じょうてつ

提供:chakuwiki

じょうてつ(バス)の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 南区民の命綱。真駒内駅に行くとウジャウジャ居る。
    • 昼間の真駒内発豊滝行は学生だらけ。
    • 中央区でも山鼻地区、豊平区でも中の島・平岸・水車町・旭町付近の住民はじょうてつにお世話になっている。
      • 定山渓鉄道時代からの名残で本社は豊平にある。
        • その後、本社は白石区東札幌に移転。ちなみに、白石区はじょうてつの路線は無い。
  2. 東急グループなんだが、銀に赤帯ではなく観光バスにあるマーキュリーカラー(青・赤・オレンジ)を路線バスに使用。
    • 藻岩線だけ独自カラーがある。
      • 因みに、塗装を変更した当時導入した日産ディーゼル製ノンステップバスのカラーサンプルらしい。
      • 札幌市営バス路線が移譲された辺りで通常のマーキュリーカラーに統一された。
    • かつては、東急の貸切バスそっくりの白地に赤と金の塗り分けもあった。
  3. 定山渓温泉まで、殆ど路線バス型の車両しか走らせてない。生活路線も兼ねてる為。
  4. 自動車事業本部(つまり「じょうてつバス」)と不動産事業本部(宅地開発とマンション)が二本柱。あと関連会社にスーパー(札幌東急ストア)。
    • バスの北限は札幌駅だが、不動産とスーパーは札幌市一円に繁殖。
      • バスは桑園まで乗り入てます。
    • 札幌東急ストアは東急ストアの子会社に変わりました。
      • その後にアークスが買い取って、東急グループ離脱決定。名称は「東光ストア」に決定。
      • 昔、本家の東急ストアが「東光ストア」と名乗っていた。
    • 札幌東急ストアの旧社名は、定鉄商事。
    • 何故か新千歳空港にて土産物店を経営している。店名もそのまま『じょうてつ』。
      • 基本的に土産物を扱う売店のため、じょうてつバス関連のグッズの取り扱いは無い。かつてはじょうてつバスのバス停のレプリカが展示されていたが…。
      • 札幌市内などの東急系列のホテルでじょうてつの売店の割引券を配っている。
    • マンションでは系列の東急不動産のみならず、最近は京阪とも共同事業を始めた。
  5. 札幌駅発着の定山渓線は日中でも混んでいる。本数増やしてあげればいいのに。
    • 午前の遅い時間帯の定山渓(または豊平峡)発の便は要注意。温泉帰りの客に途中からの乗客が加わり、川沿あたりから驚異的なラッシュになる場合がある。
      • どちらかと言うと定山渓線の代わりに藻岩線を増やして対応している気がする。
    • ちなみに札幌駅・真駒内から定山渓・豊平峡から通しで乗った時の運賃がバカ高く、札幌駅⇒豊平峡温泉と乗ると820円もする。
  6. 中央バスの省燃費運転と対極の超高回転運転。
    • 遅いトラックを追い越すのに70近くだしてた。
      • 2速でレブまで引っ張る運転手多し(この場合大抵3速も引っ張る)
  7. 東急バスの元車両が最近(といっても3年ぐらい前)導入されてきた。
    • その後西武バスからセコハンをお買い上げ。親会社の心を知らずw
    • 最近では小田急バス新京成バスと首都圏のセコハンを所構わずお買い上げ。
      • その分、新車は長尺・高出力という贅沢な仕様。
    • 最近は横浜市営バスからも。元横浜市営バスの車両は所々にはまりんがいる。
      • それは中央バスも。
    • 一方で、委譲された元札幌市営バスの車両はセコハン車両や新型車両への置き換えでどんどん姿を消しつつある。
      • 現時点(2013年1月)では元札幌市営の赤塗装車両は全て廃車、緑バスも数が少なくなっている。そして藻岩営業所の中で一番新しかったノンステップバスが先に全滅した。
      • 廃車のペースは同じく委譲された中央バスやJR北海道バスに比べるとかなり早め。
    • 中古バスは関東で排ガス規制が厳しくなった頃から急増。
  8. 最近の新型車両はブザーがいい音。
  9. かつては洞爺湖線も運行していたが、道南バスに移譲された。
    • 一時期北都交通と共同で定山渓温泉⇔新千歳空港の連絡バスを運行していた事があるが、後にじょうてつ担当便も北都交通に譲渡し撤退した。
      • こちらは「定山渓温泉⇔真駒内駅⇔新千歳空港」の連絡乗車券(じょうてつの路線バス+北都交通の空港連絡バス)を発売することで代替している。
  10. 学生専用バスがあるが実は地元で有名なDQN校「南○高校生徒」専用バス。
    • それなのに「南○高校前行き」という別のバスも存在する
    • さらに南○高校の生徒はそれらに乗らないこともしばしば
    • 他の高校の生徒は敬意を表してこれらのバスを「税金の無駄遣いバス」と呼んでいる
    • 一応啓○商業や文○大○清の学生専用バスもある。
  11. 川沿生え抜きの運転手はガラが悪い。グラサン、マスク、茶髪は当たり前。
    • それでも以前よりは接客態度はマシになった模様。
      • 一昔前はよく道新に苦情が書かれていた。
    • 藻岩営業所はそこまででもない。
  12. かつて、あつまバスが子会社だった。(現在東急=定鉄グループから離脱)
    • 旧早来運輸時代のバスの塗装は定鉄バスの塗装と一緒。
    • しかも早来運輸の旧社名は、早来軌道。あつまバスは、昔鉄道会社だった。
    • 宗谷バスも子会社(出資してるだけだったかも)だった
  13. 札幌市営地下鉄開業時、札幌市営バスに路線大量譲渡。だけど札幌市営バスの事業廃止・路線移管でだいたい元の鞘に。
    • そのため今まで通ってなかった豊平区に進出を果たした。
    • 月寒公園や西岡水源地、滝野方面のバスは元に戻らず中央バスが運行。
  14. 長らく旧札幌市営バスを移管した時の路線をそのまま走らせていたが、2012年春の改正でついに手をつけた。
    • 豊水すすきの駅~豊平区役所の路線が廃止、真駒内本町~札幌駅・啓明ターミナルの路線の一部を真駒内駅・南町4丁目に延長。
  15. 東急と北海道の関わりが深いのは鉄道を走らせていた時代に東急に買収された事から。
  16. 札幌のバス会社でいち早く全車両の運賃表・案内表示のLCD化を達成した。
  17. ラッピングバスはこの会社にも例外無く存在しているが、その中には自社の乗務員募集をラッピングバスにした車両を走らせているものがある。
    • しかもカラーバリエーションが割とある。
  18. 2019年春に長らくアナウンスを担当していた声優の逝去にともない、アナウンスを更新したが、なんと半年でまたレシップの合成音声に置き換えられてしまった。
    • といっても2020年現在も全車ではなく半数は半年前に置き換えられた非合成音声のアナウンスが残っている。
  19. 2020年4月をもって中央バスJR北海道バスで都心内100円バスが廃止になったが、何故かじょうてつのみ100円バスを継続する事になった。
    • ただしじょうてつでも札幌駅〜すすきの間のみ継続で、同じじょうてつの路線でも真駒内方面の系統が対象の札幌駅〜北1西7/大通西8丁目間は他2社同様廃止となった。

定山渓鉄道の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 昔は鉄道も持っていた。
    • というか元々鉄道が本家。「じょうてつ」も「定山渓鐵道」の略。
  2. 札幌と定山渓を結ぶ私鉄。後に東急が傘下に収めた。
  3. 札幌市営地下鉄南北線の開通に伴う用地買収で廃止された。
    • モータリゼーションの影響で乗客減、さらに36号を横切る踏切が邪魔になったが、乗客減の影響で高架化する金がない。そんなときに南北線の建設が決まり、じゃあそれならと廃止になった。
駅(廃止時点)
  • 東札幌 - 豊平 - 澄川 - 慈恵学園 - 真駒内 - 緑ヶ丘 - 石切山 - 藤の沢 - 十五島公園 - 下藤野 - 東簾舞 - 簾舞 - 豊滝 - 滝の沢 - 小金湯 - 一の沢 - 錦橋 - 白糸の滝 - 定山渓