もしあの作品の主要登場人物の年齢設定が異なっていたら

提供:chakuwiki

遊☆戯☆王[編集 | ソースを編集]

小学生だったら
  1. 遊戯たちがペガサス島へ行くのに親も同行していた
  2. 瀬人とモクバが施設暮らしをしてたし、姓も海馬じゃなかった
  3. 声優も大分ちがってた
    • 遊戯:くまいもとこ
      • 高山みなみも。
    • 城之内:能登麻美子
    • 杏子:福原香織
    • 本田:西村ちなみ
    • 御伽:池澤春菜
    • 海馬:釘宮理恵
    • 獏良:桑島法子
  4. 闇のゲームや罰ゲームの内容もちがっていたと思う
    • 0点がバラされる、おもらしをバラされるなど子どもっぽい物が多い。
  5. カードゲームにグロテスクな絵は少ない。
    • ゆるキャラ祭り。
    • エロもない。
      • BMGなんていない。
  6. 静香も小学生か幼稚園児。そんでもってwikipediaに「障害を扱った作品の一覧」にカテゴライズされる。
  7. ニコ動でそこまで熱狂的なブームにはならなかった。

ロウきゅーぶ![編集 | ソースを編集]

女子高生だったら
  1. 昴の設定は智花たちの同級生か、新任教師か?
  2. 愛莉の身長が185cmくらいになっている。
  3. もちろん「あのセリフ」はない。
  4. 基本的にガチ路線になっている。
    • 登場人物もかなり多くなっている。
    • ラスボスとして「名桜女学園」なんて学校が出てきたりする。