こんな都道府県は嫌だ/中部

提供:chakuwiki

こんな○○は嫌だ > こんな都道府県は嫌だ > 中部

  • 現状に対する不満はご遠慮ください。

東海[編集 | ソースを編集]

岐阜[編集 | ソースを編集]

  1. アンチ織田信長の人の主張によって「井口県」に再改称。
  2. 高山市が全県を制圧した。
    • でも白川村が残っている。
    • 岐阜市や大垣市は愛知県に合流し、県庁所在地も高山に移動。
  3. 白川村が本当にひぐらし状態になっている。
    • 「かぁいいもの」だらけになって、住民が「嘘だッ!」と叫ぶ羽目に。
  4. 美濃じゃなくて「蓑」だった。
    • 飛騨じゃなくて「襞」だった。
      • 岐阜じゃなくて「寄付」だった。
  5. BMP、JPEG、PNGなどの画像フォーマットを使うことが禁止されている。
  6. 岐阜羽島駅が「大野伴睦駅」に改称される。
  7. 各務原市の読み方は「かくむはら市」が正しい。
  8. 県民は某都道府県擬人化漫画みたいに「ぎふー」しか喋れない。

静岡[編集 | ソースを編集]

  1. 県内の自治体が静岡市と浜松市だけ。
    • それぞれの市に区が30以上でき、覚えるのに一苦労。
  2. 給食では牛乳の代わりにお茶が出る。
    • 給食の果物はミカンのみ。
    • 一方でウナギやマグロが頻繁に出る。
      • サクラエビもよく出る。
    • デザートには「給食用」うなぎパイ。
      • 一部の学校では安倍川餅。
    • ミカンばかりはさすがに飽きるが、ウナギ、マグロ、サクラエビ、うなぎパイ、安倍川餅って嫌か?
  3. 2009年当選の新知事がJR東海に徹底的に舐められ、ひかり号はおろか、こだま号も全列車通過させられることに。
  4. 西と東に分割され、前者が「富士県」、後者が「浜松県」になる。
    • 両者の境界線は富士川ではなく、大井川。
    • 富士県は東京志向、浜松県は名古屋志向。
    • こちらを見れば分かるんだが、「嫌」でない人も多いんだよなぁ
  5. 電気の周波数が60Hzと50Hzの中間で55Hzになっているため、使える家電品が極端に少ない。
  6. 富士山の帰属問題の解決と、不振続きの空港PRのため『富士山静岡県』と改名される。
    • 西部地区住民の反発のため「富士山静岡浜名湖県」へ。
    • いや、東部が山梨県と合併して「富士県」となり、西部が愛知県と合併する。
  7. 平らな土地は全てサッカーグラウンドに、傾いた土地は全て茶畑にされている。
    • 全ての湖沼ではウナギが飼育されている。
      • 佐鳴湖では、日本一汚いウナギができる。
      • 県内各地のダム湖にもウナギが生息するため、たまに水道にウナギが入っている。
  8. 本州南岸全てを占めている。
  9. 伊豆半島の本屋や図書館には、伊豆の踊子しかない。

愛知[編集 | ソースを編集]

  1. 「えちけん」と読む。
  2. トヨタの衰退で本当の「尾張」(終わり)となる。
  3. リニア新幹線が中山道経由となったため、スルーされる。
    • 同時に東海道新幹線でも名古屋通過の「のぞみ」が復活。
  4. 総務大臣の指導により、県都を「愛知市」に改名するか、または県名を「名古屋県」にするか、議論が始まった。
    • 「愛智県」にしろ、という派閥もある。
      • さらには「叡智県」にしろ、という派閥もある。
        • しまいには「H県」にしろとまで言い出す。
          • 最終的に【自主規制】で消えてしまう。
  5. 「天むす」はおにぎりの中にエビ天が入っているのか、エビ天をご飯と海苔で包んだものなのか。県を二分する議論となっている。
  6. 県内ほぼ全ての喫茶店のメニューに「甘口抹茶小倉スパ」がある。
  7. 県庁は茶臼山の頂上。
    • あるいは日間賀島。
    • いや、竹島。
      • その竹島の領土をめぐり、蒲郡市、豊川市、豊橋市、西尾市(幡豆町)がそれぞれ領有権を主張している。
  8. 教科書の英文が間違え:THI$ I$ A PEN, I$'NT THI$?
    • その和訳が「これはペンだらぁ」。
  9. 名古屋・尾張小牧・一宮ナンバーエリアが「名古屋県」、三河・豊橋・岡崎・豊田ナンバーエリアが「豊田県」(←当然トヨタ自動車のおかげで)に分割される。
    • しかし、三菱が、反対して結局「三河県」と地味になってしまう。
      • むしろ「岡崎県」になる。
        • いや、「徳川県」になり、岡崎市が徳川市か、家康市に。
          • 県章が「葵」。
          • そして浜松など遠州が知らぬうちに編入されていた。
  10. 「名古屋はええよ!やっとかめ」の歌詞の通り、新しい日本の首都になる。
    • 瑞穂グラウンドが国立競技場に、常滑が国際空港に、そして、名古屋市役所が国会議事堂になるのだ!!
    • いや、官庁やJR東海の影響で東京に統合され、東京都名古屋市となってしまう。
  11. 飛び地がある。
  12. トヨタ車以外の乗り入れが禁止されている。
    • 日産やホンダ、マツダ、スズキの車で県内に入ると石が飛んでくる。
      • 浜松市民は愛知県にいけなくて、東京志向になる。(スズキだから)
        • なおスズキでも二輪車は問題ない(豊川に工場があるので)
      • 鈴鹿市民も愛知県にいけなくて、大阪志向になる。(ホンダだから)
    • 岡崎の圧力で三菱は大目に見てもらえる。
    • トヨタ車のカーナビゲーションの音声案内が名古屋弁。
  13. 知多半島と渥美半島を操作してピンボールができる。
  14. 県全域の地下が地下街。
    • 地上よりも地下街の方が発展してる。
  15. 時々金のシャチホコが伊勢湾を泳いでいる。

三重[編集 | ソースを編集]

  1. 実は「二重県」。
  2. 県庁所在地の名称がとてつもなく長い。
    • 旧津現在新三重県庁所在市四日市市。
  3. 三重まぶたにする手術は県の補助金が出て無料。
    • 二重まぶたにする手術には高額の税金がかかる。
  4. 食べ物が不味い、「マズし国」だ。
  5. 県民は年1回の伊勢神宮参拝が義務づけられている。
  6. 成人した県民は、男性なら真珠つきネクタイピン、女性なら真珠のネックレスを購入しなければならない。
  7. 縦書きで「さんぜんりけん」と読まれる。
  8. 現在も伊賀忍者が暗躍している。
    • スピード違反をすると、前に煙玉を投げられる。そして、車のまどを開けないと、苦無でぶち抜かれる。車で逃げようとすると、まきびしでパンクさせられる。走って逃げようとすると、手裏剣が飛んでくる。
  9. 現在のJR東海・西日本の鉄道路線しか存在しない。
    • それも未だに全線非電化。
  10. 三重の名物が全て名古屋めしにされる。

甲信越[編集 | ソースを編集]

山梨[編集 | ソースを編集]

  1. 「山無」と揶揄されるのを嫌って「山有県」に改称。
  2. 富士山の帰属問題に決着をつけるべく、「富士山県」と改称。
    • いや、静岡県東部と合併。静岡県西部は「浜松県」となる。
  3. 青木ヶ原が県面積の1/3を占める。
  4. 甲府盆地のほとんどが湖だ。
  5. どこが県庁所在地か紛らわしいという人が多かったので、県庁が甲府市・甲州市・甲斐市・山梨市・中央市に分庁してしまった。
  6. 某長寿お笑い番組のせいで埼玉県と戦争状態。
  7. ケーブルテレビに入っても県外の民放が見られない。
  8. ここで採れる果物は梨だけ。
    • いや、やまなしだけだ。

長野[編集 | ソースを編集]

  1. リニア新幹線問題を契機に県分割を実施。たぶん4つくらい。
  2. 県知事が毎年のようにリコールされる。まるで信濃国司。
  3. 「信濃の国」を全部通しで歌えないと住民票が交付されない。
  4. 北と南に分割され、後者が「筑摩県」になってしまう。
    • それどころか「筑摩県」・「上田県」・「松本県」・「諏訪県」・「伊那県」・「木曽県」もできてしまう。
      • 県庁はそれぞれ長野・上田・松本・諏訪・飯田・木曽。
    • 分割線の一本に、諏訪湖の「御神渡り」のラインがあり、毎冬そのラインで境目が変わる。
  5. スキマが開いている。
  6. リニア中央新幹線のルートを松本経由に変更させようとしている。

新潟[編集 | ソースを編集]

  1. 北からのスパイだらけ。
    • 海岸沿いにはハングルの看板を掲げた商店や飲食店が林立している。
    • 新潟県の海岸は全て遊泳禁止。何故なら北に拉tくぁwせdrftgyふじこlp;
  2. 米の不毛の地。
  3. 字が難しいとして改名運動勃発。
    • とりあえず、県名が「新がた県」になった。
      • そして、市名も「新がた市」になった。
        • そしたらいつの間にか違う字が当てられて「新型県」になっていた。
          • そのおかげで「新型インフルエンザ」流行による風評被害発生。
      • あるいは「新県」が正式な表記に。
  4. 刈羽村で震源がほぼ地表の大地震が発生する。
  5. 下越県・中越県・上越県に三分割してしまう。
    • 県庁はそれぞれ新発田・新潟・直江津。
      • 中越県の県庁所在地はどこ?
    • 佐渡島はロシアに譲渡。
    • 粟島は見事にスルーされた。
      • そんなこんなで新潟県=粟島になる。
    • 刈羽村は単独で刈羽県となる。
  6. 県の鳥がいつのまにかトキではなくなっていた。
  7. かつては田中角栄が県知事を兼任していた。
  8. 全ての町村が市に編入されて郡がない。

北陸[編集 | ソースを編集]

富山[編集 | ソースを編集]

  1. いまだに神通川がカドミウムで汚染されている。
  2. 「地味」という理由だけで石川と統合。
  3. 郷土の名将にジンボ・ウェールズがいる。
  4. 見えている市街地の半分は蜃気楼。

石川[編集 | ソースを編集]

  1. 小松空港が北陸新幹線開港に伴って廃港。
    • そして能登空港にその機能がすべて移転。
  2. 白山市ではなく「金山市」がある。
    • 逆に県庁所在地は「白沢市」である。
  3. かつての「大石川県」の復活を目指す地域政党が存在する。
  4. 毎年能登半島が成長している。

福井[編集 | ソースを編集]

  1. 若狭湾沿岸が放射能に汚染されている。
  2. 実は未だに北ノ庄。
  3. 東尋坊に「ご自由にお飛び込みください」という看板が。
  4. 嶺北と嶺南が地域紛争中。
  5. 平成の大合併により自治体名にすべて「越前」が付き大変まぎらわしくなった。
    • 福井市は越前中央市に。(どんなパクリでもありません!)
    • あわら市は北越前市に。
    • 敦賀市は越前若狭市(敦賀市以西すべてと合併)
    • 大野市は東越前市。
    • 勝山市は越前勝山市・・・