めちゃ×2イケてるッ!ファン
- 山本復活を待ち続けている。
- 圭ちゃんは「転校」しました。(某バカ決定戦より)
- 2016年に復活し最終回まで準レギュラーとなった。
- 合コン、合宿、旅行などでしりとり侍、数取り団、色取り忍者で盛り上がる。
- しりとり侍でホンダの仲間「プリモ」を認めようとしない話には印象深い。
- 江角マキコを「1人」と言って罰ゲーム行きには納得できない。
- 近年ではめちゃギントンが人気。
- 江頭2:50は偉人。
- PTAが嫌い。
- それは我々にも同じことが言える。
- しばしばはねるのトびらファンと対立する。
- 両方見ている俺って…
- 一方、1970年代生まれの「めちゃイケ」ファンは、「ひょうきん族」ファンか、「ひょうきん族」以来、土曜夜8時はフジテレビを見てる人たちだ。
- 岡村オファー企画を毎年楽しみにしている。
- 地味に矢部のオファーしちゃいました企画も楽しみにしている。
- 中嶋Pには色んな意味で同情する。
- ヨモギダ君の今が気になる
- 「新しい波」と「とぶくすり」を知らない奴はモグリだ。
- 「あとめちゃ×2モテたいッ!」も。
- 「殿様のフェロモン」時代はあまり思い出したくない。
- 大学と言えばマサチューセッツ工科大学と桐堂大学だ。
- 英語の試験の氏名欄には、もちろんローマ字で名前を書く。
- 「おバカ」ではない。「バカ」だ。
- 濱口の方がよっぽど「面白いバカ」だと思う。
- 細木和子を笑わせれるかという企画を他番組でやっててなかなか笑わなかったが、この番組で普通に笑ってた。
- 正直、レギュラーを増やす必要はあったのだろうか。
- 出演者でもない他局アナウンサー氏が最も気になる女性アナウンサーだったりする。
ファミマとコンビに - 矢部家の家庭事情について相当詳しい。
- というか、矢部家をめちゃイケの視聴率向上の為の素材としか見ていない。
- 矢部家の家庭事情について相当詳しい。
- 何故か知らないが、やたらと番組グッズを大量に持っている。
- ちまちま小分けにしてタイアップ商品を売りつけるあの方針に完全に載せられているとしか言いようが無い。
- 大百科事典は必需品。
- 「奇跡」と「ミラクル」の違いがわかる。
- 2018年3月末をもって放送が終わったため、重盛さと美のバカ卒業は幻に終わってしまった。
- かっぱ寿司を見ると、やべっち寿司を思い出す。
- 赤本といえばこの番組のDVDのことである。
- 梅沢富美男出演のレモンサワーのCMでレモン沢に扮する姿を見かける度に、オカレモンを思い出す。