ご当地CM/甲信越・北陸
< ご当地CM
山梨[編集 | ソースを編集]
- 山梨日日新聞
- ♪さんっ に・ち・は い・い・な♪…ラジオCMより
- みさか路
- みさか路マンは愛車カウンタックに乗れなかった!
- TVKでも見たことがありますw
- いやむしろ国中では見た事ないぞww
- TVKでも見たことがありますw
- 桔梗屋
- ♪遠いあかね空は~、母さんのぬくもり~、故郷の思い出に~、桔梗屋の味~♪
- 甲斐ファニチャー
- ♪だっちもね~こんいっちょ~しっ、ズラッズラッ♪
- 司土地
- 「ピッカリト コニカ、ウチ~ト~ピッカリット、ツカサ、ツカサ、ツカサ・・・」
- 西山温泉「蓬莱館」
- 「ケンちゃん、蓬莱館へ行くかい? 空気は美味しいし、山は綺麗。豪華な料理でちょいと一杯。ついでにおばあちゃんはシワ伸ばし(おばあちゃんの回想入浴シーン)蓬莱館はホントにいい所だよ~。」
- 「わぁ~、おばあちゃん、僕も行く~!(ケンちゃんがおばあちゃんの首を持って揺さぶる)」
- 「一緒にお越しください。西山温泉蓬莱館。」
- 古湯慶雲館
- ♪はぁ~ 西山~ 湯の里~ 湯の煙~ どっこいしょ~♪
- 清酒ダイヤ菊
- 清酒ダイヤ菊にロータスクーポンがつきました。
- ロック七賢白州
- ロック七賢白州 晩鐘の音が聞こえる
- ホテル千石
- 大物俳優・古谷一行氏が出演するCM。
- なんでも、古谷氏は山梨に来るたびに「ホテル千石」に宿泊するのだとか。
- テンヨ武田「ビミサン」
- ♪テンヨの、ビミサン♪
- 商品展開されている山梨、長野、新潟で一括り。
- クリーニング志村
- ♪クリーニング、し・む・ら~♪
- 山梨らしく、武田信玄公が登場。
長野[編集 | ソースを編集]
- こばやし
- こっばやしのっ、りんご♪ジャンジャン。
- アルプス交通(松本にあるタクシー会社)
- ♪たくし~は~あるぷす~♪
- 丸辰のビタミンちくわ
- ちくわ、ちくわ、ビタミンちくわ♪かぁさんはやく、おねがいね~♪
- 丸辰~丸辰~まる~たつ~の~ビタミンち~く~わ~♪
- アスカ住研
- アスカ、アスカ住~建♪
- 止め絵の5秒CMで「アスカ、アスカ住研~♪」とコーラスが入るだけ…という超低予算CM。
- 今じゃやっていない
- 太田屋
- おぶつだ~んの、おおた~や~♪
- 関東や九州だとはせがわ、関西だと瀧本仏光堂、岡山香川だと岩佐仏喜堂。
- アルプスワイン
- ア~ルプッス ワ~インで ヨ~ロレイヒ~♪
- あなたと わ~たしで ヨ~ロレイヒ~♪
- 上田館
- シャバダバダ シャバダバダ リバッ リバーサイッ
ホーテールーリーバー サイドッ 上~田~館~♪
シャバダバダ~ 上~田~館~♪
「お待ちしてまぁ~す!」
- 綿半ホームエイド
- わ~たはーん、ホ~ムエ・イー・ドー♪
- わっ熊だー! って僕もくまだった~.
- 波動強命水 活
- 活活活 活活活 活活活・活・活・活
- 500ml2000円と流れるが、県民全員がおかしいと思ってたはず。
- 後に工場が薬事法違反で家宅捜索されたが、県民誰もがやっぱりなとしか思わなかった。
- 信州ポーク
- とん(豚)でもねーうまさだぜ!
- 信濃毎日新聞
- 長野県(小海町)出身のアニメ監督新海誠氏を起用したとんでもなく贅沢で美麗なCM。
- アニメファンと鉄道ファンは特に必見。
- どこか別のところにもこのCMの話題が出ていて、そこにも書いたような気がしますが、小海線のキハE200形は三両編成で、単行は無かったはずなんですが、どうなんでしょうか?どうでもいいことですが、あのCMを見るたびに気になります。
- 写真を数枚の低予算CM。
- 「じゃあ新聞とってきて」「うち新聞とってないよ」「え~!」「新生活のお供に 信濃毎日新聞」
- 女の子が着ているのは佐久長聖の女子夏服。
- 八幡屋礒五郎
- おいしいのは、お蕎麦です。
- 信州の食に愛されて280年。時には、使われない日もあります。
- 真澄 あらばしり
- 米を選び、技を磨き、淡々と美酒を醸し続ける。
- かんてんぱぱ チョコプリンミックス
- ♪~かんてんパパの~ チョコプリン チョコプリン チョコプリン ミックス♪
- 松本オート
- (第九のメロディーで)車を買うなら松本オ~トォ~♪
- 信陽食品株式会社
- 僕んち、ポンちゃん~ ラ~メン~さぁ~♪
- 一休さんのはなおか
- い~っきゅうさん いっきゅうさん♪ はなおーかのいっきゅうさん♪
- 長野県JAバンク
- ねんきん♪ねんきん♪ JAバンクで年金だ 相談も無料だ♪
ねんきん♪ねんきん♪ 提携ATM 多いんだ♪
年金なーらっ♪ 長野県JAバンク
- 喜久水酒造
- 信州に生まれ…信州に育つ…
- ♪~喜久水のむひと好きだなあ~、酒は喜久水~♪
- 語ろう、今夜は…
- 白樺リゾート 池の平ホテル
- しらか〜ば〜リゾート、池の平ホテル♪
- 新潟でも流れてました。
新潟[編集 | ソースを編集]
ノート:ご当地CM/新潟に、ご当地CM/新潟に関連する動画があります。
- 流れ梅
- 佐藤さんちのク~ルびん~♪新潟からの流れ梅~♪あぁ~夏だなぁ
- 宝石みのわ
- ♪ダイヤをみつけ~たよ~ みのわでみつけ~たよ~ 君に贈り~ます~ みのわのジュエリー~♪
- ♪みのわ みのわ 宝石みのわ みのわ みのわ 宝石みのわ (宝石はみのわにお任せ下さい)♪
- 東新潟自動車学校
- CMで託児所に預けられている子供今やもう立派な大人
- しかも教習を受けているお母さんは気合の入った聖子ちゃんカット。
- 音楽もなんとなく古い。パポパポパポン…♪(説明しづらい)
- CMの動画をノートに掲載しました。
- 最後の画像が「広いコースでラクラク教習」になっているバージョン確認(2009/7/26)
- Penguin Cafe Orchestraのポールのダンス(Paul's Dance)という曲です。
- この曲は「生島ヒロシのおはよう一直線」でも使われており、全国的に聴くことができる。
- JFNの「Face」でも15時47分頃のCMフィラーで使っている(新潟では放送していない)が、ネット局でも聴けるのは一部だけ。
- NST日曜午前(いいとも!増刊号枠)の定番。
- あの地球が気になるなぁ…何の番組?
- ビデオかもしれないぞ。
- ちなみに今は、アイドルのnegiccoが出演中。
- 手と手とテニィ!
- コメリ(ホームセンター)
- ♪こめり~ほ~む~せんた~♪
- ♪こめり~は〜どあんどぐり〜ん♪のバリエーションあり。
- 風見鶏っていいですね いつでも 屋根の上 幸せの風が吹いたら うれしい羽ばたき してくれる
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
楽しい住まいのお手伝い コメリホームセンター
風見鶏っていいですね いつでも親子して ドレミの階段虹の橋 明日を手招きしてるから
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
楽しい住まいのお手伝い コメリホームセンター - 風見鶏っていいですね いつでも 屋根の上 幸せの風が吹いたら うれしい羽ばたきしてくれる
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
しあわせあふれてグーリーンスマイル コメリハード&グリーン
風見鶏っていいですね いつでも親子して ドレミの階段虹の橋 明日を手招きしてるから
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
しあわせあふれてグーリーンスマイル コメリハード&グリーン
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
コ ココ コケッコ ケッコウですねコメリ
しあわせあふれてグーリーンスマイル コメリハード&グリーン
- 風見鶏っていいですね いつでも 屋根の上 幸せの風が吹いたら うれしい羽ばたき してくれる
- 最近はこの歌を聴く機会も減って、「♪北のあの人も 南のあの人も くらしの日々の いつもそばに居るよ~ コメリっ!♪」に変わってる。
- ナルス(スーパーマーケット)
- ♪人と出会い~笑顔合わせ~ここが私の好きな町~ハピハピ~ナ・ル・ス チチチチチ・・・
- 経営統合したあとは流れなくなりました。
- NT21(今はUXとなったためなきCM)
- ♪キャサリン~キャサリン~君の名を〜呼ぶたびせつない波の音〜
- ♪はた~ちに~なあったら~21~明日を見ていたぁ鳥さ〜
- 2006年8月からは「wooooooooooUX!」
- 2008年1月からは「YOU&ME&UX!」
- 清水フードセンター(スーパーマーケット)
- あなたの町の清水フード
- 真野石材 (石材屋)
- ♪人が石に語りかけたのは~何を伝えて欲しかったのだろう~この世に人々がくる前から〜地区最新は生まれてぇいた〜あなたのやさしい心を形にする〜ま・の・せ・き・ざい!
- 「地区最新」ではなく「千草石」では?
- 新潟アイスリンク
- ♪いやっほ~い!すべってころんでばんざ~い!!アイ~スリンクにつれてって♪ふぇあ~ふぇあふぇあ ア~イスリ~ンクーフー♪にがたあ~い~すり~~ん・く☆
- 受験生殺しのCMであった。
- 角上魚類
- ♪おいしいハズだよ♪(はぁ〜サバイカ)角上魚類は♪(はぁ〜エビカニ)魚天国 味も天国♪ウ〜ッたまらない!
- このCMは長野でも見れた。今はどうか知らないが(by長野県民)
- 今は神輿を担ぐCMである。
- きむらやの瀬波饅頭
- わたしはがんそ、きむらやの、せなみまんじゅうでございますこのまんじゅうは、ほっぺたが、おっこちちゃうくらいおいしいの、たべてみてね
- 本町通商店街
- 誰でも知ってる話題のお店 パパでも知ってる楽しいお店 ほんほんほんとに本町通 品物新鮮 栄養満点 お買い物ならほんほん本町商店街 ほんちょ~♪
- 山崎味噌
- ♪あーのまーちこーのまーちひーがくーれるー
- 越後味噌は 山崎味噌~♪(ぽんっ)
- 浪花屋の柿の種
- たーね、たーね、かきのたねー がーんそなーにわやーのーかきのたねー がーんそなーにわやーのーかきのたねー
- パカパカポコポコ田舎道 お馬がお米を運んでる …このあとなんだっけ。
- 「お馬がお米を運んでる」のあたりで「元祖浪花屋の柿の種」って言うナレーションが入る
- 山田建築
- いつもあかるいパーパのーおへや、ママのキッチンー、ぼくのあかるいおしろもとてもすてきでしょ〜お〜、わーがーやのーゆーめをーみんなかなえてくれました、けんこうかぞくのひのきのいえ、やまだけんちく〜♪
- 昔やってた、中国人のコックさんが出てくる「濱一番」のCMのセリフ、誰かわかる人います?
- アクト
- ポチの家からー 花子さんの暮らしーまでー リフォームのー リフォームのー せーんもんてん アクト
- デルゼビッグサイト(パチンコ屋)
- ♪デールゼデルゼ デルデルデルデルゼ(続きは2種類10通り)
- BGMのみ流れ続け、男の声で
- (翌日または当日の日付の下一桁が1)1のつく日は地域一番店の日 本日(明日/本日・明日の二日間(31のみ)/明日から二日間(31のある30のみ))開催。
- (翌日または当日の日付の下一桁が3)3のつく日はスーパーデルゼデー 本日(明日)開催。
- (翌日または当日の日付の下一桁が5)5のつく日はゴーゴーデルゼ 本日(明日)開催。
- (翌日または当日の日付の下一桁が7)7のつく日はスーパーデルゼデー 本日(明日)開催。
- (翌日または当日の日付の下一桁が9)9のつく日は究極の日 本日(明日)開催。
- 歌が続く場合(♪以降は上と同じ男の声)
- (翌日または当日の日付の下一桁が1)1のつく日はいちおーしデルゼ♪ 本日(明日/本日・明日の二日間(31のみ)/明日から二日間(31のある30のみ))開催。
- (翌日または当日の日付の下一桁が3)3のつく日はスーパーーデルゼ♪ 本日(明日)開催。
- (翌日または当日の日付の下一桁が5)5のつく日はゴーゴーデルゼ♪ 本日(明日)開催。
- (翌日または当日の日付の下一桁が7)7のつく日はスーパーーデルゼ♪ 本日(明日)開催。
- (翌日または当日の日付の下一桁が9)9のつく日はきゅーきょーくデルゼ♪ 本日(明日)開催。
- BGMのみ流れ続け、男の声で
- 高野不動産(長岡弁のアヒル)
- 「この土地売りて~がや~」「そ~いが~」「どっか知らんがか?」「えっ?」「おめさんに聞いてっが~て~」「そ~いが~」
- ↑このCMを見るたびに二度と長岡弁は使うまい、と思ってしまいます(長岡市民)
- 「この土地、空き地んがー」「そーいがー」「地主さん、何してがー?」「そーいがー」「もってーねーがーてー」「そーいがー」
- 上記いずれとも異なるバージョンを視聴覚室に上げておきました。
- 新潟ビジネス専門学校
- 椎名へきるが出ていた
- 京丸人形会館
- ♪きょうまるにんぎょ~かいか~ん きょうまるきょうまるきょうまる♪
- 途中の台詞:「高~いか、安いか? いいもんは、いいよっ!」
- 新潟店竹尾インター斜め前
- 上越店コメリさん向かい
- 長命堂本舗(飴最中)
- 「おここ、どうしょばて」「こればっかしゃ、うめのう」「あねさま、うめすけ、くてみなせや」
- もはや通訳なしでは理解不能・・・orz
- ↑正しくは「長命堂飴舗」ですね
- ひらせいホームセンター
- さがった!さがった!さがった!ひらせい(続きは何種類かある)
- 長靴497円、ワンラップ49円、収納ケース497円、カーペットクリーナー159円、毎日が安い!♪ひ・ら・せい・ホームセンター
- 衣料洗剤149円、桐すのこ149円、アルカリ電池69円、軍手1ダース97円、毎日が安い!♪ひ・ら・せい・ホームセンター
- お茶屋さんの緑茶99円、北海道水彩の森79円、牧場の朝ヨーグルト89円、北海道牛乳149円、毎日が安い!♪ひ・ら・せい・ホームセンター
- ワタナベグループ
- ♪風に吹かれて 街から街へ
青い空と 白い雲
雲の上にあたたかな夢がある
踊る心を風に乗せ
めぐり合う未来に夢がある
人 街 海 空
虹のかけら集め 優しい心で包みます
夢に向かって 笑顔を見せて
愛するこの星にいつまでも
- 松代そば善屋
- ♪まつだいそばよしや~ 食べなってね!
- 仏壇墓石の福宝
- ♪ぶつだんぼせきのふくほ~
- ホテル双葉
- ♪ホテルふーたーばー
- トーア(仏壇・墓石・神輿)
- 仏壇、墓石、神輿~、トーア~
- かなざわ総本舗
- NST日曜午前の定番。最近内容が変わっちゃってどっちも良く覚えてないorz
- 関屋自動車学校
- せっきーぃや、自動車学校
- これもNST日曜午前が多い。なぜ懐かしいご当地はNSTばかりなのか…
- バージョンはさまざまだが最後は必ずそれで終わる。
- ユニホームプラザことりや
- ♪小鳥が知ってる歌ってる~、ユニホームプラザこ・と・りや、ピコピコピッ
- 佳屋(雛人形・五月人形)
- とにかく来てみてくれっしゃ!
- プラーカ閉店の時の超投げやりなCM、覚えてる人いる?
- ハートランド(カラオケ)
- ♪みんなー 集まれー ハートランド 仲良くー 歌おう ハートランドー レッツ! カラオケー ハートランドー
- トラヤ
- ♪パ〜ンと言ったらトラヤのパン
- 湯沢グランドホテル
- ♪こころざわざわ お湯がざわざわ ざーわざわざわざわ~ 湯~ざわざわ 湯沢グランドホテル
- 瀬波のからまつ旅館とハオハオラーメン
- 子供の頃に聞いた『みんなで 瀬波のからまつ旅館へ行きました。大きなお風呂に入って 大きなお魚のお料理を食べました、とても楽しかったです、キャハハハハ』のあとの♪ハオハオラーメン~♪(40代後半)
- 安田アイランド
- 楽しさいっぱい 安田アイランド~♪
- 麺屋しゃがら
- ♪しゃがら しゃがら ラーメンしゃがら しゃがら しゃがら ラーメンしゃがら 君に作り~ます~ しゃがらのラーメン~♪
- つまりは上記みのわの
丸パクリコピーCM。画面下にも小さく「協力:宝石みのわ」と入っている。 - みのわにしても間接的な自社のCMになるし、お互いにWin Winと踏んだのかもしれない。
- つまりは上記みのわの
- 新冷食品「くまちゃん印シリーズ」
- (夕日に向かって)「くまちゃん印の味付け数の子はおいしくてお買い得、すぐ食べられるぞー!」「何をなさっているのですか?」「宣伝です」
- CVは故・内海賢二が担当していた。
- 弟「僕の自慢は算数!」姉「私は音楽!」母「ママはお料理!」弟「お父さんの自慢は?」父「鮭~じ~まん~」
- サントピアワールド
- ♪おいでよベイベー 光あ~ふれる~ 楽園へ~ サントピ~ア~ワールドで~ 私はまた~ が~ん~ばる~よ~♪
- 和光ベンディング
- ♪茶番じゃ 茶番じゃ 茶番じゃ ないのよ~ あたしゃあんたに 本気~なの~よ~ 恋しちゃったの 愛しちゃったのよ~♪
富山[編集 | ソースを編集]
- 月世界本舗のまいどはや
- まいどはやー
- 日本海み・そ・稀にテレビ東京でも放映中外部リンク
- (♪おいしいなぁ~雪ちゃんの味~)
- 大阪でも普通に見ます。
- ちなみに、難波のモーツァルトでおなじみのキダ・タロー大先生の作品でも有名。
- 最近石川版では「♪雪ちゃんのかおりはこうじみそ」まで。
- たまに帰省すると、パチンコ店のCMしかやっていない、しかもゴールデンタイムでもやってる。
- しかも、どの店もほとんど同じナレーターだ。
- ちょっとニッケンよってこか~プリプリ♪
- 電気で元気
- 金太郎温泉 光風閣
- 金太郎~温~泉~ 光~風~閣~♪
- 生産技術
- やたら拡大しているが、大丈夫か? 全国に流れているんかいな。
- 流れてますよ~。東京に転勤して発見!もう、びっくりっス…。
- 京都でも流れてました。
- エルサカエ やたら放送しているが、大丈夫か?
- お父さんはどうしてオーロラを研究しようと思ったの?
- (中略)うわぁ・・・・・・・・・・・すっごいやぁ・・・・・・・・
- 科学は時に壮大なロマンチスト、立山科学グループ。
- このCM、元同僚(富山出身ではない)が事あるごとにモノマネしていてツボった。
- スティーブン、起きろ!
- 長~いお付き合い、置き薬の富山堂~でっす~♪ご挨拶は、年に二回のお元気でっす~かぁ~♪
- 「お元気ですか。富山堂薬品の置き薬は使った薬代だけお支払い戴いております。置き薬の、富山堂薬品」
- 富山サンビーチ
- 「みんなといっしょに、サンビーチへレッツゴォ~~!」
- 黒川仏壇センター
- (老夫婦の会話)「おじいさん、どこで仏壇買いましょか?」「そりゃ、おめぇ、ひいじいさんが言うとった、黒川仏壇センターがいちばんええと……、ん?」(ここで遺影(ひいじいさんの?)の表情が変わる)
- 富山県産牛乳
- 「あなたのいない人生、カルシウムの足りない骨みたい♪」
- 石川でも流れてると思ったら、北陸酪農業協同組合連合会(新潟、富山、石川、福井)らしいですね。
- 日本海ガス
- 「はひふへほ、ほ とろ火ちゃん~」
- 北陸銀行
- 「にっこりにっこりにっこり笑って同じ気持ちのままでいよ~♪」
- 二番は後半が「心からありがとう」になる。
- 古城モータース
- 「最新人気車種充実古城モータースって10回言ってみて」
- その他にも社長がひたすら走るCM、砂漠の中に突然古城モータースがあらわれるCMなどバリエーションが豊富。
- ちなみに砂漠のCMは夏限定。冬は大雪の中に突然古城モータースがあらわれるCMになる。
- その他にも社長がひたすら走るCM、砂漠の中に突然古城モータースがあらわれるCMなどバリエーションが豊富。
- 梅かま
- かまぼこかまぼこ、ぼこぼこ おかずに、おやつに おいしいかまぼこ 梅かまのつ・る・ぎ 昆布エキスでおいしいかまぼこ 梅かまのつ・る・ぎ
- かまぼこの被り物を被った大人と子供がダンスするCM
- 久しく見てないなぁ…と思ったら日清食品がこれのパロディCMをやりだした。
石川[編集 | ソースを編集]
- 新田商事の「兼六米」「あじわい」
- 米永仏壇の「一休さん」
- お隣福井県の「かじそ」と同じらしいが、こちらの一休さんはイケナイ薬をキメたようなアブナイ目つきが特徴。
- 「石川さん」シリーズ
- あの子たちには永久に解る日が来ない「黒川仏壇店」
- 石川テレビしか流れない。
- 放映開始が80年代前半と言われる。あの子供達は今いくつなのだろうか。果たしてわかったのだろうか。
- いつまで経っても嫁に行かないおてんばで負けん気の強いかよちゃん。
- 毎年「福梅」が食えない茶運び人形。
- 年末年始限定「四十萬屋本舗の『かぶら寿司』」
- 「ふるさと不足」を唱える「仕事不足」の女優さんの某新聞。
- ライバル新聞社は訳の分からない歌
- 何回「キャッチ」言うたら気が済むんや?ここのCMは昔からセンスなさ過ぎ。
- つうかローカルの新聞社がどっちもセンスが無い。
- 何回「キャッチ」言うたら気が済むんや?ここのCMは昔からセンスなさ過ぎ。
- ライバル新聞社は訳の分からない歌
- 大仁田が檄を飛ばす「ファーストモータース」
- 団体問わずプロレスの興行に協賛している。興行のある日に来店すると運が良ければ挨拶に来た主力選手に会えることも。
- 元自衛隊員の今井雅之が出ているのでは?
- 今や名前の消えた初代「ホンダ・シティ」のCMを露骨にパクった輪島のホテル「高州園」
- 「こーしゅーえんっ!こーしゅーえんっ!こーしゅーえんっ!こーしゅーえんっ!・・・」
- 竹内のみそまんじゅう
- 「竹内の、みそまんじゅう 田鶴浜のみそまんじゅう」
- HABが自前のCM(「みるる」や「温泉物語」)を流すのは慢性的なスポンサー不足かららしい。さすが保守王国。左派メディアに冷たい。
- スポンサー不足はMROがさらにひどい。
- MROよりもFM石川はもっとひどい。まともに流れるのは北國と北陸中日とパチンコ屋ぐらい。
- あれって本当に何の意味があって流してるのかわからなかったが、そういうことか。
- 「8番らーめん」。吉村明宏の「はーひふーへ8番!」
- 最近は「なんでやろ。」に変わった
- C級ローカルアイドルがやたら寒い歌やダンスを披露する「ホンダプリモ北陸、クリオ北陸(現:ホンダカーズ)」
- びみょーな絵の鳥が飛んでいる「今村証券」
- 歌っているのはペギー葉山らしい
- 「ドコモのケータイ有松にありまつ」「つー、ばたばたばた」
- 何が主張したいのか分からない「菊姫」
- 田部井仏壇
- ヤングドライ
- 仕上がり一番
- 町八家具
- 「マッチ」「ハッチ」の意味が不明
- ともかちゃんの宮本仏壇店
- 僕らの町の天狗ハム
- 昔のCMが卑猥過ぎ。(すき焼きの映像が出て)妻「あなた、美味しい?」夫「うん、うまいよ」妻「うれしいわぁ~」ナレーション「さあ、スタミナをつけて」妻「あ・な・た★」ナ「お肉はやっぱり天狗のお肉」
- 最近、お中元のCMで舞の海が出てたよな?
- テルメ金沢
- ボイスチェンジャーに通したような声
- 中屋の混元丹
- ラジオではフルコーラス
- サンパリオ
- サンバ
- サウナの中でサンバ踊るとか倒れてもおかしくないよなあれ。
- もう見られない
- サウナの中でサンバ踊るとか倒れてもおかしくないよなあれ。
- サンバ
- ラーメンとんとん
- チャイナドレスの店員
- テレビ金沢でしか流れない。
- ここの〇長(店〇管理者)って、よく万引きで挙げられる。コンビニの敵のような人たち
- 日成ビルド工業
- デュエット
- 村井
- 葬儀場のCM
- 夜中に流れる「展覧会の絵」は不気味
- 「報道ステーション」の前に流れている。
- 以前MROでお悔やみの番組があった。
- 浪漫遊松任店(ダンディ坂野)
- 御経塚に移転した現在も出演継続中
- DSG→DaiShoGun
- 北陸ITS(MROの関連企業)や三谷産業など、ITを過剰に意識しすぎて痛いCM
- チープなCG動画を濫用し、英語イントネーションになったりダサいラップが流れたりする。
- 昔やってた「福富屋製菓のビーバーですぞぉ」のアニメCM
- イメージキャラクターのビーバー(小動物)が揚げあられを食べて巨大ヒーローに変身する。
- 現在は福屋製菓に社名変更
- 近年見られなかったが、残念ながら二度と見られなくなった
- 同じく、どこかのお菓子メーカーのハードビスケットのCM
- 浮かれたあどけない少年が飛び石の上をホップしながら「はどびす・すびどば」という謎の電波ワードを発する(吹替)。
- 北陸製菓のCM。「ほっか~、ほっか~、北陸製菓の美味しいお菓子はいらんかえ~」で始まったと思う。同じCMで女の子が別の商品を宣伝してたように記憶しているんだけど・・・
- 「いんぎら~っと、いっか!」の電波ワードで県内を混乱に陥れた居酒屋CM
- 美和ロック
- 能面家族の会話シリーズ「りふぉーむりふぉりふぉ!」「これこれ……」
- ちょっと前まで水沢蛍も出てた
- 石川テレビでしか放送していない。
- クラブ「虹色ママ」
- 初めて見たときはテレビでオカマバーのCMやってる!と思って戦慄した(マジ)
- 16歳と知りつつホステスに使ってたんで風営法違反で挙げられたね。
- 学習デスクはエクスプレス
- ゴリラ
- ホテル雲井で「えーんかい」
- パルテノン神殿風大浴場と、ダンスホール
- 紫色の空をバックにしたCM。今や廃墟となり、正面玄関前は粟津温泉総湯の第二駐車場となっているが、正直言って不気味だ。
- パルテノン神殿風大浴場と、ダンスホール
- 加賀伝統文化アメニティ「ゆのくにの森」
- 「はっはっはっ、あんたがおるさけいくんや」
- CMのナレーションはルパンで次元の声を担当している人。
- 広告では絶対と言っていい程、山代温泉「天祥」とコンビ状態だ。
- 芦屋雁之助が出ていた「粟津温泉喜多八」
- 日本ビジネススクール金沢
- 猿がスーツ着ている「ワイズ」
- 「あなたの未来にご協力ください!」もある。
- ちょっと前は当時イメージキャラクターだった広田優香子さんが出演してました。
- 「や~すく、長く、楽しく~」パチンコミリオングループ
- 秀光ビルド「♪しゅ~こ~ビルドで建てたぞたったった~」
- 日本海みそ「♪にほんか~い、み、そ」byキダタロー
- 大好きだけど、富山の会社
- 70年代からしぶとく流れ続ける長寿CMだけど、あの女の子(ゆきちゃん?)は既に50を超えている可能性がある。
- のらくろ「♪売りに行こうかな、のらくろへ~」店内に入るとそんな気持ちになれない。
- 加賀防水「♪ビルの防水加賀防水」
- 早朝でしか見たことが無い
- 日曜午後の石川テレビ『ワールドプロレスリング』でもやっていた。
- ベンチプレスしたり、文字が描かれたウレタンみたいなのを二人がかりで引張ったりしていた。
- 日曜午後の石川テレビ『ワールドプロレスリング』でもやっていた。
- 早朝でしか見たことが無い
- サウナオーロラ
- 「♪サッウッナオーロラ~~」
- 古代ローマ兵士風の格好をした、よく日焼けした男の人がポーズを取っていた。
- 「♪サッウッナオーロラ~~」
- メンズショップカワバタ
- 正月はいつもやっていた記憶が。最近は見てない。
- ふとんの石田屋
- 羽毛にうも~れる~
- ロイヤルクリーニング「日光舎です」
- ホームラン金沢店「ドキドキ・ワクワク じゃんけんポン!」
- 北陸鉄道「北鉄のバスで帰るよ まだバスあるし」
- 秀工ビルド「へそくりやで~」
- SHIグループ(カローラ石川・石川トヨペット)「アークアはトヨペット、アークアはカローラ、みんなのお越しを待ってるよ~♪」と歌いながらただアクアを乾拭きする意味不明なCM
- パチンコのダスラー「おいらはダスラー、パチンコダスラー」 絵もナレーションも、島田紳助が出ていた三浦工業のボイラーのCMのまるパクリ。
- 北國新聞(田中美里)
- 富山新聞バージョンもあるらしい
- 「ふるさと不足に読んで効く」、「ふるさと不足の解消には」だったが「♪~あなたのおそばに北國新聞」、「♪~いつもおそばに北國新聞」に変わった
- 2014年現在は『ケロロ軍曹』トリオ(ケロロ、ギロロ、アンゴル=モア)が担当。アンゴル=モア登場の時だけ「声優:能登麻美子(金沢市出身)」とテロップが入る。
- 菊姫
- だんだだんだだんだだんだだんだだんだだんだだんだだんだ だ~だだっだん だ~だだっだん きっく~~~~ひ~め~~♪
- 「はたちになったぞ~!」とオッサンに言われてもなあ。
- だんだだんだだんだだんだだんだだんだだんだだんだだんだ だ~だだっだん だ~だだっだん きっく~~~~ひ~め~~♪
- 北國新聞
- いつもおそばに 北國新聞
- くすりのアオキ
- 「そうしましょ♪」→「なっぜならね」
- コメヤ薬局
- 元気くーださいっ
- 中華料理「仙桃」
- 「でも仕切るのはワタシダヨ!」