さいたま市/西区

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界アジア日本関東埼玉さいたま市西区

さいたま市・西区
西

大宮

浦和

西区の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 市民が知らない区
    • さいたま市で一番田舎。
      • もちろんさいたま市内では一番低所得の区である。
      • つーか農家が多い←現金収入少ない
        • さいたま市10区の中で、唯一埼玉懸信用金庫の店舗が無い。
    • 名前はさいたま市西区だが、実態は埼玉県北足立郡指扇村。
      • 指扇村は厳密には区の北東部。中西部は馬宮村、南東部は植水村だった。(by週末指扇民)
    • どうやらさいたま市とは別のなにからしい。'09.5月の市長選で地元の病院から出た候補が得票トップ。もし「指扇市(仮称)」として独立していたら間違いなく当選していただろう(笑)。
      • ちなみに旧大宮以外の6区では最下位。得票の1/3が西区の票。
  2. 区内にある一番有名な建物は多分「埼玉栄高校
    • 通称、バカエ
    • 一説には「キン○マ栄」と言われていたとか。
  3. 西遊馬、指扇、清河寺、水判土と地元民でないと読めない地名が多い。(左から、にしあすま、さしおうぎ、せいがんじ、みずはたと読む)
    • 指扇を「ゆびせん」とか「ゆびおうぎ」と読んでた時期があったな~(by大田区民)
      • 祖母は「しせん」と音読していた。(週末はさしおうぎ人)
  4. 荒川土手からは広がる田んぼの向こうに高層ビルが並び立つ光景が見られる。
    • 20年前は本当に農村そのものだった。
  5. 昔は大宮から川越まで西武鉄道が走っていた(当時の国鉄川越線の開通により客足が遠のいて廃止)。現在その区間に西武バスの路線があるのはその名残。
  6. 治水橋の向こう側も実はさいたま市西区。
    • 「向こう側」は所謂西埼玉に属し、西区の大半及び他の区よりも富士見市川越市の方が行きやすい。
    • 荒川の川幅のせいでさいたま市から見れば孤島の状態である。
  7. 内野本郷は日進からも宮原からも遠い陸の孤島。
    • 内野本郷で陸の孤島だったら、馬宮とか植水はどうなる?
  8. 牛がいる
  9. 清河寺温泉はさいたま市の湯治場。源泉掛け流し、なんてゼータ区
  10. どうせなら西大宮あたりを大規模ニュータウンとして開発すればいいのに。大宮三大都心お台場直通ということを考えたら、利便性は悪くないはず。
    • もしそうなったら川越線の複線化も進みそう。まあ、バブルの頃ならともかく人口減少中の今のご時世で大規模開発はありえないケド...
  11. 首都高の延伸を待ち望んでいる。これができない限り、新大宮バイパスの渋滞は解消しそうにない。

指扇の噂[編集 | ソースを編集]

  • 西大宮駅・指扇駅の噂はこちら
  1. かつては書店が結構あったが今は悉く廃業。不便この上ない(怒)。
    • 駅の北東側にニコー(現在は医院に)とMedia(現在は塾)、駅前にも一店舗あったが全滅。
    • 駅の近くにあった古本屋も撤退。
    • 「ほんやさん」という名前の小規模店舗(文具も兼ねる)ができたこともあったが、経営不振となり一旦閉店、現在はプレハブの非常に小さな店(?)らしきものがあるだけ…
  2. そのまま「さしおうぎ」と読むものの、初見だと微妙に難読。
  3. 指扇駅があるのは指扇ではなく宝来。
    • 指扇にあるのは西大宮。駅名を入れ替えた方がしっくりくるかも(笑)

宮前の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 川越線日進指扇駅間に新駅ができる。栄高と西区役所近辺。駅名候補はたぶん「西大宮」駅(県民性を考えたらそうなりそうだ)
    • 99%、「麻帆良学園都市中央駅」にはならない。
      • んな事言う奴、きんもーっ☆
      • 西区を麻帆良区に改称しろという奴もいたりしてw
      • 埼玉栄を麻帆良学園改称すればいい
    • 川越線は単線で駅も小振りなのでどことなくローカルな雰囲気。
      • その単線を都心を走る10両編成電車がゴトゴトと疾走してゆく。
    • 昔は浦和の東西南北(さらに白発中)コンプリートを馬鹿にしていたものだが、南大宮駅(現さいたま新都心駅)の一件で反対意見も出にくそうな雰囲気がある。「宮前駅」は住所が宮前じゃない(予定地の住所は指扇、ちなみに指扇駅の住所は宝来)という意見が必ず出るだろうし…
    • 県民性を考えた結果、本当にそのように決定してしまった。(2007/2/7)
    • 宮前の項目に入っているがこの駅の住所は実は指扇
      • 元々は宮前地区に建設予定が区役所職員の利便性と埼玉栄の政治力で指扇寄りになったとか。
  2. 三橋5丁目、6丁目のこともすこしは思い出してください。
    • 宮前と三橋を合わせて内野地区と言うらしいがそんな言い方をする人は見たことない。
    • ボワ・トスカーナとかいうイタリア料理店がある。
      • 割と安いけど味もそれなり。
    • ドライバーには有名じゃないの?川越辺りで「宮前IC」と出ているくらいだし。その宮前ICは美女木JCTより立派だと思う、

馬宮の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 馬宮コミュニティセンター内の図書館はコンピュータ関連の蔵書がやたらと豊富。
  2. 「さいたま市西区プラザ」という地名がある。ただでさえ「プラザ」って時点で痛いのに、さいたま市になって痛さ加速。
    • 元々低湿地を埋め立てたものなのでその時点で(ry
    • プラザって東急が手がけたんでしょ、しかし埼玉でプラザと言われても痛すぎる…
      • 東急が手がけたのならプラーザにしておけばよかった。
      • 「さい○○プラーザ」ってか?痛さが倍増するだけのようなorz(by週末西区民)
      • 以前は実際に「大宮プラーザ」だった。その名残は「大宮プラーザ玩具センター」の屋号で確認できる。
      • その東急が手がけたせいか、集落が密集していて集客が見込めるのにも関わらずプラザ内に西武バスは路線を敷かなかった。
  3. 馬宮住宅など、一部の地域は荒川より西側にあり、他の区民からは富士見市川越市と間違われる。
    • びん沼川の方が元々荒川の本流だったからね。改修工事で今の荒川が出来てさいたま市(旧大宮市)本土と分断されたけど。

植水の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 西区民一般からもその存在を忘れられている。昔は独立の村だったのに…
    • 指扇駅前の商店街が基本的に宝来・指扇領別所(以上旧指扇村)と土屋・西遊馬(旧馬宮村)で占められていて、植水はそこから大きく離れている。
      • 実は指扇駅より与野本町駅の方が近い。ただしバスは電建住宅までしか来てないので、ほとんどの人は西武バスを使って大宮駅にでる。
        • 直線で一番近いのは与野本町駅だが、道のりだと与野本町駅も大宮駅もそんなに変わらないので、便のいい大宮駅を利用する。
    • しいて言えばあの「プラザ」の一部が旧植水村にかかっていたくらい。そのぐらい指扇駅前からは縁遠い存在。