ありそうなニュース見出し/中国地方
鳥取[編集 | ソースを編集]
- ラッキョウ農家悲鳴
- 砂丘、昨年より2cm海に没す。観光産業も大打撃か。
- 観光客が砂丘で遭難
- 島根県と合併、鳥島県となる。
- 西部は歓迎するも、東部は激怒。兵庫県に編入してもらうよう嘆願を繰り返す。なお、中部は置いてけぼり。
- 二十二世紀梨販売決定。
- 鳥取県、兵庫県北部(但馬地方)を編入。兵庫県民(主に南部)は無視。
- 砂丘の緑化が進む。観光価値の低下を懸念する県観光課は「緑化防止対策室」を設置。これに対し各国の環境保護団体から非難集中。
- 境港市が市名の変更を検討。「鬼太郎市」か「ゲゲゲ市」かで市民の意見は真っ二つ。
- 羽合市が「はわい王国」として日本から独立か
- 鳥取県、鳥取市と倉吉市と米子市の3市に再編。
- 境港市は米子市に、他町村は鳥取市と倉吉市と米子市のいずれかに編入。
- ANN系列局が鳥取・島根4局目として鳥取市に開局。
島根[編集 | ソースを編集]
- 境港(鳥取県)~隠岐~竹島の高速定期船が就航。
- 江津市・有福温泉の観光客が前年比200%を超える。
- フジテレビ系「平成教育委員会」にて、東京から鉄道で行くのに最も所要時間がかかる場所として紹介されたのがきっかけ。
- 韓国に併合され島根道(ドグンド)になる。
- 鳥取と合併、鳥島県となる
- 出雲、松江、安来、米子、境港の広域合併で政令指定都市へ
- 松江区、安来区、米子区、出雲大社区(旧出雲市)、ゲゲゲ区(旧境港市)が出来る。
- たぶん無理だと思う。鳥取、島根全部あわせて130万人ほどだから。
- 出雲、松江、安来、米子、境港の広域合併で政令指定都市へ
- 県知事勇退表明。その席で後継者に息子を指名。
- 国民新党、県議会第一党に。
- 斐川町、住民の意見を無視し松江市に編入決定。
- 県の財政が破綻。
- 大社線復活へ向けて予算を計上へ。
- 沿線自治体「婚活産業を地域発展の起爆剤に」と息巻く。
- しかし、一畑電鉄が「自社路線やバスでまかなえる」と反発。大社線復活は幻に。
- 山陰(鳥取・島根)にANN系列局が開局(しかも4局目)。
岡山[編集 | ソースを編集]
- ももたろ電鉄の経営統合案に路面電車の岡山電気軌道が難色を示す。
- 桃太郎が知事になる
- 知事の本名は剣桃太郎である。
- さくまあきら・ハドソン全面協力のもと、桃太郎ランド、ついにグランドオープン
- 入場客伸びず、3000万円の赤字。
- 「おもちゃ王国」が経営再建へ乗り出す。
- 入場客伸びず、3000万円の赤字。
- 桃太郎シー、ついにグランドオープン
- 県内初のモノレール・桃太郎リゾートライン線も開業
- 桃太郎が県民栄誉賞受賞
- 桃太郎ファンド設立
- インサイダー取引で桃太郎逮捕
- 岡山市政令指定都市へ。 -桃太郎区・犬区・猿区・雉区・岡南区・遭難区誕生ー
- 「はよしね~」が禁止用語に決定。
- 県内のカレー専門店が会議を開き、「カレーを食べて行かれー」をキャッチフレーズに集客作戦を展開することを決定。
- 岡山マラソンで桃太郎きびだんごによるドーピングで失格に。
- 天然記念物として保護されていたカブトガニが繁殖しすぎて、漁師が困惑。急遽、カブトガニを食用としている中国福建省からシェフを呼んで県民対象の料理教室が開かれることになる。
- ハヤシバラシティー遂に完成。
- チボリ公園遂に廃園。
- 跡地にはディオが出店(駐車場有)
- とうとう本当に閉園が決まりました。
- 跡地にはディオが出店(駐車場有)
- 大学生、木堂ってだれ、県内学生意識調査から
- 岡山県、香川県を吸収合併。
- FM岡山、経営破たんし民事再生法の適用を岡山地裁に申請。楽天やヤフーなどが支援を名乗り出る。
- 岡山県、経営破たんで遂に財政再建団体に転落。会見で石井知事は慰留を表明。
- ZAGZAG、全国展開へ。まずは東京と大阪に店舗開店
- その後徐々に、全国的に店舗を増やす予定。テレビCMの全国放送も予定されている。
- JFL加盟FM局が、岡山・香川広域FM局として、岡山市に開局。
- 岡山県知事、ニコニコ動画を控訴。
広島[編集 | ソースを編集]
- もみじまんじゅうのカキフライ味が新発売。
- 広島風お好み焼き味、広島菜漬味も発売される。
- 広島市、「はだしのゲン」中岡家に市民権を発給
- 在日外国人団体より抗議多数も
- ヒバゴンついに捕獲
- その後安佐動物公園にて公開飼育展示、はては繁殖することになる。
- 鞆の浦ではポニョ捕獲。
- 宮島水族館で公開展示。
- 広島カープ 政府に200億円の交付を要請
- ↑の選手会が全員広島労働基準監督署にチームの労働(!?)条件の窮状を訴えに行く。
- 呉という字を韓国語だとおもってる国民全員を告訴。裁判官に「えっ、日本語なの?」と言われブチ切れ。
- 広島市、平和を訴えるために「ヒロシマ市」に改称。日本初のカタカナ市名。さいたまとならび、漢字が読めない、書けないとネタにされることに。
- ヒロシマ帝国・・・ヒロシマゴッテロボットミタイダネ・・・
- 改正された教育基本法に耐えかねた広島市が独立と日本からの脱退を宣言。県内市町村もこれに賛成。広島県は平和国へ。
- 宮島の鹿の中に、奈良公園の鹿との雑種がいることが、DNA鑑定で判明。
- 専門家はこう話す。「誰か人の手で精子が持ち込まれたとしか考えられない。」
- 山陽本線の列車へ落書きなどのいたずら相次ぐ。内容は「とっとと新車入れんかいボケ」など。
- 2026年春、待望の新型車両201系導入。
- 201系の不足した分は、JR東日本で余分になった、205系を導入。
- 2107年 最後の国鉄型近郊電車115系引退
- 広島市営地下鉄開業。
- 府中町・海田町・熊野町が広島市に吸収。
- 坂町は合併を断念。
- 気づいてみたら,暴力団同士の抗争が頻発。「広島抗争」か。
- 広島電鉄、呉市まで延長。
- TXN系列局が県内民放5局目として開局。
- その局のコールサインをよく見ると「JOAF-DTV」であることが判明。
- ピノキオがやって来てマツダスタジアムでホームランを打つ。
- 巨大ガリバーが宮島を一跨ぎ。
- みつばちマーヤが広島中の花の蜜を吸う。
- 星の王子様が広島の近くの星に住む。
- 広島民放4局合同で、広島のテレビで流れた楽曲を集めた3枚組みCDを発売
- 「中国地方の子守唄」(RCCクロージングバージョン)や「もしもひろしまに」、ついにCD初収録
- 21××年、113系・115系、後継車両の213系投入により引退。
- 代々115系の運転士で、子・孫も115系の運転士の方数十人にインタビューしてみました。
- JR西日本広島支社、駅・車両についての改革案を発表。
- 駅についてはここよろしく広島駅を「廣嶋驛」へ改称、車両については新しくN100と言う同じ列車を100年間使うための体質改善工事を導入することが主な改革となっている。
- 山陽本線を運行中の電車が突如崩壊する事件が発生。
- JR西日本広島支社は早急に原因究明を行うことを発表。これに対し地元住民は「そりゃ数十年も走らせていたら老朽化するでしょう」と話している。
- 中国新聞、中国放送(RCC)と共同で中国支局を中国国内に設置することを発表。
- 広島カープ ついに身売りへ!
- ヨドバシカメラが広島に進出!
- 広島県から福山県が分裂しました!
- AKB48姉妹グループKMY48結成、劇場は紙屋町。
山口[編集 | ソースを編集]
- 福岡県北九州市からの働きかけで、下関市が北九州市への編入合併を検討。越境合併なるか?
- 越島?
- 2011年7月以降も在福岡民放の視聴可能を前提に。
- そのあおりを受けて旧長門国と旧周防国がそれぞれ福岡・広島と合併する。が、山口市のみ取り残される。
- 日本刀を持った会津若松市民、萩市長に斬りかかり逮捕。市長は重傷も一命を取り留める。
- その後の調べで、会津若松市で長州小力に暴行を加えた男と同一犯と判明。
- 第二次戊辰戦争勃発。
- 横浜ベイスターズ下関に再移転。「下関ベイスターズ」に改名。
- FNN・FNS系列局が県内4局目として、下関市に開局