もしあのテレビ局が違う系列局になったら/四国・岡山
独立項目[編集 | ソースを編集]
西日本放送→ANN[編集 | ソースを編集]
西日本放送(RNC)は民教協に加盟しているためかテレビ朝日との関係も悪くはないとされています。もしRNCがテレビ朝日系列に移行した場合、どうなるでしょうか。
- 瀬戸内海放送はNNNに。
- 日テレの資本を放出し、テレ朝の資本を導入する。
- 四国新聞と友好関係を継続し、朝日新聞グループ入り。
- その場合、四国放送もネットチェンジ。
- RNCにとって対抗意識のある放送局が入りにくいANN系列に加盟できてよかったと喜ぶ。
- テレ朝との関係は、瀬戸内海放送に比べればマシになる。
山陽放送→TXN[編集 | ソースを編集]
- テレビ東京・日本経済新聞社の資本が流入するが山陽新聞の資本もそのまま残る
- MBSもネットチェンジした場合は、MBSのローカル番組も積極的に放送する
- ついでにCBC・+rkb・HBC・TBCといったJNN系列局もネットチェンジをした場合はこれらの局の制作番組もネット受けをする
- イブニングニュースやVOICE21などの自社制作番組もさらにグレードアップされ子ども関係はもちろんだが、アニメやビジネス関係の話題も番組内で取り上げるようになる
- KSBの編成上で漏れたバラエティ等のテレ朝の番組もここで放送される
- RSKがTXNにネットチェンジした後もサンテレビ・KBS京都の関係は継続される
山陽放送→ANN、瀬戸内海放送→JNN[編集 | ソースを編集]
山陽放送@ANN[編集 | ソースを編集]
- ネットチェンジと同時に「RSKイブニングニュース」と「VOICE21」が終了
- ネットチェンジ後のローカルワイドニュースのタイトルは「スーパーJチャンネル」の名称を使用せずに「RSKニュースタウン」として放送
- 「VOICE21」に代わる番組として、生放送を交えた情報バラエティー「ひるいちサタデー」として土曜正午から放送。
- 報道ドキュメンタリー「VOICE21スペシャル」については、キー局テレビ朝日「報道発ドキュメンタリ宣言」とタイトルを共通化し、「岡山・香川発ドキュメンタリ宣言」に改称して年6回放送(月曜19時から放送。なお、「岡山・香川発―」放送時は「報道発―」の放送日時は変更)
- 「イブニングDonDon」は月曜~木曜は岡山から、金曜は高松から放送
- 「ユタンポ」は「探偵!ナイトスクープ」の後に放送(金曜深夜)
- 「金曜ナイトドラマ」は、月曜深夜24:15より放送(3日遅れ)
- 吉本コメディ「湯けむりパラダイス」はABCと同時ネットで、スポンサーは「よしもと新喜劇」と同様に両備グループ。
- 朝ワイドについては、平日は「やじうまプラス」を、土曜日は「おはよう朝日土曜日です」をネット。
- 「山陽TVニュース 山陽新聞・山陽放送」は「RSKニュース 協力:山陽新聞・朝日新聞」に改称。また、ニュース項目のテロップ表示(テレビ朝日とほぼ同じ)がされるようになる。
- ニュース速報のテロップが全国ニュースを含め「RSKニュース速報」になり、ANNニュース速報と同じ音になる。
- 朝日新聞の資本が流入。そして朝日新聞グループに加盟。
- RSKが大嫌いなRCCと絶縁し、広島ホームテレビとの交流ができる。
瀬戸内海放送@JNN[編集 | ソースを編集]
- 「最強!ドリーム百貨店」が、木曜18時55分からの放送になり、同時に放送時間も1時間に拡大する。
- ネットチェンジと同時に「KSBひるズ」と「にこまるTV」が終了
- 両番組に代わる番組として、平日15時から約1時間の帯ワイドを放送
- 「KSBスーパーJチャンネル」は、「KSBイブニング6」にタイトルを変更して放送。なお、「イブニング5」は17時台フルネットとなる。
- あるいは2009年度なら「KSB THE NEWS」になる。
- 「せやねん!」の午後パート(土曜正午から約1時間)をネットするようになる。
- 「王様のブランチ」は午前・午後ともに非ネット
- 「ピンポン!」は午前11時30分より飛び乗りネット
- 「マンシングウェアオープンKSBカップ」は、TBSなどJNN系列で放送される。
- ニュース速報のテロップが「JNNニュース速報」になり、JNN共通の音がつく。
- HTB・メ~テレもJNNにネットチェンジした場合、KSBはHTB・メ~テレの番組を積極的にネットする。
岡山放送→NNN、西日本放送→FNS[編集 | ソースを編集]
岡山放送@NNN[編集 | ソースを編集]
- 局愛称は、現在もテレビ岡山。
- 香川県の視聴者からのクレームが殺到してたかも.
- 読売新聞ニュースが放送されてたかも。
- 平日夕方のローカルワイドニュースのタイトルは『NNN テレビ岡山リアルタイム』。
- テロップのデザインはアニメーションを含め、日テレと全く同じになる。土曜版や昼のストレイトニュースも。
- スポットニュース枠のタイトルは、『テレビ岡山ニューススポット』。
- 『ミヤネ屋』は14:55で飛び降り。
- 『日テレNEWS24』をフィラーでネットする。
西日本放送@FNS[編集 | ソースを編集]
- 平日夕方のローカルワイドニュースのタイトルは『FNN RNCスーパーニュース』。
- 土日は『FNN RNCスーパーニュースWEEKEND』として放送。
- スポットニュース枠のタイトルは『FNN RNCテレニュース』。
- 金曜19時台はキー局同時ネット。
- こことの関係はどうなるんだw
- 当然テレビ西日本と大喧嘩する。西日本放送でテレビ西日本の番組は一切ネットしない。
- FNS唯一のラテ兼営局になる。
- 「めざましどようびメガ」のほか、フジテレビ制作番組を多数同時ネットする。
- STV・中京テレビもFNSにネットチェンジする。
岡山放送→ANN、瀬戸内海放送→FNS[編集 | ソースを編集]
- 岡山放送(OHK)は、昔はフジテレビと仲が悪く、今でこそ和解しているものの、現在も仲が悪かった頃の名残があるようで、反面テレビ朝日との関係が比較的良好とされています。
- 瀬戸内海放送(KSB)も、テレビ朝日との関係が決して良いものではなく、毎日放送と仲が良かったためかフジテレビとの関係はそんなに悪くは無いとされています。
- もし岡山放送がテレビ朝日系列(ANN)、瀬戸内海放送がフジテレビ系列(FNS)ならば、一体どうなるのでしょうか?
岡山放送@ANN[編集 | ソースを編集]
- 夕方のニュースは「OHKスーパーJチャンネル」に改題。
- もちろんロゴは現在(2009年6月時点)の赤いロゴに変更。BGMも「スターゲイザー」に変更。
- ニューステロップはフォントを除き完全にテレ朝準拠になる。他のニュース番組も同じ。
- 関西テレビもANNにネットチェンジした場合、関テレのローカル番組を積極的にネット。
- フジテレビの資本を放出し、テレビ朝日・朝日新聞の資本が流入する。
- そして朝日新聞グループに加盟する。
瀬戸内海放送@FNS[編集 | ソースを編集]
- 夕方のニュースは「KSBスーパーニュース」に改題。
- 毎日放送もFNSにネットチェンジした場合、MBSのローカル番組を積極的にネット。
- 「ちちんぷいぷい」や「せやねん!」もネット受け。
- 金曜19時のフジのローカル番組をネット。
- スペシャルもフルネット。
- フジテレビの資本が流入する。
- OHKに代わって共同通信に加盟。
岡山放送→TXN、テレビせとうち→FNS[編集 | ソースを編集]
岡山放送@TXN[編集 | ソースを編集]
テレビせとうち@FNS[編集 | ソースを編集]
- フジテレビの資本が流入する。
- 「しまじろう ヘソカ」は日曜朝9時からの放送。
- 夕方のニュース番組名は「TSCスーパーニュース」。
山陽放送→ANN、岡山放送→JNN、西日本放送→FNS、瀬戸内海放送→NNN[編集 | ソースを編集]
- 山陽放送(RSK)はテレビ朝日との関係も悪くない(KSBより良好)とされています。
- 岡山放送(OHK)はフジテレビと今でこそ和解していますが、TBSとの関係もそんなに悪くはないとされています。
- 西日本放送(RNC)はフジテレビとの関係も悪くはないとされています。
- 瀬戸内海放送(KSB)はテレビ朝日との関係があまりよくなく、日本テレビとの関係はそんなに悪くないとされています。
- もし山陽放送がテレビ朝日系列(ANN)、岡山放送がTBS系列(JNN)、西日本放送がフジテレビ系列(FNS)、瀬戸内海放送が日本テレビ系列(NNN)の場合、どうなるでしょうか。
山陽放送@ANN[編集 | ソースを編集]
岡山放送@JNN[編集 | ソースを編集]
西日本放送@FNS[編集 | ソースを編集]
瀬戸内海放送@NNN[編集 | ソースを編集]
四国放送→JNN[編集 | ソースを編集]
四国放送(JRT)は、日本テレビとの関係が非常に悪く、反面TBSとの関係が比較的良好とされています。もし四国放送がTBS系列(JNN)にネットチェンジしたらどうなるのでしょうか?
- 愛媛では南海放送がJNN、テレビ愛媛がNNN、あいテレビがFNSにそれぞれ鞍替えする。
- CATVでは毎日放送の再送信が中止され、読売テレビの再送信が行われる。
- スーパーモーニングは打ち切られるだろう。
- 「おはようとくしま」は宮城の東北放送と同じように、「朝ズバッ」の内容を潰して放送されるだろう。
- というよりこのネットチェンジはあまり好ましくないと思います。そもそも徳島県には民放が1局しかない事を理由にキー局5局の番組を放送する事を考えると四国放送が制限の厳しいJNN系列に加盟したら確実に視聴者から苦情が来ると思います。
- てなわけで、思い切って独立局に。
四国放送→ANN&FNS&NNN[編集 | ソースを編集]
四国放送(JRT)では全キー局の番組をネットしていますがネットワークはNNNの単独加盟です。もし四国放送がNNNの他ANNとFNSにも加盟したらどうなるでしょうか?
- 番組編成の割合はテレ朝>フジ>日テレ>TBS>テレ東>その他
- TBSとテレビ東京の番組は番組販売と言う形をとって放送する。
- 土曜8:00~9:30には「朝だ!生です旅サラダ」(ABC)が放送される。
- 平日12時台には「笑っていいとも!」(フジ)、13時台には「ライオンのごきげんよう」(フジ)と「徹子の部屋」(テレ朝)が放送される。
- そして徹子の部屋は1:30分に移動するハメになる。
- 徹子の部屋は打ち切って、変わりに東海テレビの昼ドラマを放送。
- そして徹子の部屋は1:30分に移動するハメになる。
- 夕方の全国ニュースには「スーパーJチャンネル」が放送され、ローカルニュースは「スーパーJチャンネルJRT」が放送される。
- 「サプライズ」(日テレ)は放送せずフジかテレ朝の番組を放送する。
- その場合は、ドラえもんを同時ネットする。クレしんはどうだか・・・
- ドラえもんで視聴率はとれない。
- (月)7:00お試しかっ! 8:00Qさま! 9:00TVタックル
- (火)7:00ペケポン 8:00さんま御殿 8:54なんでも鑑定団
- (水)7:00ナニコレ珍百景 8:00笑ってコラえて 9:00テレ朝水9ドラマ
- (木)7:00黄金伝説 8:00ぐるナイ 9:00とんねるずのみなさんのおかげでした
- (金)7:00ネプリーグ 8:00ダウンタウンDX 9:00oh!どや顔サミット
- (土)7:00ほこたて 8:00めちゃイケ 9:00ふしぎ発見 10:00ホンマでっかTV 11:00ガキ使・チューボーですよ
- (日)7:00シルシルミシル 8:00ビフォーアフター 9:00行列 10:00おしゃれイズム・黒バラ 11:00日曜芸人
- この編成だと長時間特番は短縮の嵐になりそうだ。G帯は↓こんな編成が現実的では。(2013年現在)
- (月)7:00世界ふしぎ発見 8:00世界まる見え! 9:00TVタックル 10:00ミラクル9
- (火)7:00カスペ! 9:00フジテレビ火9ドラマ 10:00相棒
- (水)7:001番ソングSHOW 8:00笑ってコラえて! 9:00世界仰天ニュース 10:00水曜ドラマ
- (木)7:00VS嵐 8:00アンビリバボー 9:00とんねるずのみなさんのおかげでした 10:00木曜劇場
- (金)7:00ポケットモンスター 7:30ドラえもん 8:00なんでも鑑定団 9:00金曜ロードSHOW!
- (土)7:00リアルスコープ 8:00めちゃイケ 9:00土曜ワイド劇場
- (日)7:00ザ!鉄腕!DASH!! 8:00世界の果てまでイッテQ! 9:00行列のできる法律相談所 10:00おしゃれイズム 10:30ネプリーグ
- 日曜10時半はナショナル劇場が良かったかな。
- この編成だと長時間特番は短縮の嵐になりそうだ。G帯は↓こんな編成が現実的では。(2013年現在)
- クレしんは未ネットか深夜番組に。クレしんを深夜番組で放送したらゴールデンタイムでこどもに悪い番組を見せなくて済むから喜ぶだろう。
- ただし、「秘密結社鷹の爪カウントダウン」の某提供スポンサーの本社が徳島にあるので、サザエさんを差し替えて放送。
- そして自然にサザエさんは同時ネットになり、鷹の爪の後番組に笑点が始まる。
- そして金7前半のテレ朝アニメ枠・後半の遅れネット枠廃止。この時間は半永久的にネプリーグがつかむ。
- そして自然にサザエさんは同時ネットになり、鷹の爪の後番組に笑点が始まる。
- 夜10時については、編成が簡単にできるよう、報道ステーションをネット。
- 良いとこ取りの編成だが「笑点」(日テレ)は同時ネットせず時差ネットする。(その時間帯には「スーパーJチャンネル」を放送するため。)
- 実際平日15:55~16:00に「ANNニュース」を放送しているがこれは打ち切りとなり新たにANNニュースの枠を大幅に増やしFNNのニュースも放送。
- やじうまプラスとスーパーモーニングがネット。
- ただしやじうまプラスは6:25に飛び降り6:25~8:00には「おはようとくしま」を放送します。
- 地デジのCATVではABCの再送信を中止し、ytvの再送信を開始する。
- 気がつけばどこの系列局かわからないような番組編成となってしまった・・・・。
テレビ高知→ANN[編集 | ソースを編集]
テレビ高知(KUTV)はTBSとの関係が決して良いものではない反面、テレビ朝日とは番販購入が多いこともあり関係が比較的良好とされています。もしテレビ高知がテレビ朝日系列(ANN)にネットチェンジしたら、一体どうなるのでしょうか?
- RKCで「スッキリ!!」「ウェークアップぷらす」が放送される。
- 「クレヨンしんちゃん」「平成仮面ライダーシリーズ」「プリキュアシリーズ」などが見られるようになる。
- 夕方のローカルニュースは「イブニングKOCHI」のまま。
- 「KUTVスーパーJチャンネル」に改題される可能性もあり。
- ならば「Super J イブニングKOCHI」で。
- 「KUTVスーパーJチャンネル」に改題される可能性もあり。
- 高校野球の高知大会が放送される。
- 「ミュージックステーション」を深夜に見る必要はなくなる。
- テレ朝のフルネット局が誕生するので高知県民は間違いなく大喜び。
- 「報道ステーション」辺りは高視聴率を連発しそうだ。
- TBSの番組はRKCとKUTVで番販形式で放送。
- むしろTBSはRKCとの関係を強め、TBS制作の番組はその多くがRKCで放送されるようになるだろう。
- もしかしたら、ケーブルテレビでのTBS系列の再送信が解禁されるかも。
- お隣のあいテレビもANNにネットチェンジ。
高知放送→JNN、テレビ高知→NNN[編集 | ソースを編集]
- 高知放送(RKC)は、日本テレビとの関係が決して良いものではなく、反面TBSとの関係が比較的良好とされています。
- テレビ高知(KUTV)も、TBSとの関係が決して良いものではないとされています。
- もし高知放送とテレビ高知のネットが入れ替わったら、どうなるのでしょうか?
もしかしたらこうなる?[編集 | ソースを編集]
- ネットチェンジ後も両局ともテレ朝の番販購入は継続。
高知放送@JNN[編集 | ソースを編集]
- 「スーパーモーニング」は打ち切られる。
- TBSのローカル番組をKUTV以上に放送。
テレビ高知@NNN[編集 | ソースを編集]
- 念願の「スッキリ!!」「ウェークアップぷらす」が放送される。
- 場合によってはクロスネットとなるだろう。
- もちろんANNと。
- 今まで四国の放送局でクロスネットになった局の例は無いから、多分それは無いと思われ。
- もちろんANNと。
- 夕方のニュースは「イブニングKOCHI」から「KUTV News リアルタイム」に改題されるだろう。
- 「キューピー3分クッキング」はRKCから移行。