あなたが選ぶ地味な都道府県日本一
投票は終了しました。ご協力ありがとうございました。
- 優勝:福井
あなたが選ぶ地味な都道府県日本一 目次 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 青森 | |||||||||||||||||
秋田 | 岩手 | |||||||||||||||||
山形 | 宮城 | |||||||||||||||||
山 口 |
島根 | 鳥取 | 兵 庫 |
京 都 |
福井 | 石 川 |
富 山 |
新潟 | 福島 | |||||||||
佐賀 | 福岡 | 広島 | 岡山 | 滋 賀 |
長野 | 群馬 | 栃木 | 茨 城 | ||||||||||
長崎 | 熊 本 |
大分 | 大 阪 |
奈 良 |
岐 阜 |
埼玉 | ||||||||||||
宮崎 | 愛媛 | 香川 | 三 重 |
山梨 | 東京 | 千 葉 | ||||||||||||
鹿児島 | 高知 | 徳島 | 和歌山 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | ||||||||||||
沖縄 |
参考ページ[編集 | ソースを編集]
北海道[編集 | ソースを編集]
- 特に人口が市で全国最下位の歌志内市。道の面積広すぎる・・・。219.51.203.69(1/5)
- 五大都市のひとつ・道都札幌が東京・大阪・名古屋・福岡から見離されてる気がする。
ポ○モンセンターも季節オープンで常設オープンではないし、次世代ワールドホビーフェアも数年に一度しかこない。--60.39.5.53 2006年12月5日 (火) 20:17 (JST)
青森[編集 | ソースを編集]
岩手[編集 | ソースを編集]
- 他東北に比べイメージが沸かない。名物も少ない。観光客も東北では一番少ない。 「219.193.150.99 2006年12月6日 (水) 04:16 (JST)」
- 高校生のとき、クラスで一人ずつ県名を言っていき、47都道府県を全て確認するゲームをした。最後まで取り残された挙句、誰からも思い出されなかったかわいそうな県。byテンパルズ133.29.103.238 2006年12月15日 (金) 11:15 (JST)
- 戦国の戦は数あれど九戸の乱ほど面白くも凄まじくかつ後味の悪い戦いは無いのですが…四万ちょいの兵を10日足止めした真田があれだけ有名で、伊達を除く(一揆鎮圧のため不参加)東北オールスターズ+羽柴秀次(総大将)石田(資材調達など奉行)榊原(徳川からの援兵)からなる10万の大軍を半年もの間手玉にとって死者無し!の負傷者19人という九戸がなぜこんなにも知名度がないのか…221.242.232.100 2006年12月19日 (火) 04:33 (JST)
- あっそ。ウンチク垂れたいのは分かるがくどすぎ。そもそも地味な県と関係ないのでは
- 地味でいいべぇ♪ 実に平和な県だ。--210.139.75.239 2006年12月24日 (日) 00:59(JST)(1/2)
宮城[編集 | ソースを編集]
- 仙台の陰に隠れすぎ。目立つのは車のナンバーだけだったが、仙台ナンバーの出現でさらにマイナーに。Outlander 2006年12月3日 (日) 00:21 (JST)
- 「都道府県」で言えば「宮城」という名前はあまり聞かない。「仙台」の方が有名。だから、地味な都道府県といえば、市町村名に県名が負けるところでしょう。Iwat 2006年12月8日 (金) 10:49 (JST)
- 仙台は全国的にも国際的にも有名な大都市だが、宮城というと特徴が出てこない。何のイメージもない。都道府県クイズをやっても最後の最後で出てくるか否か。仙台県があるものだと本当に思っている人もいる。124.102.161.192 2006年12月20日 (水) 15:24 (JST)
- 思うに県名が悪い。東北なのに何で宮城なんだ? 伊達県で良いじゃん。--210.139.75.239 2006年12月24日 (日) 01:02(JST)
秋田[編集 | ソースを編集]
山形[編集 | ソースを編集]
福島[編集 | ソースを編集]
- 福島県に一票。理由は:とてつもなく地味で、何をやってもパッとしないから。byピーター・バカラン2006年12月2日 (土) 9:15 (JST)
- 例えば日本酒の味のレベルが高いけど、認知度がイマイチだしねぇ・・・。
- 福島に一票。なぜなら、パッと一覧に目を通したとき「こんな県あったっけ?」と思ったから。トラ猫 2006年12月2日 (土) 11:08 (JST)
- 地味に人口密度全国最下位の桧枝岐村がある。だから。(by福島県民)219.51.203.69(1/5)
- 福島って何が名物だっけ?210.148.84.77 2006年12月5日 (火) 18:01 (JST)
- 福島県人だけど,やっぱ福島かな。東北地方だけど会津を除いて北国のイメージは無いし,中途半端。人口も観光地も広い県域に分散していて,印象が散漫。良いところなんだけどねぇ。-221.254.12.121 2006年12月9日 (土) 18:19 (JST)
- ダッシュ村と原発と東北新幹線しかない県だから利用者:220.105.41.129--2006年12月13日 (水) 16:25
- 福島と福井と福岡は全く別の場所にあるけど、脳内地図でこんがらがることが多いのだ--124.25.12.197 2006年12月21日 (木) 10:25 (JST)
- っていうか、他の地味な県に追い抜かされているのが福島県クオリティってかorzby2006年12月23日 (土) 22:52 (JST)ピーター・バカラン
- 福島に一票。何でも中途半端で、全国にアピールできる強いものがない。126.112.136.102 2006年12月30日 (土) 14:00 (JST)
- 仙台市や東京に(市場が)狙われ、吸収されているイメージしかないMath 2006年12月30日 (土) 17:28 (JST)
茨城[編集 | ソースを編集]
- おそらく北関東三県の中で一番地味だと思える。--稗田抜刀斎 2006年12月2日 (土) 11:26 (JST)
- 関東で唯一独立民放局がない。--とろろ 2006年12月3日 (日) 09:48 (JST)
- 47都道府県の中で、県名の読み方を間違えられるのは茨城だけだと思う。「いばらぎ」じゃなくて、「いばらき」ですよね?-Omiyage2006年12月11日 (月) 03:20 (JST)
栃木[編集 | ソースを編集]
- 1票。ごめんなさい。47都道府県の中で一番最後まで名前が出てきませんでした。弥七 2006年12月2日 (土) 22:22 (JST)
- 母に聞いてみる。「んー、栃木かな。栃木って全然わからん。知らん」。 -- by 彊
- 那須。219.51.203.69(1/5)
- 関東人からは東北か?と言われ、東北人からは第8東北と見下され、どちらにも居場所がない。--210.139.75.239 2006年12月24日 (日) 01:03(JST)(1/2)
- ところで、「第8」ということはその前に「第7」があるということですね。どこでしょうか(笑)
候補:新潟、北海道、茨城、群馬
- ところで、「第8」ということはその前に「第7」があるということですね。どこでしょうか(笑)
群馬[編集 | ソースを編集]
- 本当に観光スポットで有名な物が浮かばない(名産品ならダルマぐらい)。--緑紫海 2006年12月2日 (土) 17:48 (JST)
- 草津、伊香保、嬬恋、北軽井沢。(温泉・スキー場・避暑地)203.181.42.184 2006年12月21日 (木) 23:59 (JST)
- 群馬って何処にあるの? 61.204.235.66 2006年12月14日 (木) 11:30 (JST)
埼玉[編集 | ソースを編集]
- 名前から思い当たることが無い大阪人-- 203.138.190.195 2006年12月3日(日) 20:34(JST)
- 首都圏なのに田舎扱いですから。現地人としては地味さも誇り!ARK 2006年12月5日 (火) 02:11 (JST)
- すいません、東京の北は群馬だと思ってました。-- by Muttley 2006年12月5日 (火) 02:14 (JST)
- ダ埼玉--一 2006年12月6日 (水) 18:21 (JST)
- 埼玉県は「地味故に目立っている」という非常にオイシイ県だと思う。125.174.205.57 2006年12月8日 (金) 15:59 (JST)
- 観光地が秩父以外どこにもない。しかも秩父は遠いし行きにくい。--埼玉原住民
千葉[編集 | ソースを編集]
- 首都圏で唯一新幹線が通っていないと言う理由であえて1票。219.51.203.69(1/5)
- 千葉には負けたくない理由で一票。千葉というと幕張より房総半島を思い出す。--熊谷人 2006年12月5日 (火) 11:56 (JST)
東京[編集 | ソースを編集]
- あえて1票。西多摩郡と島嶼部は・・・ねぇ??219.51.203.69(1/5)
神奈川[編集 | ソースを編集]
- 横浜以外は・・・ね-- 222.1.121.194 2006年12月16日 (土) 20:52 (JST)
- 川崎も加えといてください。
- 埼玉県民に地味と言われる神奈川県。
- 神奈川って横浜以外に何がある?--木更津乃風 2006年12月23日 (土) 22:23 (JST)
- 鎌倉の大仏・小田原城・箱根
- 湘南を忘れないで・・・・
山梨[編集 | ソースを編集]
- 適度に都会に近くて適度な気候で適度に観光資源もある、その適度っぷりが地味。せりか 2006年12月2日 (土) 08:43 (JST)
- 何があるんだ?一体??? 練馬らいおんず 2006年12月4日 (月) 16:13 (JST)
長野[編集 | ソースを編集]
- 登山と温泉が趣味の人には便利 --202.213.61.18 2006年12月11日 (月) 13:33 (JST) ♪mozart♪
- 槍ヶ岳があります。
新潟[編集 | ソースを編集]
- 明るいニュースがほとんど無い。210.139.50.80 2006年12月13日 (水) 23:12 (JST)
- どの地方にも属せる県。故にどこにも属していない変な県。「中部」「甲信越」「北陸」?拡大解釈で時に「関東」、時に間違われて「東北」・・・。
- 天気予報で、県庁所在地地区が何故か3番目。
富山[編集 | ソースを編集]
- 本っ当に地味だと思います。--68.15.55.13 2006年12月2日 (土) 08:59 (JST)
- 富山には蜃気楼があって、薬売りがいて・・・えーと、えーと・・・ごめんなさい。 --by(あ) 2006年12月2日 (土) 21:53 (JST)
- 薬以外の有名なものは大抵隣県の近くにあり、そのイメージに染まっています。まさに「埋没県候補No.1」
- 立山・黒部→長野 (立山旅行記)
- 越中おわら風の盆(旧八尾町)・五箇山→飛騨(岐阜)
- 氷見の寒ブリ・井波の彫刻その他多数→石川(特に金沢)-TriLateral 2006年12月8日 (金) 13:10 (JST)
- 薬以外の有名なものは大抵隣県の近くにあり、そのイメージに染まっています。まさに「埋没県候補No.1」
石川[編集 | ソースを編集]
- 「金沢」と「能登」に名前負けしてるような気がする。--たかはま 2006年12月2日 (土) 13:11 (JST)
- アニヲタの大好きな声優は名前と出身地が微妙にずれてるらしい。同じ石川県だけど・・・・「○○かーいいよ○○」-最近まで彼女の存在すら知らなかった非アニヲタの-TriLateral 2006年12月11日 (月) 14:00 (JST)
- すいません、いまだに「石川」「福井」「富山」の位置関係がわかりません。--にゃんき~ 2006年12月15日 (金) 11:42 (JST)
- これは3県に按分でいいかな?(この地方生まれの管理者)
- OKです。ワタシの脳味噌が足りない分、分割ってことで(泣)--にゃんき~ 2006年12月15日 (金) 17:53 (JST)
- そんなつもりじゃ・・・・・でもここはバカサイトですので脳味噌が足りないことは賞賛に値しますが-リアルバカのTriLateral 2006年12月15日 (金) 17:57 (JST)
- 賞賛して頂けるのですか?そんな
ヒドイ嬉しい(笑)--リアルバカと名乗られると、ハードバカと名乗りたくなってしまうにゃんき~ 2006年12月15日 (金) 18:20 (JST)
- 賞賛して頂けるのですか?そんな
- そんなつもりじゃ・・・・・でもここはバカサイトですので脳味噌が足りないことは賞賛に値しますが-リアルバカのTriLateral 2006年12月15日 (金) 17:57 (JST)
- OKです。ワタシの脳味噌が足りない分、分割ってことで(泣)--にゃんき~ 2006年12月15日 (金) 17:53 (JST)
- これは3県に按分でいいかな?(この地方生まれの管理者)
福井[編集 | ソースを編集]
- 何があるんですか?--尻馬のりバカ 2006年12月2日 (土) 11:21 (JST)
- 正直やっぱりココ……鉄にとっては福井鉄道は見逃せない存在だけど。--ドリフ大爆笑'78 2006年12月2日 (土) 13:39 (JST)
- 小学生が場所を正しく示せなかった県No.1だそうですから。--ないです 2006年12月2日 (土) 17:00 (JST)
- 原発ぐらいしか思いつくものがない…--Kz 2006年12月4日 (月) 00:21 (JST)
- 自県ですがとにかく有名な気がしない!たいがいそんなもんかもしれないですけど。--Slash 2006年12月6日 (水) 18:08 (JST)
- 全国ニュースに出たと思ったら白装束、原発、拉致、豪雨(ジェンキンスさん来日と被った!!)。それぐらいしか話題のない場所--下薗巡査 2006年12月8日 (金) 22:54 (JST)
- かつて、「ごっつええ感じ」でも名物が無いことをネタにされてた(星きれい~♪ってやつ)。--60.39.7.103
- 最近まで唯一知らなかった県利用者:茶 2006年12月13日 (水) 00:44 (JST)
- 普段意識しない県ですね。ゆう 2006年12月15日 (金) 21:03 (JST)
- 真っ先に思いついた124.85.147.252 2006年12月19日 (火) 19:55 (JST)
- 福井って、だるまやせいぶが一番高い建物なんでしょ!ahh,福井が一番田舎じゃぼけ210.138.18.54 2006年12月21日 (木) 10:18 (JST)
- 拉致をイメージする人が多いと思う。222.10.162.102 2006年12月27日 (水) 02:03 (JST)
- 原発と東尋坊のイメージしかないな…。Sunyu 2006年12月28日 (木) 13:52 (JST)
岐阜[編集 | ソースを編集]
- それなりに規模はあってもあまりに名古屋のインパクトが強すぎて・・・。--Mamekiti48 2006年12月2日 (土) 09:09 (JST)
- 読めるけど、マジ漢字か~けぇ~な~い。(あまりに簡単すぎて・・・)--Action F 2006年12月2日 (土) 14:48 (JST)
- Action F氏のコメントは参考扱いなので1票にはならない、とのことです。但し複数投票が認められるならばカウントしてください(by Action F氏の在住地の旧住民)
- 読めるけど、マジ漢字か~けぇ~な~い。(あまりに簡単すぎて・・・)--Action F 2006年12月2日 (土) 14:48 (JST)
- 飛騨は美濃のおまけ。美濃は尾張のおまけ。--221.190.150.28 2006年12月4日 (月) 23:49 (JST)(1/3)
- 野田聖子と小泉チルドレンで、ケッコウ知名度UP「:ヴォン 2006年12月5日 (火) 19:27 (JST)」(1/2)
- あと、裏金もお忘れなく…ココが地味な原因は某紙が圧力を(ry--たかはま 2006年12月13日 (水) 19:13 (JST)
- 『「名古屋」の次は「米原」だよね』という、新幹線ネタは健在。--ゆきを 2006年12月24日 (日) 15:13 (JST)
- 我が出身地、滋賀と混合される地味っぷりはすごいと思う。飛騨高山より岐阜のほうが知られてないような・・・(あ、琵琶湖より滋賀のほうが知られてないか・・・)Rhosoi 2006年12月24日 (日) 20:58 (JST)
静岡[編集 | ソースを編集]
- 関東からも中京からも除け者にされた挙句、のぞみを止めてもらえない。STF 2006年12月7日 (木) 01:19 (JST)
愛知[編集 | ソースを編集]
- 名古屋県のほうが認知度が高い 61.12.205.207 2006年12月21日 (木) 14:01(JST)
- パチンコのメッカというイメージしかない。
三重[編集 | ソースを編集]
- 三重県に一票。和歌山といい勝負。--まるめん 2006年12月2日 (土) 12:40 (JST)
- いろんな意味で平均的。中庸。県番号24(都道府県数47の真ん中)、人口22番、面積25番、人口密度20番・・等々
滋賀[編集 | ソースを編集]
- 琵琶湖しかないじゃん。--221.86.131.20 2006年12月3日 (日) 01:07 (JST)
- 県庁所在地が京都市大津区。北から南まで全部京都府。121.114.153.25 2006年12月3日 (日) 10:37 (JST)
- 特に大津に来たら県庁所在地なのに、県庁所在地らしくない。ただのベットタウンという感じ。京都のインパクトがあまりにも強すぎて関西の中でも最も目立たない県庁所在地&県なのは間違いない。218.228.238.37 2006年12月9日 (土) 11:39 (JST)
京都[編集 | ソースを編集]
大阪[編集 | ソースを編集]
兵庫[編集 | ソースを編集]
- 何かあるのかなぁと考えても何も思いつかない。ほんとに、ここの特産物ってなんかありました?宝塚って兵庫だっけ?--202.78.189.40 2006年12月15日 (金) 16:48 (JST)/
- 全国で唯一、兵庫県人会がない時点で、都道府県としては地味だろ(ぉ むしろ、阪神(摂津)、淡路、播州、丹波、但馬だからな -けぃ 2006年12月18日 (月) 15:57 (JST)
奈良[編集 | ソースを編集]
- 世界遺産があっても京都の陰に隠れてる気がする。218.223.67.213 2006年12月11日 (月) 17:43 (JST)
和歌山[編集 | ソースを編集]
- 何があるのかと考えて、何があるのか全く思いつかなかった。みかんか? でもみかんと言えば普通は愛媛だよねぇ・・・(エリック)
- 桃も柿もとれる。が、有名なのは多分梅。あと梅干。手毬歌はローカルすぎるかな。203.181.42.184 2006年12月22日 (金) 00:00 (JST)
鳥取[編集 | ソースを編集]
- 総合的に考えるとやっぱりここ。なんか弱いものいじめみたいで申し訳ないけど・・-TriLateral 2006年12月3日 (日) 16:51 (JST)
- P.S. 一応ノミネート(投票対象ではないが、同点決勝の場合は勘案してください)
山形・栃木・山梨・富山・福井・岐阜・和歌山・島根・香川・佐賀・大分・宮崎。(主観=未踏・もしくは現在または過去の地元の近場の弱小県、と客観の双方を考慮)
- P.S. 一応ノミネート(投票対象ではないが、同点決勝の場合は勘案してください)
- 隣の島根は竹島のおかげで結構注目されるようになったが鳥取は…210.136.37.119 2006年12月20日 (水) 02:19 (JST)
- 20世紀梨はもはや前世紀の物だし、砂丘も緑化が進んでいる。鳥取からこの2つを取ったら何が残るの? 202.67.18.88 2006年12月12日 (火) 21:34 (JST)
- らっきょうと水木しげるロードがあるじゃないですか(それでも地味・・)。(wanderer)
- 鳥取と島根にまとめて一票。Tetesasa 2006年12月19日 (火) 19:30 (JST) (1/2)
- 島根県も割りと地味だけど、竹島関連じゃ名前出るし、「ド田舎県」のたとえで出てくる。それに比べると・・・砂丘あるだけマシかな。138.243.162.19 2006年12月25日 (月) 02:13 (JST)
島根[編集 | ソースを編集]
- 鳥取か島根で比べてみたが島根の方が地味過ぎる。ただでさえ低い山陰の知名度を鳥取に持ってかれている。KMN--219.162.24.132 2006年12月3日 (日) 17:15 (JST)
- すみません、ここだけ名物も名所も思い浮かばないです。しかも隣の広島県に住んでいたのに……。カーマインへルメット
- 母の田舎なんですけど、これと言ったものが本当に何もない。滞在した四日間とても退屈でした…。車がないと買い物にも行けない。SkyBlueSky 2006年12月5日 (火) 18:17 (JST)
- 鳥取は砂丘と20世紀で、何とか、出雲は島根だった?VONY 2006年12月6日 (水) 21:32 (JST)(1/2)
- 此処かな、どうしても、思い浮かぶものが無いのは。VONY 2006年12月9日 (土) 20:53 (JST)
- なんとか思い浮かんだのは出雲という地名だけでした。-- Yk030223 2006年12月15日 (金) 11:19 (JST)
- 鳥取と島根にまとめて一票。Tetesasa 2006年12月19日 (火) 19:30 (JST) (1/2)
- 鳥取と山陰の覇を争っているのに「根」としか表示されていないし、ここが島根とわからず投票できなかった者が多いと思われる。Ahonjo 2006年12月21日 (木) 22:10 (JST)
- 鳥取だったら砂丘とか思い浮かんだけどここは……Я 2006年12月30日 (土) 20:25 (JST)
岡山[編集 | ソースを編集]
- 地元ですが、マイナーにもメジャーにもなりきれない感じがなんとも…--Daw-low 2006年12月2日 (土) 23:59 (JST)
- ていうか、思いっきりマイナーです。--219.110.161.224 2006年12月3日 (日) 08:29 (JST)
- 鳥取とかマイナーなことで逆に有名になっている県の陰にかくれてこの県(もしくは福井県)が最も知名度が低いと思う。 219.120.177.46 2006年12月17日 (日) 07:39 (JST)
広島[編集 | ソースを編集]
- JR・私鉄とも、各地のお古の車両をかき集めて走らせてるんだよね。その風景が、県を地味に見せる。--221.190.150.28 2006年12月4日 (月) 23:48 (JST)(1/3)
山口[編集 | ソースを編集]
- 【山口】という単語で思いつくのが苗字しか無い。 --219.164.211.90 2006年12月6日 (水) 14:43 (JST)
- 47都道府県のうち日本地図を見るまで思い出せなかった&県庁所在地の山口より下関、萩といった町のイメージのほうが強いので1票。--八王人 2006年12月11日 (月) 14:31 (JST)
徳島[編集 | ソースを編集]
- コメントすら集まっていないので。佐賀県見習ってはなわに歌作ってもらえ。--219.54.56.40
- 全国の寺で600件、被害額3億4000万円の窃盗を繰り返していた男の行動範囲は北海道や沖縄を除く44都府県にわたっていた([[1]])。泥棒にも、ニュース記事にさえも忘れられている。202.70.253.27 2006年12月29日 (金) 11:18 (JST)
香川[編集 | ソースを編集]
- うどんしか思い浮かばない--Kami 2006年12月11日 (月) 08:20 (JST)
愛媛[編集 | ソースを編集]
高知[編集 | ソースを編集]
- これって地味すぎて誰のコメントも無いの?っていうか四国全体が地味。221.255.153.90
福岡[編集 | ソースを編集]
佐賀[編集 | ソースを編集]
- 九州で唯一未踏なのです。いつか行きます。--(by 4B3@鹿児島/Talk) 2006年12月2日 (土) 14:20 (JST)
- 47都道府県を暗唱していったら、唯一名前が思い出せなかったので。--スタチン 2006年12月3日 (日) 02:07 (JST)
- 最近、はなわが低迷中だ 1票--219.121.30.10 2006年12月29日 (金) 01:05 (JST)
長崎[編集 | ソースを編集]
熊本[編集 | ソースを編集]
大分[編集 | ソースを編集]
- えーっと、大分って何が有名だった?〇いくよ〇 2006年12月3日 (日) 13:35 (JST)
- 別府温泉があるけど、地味な県だね。220.107.41.90 2006年12月11日 (月) 18:38 (JST)
- 関サバと宇佐神宮?湯布院も大分だっけ 219.42.138.27 2006年12月5日 (火) 01:59 (JST)
宮崎[編集 | ソースを編集]
- 鉄道はあっても複線がないって聞いたのですが。--221.190.150.28 2006年12月4日 (月) 23:45(JST)(1/3)
- 思い出せませんでした。--Myu 2006年12月9日 (土) 21:14 (JST)
- 404 error-見つかりませんでした・・・・・・とか(笑)。グアム・サイパン・ハワイなど海外旅行が当たり前の現在は比重が低下する一方。哀れ。-TriLateral 2006年12月11日 (月) 16:34 (JST)
- テレビが2局しかない時点で山陰より地味。(元島根人)ナイトシャッフル 2006年12月31日 (日) 20:50 (JST)
鹿児島[編集 | ソースを編集]
- 存在感はありますが、ことごとく時代に逆行する傾向があるので一票--Action F 2006年12月4日 (月) 02:16 (JST)
沖縄[編集 | ソースを編集]
地方別[編集 | ソースを編集]
北海道[編集 | ソースを編集]
東北[編集 | ソースを編集]
関東[編集 | ソースを編集]
- よくよく考えると、「関東ならでは」といって紹介されるものはほとんどないような気がする。関東=東京。--ドリフ大爆笑'78 2006年12月6日 (水) 15:48 (JST)
- よう考えたら、普段「関東」という言葉を使う時は、「東京」のイメージを念頭に入れて使うてる。神奈川とさいたまと千葉とあと上の三つのイメージは意識しないと頭に浮かんでこない。 -- by 東京の上四つには行ったことのない彊
甲信越[編集 | ソースを編集]
- 甲信越の最大都市は新潟ですが、中核都市は東京です。--(by 4B3@鹿児島/Talk) 2006年12月5日 (火) 15:50 (JST)
- 「甲信越」といわれても山梨が浮かばない新潟県民。Mr.K 2006年12月21日 (木) 01:01 (JST)
- 東京の取り巻きという関係で静岡も含んで「甲信越静」・「広域関東圏」という言葉もある--220.8.160.10 2006年12月30日 (土) 18:02 (JST)
- 関東でも東海でも東北でもない微妙な地域。--尻馬のりバカ 2006年12月31日 (日) 23:53 (JST)
北陸[編集 | ソースを編集]
東海[編集 | ソースを編集]
近畿[編集 | ソースを編集]
中国[編集 | ソースを編集]
- なんだろ…、「中国」って聞くとどうしても「中国地方」よりこの国の事を思ってしまう。--緑紫海 2006年12月4日 (月) 15:11 (JST)
- 普通の会話で「中国のさぁ・・・」なんて絶対言わないから。--Mamekiti48 2006年12月4日 (月) 16:05 (JST)
- 中国地方なんて、最後まで出てこないかも。--〇いくよ〇 2006年12月7日 (木) 22:45 (JST)
山陰[編集 | ソースを編集]
- このカテがあるなら断然・・・・また弱いものいじめorz-TriLateral 2006年12月5日 (火) 17:45 (JST)
- 名前からしても断然一番
- 2県しかないのに一地方ってどうよ、って思う。--スタチン 2006年12月13日 (水) 00:20 (JST)
- 北海道…。
山陽[編集 | ソースを編集]
- どうしても「岡山」のイメージが強いのだが…--たかはま 2006年12月5日 (火) 22:31 (JST)
- 「さんよう」と聞いてとっさに浮かぶのは山陽ではなく三洋。せりか 2006年12月17日 (日) 10:25 (JST)
- 私は神田山陽。 -- by にほんごであそぼバカ
四国[編集 | ソースを編集]
- 四県とも個性的なのに、「四国」とひっくるめると途端に霞がかる。 --by(あ) 2006年12月2日 (土) 21:55 (JST)
- (参考コメント扱い)未踏。今のところ縁が薄いので。山陰2県ほどではないが→サブ区分ができたのでこっちは参考ノミネートに格下げ
他の参考ノミネート:甲信越・北陸(目立つのは金沢だけ)。-TriLateral 2006年12月4日 (月) 02:08 (JST)
- (参考コメント扱い)未踏。今のところ縁が薄いので。山陰2県ほどではないが→サブ区分ができたのでこっちは参考ノミネートに格下げ
- 「お遍路」逆回りで「死国」・・・どうも「影」の印象が強い--Action F 2006年12月4日 (月) 02:13 (JST)
- 岩手県民がよく岩手は四国四県分だと言う。四県あつまって東北の1/6かい!--210.139.75.239 2006年12月24日 (日) 01:06(JST)
九州[編集 | ソースを編集]
結果発表[編集 | ソースを編集]
都道府県篇集計[編集 | ソースを編集]
1. 福井 : 12.33
2. 福島 : 8.20
3. 島根 : 7.00
4. 埼玉 : 6.00
5. 鳥取 : 4.50
6. 岐阜 : 3.83
7. 岩手 : 3.50
8. 大分 岡山 茨城 新潟 滋賀 佐賀 宮城: 3.00 (桜田門外で呉越同舟)
15. 栃木 : 2.70
16. 富山 宮崎: 2.33
18. 山梨 三重 山口 群馬 兵庫 神奈川 愛知 徳島: 2.00
26. 石川 : 1.33
27. 北海道 千葉: 1.20
29. 和歌山 香川 鹿児島 静岡 長野 奈良 高知 : 1.00
36. 広島 : 0.33
37. 東京 : 0.20
地方別篇[編集 | ソースを編集]
1. 甲信越 : 4:00
2. 中国 山陰 四国 : 3:00
5. 山陽 関東 : 2:00
7. 北陸: 1.00
分布図[編集 | ソースを編集]
■ : 10票~
■ : 5票~
■ : 3票~
■ : 2票~
■ : 1票~
■ : 0票~1票
□ : 0票