もしあの商品の使い捨て版が登場したら
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』では、「使い捨て万歳!の巻」でいろいろな使い捨て商品が誕生しましたが、もしこれが実現、またはあの商品が使い捨て版で出たら?
- どれをやったにしろ環境団体が文句付けそう。
- 前提条件として、使い捨てカメラのように回収して再利用する体制が確立している。
自転車[編集 | ソースを編集]
- 500円で売りだされたもので、30日経つと所有権が無くなる。
- 駅前の放置自転車問題が深刻化。
- もちろん放置される理由は所有権がなくなったから。
- ランニングコストが普通に自転車を買うより高いとわかると売り上げが落ちる。
- システムや自転車の耐久性によっては一ヶ月後に500円で契約更改、また一ヶ月後に500円、という形式で一ヶ月間レンタル方式になりそう。
住宅[編集 | ソースを編集]
- 10年住んだら捨てるやつ。
- 日本の住宅事情は激変。
- 災害時の仮設住宅がこれになる。
- 問題はどうやって捨てるか・・・
- 燃える素材で出来た家の場合は燃やせばいい。
- ダンボールや軽い素材で出来てる。
- 実際に発泡スチロールで出来た家があるので発泡スチロールの家と言う可能性もある。
クーラー[編集 | ソースを編集]
- 部屋を閉めた状態で使う。冷気の持続は約3時間ほど。
- 標準クーラーとのサバイバル戦争が起きる。
冠婚葬祭セット[編集 | ソースを編集]
- 洗濯もできる紙でできたスーツ。最大10回ぐらいまで使用可能なものもあり。
- 成人式のスーツ・振袖予約は激減。
- ウエディングドレスも売上(レンタル含む)ダウン。
- 消防法で禁止される。
旅行用トランク[編集 | ソースを編集]
- 使い捨て商品のセットでできたトランク。旅をしながら捨てていき、旅行終了後にトランクも捨てて手ぶらで帰れるというセット。
- 小旅行者にはそこそこ売れる。
- 多人数や長期旅行者には今一つかも。
携帯電話[編集 | ソースを編集]
- 普通のケータイと同じだが、特定の期間内だけで使用でき、期間を過ぎたら番号やメールアドレスは自動で廃棄処分となる契約。料金は契約期間終了後に払う。
- 電話番号をさらに増やす必要が出る。
- 電話番号を使いまわせばいいかと。
- 出会い系利用者には大好評。
- 振り込め詐欺の道具に使われて、プリペイド携帯電話以上に迫害されることになる。
- 普段携帯電話を持たない人も必要に応じて持つようになる。
- 2009年現在、公衆電話は絶滅している。
- まだ持てない幼稚園児や小中学生の一人旅ができなくなる。
- 「MOTHER」のセーブ方法が変えられる。
- 2009年現在、公衆電話は絶滅している。
- 昔アメリカで液晶画面なし、通話可能時間1時間、紙製のやつが発売されたことがあった。
CD[編集 | ソースを編集]
- CDながら飴製で、聞いていくと音質が悪くなる。食べる事も可能。
- おそらく新人のデモテープに使われる。
- まあ、DVDだがこんな使い捨て形式なのはあるんだが。
- 煎餅やチョコレート製のレコードなら、実際に売り出されたことがある。
- AKB48にとっては運営が大喜びする。
- 総選挙と握手会目当てならそれでいいという考えがあるので。
- その分、CDが打ち捨てられて困ることもなかった。
自動車[編集 | ソースを編集]
- 50ccの原付カー。2万キロ走行後廃棄。
- 原付免許が二輪と四輪に分割。
- 1人乗りならば50ccだとミニカー扱いなので車検が不要になる。
- 距離さえ2万km越えしなければ何年でも所有していられるので、近所しか行かないような一人暮らしのお年寄りの足には便利かもしれない。
バイク[編集 | ソースを編集]
- バッテリーで走行。充電10回で廃棄。
- または本体の耐久性によりバッテリーを交換すればまた10回、という感じにもなりそう。
- 自転車が売れなくなる。
ゲーム機[編集 | ソースを編集]
- 人気ゲームソフトが出るときだけハードを保有する。
- 特に「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」などはソフトの販売本数が倍以上になる。
- 最初から、ゲーム筐体にゲームソフトが組み込まれている。
- カートリッジ、CDメディア、ダウンロード…という概念が無い。
- クリアしてエンディング画面が終了したと同時にゲームソフトが消去される。
掃除機[編集 | ソースを編集]
- 最も現実味ありそう。
- ゴミがたまったら本体ごと廃棄処分。
- サイクロンでもなければ紙パックでもない。
- 主婦たちは掃除をするとかえって金がかかるため、週に1回ほどしかやらないかも。
- ゴミは減量化する……と思ったら本体と可燃物はごっちゃ混ぜになってしまい、仕分けが面倒に。
デジタルカメラ[編集 | ソースを編集]
- メモリがいっぱいになった時点で現像してもらい、本体はカメラ店が引き取る。
- つまり、使い捨てカメラ(フィルムタイプ)のデジカメ版
- デジカメでも、こういうタイプだけがカメラ店で本体ごと渡して現像してもらう。
- 主に旅行先で重宝されるだろう。
- たとえ何が映っていようと、全てが現像の対象となる。
- 変態どもは×××な写真を撮ったら店員さんが...
- 携帯電話のカメラの立場は?
- デジカメは本体が高いから、これももしかしたらレンタル方式でなら実現できそう。
MP3プレイヤー[編集 | ソースを編集]
- 充電もできず、乾電池式でもないmp3プレイヤー。
- 連続再生時間は100時間
- これを過ぎるとmp3プレイヤーとしての役目は終わるが、USBメモリとして第2の人生を歩める。
- 大きさはDSソフトを2枚重ねたくらいの大きさ。
- 曲をたくさんいれると全曲を聴き終えないまま、mp3としての役割を終えてしまうことも。
- 100時間あればよっぽど大丈夫だと思うけど…
- ウォークマンのことですね、わかります。
パソコン[編集 | ソースを編集]
- ACアダプタもなく、充電できないバッテリーを装備しているパソコン。
- 当然のように、vectorのサイトに使い捨てパソコン用の使用期限ソフトがダウンロードできるようになっている。
- あと何時間使えるかのメーターが付いているやつ。
- こういうタイプのパソコンでもリサイクル料金は適用してしまうのか?
- もちろん光学ディスクはなし。
- SSDがHDDの替わりに搭載されている。
- SSDなんて豪華なものでなくて、4GBのSDカード。
- officeなんて当然入っていない。
- OSはwindows XPが最適。
- Linuxの方がコストを考えると最適。
- 今だとChromebookがある意味近いかも。
- SSDがHDDの替わりに搭載されている。
- 使用期限が近づくと警報が鳴り、そのままかってにシャットダウン!
- 「バックアップはお早めに」という文章が説明書に書いてある。
- おそらく、CPUはスマートフォンなどで使われているARM系。
- 値段は普通のパソコンより少々安め。
- 2万円未満とか。中国とかで既に売ってそう。
鉄道車両[編集 | ソースを編集]
- 検査時期が来たらすぐ廃車される車両。
- 車内はものすごく簡素化されている。
- 座席は折りたたみ式。
- 照明は裸電球のみ。LCDは無し。
- つり革の代わりに掴み棒がある。網棚も無し。
- 価格・重量・寿命は普通の電車の約4分の1。
- エアコン、暖房が存在しない。
- なのになぜか窓は開かない。
- 根本的な部分は通常と一緒で、使い捨てカメラのように消耗部品だけリサイクルされるという手も…あれ?
- 試験車両は大抵これに。
- 新車を導入したいが、開発期間や予算的に無理。でも今すぐに旧型車を廃車にしたい!という時に導入。
電子レンジ[編集 | ソースを編集]
- 一回限定で加熱できる電子レンジ。
- その場で冷凍食品を温めて食べられるため冬に便利。
- 災害時も役立つかも。
- 加熱方法はマイクロ波ではなく石灰を水にかけて発熱する方法だろう。
- それはもはや"電子"レンジとは呼ばないだろう。
- 電子レンジの容器は加熱し終わった石灰とともに自然に還る材質で作られている。
冷蔵庫[編集 | ソースを編集]
- 中に大きな氷が入っていて、全部溶けたらおしまい。
- それただのクーラーボックスや。
- それだったら氷を入れ換える方式なら実現できそう。
- それって昔の冷蔵庫のことでは?。
- それただのクーラーボックスや。
帽子[編集 | ソースを編集]
- 材質はとても薄い。
- おそらく紫外線対策向け。
- ヘルメットについては、「一度でも衝撃を受けたものは交換してください」とあるので実際に使い捨てであるといえる。
- 傷だらけになっても何年か使用され続けられるのが実情であるが・・・
テレビ[編集 | ソースを編集]
- 連続視聴可能時間24時間。
- バッテリー駆動のため、実は持ち運びは可能。
- 画質はせいぜい720p
傘[編集 | ソースを編集]
- プラスチックの骨組みに長時間濡れると溶けだす紙が張られている。
- 折り畳み傘よりは便利かもしれない。