くどい地名
- 住所で書いて、もしくは読んで「くどい」と思う地名を列挙してください。
- できるだけ三連続以上続くのでお願いします。
- 平成の大合併で消滅してしまった市町村もどうぞ。
- 逆に平成の大合併のお陰でできてしまったくどい地名も多い。
くどい地名 目次 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 青森 | |||||||||||||||||
秋田 | 岩手 | |||||||||||||||||
山形 | 宮城 | |||||||||||||||||
山 口 |
島根 | 鳥取 | 兵 庫 |
京 都 |
福井 | 石 川 |
富 山 |
新潟 | 福島 | |||||||||
佐賀 | 福岡 | 広島 | 岡山 | 滋 賀 |
長野 | 群馬 | 栃木 | 茨 城 | ||||||||||
長崎 | 熊 本 |
大分 | 大 阪 |
奈 良 |
岐 阜 |
埼玉 | ||||||||||||
宮崎 | 愛媛 | 香川 | 三 重 |
山梨 | 東京 | 千 葉 | ||||||||||||
鹿児島 | 高知 | 徳島 | 和歌山 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | ||||||||||||
沖縄 |
北海道[編集 | ソースを編集]
- 北海道阿寒郡阿寒町上阿寒・阿寒湖温泉・西阿寒・中阿寒(現・釧路市)
- 北海道奥尻郡奥尻町奥尻
- 北海道標津郡中標津町西中標津
- 北海道斜里郡斜里町中斜里
- 北海道苫前郡苫前町苫前
- 北海道中川郡中川町中川
- 北海道三笠市幌内奔幌内町(ぽろないぽんぽろない)
- 「ほろないぽんほろない」じゃないの?
- 手持ちの北海道地名分類字典では「ほろないぽんぽろない」でした。
- 「ほろないぽんほろない」じゃないの?
- 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町(らんこしちょうらんこしまち)
- 北海道樺戸郡新十津川町付近 南下徳富・下徳富・中徳富・上徳富・北上徳富
岩手[編集 | ソースを編集]
- 岩手県岩手郡岩手町
- 岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前
宮城[編集 | ソースを編集]
- 宮城県仙台市宮城野区宮城野・西宮城野
- 宮城県仙台市宮城野区東仙台
- 宮城も仙台も2回。
- 宮城県宮城郡宮城町 (現在は宮城県仙台市青葉区)
- 宮城県宮城郡宮城町に宮城県宮城広瀬高校があった。
- 宮城県伊具郡丸森町舘矢間舘山
- 読みが「たてやまたてやま」
秋田[編集 | ソースを編集]
- 秋田県由利本荘市岩城亀田亀田町字亀田町
- ただでさえ長かったのに、市町村合併でさらに長く。
- 秋田県男鹿市脇本脇本字脇本
- 秋田県男鹿市北浦北浦字北浦
- 秋田県男鹿市戸賀戸賀字戸賀
- 秋田県男鹿市北浦北浦表町表町
- ウラとオモテがいずれも2回
福島[編集 | ソースを編集]
- 福島県田村郡三春町大字斎藤字斎藤
茨城[編集 | ソースを編集]
- 茨城県東茨城郡茨城町
- 茨城県民ならば必ず運転免許試験を受ける場所である。
- しかし県南民(“茨城都民”に限らず土着民さえ)そこは水戸市内だと思い込んでいる。
- 茨城県民ならば必ず運転免許試験を受ける場所である。
- 茨城県真壁郡真壁町真壁
- 現在は"桜川市真壁町真壁"
- 茨城県筑波郡筑波町筑波(現・つくば市筑波)
- 茨城県石岡市茨城(いばらきけんいしおかしばらき)
- 紛らわしいので店名等は「ばらき」を使うことが多い。
栃木[編集 | ソースを編集]
- 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
群馬[編集 | ソースを編集]
- 群馬県群馬郡群馬町(現・高崎市)
- 群馬県吾妻郡東吾妻町
埼玉[編集 | ソースを編集]
- 埼玉県上尾市上尾下(↑↑↓)
- 埼玉県北埼玉郡埼玉村埼玉(現行田市埼玉)
- 昭和の大合併で消滅、前2つが「さいたま」、後ろ2つが「さきたま」。
- 埼玉県児玉郡児玉町児玉(現本庄市児玉町児玉)
- 埼玉県上尾市上尾村
- 市なのか村なのか
- 埼玉県富士見市ふじみ野東、ふじみ野西
- 埼玉県ふじみ野市ふじみ野、富士見台
- この並びはひどい。富士見市は「ふじみ野」って地名を憎んでるんじゃなかったのか?
- 住所ではないが埼玉県川越市下赤坂坂上、坂下と狭山市上赤坂坂上、坂下(どちらも通称)がある。
- ちなみに大井武蔵野(ふじみ野市)と武蔵野(川越市中福飛地)、大野原(川越市下赤坂)大野原(狭山市上赤坂)大野(川越市中福)がある。
千葉[編集 | ソースを編集]
- 千葉県千葉郡千葉町千葉(現千葉市中央区)
- 千葉県千葉郡千葉町千葉寺(現千葉市中央区)
東京[編集 | ソースを編集]
- 東京都西東京市東伏見
- 東京都新宿区新宿
- 東京都府中市府中町
- 東京都調布市調布ヶ丘
- 東京府豊多摩郡大久保町大字東大久保字東大久保町(現・新宿区新宿)
- 東京府豊多摩郡渋谷町大字上渋谷字渋谷(現・渋谷区神南)
- 東京府北豊島郡王子町大字豊島字中豊島(現・北区豊島)
- 東京都世田谷区世田谷
神奈川[編集 | ソースを編集]
山梨[編集 | ソースを編集]
- 山梨県大月市大月町大月
長野[編集 | ソースを編集]
新潟[編集 | ソースを編集]
- 新潟県刈羽郡刈羽村刈羽
- 新潟県加茂市加茂新田
- 新潟県新潟市秋葉区新津秋葉(にいがたけんにいがたしあきはくにいつあきは)
- 元々は「新津市秋葉」だったのが、合併→政令市移行により今の地名に。
- 新潟県三島郡三島町(さんとうぐんみしままち)同じ漢字なのに読み方が違う県外人泣かせの地名
- 平成の大合併長岡市三島町になってしまった。
- 新潟県(旧)安田(やすだ)町保田(やすだ)
- 新潟県新津市古津88金津小学校
- 新しいのか古いのか金色なのか…?
石川[編集 | ソースを編集]
- 石川県石川郡石川村
- 昭和の大合併で松任町。その後松任市を経て現在は白山市の一部。
岐阜[編集 | ソースを編集]
- 岐阜県土岐市土岐津町土岐口
静岡[編集 | ソースを編集]
- 静岡県田方郡韮山町韮山韮山(現・伊豆の国市韮山韮山)
愛知[編集 | ソースを編集]
- 愛知県幡豆郡幡豆町西幡豆・東幡豆
- 幡豆郡は西尾市と合併されて現在は西尾市幡豆町です
- 違います。 西尾市東幡豆町 西尾市西幡豆町
- 郡名と同名のせいか一色、吉良とは異なり、西尾市幡豆町東幡豆、西尾市幡豆町西幡豆とはならなかった。
- というより省いた方がすっきりする。
- 愛知県豊田市トヨタ町
三重[編集 | ソースを編集]
- 三重県一志郡一志町一志団地(現・津市)
- 三重県四日市市市場町
- 三重県多気郡多気町多気
- 三重県三重郡菰野町菰野
- 三重県四日市市三重
滋賀[編集 | ソースを編集]
- 滋賀県愛知郡愛知川町愛知川(現・愛荘町愛知川 …共通して「愛知」=「えち」と読みます。)
- 滋賀県蒲生郡蒲生町蒲生堂(現・東近江市蒲生堂町)
- 地元の人は「がもうぐんがもうちょうがもどう」と読む。
- 滋賀県滋賀郡志賀町(現・大津市、すべて「しが」と読む)
- 滋賀県高島郡高島町高島(現・高島市高島)
- 滋賀県八日市市八日市町(現・東近江市八日市町)
- 滋賀県野洲郡野洲町野洲(現・野洲市野洲)
京都[編集 | ソースを編集]
大阪[編集 | ソースを編集]
- 大阪府大阪市中央区大阪城
- 大阪府大阪市東住吉区公園南矢田
- 大阪府大阪狭山市
- 「大阪」連チャンかよ!
- 大阪府大阪狭山市狭山(◯丁目)なんてのもある。ツーペアかよ
- 大阪府堺市堺区
- 大阪府大阪市鶴見区鶴見
- 大阪府箕面市箕面
兵庫[編集 | ソースを編集]
- 兵庫県神戸市兵庫区兵庫町
- 兵庫県明石市大久保町大久保町
- おおくぼちょうおおくぼまちと読む。
- 兵庫県明石市大久保町大窪(おおくぼちょうおおくぼ)
- 兵庫県南あわじ市市市(いちいち)
- 同じ南あわじ市には広田広田(ひろたひろた)というのもあります。
- 兵庫県加古川市志方町志方町(しかたちょうしかたまち)
奈良[編集 | ソースを編集]
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山
- 奈良県奈良市奈良阪町
島根[編集 | ソースを編集]
- 島根県邇摩(にま)郡仁摩(にま)町仁万(にま)(現・大田市)
- 島根県大田市大田町大田
- 島根県江津市江津町江津
- 島根県簸川郡斐川町併川
岡山[編集 | ソースを編集]
- 岡山県和気郡和気町和気
広島[編集 | ソースを編集]
- 広島県大竹市大竹町大竹
山口[編集 | ソースを編集]
- 山口県厚狭郡厚狭町厚狭(現・山陽小野田市)
徳島[編集 | ソースを編集]
- 徳島県徳島市徳島町・徳島町城内・徳島本町・中徳島町
- 徳島県名西郡石井町石井字石井
香川[編集 | ソースを編集]
- 香川県香川郡香川町(現・高松市)
佐賀[編集 | ソースを編集]
- 佐賀県佐賀市東佐賀町・南佐賀
- 佐賀県神埼市神埼町神埼
長崎[編集 | ソースを編集]
- 長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷
熊本[編集 | ソースを編集]
- 熊本県熊本市南熊本・上熊本
大分[編集 | ソースを編集]
- 大分県大分郡大分町大字大分(現・大分市)
- これはは1911年に市制施行した初代大分町。
- 大分県大分郡大分村→大分県大分郡大分町(現・大分市)
- これは1957年に襲名した二代目大分町。初代に敬意を表し、「大字大分」まで襲名せず「大字宮崎」を名乗った。1963年大分市に編入。
宮崎[編集 | ソースを編集]
- 宮崎県宮崎市宮崎駅東
- 宮崎県宮崎市村角町宮崎牟田
- 宮崎県宮崎郡宮崎町(現・宮崎市)
- 宮崎県北那珂郡那珂村大字東上那珂・西上那珂(現・宮崎市)
- 宮崎県児湯郡高鍋町高鍋町字町
- 後者の高鍋町は「たかなべまち」
- 宮崎県児湯郡妻町大字妻字妻町(現・西都市妻町)
鹿児島[編集 | ソースを編集]
- 鹿児島県志布志市志布志町志布志
- 志布志市役所志布志支所 志布志市志布志町志布志2-1-1
- (しぶししやくしょしぶしししょ しぶしししぶしちょうしぶしにのいちのいち)
- それは二丁目の間違いじゃないか?
- ここにも記事あるよ
- それは二丁目の間違いじゃないか?
沖縄[編集 | ソースを編集]
- 沖縄県中頭郡嘉手納町久得
- これは読みが「くどく」という珍しいパターン、自ら名乗る
日本国外[編集 | ソースを編集]
- ドイツ
- バーデン=バーデン、バーデン=ヴュルテンベルク