とんねるずのみなさんのおかげでしたファン
- 前身の「~おかげです」などもこちらへ。
とんねるずのみなさんのおかげですファン[編集 | ソースを編集]
- 松嶋菜々子ファンの視線を気にする。
- 正確には「みなさんのおかげです」ファンに見られる傾向だな。
- チェッカーズファンも兼ねていた。
- この番組でやっていたパロディだけ見て、本物は見ていない。
- 「モジモジくん」をタイツ購入の上で実際にやってみたことがある。
とんねるずのみなさんのおかげでしたファン[編集 | ソースを編集]
- もはや「みなさんのおかげです」時代とファンが完全に入れ替わってしまった。
- 仮面ノリダーやサンバーダード、キャプテンタカトラのような無駄に気合と予算を投入したパロディがないのは悲しい。
- キャプテン「ウルタカ」では?
- 「本汁でしょう!!」時代は?
- 仮面ノリダーやサンバーダード、キャプテンタカトラのような無駄に気合と予算を投入したパロディがないのは悲しい。
- 『脳カベ』のコーナーが世界的に有名になったのはうれしい。
- B級タレントのギャラ事情に詳しい。
- 『とんねるずを泊めよう』のコーナーのとんねるずらの自由奔放ぶりが好き。
- 外食するときは、あえて外観が汚い店を探す。
- 「ほんとのうたばん」や「ノリタケーブルTV」やってた頃とは完全に別物。
- 道の駅で買い物をするときは誰が自腹するかをじゃんけんで決める。
食わず嫌い王決定戦ファン[編集 | ソースを編集]
- 芸能人の嫌いな食べ物はだいたい知っている。
- その食べ物が嫌いな理由を知ってずっこける事も多い。
- ゲストのおみやげもチェックして、機会があればもちろん買う。
- 決定戦なのに決定していないのは言わない約束。
- 色紙を見ると、サインじゃなくて誰かの嫌いな食べ物を書き込みたくなる。
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権ファン[編集 | ソースを編集]
- 他の番組でモノマネをみると、「ここで落とされたらおもしろいのにー」と思ってしまう。
- 疲れて家に帰って来た時には必ず言う言葉を発する。
- ジャングル大帝でも描くかぁ~!!
- 宝塚の話題を見ると思わず芸人・森田まりこのネタを思い出す。
- 野球中継を見ていると思わず♪びゃ~びゃ~びゃ~びゃ~♪と歌ってしまう。
- 元日ハムのイースラーや中日の落合監督にも思い入れがある。
- 活躍しなかった助っ人を見るたびに、物真似されるかなと思ってしまう。
- しかし阪神ファンを除いて、これがバースの応援歌であると知っている人は少ない。
- バースの活躍を知らない若い人は特に。
- 釣りをしている人を見ると「釣れたんじゃない!釣ったんだ!!」のフレーズを思い出す。
- 玉ねぎを切っていると「俺に切られた玉ねぎは、嬉し泣きする!」のフレーズを(ry
- 「蛍の光」を聴くとみょーちゃんのネタを思い出す。
- そして「♪とんへー」と歌いだす。
- 実は「とんへー」とは東海のことなので、複雑に思う人も。
- そして「♪とんへー」と歌いだす。
2億4千万のものまねメドレー選手権ファン[編集 | ソースを編集]
- カラオケでは必ず2億4千万の瞳を歌う。
- 日村が優勝するのはお約束である。