『野比のび太に言われたくない』に書き込んだ人達に言いたい
ここへ書き込んだそこのアナタ・・・
彼はドラえもんが来る前、
- 3浪だが大学に行き
- 自ら起業し
- 植物学者になった
- 一応結婚し
- しかも倒産した時に借金取りが押しかけてくる=無担保で巨額の借金ができるほどの信用があった
人物なのですよ?
アナタは彼を本当にバカにできますか? 人間として、漢として!!
反論[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんが来なかった場合、大学受験にも就職にも失敗し、自ら会社を設立する。しかし自分で使用した花火の不始末により、社屋が火災に遭い、さらには倒産。と起業したのは進学にも就職にもすすめなかったから。
- 植物学者になったのはドラえもんが来た歴史。
- 一応結婚する…相手がジャイ子。しかも子沢山。その子孫が大変な苦労をするんだぞ…とマジレス。
追記・そんなことかいてもばかにはつうようしない…というより、きにしない。 - のび太…結婚した後、やつれて餓死しそうな顔になってるぞ。よく見ろ!
- 義兄弟にジャイアンだもんな・・・ジャイ子とそのDNA(自分のも含む)を受け継いだ子供たちだけでも大変なのに・・・
- ジャイ子もドラえもんが来たことによって性格まで変わる。
- いいさ。のび太は天才なのだから。
- 高校に入ってから留年したらしいよ。しかも高校は補欠合格。
- 高校はもののはずみで現役合格。大学は1浪で補欠合格(出典・宇宙完全大百科)
- 「一応」結婚しって一応なのかよ
- 信用があっただけ、いいんじゃないの?
- 親の七光りだった可能性もあります。
- ていうか、植物学者なんて設定あったっけ?
- そんな設定はない。
- こうやっていつのまにか事実化したりするんだよね。
- 植物学者じゃなくて環境省の自然保護官。
- こうやっていつのまにか事実化したりするんだよね。
- そんな設定はない。
- 借金取りが押しかけたという理由だけで信用があったと結びつけるのはおかしいと思うが・・・。
- 担保付で借りてるんなら裁判所通じて担保が抑えられて終わり。借金取りが押しかけてくるのは無担保で借りてたから。消費者金融じゃあるまいし、企業の運転資金レベルになるとそう簡単に無担保では貸してはくれない。
- この場合の借金って、企業の運営上で生じた買掛金か未払金、支払手形のことじゃないの? 借金が運転資金とは限らないと思うけど……実際の企業の倒産でもこんな形で取引先が損害を被るんだが。
- 保証人付の債務ってケースもあり得ます。これだと倒産で親族か知人にも迷惑をかけたことに……
- その上で子だくさんだったから、セワシのお年玉が50円(しかも22世紀の物価で)しかなかったというのも説得力がありそう。
関連項目[編集 | ソースを編集]
ドラえもん | |
作品 | ドラえもんファン(劇場版)・コロコロファン ・ベタの法則 |
替え歌 | ドラえもんのうた |
もしwiki | もし○○だったら(原作・アニメ)舞台があの都市だったら もしあの作品とコラボしたら(あ~こ・さ~の・は~わ) あの作品にドラえもんがいたら・道具が実在していたら もし藤子・F・不二雄が長生きしていたら 原作が大コケしていたら・アニメが大ヒットしていなかったら |
キャラクター | 言われたくない・…へ書き込んだ人達に言いたい |
偽モノの特徴 | 偽ドラえもん・偽ドラえもんズ・偽のび太・偽ジャイアン・その他 |
その他 | ドラえもんに遭遇したら・勝手にひみつ道具・こんなドラえもんは嫌だ のび太国 ざんねんなキャラ・ばかせつ |