しまじろうシリーズ
(しましまとらのしまじろうから転送)
作品の噂 > しまじろうシリーズ
全般

- かつてTXN系列で放送されていた幼児向けアニメ。
- 制作局はテレビ東京…では無く、テレビせとうち。
- 原作となったのは『こどもちゃれんじ』だが、内容は教材とはかなり異なる。
- それこそ登場人物(動物)を流用しただけで、それ以外は全くの別物と言って良い。
- 黒猫三兄弟やメエメエ博士などアニメオリジナルキャラクターも存在する。
- しかし、黒猫三兄弟など後発のシリーズでは登場しないキャラも多い。
- 昔のエピソードは幼児向けとは思えないほどブラックな内容だった。
- さらにVHSの製作元が倒産してしまったため、ソフト化や配信などの公式な視聴方法が一切存在しない。
- 当時の録画でしか見ることが出来ない。
- さらにVHSの製作元が倒産してしまったため、ソフト化や配信などの公式な視聴方法が一切存在しない。
- 2008年以降はタイトルが変更された上に(実写パートが追加された影響で)アニメパートが短縮されてしまった。
- 2012年からの『しまじろうのわお!』では3DCGに変更された。
- BSテレ東(旧・BSジャパン)では放送されていないが、代わりにBS11で放送されている。
- 一連のシリーズとして捉えるならTXNの最長寿アニメ番組である。
- 実はポケモンよりも歴史が長いというのはあまり知られていない。
- シリーズ無しの単一タイトルとしても14年4ヶ月でTXN最長。ってか、現行作品の「しまじろうのわお!」(2012年4月~)だけでも10年超え…
- NARUTO-疾風伝-(10年1ヶ月)、BLEACH(7年半)、ケロロ軍曹(7年)と続く。
- テレビ東京製作アニメのシリーズ累計ならポケモンが最長となる。
- 動物だけで無く、魔女や妖精が登場することもある。
- ちゃれんじ島には様々な動物が生活しているが、基本的に異種族同士で結婚することは無い。
- ちゃれんじ島には地下鉄や空港もあるらしい。
キャラクター別
全般
- 判明しているキャラクターの誕生日はゾロ目が多い。
- 但しけんとの誕生日は12月20日である。
縞野しまじろう
CV:南央美
- 虎の男の子。
- 今でこそ優等生ポジションとなっているが、昔は自分に付いた赤いペンキを「血」だと言い張って救急車に乗り込んだという、野原しんのすけや磯野カツオでも思いつかないような大規模な悪戯を行ったこともある。
- 好きな食べ物はドーナツ。
- サッカーが得意。
- 南関東競馬場には彼の名前を使った競走馬がいる。
緑原みみりん
CV:高橋美紀
- ウサギの女の子。
- 実質的に本作のメインヒロインとなっている。
- 兎のくせに人参が嫌い。
- いちごのショートケーキが好き。
- 将来の夢はお姫様か看護師。
- 中の人は河川唯と同じ。
- 兄弟姉妹がいない一人っ子である。
- かつてはらむりんもそうだったが、らむりんが退場したことによりメイン4人組の中では唯一の一人っ子となった。
- 教材では初期(1988年)には登場していなかったキャラクター。1991年に新しく追加された。
空野とりっぴい
CV:山崎たくみ
- オウムの男の子。
- お調子者だが、作中でも屈指のトラブルメーカーでもある。
- 好きな食べ物はタコ焼き。
- こんな彼だが、(擬人化されていない)鳥と会話できるという特殊能力を持つ。
- トリッピーでは無い。
桃山にゃっきい
CV:杉本沙織→鈴木真仁
- 後述のらむりんの後釜として追加された猫の女の子。
- 運動神経が良く、しっかり者でもあるため幼稚園ではリーダー的存在である。
- しかし他のメンバーに対する当たりが強い一面もある。
- 同じネコ科のしまじろうと同様に水泳だけは苦手らしい。
- 中の人はらむりんと同じだった。
- しかし2021年10月に心不全で亡くなってしまった。
- なおエンディングの後に追悼のテロップも放送された。
- 現在は『赤ずきんチャチャ』で主演でデビューした人が担当している。
- 2017年に前の人が休業した際にも代役で担当した。
- 前の人が演じた黄色い犬と共演したことがある。
- しかし2021年10月に心不全で亡くなってしまった。
- 時代の流れに合わせて新たに追加されたキャラクター。
- メインの子供達の中では唯一の母子家庭となっている。
- 厳密に言えば、お父さんは島の外で働いているらしい。
- ボーイッシュな女の子であるというのも理由かと。
- メインの子供達の中では唯一の母子家庭となっている。
- 将来の夢はスポーツ選手かパティシエ。
- 好きな食べ物は葡萄。
牧場らむりん
CV:杉本沙織
- 羊の女の子。
- 両親は共に芸術家で、メインの子供達の中では家は最も裕福。
- お母さん(牧場ゆめこ)はピアニスト。
- 家が大きく、玄関は自動ドア。
- 海外旅行にも頻繁に連れて行ってもらっていたらしい。
- 2012年にお父さん(牧場まっせい)の仕事の都合でフランスに行くことになり、ちゃれんじ島から姿を消した。
「日本人が昔より貧しくなったから、らむりんに嫌悪感を抱いている視聴者も多いはず」という理由で消された説もあるらしい…。- 他にもラム肉を連想させるからNGとか、CGアニメーションにする際に難易度が高かったことから引退を余儀なくされたという説もある。
- 女の子ながら力が強く、相撲と柔道が得意。
- しかし走るのは苦手らしい。
- アニメに登場しなくなったキャラクターは他にも沢山いるが、今でもしまじろう達と手紙のやりとりをしており、存在自体が消されたわけでは無い。
- もっと言えば一応、にゃっきいとも共演したことはある。(こどもちゃれんじ25周年記念)
- にゃっきいと同様に怒りっぽいのが短所。
- 好きな食べ物はプリン。
- お化けが苦手らしい。
- 初期はお淑やかな性格だったらしい。
- みみりんが追加されてから性格が変更された。
縞野家
縞野しまたろう
CV:茶風林
- しまじろうのお父さん。
- 巨漢。
- 職業は郵便局員。
- 中の人は目暮十三と同じ。
- 今では磯野波平とも同じ。
- 別の家に母親(縞野すみれ)と父親(縞野しまきち)も暮らしている。
縞野さくら
CV:井上喜久子
- しまじろうのお母さん。
- 良妻賢母のイメージがあるが、実際にはしまじろうに対しては厳しく、はなに対しては甘いというダメな親としての一面も。
- 今はパソコンを使って仕事もしている。
- 昔は専業主婦だった。
- 旧姓は縞田。
- 父親は大学の先生をしていた。
- 中の人は天道かすみと同じ。
縞野はな
CV:高橋美紀
- しまじろうの妹。
- かなり我儘な性格。
トミー
CV:坂本千夏
- しまじろうの母方の従兄。
- 元々は教材の英語のコーナーのキャラクターだったが、いつの間にか消されてしまった。
緑原家
緑原そうた
CV:島田敏
- みみりんのパパ。
- 元消防士。
- 後に長年の夢だったフラワーショップを開いた。
- しまたろうとは親友らしい。
- 『〜ヘソカ』以前と『〜わお!』以降では性格が違う。
緑原れんげ
CV:安達忍
- みみりんのママ。
- 気が強く、夫を尻に敷いている。
- もっと言えばそうたよりかなり年上らしい。
- バレーボールが得意。
空野家
空野とりごろう
CV:伊藤栄次
- とりっぴいの父ちゃん。
- 電気工事士の仕事をしている。
- 昔は大工だった。
- 江戸っ子のような口調で話す。
空野かなえ
CV:堀越真己
- 肝っ玉母ちゃん。
- 町内会長も務める。
空野みちよ
CV:紗ゆり→西宏子
- とりっぴいのお婆ちゃん。
- エレキギターが得意。
とと・りり・ぴぴ
CV:山崎たくみ(とと、ぴぴ)、南央美(りり)
- とりっぴいの3つ子の弟妹。
- とととぴぴは男の子、りりは女の子。
- しかし初期ではりりも男の子だった。
- りりが女の子になった際に担当CVも変わっている(山崎たくみ→南央美)。
- しかし初期ではりりも男の子だった。
桃山家
桃山ねね
CV:小幡あけみ
- にゃっきいのお母さん。
- 出版社に勤めている。
桃山よりこ
CV:小林優子
- にゃっきいの祖母。
- 家事と孫たちの世話を担当している。
桃山にいすけ
CV:優希知冴
- 猫の男の子で、にゃっきいのお兄ちゃん。
- 手先が器用。
黒猫三兄弟
CV:島田敏(ドット)、飛田展男(からくさ)、安達忍(ペイズリー)
- 昔登場していた、しまじろうのライバルポジション。
- 名前はそれぞれドット、からくさ、ベイズリー。
- 後にリストラされて、代わりにモグラの三兄弟が登場した。
- …が、こいつらもいつの間にか登場しなくなった。
メエメエ博士
CV:飛田展男
ののちゃん
CV:豊崎愛生
- リスの女の子。
- 家はドーナツ屋さんで、しまじろうの近所に一時的に住んでいた。
- しまじろう達が幼稚園に通うようになってからは登場しなくなった。
幼稚園の関係者
- 幼児向けの作品だからか、漢字表記が未詳なキャラクターが多い。
- 原作初登場は2001年だが、アニメ登場は『〜ヘソカ』時代の2011年から。
いけのぞうた
CV:笹森亜希
- 象の男の子。
- 幼稚園のガキ大将ポジションで、しまじろうをいじめている。
- でもにゃっきいには頭が上がらないらしい。
とんだぶうた
CV:戸田亜紀子
- 豚の男の子。
- ぞうたと仲が良い。
- ラーメンが好き。
- 2016年3月を最後に別の島に引っ越したため、登場しなくなった。
兵藤たまさぶろう
CV:永澤菜教
- この世界では人気の子役で、ヒョウの男の子。
- ややナルシストっぽい性格。
ましろくまっきい
CV:戸田亜紀子
- ぶうたと入れ替わる形で追加された白熊の女の子。
- 幼稚園ではぞうたと並ぶかそれ以上の力持ち。
- 実家はコンビニエンスストア。
はやしだきっこ
CV:平野妹
- 水泳が得意な狐の女の子。
- にゃっきいと仲が良い。
ささきまるりん
CV:豊崎愛生
- ジャイアントパンダの女の子。
- 両親はパン屋さん。
- 母親は海外に長期出張しているため、現在は父親と2人暮らし。
しかのしかこ
CV:赤﨑千夏
- 鹿の女性で幼稚園の女性教諭。
- 教諭達の中で最年少。
- しまじろう達の担任でもある。
園長先生
CV:星野充昭
- 熊の男性で駄洒落が大好き。
- ただしウケが悪い。
ぽん太郎
CV:松岡由貴
- タヌキの男の子。
- 牧場家以上の豪邸に住んでいるため浮世離れしている。
- 「ひつじい」という羊の執事がいる。