ご当地遺産
2001年北海道は「北の世界遺産」として北海道遺産を選定し、某県民番組でも「ケンミン遺産」として各道府県の遺産を選定していました。
そこで、他の各都府県でもご当地遺産を選定しましょう。
- 投稿の際は実際の世界遺産っぽい名前と所属する市町村、自然・文化・複合遺産のどれかを書いてください。
ご当地遺産 目次 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 青森 | |||||||||||||||||
秋田 | 岩手 | |||||||||||||||||
山形 | 宮城 | |||||||||||||||||
山 口 |
島根 | 鳥取 | 兵 庫 |
京 都 |
福井 | 石 川 |
富 山 |
新潟 | 福島 | |||||||||
佐賀 | 福岡 | 広島 | 岡山 | 滋 賀 |
長野 | 群馬 | 栃木 | 茨 城 | ||||||||||
長崎 | 熊 本 |
大分 | 大 阪 |
奈 良 |
岐 阜 |
埼玉 | ||||||||||||
宮崎 | 愛媛 | 香川 | 三 重 |
山梨 | 東京 | 千 葉 | ||||||||||||
鹿児島 | 高知 | 徳島 | 和歌山 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | ||||||||||||
沖縄 |
北海道[編集 | ソースを編集]
- 札幌市時計台(中央区)(文化)
宮城[編集 | ソースを編集]
- 松島の景勝(松島町)(自然)
福島[編集 | ソースを編集]
- 会津若松市役所
- 福島県郡山合同庁舎
東京[編集 | ソースを編集]
静岡[編集 | ソースを編集]
愛知[編集 | ソースを編集]
滋賀[編集 | ソースを編集]
- 竹生島の景勝と文化財(長浜市)(複合)
- 琵琶湖(自然)
京都[編集 | ソースを編集]
- 天橋立の景勝(宮津市)(自然)
- 宮津駅前の天橋立の看板や傘松公園の股のぞき台も入る。
大阪[編集 | ソースを編集]
- 海遊館及びその周辺の港都(大阪市)(文化)
- 羽曳野市古墳群 (文化)
兵庫[編集 | ソースを編集]
和歌山[編集 | ソースを編集]
- とれとれ商業施設群(白浜町)(文化)
- 和歌山城(文化)
- 根来寺(文化)
広島[編集 | ソースを編集]
徳島[編集 | ソースを編集]
- うだつの町並み(美馬市) (文化遺産)
愛媛[編集 | ソースを編集]
- 道後温泉(松山市) (文化遺産)
香川[編集 | ソースを編集]
- 栗林公園(高松市)、文化
高知[編集 | ソースを編集]
- 四万十川及びその流域(複合)
関連項目[編集 | ソースを編集]
- もし日本のあの場所が世界遺産に登録されたら(具体的にどうなるか考えたい場合はこちらへ)