ご当地の像

提供:chakuwiki

ご当地ならではの像を集める。

目次[編集 | ソースを編集]

ご当地の像 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄


北海道[編集 | ソースを編集]

クラーク博士
  1. 羊ヶ丘展望台の像が有名。
  2. 銅像の前であのポーズを取った人も多いはず。
    • あのポーズを取りながら「少年よ大志を抱け」と言った人も多いはず。

宮城[編集 | ソースを編集]

伊達政宗公騎馬像
  1. 宮城の象徴。
  2. 2022年の地震で馬の方の足が折れた。

埼玉[編集 | ソースを編集]

こりすのトトちゃん
  1. 大宮駅東口の前にある待ち合わせスポット。
    • ここ以外にも旧大宮市内のあちこちにある模様。
  2. 大宮市のマスコットのキャラクター像。
  3. 2022年11月。この像の後ろにあった店舗が火事で全焼した。
    • この像自体は店舗から離れていたので無事だった。

東京[編集 | ソースを編集]

西郷隆盛像
  1. 上野の西郷さん。
  2. 西郷の奥さんがこの像を見て本人に似ていないという感想を言ったらしい。
  3. 一応東京三大銅像の1つ。だが他が全然知られていない。
    • 残りの2つは靖国神社の大村益次郎像と皇居外苑の楠木正成像なのだが、題材が日本史として少しマイナーかつ場所がセンシティブな所にあるからなー...。
ハチ公像
  1. 渋谷の待ち合わせスポット。
    • この像を参考に作られた待ち合わせスポットもいくつかある。
  2. 現在の像は2代目。
楠木正成像
  1. 皇居前広場にあるやつ。
  2. 造ったのは高村光雲。
  3. 大阪人の銅像だが、これを造って宮内省に収めたのは、住友家。
いけふくろう
  1. 池袋駅東口寄りの構内にあるフクロウ像。
  2. ちなみに池袋のフクロウ像はこれ以外にもいくつか存在する。
Suicaのペンギン像
  1. 渋谷がハチ公。池袋がいけふくろうなら新宿はこれ。
  2. 新南口の正面にある。
  3. Suicaの普及率の高さや像がピカピカに光っていることがあってか、某北の将軍様のようなネタいじりをされることがある。
小松宮彰仁親王像
  1. 上野公園の上野動物園正門前にある像。
  2. 台座に何の像なのか書いていないせいで分かり辛い。
    • 一応近くに説明看板はある。
  3. 像になった人物の経歴を考えてみると、とよく今まで生き残ってきたなと思う。
野口英世像
  1. 上野公園の国立科学博物館前にある像。
    • といっても大分道から外れた所にあるけどね。
  2. こちらは像になった人物が有名なのに、設置場所が地味すぎるせいでマイナーになっている印象。
アハルテケ像
  1. 府中競馬場正門前駅にある金ピカの像。
    • 周りは待合スペースみたいになっている。
  2. 勘違いされやすいが、こういう名前の競走馬がいたわけではない。

神奈川[編集 | ソースを編集]

北条早雲公像
  1. 小田原駅の西口にある像。
  2. 時々服が着せられている。
  3. この像の真正面を撮る事ができる方向に歩道が整備されていない。
    • そのため正面からこの像を撮るには駅出口側の歩道からズームで撮るか、危なっかしいけど車道に出るかしないといけない。

京都[編集 | ソースを編集]

折田先生像
  1. 一応本物も存在するのだが、単に「折田先生像」といった場合は普通は二次試験の際に突然現れる像の方を指す。
  2. 京都大学内に突如現れる像。誰が置いているのかは京大生ですら知らず、毎年別々のキャラや人物の像が建てられる。近年は2体以上置かれるようになった。
  3. 横に定型文の張り紙が張られるのもお約束である。
高山彦九郎像
  1. この名前だとピンと来ない人も多い。通称「土下座像
  2. 三条京阪にある土下座しているように見える像(本当は土下座ではないらしい)。京都では有名な待ち合わせスポット。

大阪[編集 | ソースを編集]

豊臣秀吉公像(大阪城公園・豊国神社
  1. 大阪でもダントツで有名な豊臣秀吉像というとやっぱこれやろなあ。
    • 実はこの銅像は2代目。先代は、戦時中の金属供出で解体されて溶かされた。
  2. 彫刻家の中村晋也先生の作品。
    • 小田原合戦のときの秀吉公を想像して造ったらしい。
五代友厚像(大阪取引所前)
  1. 北浜の交差点を見下ろしてるおじさんの像。
    • OSEが五代友厚の影響で始まった取引所だったから、こんな像が立っている。
  2. 大阪には取引所のものも含め、全部で4体の五代友厚像があるらしい。鹿児島と合わせて5体の五代。
    • 大阪にあるのは取引所の他、商工会議所(五代さんが開いた。)、大阪市大(五代さんが開校に尽力。)、光世証券本社玄関(理由不明)の3つ。

長崎[編集 | ソースを編集]

平和祈念像
  1. 平和公園にある指を上に上げている像。
  2. 実は東京にコピー像が複数ある。
    • 北区と三鷹市。どちらも作者が住んでいたため。
    • ちなみに井の頭公園に原体がある。

大分[編集 | ソースを編集]

ピカピカのおじさん像
  1. 別府駅前にある像。
  2. 像のモデルの人物は、別府温泉を観光地にした油屋熊八という人である。
  3. ここまでTHE躍動感を感じるような像も早々ないよな。

関連項目[編集 | ソースを編集]