ご当地CM/東北
< ご当地CM
青森[編集 | ソースを編集]
- ザ・ビデオ屋(家電店)
- 「ビデオ屋がはじめた年金クレズィット、支払いは隔月、金利もいらね、保証人もいらね、月々1000円だ。
- テレビ・れいぞうご・エアゴン・せんだぐぎ、100回払いで金利はいぢえん。
- いっづでもどこでも県内はいたづはタダだど。サンロード裏・ザ・ビデオ屋」
- あんまり安して、ひろさぎ、はんづのへがらもくるんだど!修理もやってらおーん
- あんだサンロード裏のザ・ビデオ屋ってしっどるが?ひろさぎがらも、はんづのへがらもくるんだど!あんまり安すぎで、ほががらしゃべられるんだど、修理もやってらおーん
- 青森米(やなせたかしプロデュース)
- ごはんの国からやってきた~♪お米ー大使がやってきた~♪
- ごはんを食べれば勇気が湧くぞ、青森もりもり青森米♪
- クリーニングのサンスター(宣伝車の路上宣伝)
- きーれいな暮らしーはー♪おーまかーせーね♪らんららんらんらら♪
- サンスター♪クリーニングー♪らんららんらんらんらーー♪
- クリーニングのサンスター♪(最初に戻る)(エンドレス)
- いつの間にか、名称が「ブルースター」になっていた。あのサンスターから苦情があったのか?
- スーパードラッグアサヒ(薬・酒・食品)
- ママはお化粧パンパンパ~ン♪パパのお酒はビールビール♪
- 毎日わくわくプライスのー♪スーパードラーッグアサーヒー♪
- 秋田県内にもある。
- ヒルコ(融雪機)
- 「ヒルコ!」『へにゃ』「ヒルコ!!」『へにゃへにゃ』「ヒルコ!!!」
- 『へにゃへにゃへにゃ………どうして……。』
- ヒルコ!と言うごとに雪だるまが融けていき、最終的にかなり融ける。最後の『どうして…』で雪だるまの眉毛がはらりと落ちる。融ける効果音とどうして、の声は頼りなさげな男性の声。シュール極まりない。大好き。
- 北海道でも流れている。
- デンコードー
- エンジョ~イ テクノラ~イ(フ) デンコ~ド~~
- (CS局「スカイA」の楽天イーグルスの試合中継でも見られる。)
- 新製品が安いケーズデンキになってしまったのでもうきくことはできないのか?
- 花のなかむら
- 味の加久の屋
- 八戸の味~♪味の加久の屋~♪
- 陸軍大将たあちゃんの店
- RABのバンキシャでやってるよ。
- 八田神仏具店
- 高砂食品
- たっかさっごしょくっひん↑♪
- めじゃーなめじゃーなとってもめじゃーな、めじゃーひやむぎ♪
- といっても、majorではなく「おいしい」という意味の「(う)めじゃー」である。
- モータースクール(マルエス自工)
- さ~あ~ゆこう、きみをの〜せて〜、とり〜のように〜♪
- お~お~お〜ハッピ〜ドラ〜イブ、ひかりのなか〜へ〜、お~お~お〜ハッピ〜ドラ〜イブ、かぜのなかへ〜♪
- 「免許証は弘前、青森、八戸、浪岡」モ〜タ〜スクゥ〜ル〜♪
- オカムラ食品
- あいうえオカムラ~♪ オカムラ食品
- オカムラってお魚の卵の会社なのよ♪
- 武輪の〆さば
- 鎌田屋のつがる漬
- 三ッ矢自動車学校
- 運転免許はみ~つや~♪
- マルヨ水産
- ゴッツ浜育ちとメッチャ浜育ち
- ヤマヨ
- ヤマヨのせん竹♪
- トキワ養鶏
- 赤い卵は美味しい。美味しいトキワの卵。
- トキワ養鶏は安全食品の供給を考えております
- アルク(といっても英会話教材ではなく、リフォーム業者)
- ルフォームだばアルグ
- もすもす~、アルグだが~?
- 野津こうへいが「わ、ずぶんでルフォームするじゃ」といって家を壊そうとする。
- ドアが外れたり柱が取れたりする、もはや欠陥住宅ともいえる家に住む野津こうへいが「なんとかしてけへぇ~、アルクー!」
- パワフルかわぜん
- 食べておいしくなけーればー、交換・返金、いーたーしーますー!パワフルかわーぜん♪
- 三八五引越センター
- わたしのまちかーらー、あなたのまちーへー、まごころのせーてはしります、グリーン坊やのみ・や・ご♪
- 引越しは三八五で「♪だいじょ~ぶ~」
- 秋田でも流れてる…
- 実は、北海道でも流れてた。今はとんと見かけないけど・・・
- ヤマモト食品(ねぶた漬)
- かずのこ大好き~♪
- これさえあれば、僕は満足!また食べちゃった、ヤマモト食品ねぶた漬!
- 中三
- 踊るような街のひかり♪集めて~♪ここには笑顔があふれだしてくる~♪はずむステップ♪リズムを感じて~♪思わずハミング~♪このメロディ~♪素敵な今日に~♪出会える予感~♪あなたとともに♪迎えるあした~♪ あたらしい私を~♪見つけ~た~い~♪ブランド~ニュ~ライフ♪中三~♪
- 上北農産加工「スタミナ源たれ」
- 青森のご当地アイドル「りんご娘」が上北農産加工の社員と歌い踊るCM。
- 「隣のあねさま〜どちらさし〜」「わいちょっと島野まで〜」♪ちょいと島野へ〜島野へどうぞ〜♪ハァ〜(ここでいつも切れる)
- 島野のホームページに曲がある。実はよく聞くと「ハァ〜」ではない。
CMソング[編集 | ソースを編集]
- 「ワダカン、ワダカン、カンカンカン♪」
- 一時期、「変わったなーと思うなら、それーはワダカンよ!」というコマーシャルもあった。
- 「僕はアヒルの洗濯屋~、雨でも風でも平気です~、じっくり洗ってお届けします~♪ 速くて~、安心~、キレイが自慢ー♪ 僕はアヒルの洗濯屋~、ママ号、ママ号、クリーニング、ママ号♪」 ←青森市で、車で廻って来たクリーニング屋なんだけど、知ってる?
- それは何も青森に限ったものではないらしい。東急ドライという会社だったが名前が変わった。東京急行電鉄に訴えられたか。
- 北海道函館市付近でも走ってた。赤いラインのワゴンにブサイクなアヒルが付いてるママ号。
- 「運転免許はみ~つや~」が青森から出て10年たった今も頭から離れない。かつては清水宏次朗も歌っていた(ビー・バップ・ハイスクールに出る前)
- 「バラのデパート ま・つ・き・や」は今はもうない。
- むつに辛うじてあるけど、存在感薄い。
- 「カネチョータケダ、カネチョータケダ、みんなのデパート、カネチョータケダ」
- いい湯だなでおなじみのいずみたくの作品だそうだ。
- 「木琴、土日のビブレはお楽しみ」
- いまはカネ長武田はビブレを経てさくら野になったけどね。
- でもいまだに「カネチョー」て通じるよな。
- いまはカネ長武田はビブレを経てさくら野になったけどね。
- 「ごはんの国からやぁってきた~ おコメ~大使がやぁってきた~ ごはんを食べれば勇気がわくよ 青森もりもり 青森米」
- 「グリーン坊やのみ~や~ご~♪」
- 引越しは三八五で「だいじょ~ぶ~」
- 「健骨コツコツ健骨しょうゆ、健骨コツコツ健骨しょうゆ、カ!カルシウム♪」(上北農産加工健骨醤油CMソング)
- 「いつもそーばにー、サンワドー」
- 「あなたのー まーちのー ホームセンター サンデー」
- ノーカット版「太陽さんさんにちーようびー 1・2・3出かけよーとびらーをあーけてー いつでもーたのーしーいーこーとーぃいっぱいまぁってーるー あなたのーまーちのーホームセンターサンデー」
- 「まごこーろ新鮮、亀屋みなみチェーン」
- 今はもうないけど、看板なら残っているところも少しはある。
- 県内数か所に亀屋のロゴがついたトラックのコンテナが野ざらしになって放置されている。大間・根田内崎が最北端の放置場所。
- 「お隣さんです~ マルエススーパーチェーン」シンセドラム?のピコポンとした音が頭を離れない。
- 「タケダスポーーツ」
- 「サポーーツ」にも聞こえる。
- 「♪ダーバーダー、ダバダバダ ダバダバダ ダバダ ダバダバダ ダバダバダ バー、クロンボ!」
- 「エンジョイ、テクノラーイフ、デンコードー」←今はケーズデンキに吸収されて存在しない。
- 「おなかペーコペーコグー、ペーコペーコグー、おなかがすいーたー。パーパーママー行こうよ、みーんなで行こうよ、焼肉ガーデンペコ&ペコ。」今もあるの?
- 県内では今に至るまで冷麺が一番美味しい店だったと思う。タレにどっぷり漬けられたカルビも思い出深い。
- 「もーもーかわぁーーー」
- 「や・き・に・くレストラン、いっしんて~い~」
- 「や・き・に・くレストラン、(真心こめて)いっしんて~い~」が正しい。
- 「アウガのバーゲン、♪アウガのバーゲン♪、アウガのバーゲン♪、・・・ア・ウ・ガ♪」
- 「イェ~ポリマーガァッド、イェ~ポリマーガァッド、イェ~ポリマーガァッド、家の壁にはポリマーガード」ガードがガァッドと聞こえる。
- 「あっりゃまぁこっりゃまぁポッリマァガッアド×3、いつか我が家もポリマーガード」バージョンもある。
- 「訪れはいつでも~、めぐる~たびび~と~、夢をあげ~よう~、稲垣~温・泉!」
- 「ダッシュ!ヤ~ング、ビバ~、ヤ~ング、サンケイス、ポー・ツ!」←フジサンケイグループとは何の関係もない地元スポーツ店。
- サンバのリズムで「なんてったって王様、みーんなで行こうよ、青森健康ランド」「ウー」
- 「青森本町コアビル、 ディスコ ア~ンド ディスコー!」←当時、青森のジュリアナと呼ばれた県内随一のディスコ
- 「ラッコ・健康ランド~♪パンパンッ(手拍子)」
岩手[編集 | ソースを編集]
- 岩手川(日本酒)
- ♪こころの~さけです~いわて~が~わ~♪byダークダックス
- ↑でも2006年2月に会社清算。
- 夏油高原スキー場(スキー場)
- 「それでは北上パウダースに入団が決まった松岡投手よりひとこと。」
- 「パウダースの、パウダースの」
- 「ちょーっと緊張してるのかな?」
- 「パウダースの、パウダースの、パウダースの、パウダースの、」
- 「パウダースノー! 夏油高原スキー場!」
- 岩館電気(電気工事会社?)
- いわてのひかり~岩館電気~♪
- あっかるい,あっかるい,ららららんららん,岩館電気~♪
- ヘルメットをかぶり作業着を着た男女のカップルが踊っている。
- 土日ジャンボ市(市場)
- ジャンボ,ジャンボ,ど~にちジャンボ,ジャンボ市♪
- ペコアンドペコ(焼き肉)
- おなかペーコペーコグー♪ペーコペーコグー♪おなかがすいーたー♪おなかペーコペーコグー♪ペーコペーコグー♪連れて行ってーよー♪パパママ行ーこーよー♪みーんーなでー行ーこーよー♪焼き肉ガーデン,ペコアンドペコ♪
- ぴょんぴょん舎(焼き肉)
- 一度食べたら焼肉はぴょんぴょん舎に決まり。
- 石割桜(お菓子)
- どこ~でたべてもおいしいものはおいしいんだ♪だれ~がたべてもおいしいものはおいしいんだ♪
- 「メロン!バニラ!チョコ!」(「チョコ」の部分で、犬が爺さんの杖をへし折る。)
- タケダスポーツ
- タケダスポーーーーーーーツ!!!!
- 東北最大級(当社比)
- なぜかCCガールズなどのグラビアアイドルが多数出演していた。
- 曲もTWO-MIXの「Winter Planet No.1」などを正式にタイアップして使用していた。
- メガネの松田
- めがーねのーまつだー♪
- 最後に出てきて斜め45度を向くオッサンはメガネの松田の社長さん。親子2代にわたって出演。
- 一時期最後に流れるサウンドロゴ(上述)が現代風に変わっていたがいつの間にか元に戻っていた。
- 白崎時計店(盛岡市大通)
- ♪星は綺麗な指輪かな 宇宙に輝く宝石かな 白崎の指輪 指輪は白崎
- 岩手酪農運送(現:ラクウン)
- ♪Oh shining way~ 夢ちりばめ~ (中略) 笑顔を乗せて走る~ 岩手酪農運送~
- 現在は最後の部分がフェードアウトして「♪ラクーウーン」になってる。
- ↑社名変更されたから。今は石油メインで、酪農系の運送やってないからね
- キリンビール岩手支社(ラジオCM)
- なでしこジャパンのDF、日テレ・ベレーザ所属の岩清水梓選手が出演。
- カサンドラ
- 企業を横断的にCMしているカサンドラシリーズが、最近の注目。
- ヒノヤタクシー
- ふるさとの空の下人はそれぞれの思い出紡ぎ(作り?)生きてる〜
- すしグルメ
- ぐるぐるぐるぐる お寿司がまわる~
- フレッシュたもり(果物屋)
- いーつも新鮮 フレッシュたもりー♪
- やまなか家(焼き肉)
- サンド富澤「♪おいしくなーれ、萌え萌えキュン」サンド伊達「やらねえよ」
- 岩手競馬
- ムッシュかまやつがギター片手に歌うCM
- 競馬に行けばバ・バ・バ・バ♪
宮城[編集 | ソースを編集]
- 昔のCMソングを集めたCDが発売された。即日完売したそうである。[1]
- やんやんやや~ん、八木山の~、ベニーランドででっかい夢がっ、はずーむよーっ・はねーるよー・こーろがーるよーっ♪
- 皆歌えます。
- 最近CD化されました。園内で発売中。
- 青森でもGW前などに流れている。
- 岩手でも流れる。
- 楽天戦でもたまに聞くことができる。
- やんやんやや~ん、八木山の~、杜の都の牛タンパワー・・・♪
- 花の宮城の名月は~♪香りほのかに萩の月~♪かしょ~お~ さんぜ~ん♪
- 伊達の絵巻を見るような~♪味も華やか伊達絵巻~♪菓匠三全~♪
- TBCラジオ(東北放送)
- …TBCラジオはラジオの中のラジオです。
- 自画自賛。
- 決定版!!宮城の~お土産~♪
- 時報はスジャータ。
- お元気ですか♪ご機嫌いかが♪あ~なた~のラ~ジオ~♪T~B~C~♪どこにいても何をしても一番楽しい番組♪こ~ちら~は~TBC~♪
あなたのサイク~ル~♪
- 「め~がねめがね、メガネでおしゃれ♪」
- 駅から365歩、時計と宝石三原堂~♪昨日決まった婚約のエンゲージリングが待ってます~♪時計と宝石三原堂~♪
- キラッと光るウインドウに夢の膨らむ場所がある~♪ 駅から365歩、時計と宝石三原堂~♪昨日決まった婚約のエンゲージリングが待ってます~♪時計と宝石三原堂~♪
- せ~い、わ♪
- 2007年選挙キャンペーン
- パペットマペット♪
- あの街この町仙都が走る あの道この道仙都が急ぐ みんなの足です はい・仙・都仙都×4、仙都タクシー♪
- ヤマサコウショウ
- 「おいしそうでないの、おいし~のっ」
- 現在は「あんたがたどこさ、ヤ~マサ♪」
- P-STATION
- 昔の無茶な曲芸飛行や飛行失敗の映像が流れる
- 白松がモナカ本舗
- こーころゆかしいおくりもの~~~あのひと~も持ってるぅ~~~白松がモナカ~~~♪
- 北海道のSTVラジオでも聴いたことありますよ。
- 同じく北海道のHBCラジオでも放送中。
- こーころ優しい人だから~こーころゆかしいおくりもの~~~あのひと~も持ってるぅ~~~白松がモナカ~~~♪
- ちゃんとした歌詞もある
- 「心優しい人だから心優しい贈り物あの人も持ってる白松がモナカ どこかで花が開きますどこかで夢が生まれます。」
- 仙台市中心部のアーケード街では、このCMソングが頻繁に流れている。
- 2009宮城県知事選
- 戦国BASARAの伊達政宗公が登場!
- TBCテレビ(東北放送)
- お元気ですか~ごきげんいかが~あ~なた~のテレビTBC~どこで見ても何を見ても一番楽しいテ~レビ~こ~ちら~は~TBC~あなたのチャンネル~
- I'm new 1 TBC
- ミヤギテレビ
- 「あの、その、ただ、その、ミテ、僕ミテ。」
- 40周年の現在は「ミーヤテレ!」
- 「それでは皆さんご一緒に、集まった~らこばやしのお~弁当~~~♪」
- ちなみに、仙台駅で駅弁も販売してます。
- 「キン・コン・カン・コン・キン・コン・カン!た~からかに鳴る鐘は、本のお店金港堂♪幸せを呼ぶ夢を呼ぶ心の鐘のメッセンジャー♪キン・コン・カン・コン・キン・コン・カン!本のお店金港堂♪」
- 「風が揺れます名取川、秋保温泉・ホテルニュー水戸屋~♪」
- 「あ~あ~忘れられないあなたがいま~す~♪風が揺れます名取川、秋保温泉・ホテルニュー水戸屋~♪」
- カメイ
- 「よーいはグー!よーいはグー!ホットラインで用意はグー!」
- 鐘崎かまぼこ
- 杜の都の青葉城~正宗公も言ったとさ~豊かな幸が作ります~鐘崎の笹かまぼこは~ほんにいい味いい香り~
- 藤崎
- 好きさこの街がいつでも~好きさこの街がいつまでも~
- 何かいいことありそうな予感がいまするね~好きさこの街がいつでも~好きさこの街がいつまでも~
- 昔は、「い~つも~きせ~つの~虹をかける藤崎」だった
- ♪ルールールー「間もなく10時、藤崎開店の時間です」
- パラディソ(扇屋商事)
- 声優の無駄使い
- ホテル観洋
- 今では普通だが昔は「美女もビックリ、アワビもドッキリ」というインパクトの強いCMが流れていた。
- 一建設
- 「一で選ぶ初めての住まい建設、一建設」
- 仙台放送のニュースで見ることができる。
- ホンダカーズ東北
- 2012年より、仙台のご当地アイドル「ドロシーリトルハッピー」が出演中。
- 最近降板した。
- 「元気ですか 変わらずに 新しい風 見つけましたか 昨日は 昨日さ しくじったり 泣いたりしたけど 元気ですか」
- 河島英五の作品。こんなにいい曲なのに2011年までCD化されていなかった。
- 笹かまぼこの高政
- 宮城県民なら誰でもこのCMでわれは海の子を覚えた。
- やまや
- ♪ナイスプラ~イス、酒のや・ま・や
- 自民党宮城県連
- 今度と言う今度は、堪忍袋の緒が切れたわよ!こんなんじゃ×2、私が総理大臣をやった方がよっぽどマシよ!(←この部分をピー音で伏せている)「皆様からのアツいご意見をお寄せ下さい。自民党みやぎからのお願いです。」
秋田[編集 | ソースを編集]
- ♪にんにくにくにく にんにくにくにく にっく~が~す~き~
- ラテン語っぽい歌Ver.
- ♪う~ん…リコ!(おいしい!)
- ♪ダッメ~ダッメ~ダメ~マ~ス、ディエンマクェロ~マ~ス(適当に音訳)
- ♪う~ん…リコ!(おいしい!)・・・金萬!
- 「28個食べました!」
- 何で28個なんだといいたい。どうせなら30個でいいじゃない?
- 28個の由来 やっぱりわからないらしい
- 何で28個なんだといいたい。どうせなら30個でいいじゃない?
- 初CM
- 「28個、食べました!」
- アメリカVer.
- 「28コ、タベマシタ!」
- 歌Ver.
- ♪あなたの中に 探し求めていた 甘さと愛を見つけました。金萬~。
- プエルトリコVer.
- ♪う~ん…リコ!(おいしい!)
- ♪ダッメ~ダッメ~ダメ~マ~ス、ディエンマクェロ~マ~ス(適当に音訳)
- ♪う~ん…リコ!(おいしい!)・・・金萬!
- 全部スペイン語
- 東京Ver.
- 「もちろんこれですよ!」
- サラリーマンの胸ポケットから金萬が出でくる。
- 「KINMAN is No.1!!」
- 「金萬だいすき~!」
- 「めっちゃおいしい↓」
- 「28コ、タベマシタ!」
- 何で28個なんだといいたい。どうせなら30個でいいじゃない?
- ちょっとアレなラップVer.
- ♪ん~…チャーシュー! メンマ! …ゴッサ~ク~!!
- G・O・S・A・K・U…ゴッサ~ク!!
- チオタミンD(秋田スパーク薬品)
- ♪ち~ち~ち~よこちゃんの(※)チオタミンっD(デ~)!
- ※"ち~よこちゃん"と聴こえるが、詳細は不明。
- 秋田テレビ
- AKT♪AKT♪AKT~は夢運ぶ 秋田テーレービ~!!!
- クスリ仁科
- 似ています…でも、何~か変じゃありませんか?お薬は信頼のクスリ仁科(BGM=子犬のワルツ)
- 酒田米菓
- 遊・友・裕の酒田米菓です
- つーか、これ山形のCMだぞ…
- かもやメガネ
- メガネのかーもや~♪かもやのメーガネ~♪
- 松田せき一方
- 松田松田松田せき一方!(キテレツ大百科の直前)
- 住宅CM
- 松美の家~♪
- 秋田魁新報
- ハァハァハァハァ(新聞配達の人のランニングの映像)ダダダダダ(印刷機の映像)じっくり読みたい秋田魁新報
- いとく
- おい!ゆういち!おい!ゆういち!(ドンドンドアを叩く)朝からやってる夕市♪
- イットックッ♪
- 秋田予備校
- 東京でも有名ですよ(誰一人信じず。ジョークの一種と思われる)
- 長瀞温泉
- おいでよ天然!な・が・と・ろ♥
- タケダスポーツ
- タケダスポぉーーーーーッ!!!
- 青森でも流れている。
- 岩手でも流れている。ちなみに、声の主は岩手在住。
- オバタ
- 1・2みんなが4・5喜ぶ、しーちやーはgoodで買取、オ・オ・オバタ♪金券ブランド品なーんでもOK、質屋といえば大舘のオ・バ・タ♥
- あ・それ、月曜火曜もアマノです~ どてした、どでした、どでしたデー! ア~マ~ノ
- 秋田人形会館
- 秋田にんぎょ~かいっか~~ん♪
- エガミグループ
- ロゴマークの絵がちと怖いと評判だ。
- 天寿酒造株式会社
- おっさんが能面を掘るところから始まり、途中で雷鳴は轟くわ、能面は出てくるわ、全国でも指折りのトラウマCM。
- キッコーナン
- ABSテレビ日曜9:52~53分ころ、スカート持ったパンダとパンツ丸見えの女の子(ナン子ちゃん)が出てくる「甘ったれ」。
- あじまん
- み~んな大好きあっじっまんっ♪
山形[編集 | ソースを編集]
- ♪よねざわ~の~かんぽ~(シャン)♪
- 地デジ化されても現役で放送中。
- 「ママの病気」って何?
- 山本リンダが歌うオランダせんべいの歌
- 水島裕の「友・遊・Youの酒田米菓です」
- 東北各地で放映されていたという情報あり。
- オクヤマ仏壇
- 「おじいちゃん、おばあちゃんぼくんちへ買いにきてください。寒河江オクヤマ仏壇」
- 「寿司、寿司、寿司、寿司、紀の代寿司、さがえ、○○も○○も待ってるよ♪」
- ○○内は、ネタのレパートリーがある。
- 「すっす、すっす、すっす、すっす、紀の代ずす、さっがえ♪」こう聞こえる
- 上記のオクヤマ仏壇と共に、TUYでCMを見ることが多い。
- ママ、クリーニング 小野寺よ(株式会社小野寺ドライクリーニング工場)
- 「ビューティフル、ビューティフル、ビューティフルライフ(中略)ママークリーニング小野寺よ♪」
- 過去は宮尾すすむ、現在は三遊亭楽太郎の「サンコーで健康」
- おしどりミルクケーキ(日本製乳株式会社)
- 「おらが~ふるさと山形の(中略)山形土産におしどりミルクケーキ、ジャン♪」
- おらが~ふるさと山形の~白い牛乳おかしになった♪ ミルク~ケーキの~味みれば~♪ 色よし、味よし、香りよし♪ 山形土産におしどりミルクケーキ、ジャン♪」
- ドコモショップ
- 「寒河江店」…"笑顔あふれて"
- 「鶴岡南店」…"もっけだの~音頭"
- 2007年選挙キャンペーン
- 「アムロ、選挙行きまーーーす!!」
- 日清食品の山形県限定CM
- 「日本一短いCMをします」「け」「く」
- 山貴
- 「間沢のやっまっきぃ~♪」
- 山貴× 玉貴○
- 山形印刷
- 「印刷さしすせそ Let'sプリンティング さっさっさすが しっしっしっかり すっすっすいすい せっせっせっせと そっそっそれは 山形印刷♪」
- ジョイ
- 「ホームセンター ジョッイぃ~♪」
- うさちゃんクリーニング
- 「はじめよう 真白な毎日が はじめよう 広がる思いを」
- 吉田カメラ
- 「よし~だカメラ店~」
- 「カラスが泳いで金魚は走る♪話をしても信じない♪でも写真に撮ったらさあ大変♪世の中朝から大騒ぎ♪大事なその時はっきり写す♪色のあせないお付き合い♪よし~だカメラ店~」
- 「カラスが泳いでキンギョが走る。そんなこと言っても信じない~♪」
- 花果苑
- 「おれに冷麺く~わ~せ~ろ」
- 「食だ~い 食だ~い やぎにぐ食だ~い」
- 「はながいぇん」
- サン&リヴ
- 「私のうちでは りんごが りんごが」「おらえのうぢでは りぇんごが りぇんごが」
- 米鶴酒造
- 「ベゴ子が山へ行く日は 冷や酒一つ飲み干して 手綱を押さえて 涙して 旅立つお前を祝うのさぁ~」
- 焼肉レストランかかし
- 「お前、南舘のかかしの息子だろ?お父さんに食わせてもらえよ」「あれは商売商売」「焼肉レストラン かっかし♪ジャン」
- 六歌仙
- 「さ~け~はみちのく~ ろっかせん~」
- 山形クボタ
- 「うち~とクボタとクボタとうちは、親戚みたいなお付き合い~ 山形クボタ~」
- 初孫(東北銘醸)
- 「嬉しいもんです、初孫 楽しいもんです、初孫 初孫囲んで幸せなんです~」
- 志鎌園
- 「深い緑のひとときに 心をやさしく包みます お茶 お茶 志鎌園~」
- アサゲ
- 「願いましては○百万円なり○百万円なり○百万円なり」「社長さん、今期も万々歳ですね」(中略)「総合装飾のアサゲ」
- 殖産銀行
- 「ふれあい さかせて 殖産銀行」
- 現在は合併によりきらやか銀行になったので消滅?
- でん六
- 「まっめ~はでん六♪」
- はと納豆
- 「わたし ぼく はと納豆 毎日 おいしさ ありがとう ぽっぽっぽーのはと納豆♪」
- 高畠ファーム
- 「高畠ファーアーム~ レェイフゥー♪」
- 「爽やかな~ まごころを~ 贈りましょうあの人に~」
- 「『のし梅』は~ 佐藤屋で、どうぞ」
- 東北パイオニア
- 「笑顔で~歩いていこう~ 東北パイオニ、ア~♪」
- リナワールド
- ヤマザワ
- 「健康ー 元気ッ ヤーマザッワ♪」
- 「ヤマザワー 月の初めのー げーんきーいーちー♪」
- 元気市は山形・宮城各県バージョンが作られ、月替わりで少年スポーツチームが出演。
- 「ワイエスー ヤマザワー ヤマザワチェーン♪」
- 昭和の時代はそういう歌だった。
- おーばん
- ばんばんばん おっおっおっおーばん♪ ばんばんばん おっおっおっおーばん♪ ばんばんばん おっおっおっおーばん♪ おーばん♪ 幸せの足音聞こえる街 心のふれあい明るい笑顔♪ 豊かな暮らしの(Have a nice day life!)パートナー♪ (Happy my life shopping)美味しさ見つけた あなたのおーばん♪ すてきなファッション あなたのおーばん♪
- ちょっと出かけてみませんか♪ お気に入りのあの人と あなたの街のハッピー広場♪ ふれあいいきいき美しく♪ ラ~ララ~♪ ララ~♪ ラ~ララ~ラ~♪ 清水屋~♪
福島[編集 | ソースを編集]
福島のご当地CM一覧[編集 | ソースを編集]
ノート:ご当地CM/福島に、ご当地CM/福島に関連する動画があります。
- 大七ハイセブン(カップ酒)
- ♪はいは~い ははい ははい ハイセブン いつ~も友達ハイセブン~♪
- 今、やってますか??
- ♪君も一杯やらないか ハイハーイハイセブン こんなにうまい酒なんだ 気楽にやろうよハイセブン
- ♪心ときめく春の丘(ハイハイハイ) キャンプファイヤー燃える夏(ハイハイハイ) 木の葉色づく森の秋(ハイハイハイ) シュプール描くゲレンデに(ハイハーイ) ハイハーイハハイハハイ ハイセブン いつも友達 ハイセブン NA「酒は大七、うまさは第一」
- ままどおる(三万石)(お菓子)
- ♪まま~まま~ままどおる~みるく~たっぷり~ままのあじ~♪
- ♪しゃれた~せんすの~うすい~わたし~の~うすい~♪
うすい百貨店
- 坂下千里子にとっては黒歴史らしい。
- 今野グループ(所在地は郡山市)
- 昭和的なゴージャスなCM。
- ↑昔の今野貴石のCMってこんな感じの画(今野グループ/宝石)に、BGMが「昼下がりの情事のテーマ」のオルガン演奏だったような。
- きてくだされ~はやくきてくだされ~(猪苗代町銘菓)
- 会津坂下銘菓
- ♪どまんなか、どまんなか、ヨークベニマルどまんなか得の市
- ♪いちにっさん、いちにっさん、ヨークベニマルいちにっさんの市
- 宮城でも放映確認。その年の干支のキャラは健在?
- 地蔵と地蔵(?)が語りかける少し奇妙なCM。声は初代ドラえもん役の富田敬生らしい。
- わしゃ~お任せするわ~カンノさんよ~
- 文知摺橋の欄干もしゃべっているのか?
- わしゃ~お任せするわ~カンノさんよ~
- 月曜の9時54分のFTVニュースなどで見ることができる。
- ↑07年10月現在、スポンサー自体降板したため、見れるのはJチャンのみか?
- マイホームステージ福島(テレビユー福島の住宅展示場)
- 『まいほ~む~すて~じ~♪ ふくしま』
- 深夜・早朝にTUFを見るとやたら流れている。
- 福島テレビハウジングプラザ(福島テレビの住宅展示場)
- いいともの予告の次はこれと番組フラッシュ。
- 深夜はこれとACジャパンのローテーションのときがある。
- いわき展示場は当初「いわきハウジングタウン」という名前でCMソングも別に作られた(♪あっかるい日差し 目覚ーめる朝にー くらしの形が見えてくる~)が、展示場移設の際にハウジングプラザに改められCMソングも消滅した。
- ハウジングパーク郡山
- FCTとKFBでしか見ない。
- FTVとTUFは展示場持ってるからね。
- ホテルミスティ&PURE
- FTV深夜に必ず流れる。
- ふくしまFMでも夕方に流れることがある。
- rfcでも流れる。
- 癒されるCMだが、ラブホである。
- 飯坂インター北側
- 会津製麺
- KFB午前の時代劇のスポンサー。福島で絶滅危惧の静止画CM。
- 六陽印刷
- かつては、暗闇にリンゴなどが映された、レトロで怖そうなCMが流されていた
- FTVの火曜10時のドラマを見て、そのままボーッとしていると必ず遭遇できた。
- リニューアルされても、〆の音楽は健在。
- TUFでも流されているようだ
- 仏壇のふくば
- 田舎道の貼り付け看板のほうが有名。
- ガソリン・灯油・プロパンガス
- 暮らし豊かに
- 駅コンマン
- ♪ソフトに恋してハードに愛して・・・(その後途切れる)
- 昔はウエンツ瑛士のまがい物みたいなのが歌っていたのです。
- ちなみに続きは、♪俺の恋は使い捨て~ 割れてもWant you!! 失くしてGet you!! 俺のeyeは保証つき~♪
- 何で駅コンマンなの??
- 正式名称「駅前コンタクト」
- ピンクのエキコンレディと、赤のエキコンマン。
- ロケ地は郡山駅前。
- 最近は関東のエースコンタクトに吸収されるも福島県限定でエキコンマンエースとして健在。
- ピンクのエキコンレディと、赤のエキコンマン。
- サンキョウ自動車
- 「ありがとう」を英語で言えば?「さ、サンキョウ!!」
- 関東ローカルでもやってます。
- 銭湯(?)バージョンが濃い。やたらめったら濃い。
- 陽光社印刷
- F1の合い間にちと怖い静止画
- ダイユーエイト
- 月火水木金土日~365日『え~とぉ』な暮らし~暮らし上手はダイユーエイト~
- 末廣酒造
- 日本酒なのに外国人の兄ちゃんが「スエッヘロゥ、スエッヘロウ」連呼する意味深なCM。
- JA福島(ふくしまの米)
- ふっくんとしまちゃんの恋物語である。
- KFBのJチャンネルの天気予報スポンサー。
- ホテル聚楽
- ニセマリリンモンローが「じゅらくよぉ」と語りかける意味深なCM。
- 喜多方ラーメン村
- はーるもきったかた、なーつもきったかた、あーきもきったかた、ふーゆもきーたかたー♪
- ラーメンよりも歌っている女の子の鼻がヒクヒクするのが気になる。
- スパリゾートハワイアンズ
- ゆっこう、ゆっこう、湯の国へ~ ゆっこう、ゆっこう、ハワイアンズ♪
- 最近になり、連れてって、連れてって、連れてって~ に変更された。
- フニクリ・フニクラの替え歌は2010年代半ごろまで使われていたが、2019年復活。
- (番外編)北風木工所
- 日曜日の昼下がり、グダグダしたり部活をしていると上空のセスナから聞こえてくるおなじみの放送。
- ドップラー効果をいち早く学べる。
- アクアマリン福島
- 館長考案のキャラが登場。
- 会津ほまれ
- 一時期放送されていた「蔵パック」のCMは、「ドカベンプロ野球編」を思わせる。
- ドカプロの蔵獅子丸の初登場時のような黒づくめの格好で現れ、逆転サヨナラ本塁打。二軍降格でCM一時見合わせも、一軍復帰に合わせてまた放送。
- ダイエー(パチンコ。ただしパンドラとは無関係らしい、多分)
- ♪五つの力が集まれば〜怖いものなしダイエージャー
- アグリ物産
- いわきゴールド椎茸焼酎のCMにケーシー高峰が出演。
- ウエルズホーム
- あの元広島カープの高橋慶彦が登場。
- 2015年には、なんと高橋慶彦がウェルズホームに就職!役職は「広報部長」。
- アポロガス
- 「離れていても」「安心だね」♪ア・ポ・ロ・ガス(棒)
- つばめグループ(パチンコ)
- 福島県内でも珍しいパチンコのCMで、2017年春からパンサー尾形が出演。
- 星総合印刷
- プリンティング…メッセージ
- 東北レジャー
- 「ウチでは、東北レジャーの、通信カラオケ」
- 「ウチでも、東北レジャーの、通信カラオケ」
- 「東北レジャーは、アフターが、いいね!」
- 金美堂
- 毎週金曜日、「爆報THEフライデー」で流れる(その番組のスポンサーも務める)。
- ♪金・土・日 金・土・日 金・土・日は金美堂~
- 少し前まで、最終金曜日前には♪プレミアムフライデーは金美堂のバージョンもあった。
- 冠婚葬祭のはまつグループ
- ♪育てよう大きく~新しい未来を~豊かにしげる~森になるまで~(歌・麻倉未稀)
- かつて福島ローカルでSMAP×SMAPの単独スポンサーだった企業も今は……
- クオリティフーズ信夫屋
- かつて存在していたスーパー。ナレーターはあの人らしい。