これが出たら俺は買う
「こんなものが発売されたら、俺は絶対に買うであろう」と言うものを挙げる。
自動車編[編集 | ソースを編集]
車体[編集 | ソースを編集]
- ドミンゴの後継車。リアエンジン、1~1.5l、直列エンジン、フルタイムAWD。
- 5ナンバーサイズのセダンボディで2000ccターボ(250馬力前後)+4WD+20km/lの低燃費自動車。
- 現行ジムニー(JB23)の幌モデル(噂によると、そもそもすぐに幌仕様に変更できるように強度梁が入っているそうな)。
- タイムトラベルができるもの(バック・トゥ・ザ・フューチャーの車)
- 無論最低でも恐竜時代までさかのぼれるもの。
- EP82スターレット、1.3GTの完全復刻。絶対買う。
- ムーヴ・カスタムのMT車。ATやCVTは好かん。
- 軽自動車ベースのスーパーカー。軽規格からははみ出る。
- 西部警察に出てきたスーパーマシン達(マシンX・スーパーZ・マシンRS・サファリ)
- もしくはそれらのベースになった車種(スカイラインジャパンターボ・RSターボ・S130Z・初代サファリ)の復刻車
- 標準1人乗り~オプションで2人乗りまでの軽自動車。
- ミゼットIIがそれなんだが、もう少し後部の収納スペースがほしい。
- 排気量は360cc、500cc、660ccの3段階にする。
- 1人乗りなら全長2.5m~3m、全幅1.2mくらいまで詰めコンパクトにする。
- ゴルフバッグ&スーツケースくらいの大荷物を積めるスペースも併設する。
- とっても燃費のいいピックアップトラック。
- MTとDCTを任意に切り替えられるミッションを積んだ車。
パーツ[編集 | ソースを編集]
- テレビゲーム機能を直接内蔵した5.1chサラウンド対応のHDDカーナビ(もちろん遊べるのは後部座席限定)。PSPやDSなどの小型ゲーム機を車内に持ち込んだ場合と比較し、臨場感はまるで異なる。
- 例:Sony MobileがSCEと共同開発した、PS3の機能フル搭載のカーナビとか。
- 無線コントローラー採用で、余計な配線は不要。後席用モニターは4台まで対応できます。
- 1BOXカーの後ろに座っている子どもたちは大喜び。
- 例:Sony MobileがSCEと共同開発した、PS3の機能フル搭載のカーナビとか。
- 乗用車用ノンパンクタイヤ。
- 実際のノンパンクタイヤは走行による発熱がびどい上に乗り心地も最悪だろうから、それらを克服したもの。
- 一般走行用タイヤとしては無理でも、車載緊急タイヤ用として実現してほしい。
- それをスペアタイヤという。
- 一本だけ履いて意味があるのか?
- 夏冬兼用のスタッドレスタイヤ
- 高速料金永年無料のETC車載器。
- さていくら?
- そんなことしなくてもいい未来がきそうです...(2010年初頭)
- 3年もせんうちに頓挫。
- そんなことしなくてもいい未来がきそうです...(2010年初頭)
- さていくら?
- 渋滞時は線路を走れる車。
- 踏切へ行くまでの渋滞はどうする?
- 翼・ジェットエンジンでも付ければよし。
- だったら最初から空飛べb(ry
- 翼・ジェットエンジンでも付ければよし。
- そうこうしているうちに線路が渋滞し、電車が動かなくなってしまう。
- むしろルーラが使える車では?
- 踏切へ行くまでの渋滞はどうする?
- 日本製のワンセグチューナー付き画面一体式1DINサイズDVDプレーヤー。USBポートとSDカードスロットが付いて3万円代ならOK。
- どけよホーン付き自動車。
- カーナビ版「セグ○ティ」。もちろんこの方によるツンデレボイス満載。
食べ物編[編集 | ソースを編集]
- 常温で長期保存できる、刺身の缶詰。まずは味付きの「鰹のたたき」「しめ鯖」「ヅケ鮪」から。
- 『美味しんぼ』にも出てきたネタ。
- 実際は開発できても「要冷蔵」でしょう。あと発売されるとすればまずはここからか・・・。
- 「さしみ缶」ですか…。
- ドラえもんの道具の「味のもとのもと」 <第13巻 P43>
- これをかけると、どんなまずい料理でもご馳走になる。ジャイアンシチューもむっちゃ美味しそう。
- マンガを見る限り、料理が美味しくなるんじゃなくて、味のもとのもとの粉末からでる物質が周囲の人間の脳に働きかけて洗脳するっていう機能なんじゃないかと思う・・・。
- これをかけると、どんなまずい料理でもご馳走になる。ジャイアンシチューもむっちゃ美味しそう。
- 歯につかない青のり
- 蛇口の水で作れるカップラーメン。
- 水を入れて3分で温かいカップラーメンの出来上がり。
- 中に金属ナトリウム製のメダル(水と反応して発火する)を熱源とした加温装置を入れれば可能かも。
- 劇物を飲ませる気か!
- カルボン酸を組み合わせて中和する。
- 劇物を飲ませる気か!
- 中に金属ナトリウム製のメダル(水と反応して発火する)を熱源とした加温装置を入れれば可能かも。
- かやくか粉末スープに仕掛けをする。
- これ実用化できたら冗談抜きで商品になるんじゃね? 言うほど無茶でもないような気がするし。
- 味は保証できませぬが…、
- 昔のカップ酒みたく、底に生石灰による発熱装置を付ければ不可能ではないかと。
- ただし待ち時間が大変そうだが…。
- 蛇口の水で作れる「インスタントざるそば」
- つ流水麺
- 火薬じゃなくて火や(ry
- 理論上は冷水でもできるらしいね。数時間弱かかるらしいけど。
- 水を入れて3分で温かいカップラーメンの出来上がり。
- 冷たい水を入れて3分でできるカップ冷やし中華。
- シマダヤの流水麺じゃだめ?
- MRE加熱パックのような使い捨て湯沸かし器。鉛筆のようなサイズと形状で、包装を開封するか真ん中から折り曲げるかして、マグカップ(容量300ml程度)かペットボトル(500ml)の水の中に入れると3分から5分で熱湯になる。
- 十円でお腹いっぱいになる定食。
- 仙豆。
- ワサビにもタバスコにもなる万能調味料。
- 一粒でお腹いっぱいになる錠剤形固形食糧。もちろん栄養バランスもちゃんと考えられてる。
- そのお味は?
- 長距離の旅行やサバイバルでは重宝するかも知れないけど、食事の楽しみは…、
- ジェット風船にもなる風船ガム。
- 噛み終わったら水で洗って専用の型にはめて潤滑油を塗ってコンドームになる。(使用後は捨ててください)
- 野菜並みに体に優しい肉。
- 永遠に近所のイトーヨーカドーやセブンイレブンで無料で買い物ができてぴゅあウオーター水を汲みまくれる奈々子カード。
- ドラえもんの『アンキパン』。これがあれば何枚でも食べてテスト100点!?
- テスト範囲分全て食べられるかどうか・・・。出来るだけ腹を減らさねば。
- 多分消化されれば永遠に覚えていられるだろうから、大丈夫。
- 厚さ1mmぐらいにスライスできれば無問題。
- 多分消化されれば永遠に覚えていられるだろうから、大丈夫。
- ただ食べただけだと、「思い出すきっかけ」というものがなくて結局思い出せないんじゃないか?・・・と邪推してみる。
- テスト範囲分全て食べられるかどうか・・・。出来るだけ腹を減らさねば。
- 甘味料ならぬ塩味料。これで無塩味噌とか無塩醤油、無塩インスタントラーメンとかを作れば高血圧予防などが出来る。
- 使いすぎでナトリウムが不足すると色々と問題が出てきそうな気が・・・
- 実際には「塩減らし」の目的で、塩化カリウムが添加されている高血圧患者用の食品も存在するのだが。
- でも味についてはちょっと…。
- ドラえもんのグルメテーブル
- テーブル「かけ」ですぜ。
- 食べると自分の理想の味になる大根
- 食べた分だけ体重が減少していく食品。
- お湯を入れたらすぐに出来上がるカップラーメン。
- ほんやくコンニャク
- ノンアルコール黒ビール
- エスプレッソ+炭酸水で可能
- 万能麺
- スープを変えるだけで、ラーメン、焼きそば、冷やし中華に変わる。
電子・電気機器編[編集 | ソースを編集]
- オーソドックスだが、日本で使えるiPhone。
- ノートパソコンの充電ができるA3くらいの大きさの太陽電池パネル(値段:31,500円(税込み)以内)
- ノーパソと一緒に携帯したいから折り畳みできるといいな
- 充電バッテリ付きでトランクケースみたいなヤツあったけど、高いし流行らなかったな。
- Nikon F3 デジタル
- D1桁シリーズ買うべし。
- 永久使用可能のケータイバッテリー
- 太陽光充電式携帯電話
- デジタル時計のように電池交換しやすい(ネジで閉めてあるのでドライバーで開けられるタイプ)アナログ時計。電池交換だけで何百円何千円とられるのはどうかと思う。(デジタルの物に換えれば良いだけの話ではあるが。)
- 日本洗濯機
- 10年経っても切れない電球
- LED電球出来たよ。
- クリック音のしないマウス。夜中だと結構に気になるので・・・。
- サンワサプライとかバッファローとか色んな会社が出してますよ。
- ついでに述べると、キータッチ音がほとんどしないキーボードも出されている。
- サンワサプライとかバッファローとか色んな会社が出してますよ。
- 全国の地上波放送が受信可能なアンテナ
- 全国の地上波放送を見れるCSサービス。
- ただし、NHKだけは受信しないようになっている。
- 26型4倍速フルHDテレビ
- 絶対に制御不能にならないパソコン
- ウイルスや詐欺サイトも絶対跳ね返す史上最強のプロテクトシステム搭載。
- 全自動乾燥器及び全自動アイロンかけ機及び全自動たたみ機及び全自動タンス収納・引出機及び全自動着せ替え機及び全自動ファッションチェック機付き全自動洗濯機
- ワンセグテレビの映るCDラジカセ。もちろんAM/FMチューナー内蔵。
- NHKだけ映らない映像受信装置。(TV、カーナビ、ワンセグ携帯・・・)
- テレビ受信機からテレビチューナーを抜いたようなタイプの液晶ディスプレイ
- 「テレビ受信機」と「(従来型)液晶ディスプレイ」の中間。これとレコーダーの組み合わせでも、レコーダーのチューナーでテレビ番組は見ることができる。
- 電池不要のペン先が細いスタイラスペン
- こういうのって大体ペンタブレットとかの付属品でしか手に入らないから、単体で欲しい。もちろんiOSやAndroid対応で。
- 現在あるVRゴーグルをかけてプレイするVRゲームではなく、SAOに出てくるナーブギア等みたいな意識をゲーム世界に移してプレイするVRゲーム。俗に言うフルダイブマシン。(できれば+MMORPGゲーム)
- セルフ・オートヘアカッター「床屋いらず」
- 頭にかぶって、好きな髪型にボタンをセットすれば、後は自動で、散髪。
- シチュエーション別コミュニケーション練習用ロボット
- シチュエーションを設定→会話などを行う→その評価を得る。
- 例:初対面のあいさつ、謝罪、依頼など。
- 指示アナウンス「あなたは新しいサークルの活動場所に来ています。あなたの目の前にはそのサークルのメンバーと思われる人がいます。その人とは初対面です。あいさつをしてください。ではどうぞ。」
その他[編集 | ソースを編集]
- モン○ミンとかのマウスウォッシュ詰め替えパック
- 紙パックが理想的。
- でも、大型サイズがあるから必要ないような…
- ただ寝ているだけで痩せる布団。
- 飲まず食わずで寝続けていれば、家にある布団でも痩せられる。
- 保温性バツグンで、一晩でめっちゃ汗をかく。
- 顔までイケメンに変わってしまうヘアスプレー。
- 自分の好きな夢から覚めないようにする枕。
- オイ!何か嫌な事でもあったのか?
- 寝てばかりもいられないので、夢の続きが見られるようにしてほしい。
- 起きても夢の内容を忘れないようにしてほしい。
- 好きな夢を見れる枕。
- JR全線永久フリーパス。
- ハイブリッド動力を搭載したスーパーカブ
- ついでにプラグインハイブリッドで20分程度で充電できれば言うことなし。
- 服の着せ替えゲームのような、部屋の模様替えゲーム(イスを様々な角度から見られる機能があると最高)
- コナミ発、つくろうシリーズの要素がある実況パワフルプロ野球シリーズ
- 本拠地は市区町村まで選択可能。
- 選手は全員つくろう選手でも可。
- 選手の顔などのパーツが大幅に増えている。
- 鼻や口はつけるのが当たり前。
- 具体的に言うと詳しいペナント。
- 素人でも書いてある通りにやれば簡単に手術ができる本。初心者にも使いやすい入門キットつき。
- しかしド素人がやると・・・
- いくら歩いても底が減らない靴。
- 大学入試点数引換券
- 通信簿成績引換券
- 履歴書学歴引換券
- 高校入試点数引換券
- パーフェクトグレードαアジール
- モテる薬
- ステージエディタ付2Dマリオ。作成したステージはwi-fiで交換可能。
- 「マリオvs.ドンキーコング」シリーズにエディット機能がある。
- これのこともあって、実現の可能性高し。
- もしかすると、3Dモノも?
- これのこともあって、実現の可能性高し。
- スーパーマリオメーカーとして発売しました。今の所二作目まで発売されるほどの人気があります。
- 「マリオvs.ドンキーコング」シリーズにエディット機能がある。
- 東芝の電動ハイブリッド自転車。
- MTT・タービン・スーパーバイクのプラモデル。
- とりあえず本物はいらない…ってか買えない。
- ポータブル国会(ドラえもん15巻参照)
- アインハンダーの続編
- 全てのゲームソフトが動くゲーム機。
- 少なくとも、任天堂ハードとPSシリーズのソフトだけでも。
- 自分で思い描いたものを直にアニメ化してくれる機械。
- それを言うなら自分で思い描いたものを直にゲーム化してくれる機械も。
- 鼻歌をうたうだけで、音楽に直してくれるシーケンサ。
- 少々の設定で編曲やアレンジもしてくれる。
- タイム・マシーン。
- 似た発想でどこでもドア。
- 上司のパーソナリティを変える薬
- 絶対彼女
- モニタの向こうにいくらでもいるだろ。
- オーディオ(ラジオチューナー内臓)付自転車
- カゴやハンドルにラジオをぶら下げて走っている人なら見かけるが…。
- 自動車メーカー発の痛車
- シャア専用オーリスとかあったな。
- ノーベル賞受賞者の脳味噌レプリカ
- 受賞分野以外のことは何もわからなくなるかも。
- 自家用ミサイル
- 夢が正夢になる枕。でもこれとかのせいで世界がめちゃくちゃになりますな・・・
- 必ずしもいい夢見るわけじゃないし・・・
- 安心して政権を担ってもらえる政党
- 俺の意見も、俺とウマの合わないヤツの意見も活かせるようにいろんな種類のが複数個欲しい。
- 理想の民主主義ですな。
- ドラゴンレーダー。それにしたがってドラゴンボールを全部集めたら会社の予算ギリギリまでなら夢をかなえてくれる。
- おっぱいの感触がする枕。
- 彼女つくれ。
- タクシー乗り放題チケット
- 思いついたことを文章にする機械。これがあれば下手な小説よりも面白いストーリーが書ける・・・かな?
- 何でもかんでも反映するとなると、ちょっと余計なこと考えたらやりなおしになっちゃう・・・。
- 遠近視+老眼対応で取り替え不要のコンタクトレンズ
- ここに書かれている事が実現したゲーム。
- 人を殺してもいいチケット。これで嫌いな奴や邪魔な奴を消せる。でもいくらになるやら。あ!俺も消される!?
- それってデスノート?
- 電脳メガネやメタタグ。サッチーはいらないから。
- 人間生まれ変わり機
- 今までの自分の人生をリセットし、違う時代に生まれ変わる。今までの自分は最初からいなかったことになる。
- 過去の歴史を変えられるノート
- 人生やり直し機
- お経表示アプリ
- お坊さんの読経にあわせて、カラオケの字幕みたいな感じでそのお経のどの部分を読んでいるのか表示。知らない宗派の法事に行っても大丈夫!
- ありそうだけど需要無えwwww
- お坊さんの読経にあわせて、カラオケの字幕みたいな感じでそのお経のどの部分を読んでいるのか表示。知らない宗派の法事に行っても大丈夫!
- 家系図表示ソフト
- 歴史マニア向け。古代天皇家とか藤原家とか、江戸時代の大名家の嫁入り/養子いっぱいの入り組みまくった家系図を簡単に整理・表示できるもの。誰かを中心に嫁入り関係整理とか、誰かの血筋を基準に整理とか、家の当主を基準に表示とかを簡単操作で。
- 存在や血縁関係が疑われて論争になってる歴史人物とかの謎が一挙に解決するとは思うが、買いたいかと言うとなぁ。
- で、上杉謙信タンは男の娘ですか?
- 存在や血縁関係が疑われて論争になってる歴史人物とかの謎が一挙に解決するとは思うが、買いたいかと言うとなぁ。
- 歴史マニア向け。古代天皇家とか藤原家とか、江戸時代の大名家の嫁入り/養子いっぱいの入り組みまくった家系図を簡単に整理・表示できるもの。誰かを中心に嫁入り関係整理とか、誰かの血筋を基準に整理とか、家の当主を基準に表示とかを簡単操作で。
- 2人乗りセグウェイ
- おねえちゃんとのデートに大活躍!
- メイドロボット
- もちろん狭義の方。
- 薄層トランジスタを最大限に活用した超高性能プロセッサ搭載で、感情に至るまで忠実に再現[もちろん、男のツボ、社会的に微笑ましいといえる範囲内で]。
- "メイドロボ"が登録商標に。
- 則巻千兵衛の発明品byDrスランプファン
- 一見歪みのない性格で、極めて精確、容姿も清楚且つ艶麗だが、自分に対して献身的で甘い彼女。…流石に無理か。
- 空飛ぶスケボー
- ファンタスティックフォーのシルバーサーファーが乗ってるような?
- ドラえもんに登場した「念画紙」と「かんづめ缶」の漫画家セット。彩色が苦手なもんで。
- 頭をのせれば一分で眠れて、朝になったら一秒で起こしてくれる枕
- ボーカロイドの振り付けバージョン「ダンサロイド」。
- 転んでも絶対に切れないジャージ
- ナイロン型でも絶対に切れないジャージ。もちろんナイロン型の服にも対応する。
- めちゃくちゃホワイトな職(物ではないが)
- ポケモンタイプのRPGツクール。
- Google Mapプレミアム。
- 月額制で、過去 (昭和辺り) の空撮や町並みの画像が見られる。ソース?タイムマシン開発するしかないね。
- 蝶ネクタイ型変声機
- VOCALOIDとMMDが合体したソフト。
- ポケモンアニメのDVD-BOXかブルーレイBOX(できれば無印あたり)
- 10ポンド紙幣が毎日2個出てくる家
- SUBARU CARD 放課後のプレアデスデザイン
- 珍しい自動車メーカー公式アニメなのでこういった形でもっとプッシュしてほしい気がする。
- NEFCO義勇社員専用NEXCO中日本カード
- 幻想交流デザインのNEXCO中日本カード。アプリ「わくわくハイウェイ」にも幻想交流バージョンが存在するので。
- ビューカード 新新宿駅企画課あるぷすひろばデザイン
- JQ CARD 黒猫の駅長さんデザイン
- 花粉症やアレルギーが改善されて、アレルギー反応がなくなる薬。
- 歯医者に通わなくても半永久的に虫歯にならない歯。
- どれだけ糖質や油ものを摂取しても脂肪として身体に吸収されなくなる薬ないし食べ物。
- 駅メロ収録専用のスマホに接続して使う高性能マイク。
- アルコールデヒドロゲナーゼを完全に再起不能にさせる薬。
- これがあるとエタノールの分解が一切進まないため、“永遠に酔っている”ことが可能。悪酔いの原因であるアセトアルデヒドの産生もされない。
- 参考までにメタノール等の解毒用としてアルコールデヒドロゲナーゼを一時的に抑える薬なら実在するが10万以上。これを永遠に再起不能にする。
- これがあるとエタノールの分解が一切進まないため、“永遠に酔っている”ことが可能。悪酔いの原因であるアセトアルデヒドの産生もされない。
- 異世界転生機
- どのような世界か、どうゆう方法で転生前に死ぬか、種族、性別、転生時の身分等を指定して転生できる機械。
- 「桃太郎電鉄BUILDER 桃鉄再開発計画!?」自分だけの桃鉄を作れる。
- もしもボックス、スペースはかなり取るけどほしい
- 「スーパーパワプロメーカー」パワプロのサクセスやマイライフ、更には特殊能力や選手までもが作れる。
- 1/1で実物通り動く戦艦大和のレプリカ。
- 武装類は機銃はエアソフトガン、砲類はスポンジのような弾丸を発射する構造で。
- 夏はクールに冷やし、冬は温まる素材のハイテクな素材の服。
- 東方の旧作とWindows版初期の三部作が収録された、東方版マリオコレクション的な詰め合わせソフト。
- 西方projectの作品も収録されていれば、より良くなる。
- 単品のDVDまたは有料配信で『PLAYZONE』の「MASK」や「SHOCK」「KING&JOKER」「5night's」。
- ちなみに、これらの公演映像のDVDは、22作品をセットにした商品「少年隊 35th Anniversary PLAYZONE BOX 1986-2008」として発売されたことがある。
- カスタムロボやダンボール戦機などのように、無数のパーツからロボットを組み立ててバトルするゲームソフトの新作。
- 登場するのがロボットだけではない作品だが、オンラインゲーム『ファンタシースターオンライン2』で自分が操作するキャラクターを作成する感覚がこれに近い。