もしあの地下鉄路線に特急が乗り入れたら
2008年3月から、東京メトロ千代田線に小田急電鉄から特急(メトロさがみ・メトロはこね・メトロホームウェイ)が乗り入れていますが、その他の特急も乗り入れたらどうなるでしょうか。
東京メトロ[編集 | ソースを編集]
日比谷線[編集 | ソースを編集]
- メトロけごん・きぬ・きりふり・ゆのさと・りょうもう・しもつけ
- 停車駅……北千住・上野・秋葉原・茅場町・銀座・日比谷・霞ヶ関・六本木・恵比寿
- 中目黒止まりというのも情けない気がするが、東横線に直通するのもどうかな?
- 少し頑張って武蔵小杉辺りまで。気合を入れて菊名まで。根性で元町・中華街まで。
- 2023年以降なら新横浜に乗り入れる手もある。
- 少し頑張って武蔵小杉辺りまで。気合を入れて菊名まで。根性で元町・中華街まで。
- 中目黒止まりというのも情けない気がするが、東横線に直通するのもどうかな?
- みんな18m級車輌か……1+2列タイプの座席にして欲しいぞ。
- 2017年現在だと操舵台車で7両までなら20mでも可能。
- 2020年度からライナー列車が直通することが決定。
東西線[編集 | ソースを編集]
- メトロかいじ・(スーパー)あずさ
- メトロしおさい・あやめ・わかしお・さざなみ
- メトロ成田エクスプレス
- 停車駅……中野・高田馬場・九段下・大手町・日本橋・東陽町・(浦安)・船橋
- 飯田橋・西船橋はJRが快速すら停まらないので、JR特急としては停められないでしょう(^_^;;
- 「停まらない」というよりは、「停められない」が正解・・・。西船橋は、乗務員交代の運転停車かな?
- 停められないのは、快速線にホームが無いから。停めるならホーム作らないとね。
- 東西線経由なわけだから、ホームはあるでしょ。
- 停められないのは、快速線にホームが無いから。停めるならホーム作らないとね。
- 「停まらない」というよりは、「停められない」が正解・・・。西船橋は、乗務員交代の運転停車かな?
- 飯田橋・西船橋はJRが快速すら停まらないので、JR特急としては停められないでしょう(^_^;;
- 中央線のN'EX3号・46号は品川に回るのがまどろっこしいので東西線経由で全区間単独運転!
- 停車駅:高尾、八王子、立川、国分寺、三鷹、吉祥寺、高田馬場(新宿の代わり)、大手町(東京の代わり)、空港第2ビル、成田空港
- 土日は河口湖まで延伸。
- 停車駅:高尾、八王子、立川、国分寺、三鷹、吉祥寺、高田馬場(新宿の代わり)、大手町(東京の代わり)、空港第2ビル、成田空港
千代田線[編集 | ソースを編集]
- メトロひたち・ときわ
メトロひたち
- 停車駅は…いわき・湯本・泉・磯原・日立・勝田・水戸・北千住・大手町・霞ヶ関・表参道・成城学園前・町田・海老名・本厚木・小田原・箱根湯本
- 湯本温泉と湯本温泉を結ぶ列車が出来る事になる。
メトロときわ
- 停車駅は…勝田・水戸・友部・石岡・土浦・柏・北千住・大手町・霞ヶ関・表参道・成城学園前・新百合ヶ丘・町田・海老名・本厚木・小田原・箱根湯本
- メトロえのしま
- 停車駅……北千住・大手町・霞ヶ関・表参道・(成城学園前)・町田(or相模大野)・大和・藤沢・片瀬江ノ島
- 夏季限定ではあるがメトロ湘南マリン号が実現している
- 2018年から定期列車になりました。
- 停車駅……北千住・大手町・霞ヶ関・表参道・新百合ヶ丘・町田(or相模大野)・大和・藤沢・片瀬江ノ島
- 夏季限定ではあるがメトロ湘南マリン号が実現している
- メトロあさぎり
- 停車駅……北千住・大手町・霞ヶ関・表参道・新百合ヶ丘・相模大野・本厚木・秦野・松田・(駿河小山)・御殿場
- 臨時列車として実現。
半蔵門線[編集 | ソースを編集]
- 日比谷線と同じような東武特急
- 停車駅(北千住から):北千住、押上、錦糸町、大手町、神保町、永田町、表参道、渋谷、三軒茶屋、二子玉川、溝の口、鷺沼、あざみ野、長津田、中央林間。
- 夕方ラッシュ時間帯は東急電鉄が車両を借り受け、渋谷(または清澄白河)~中央林間でライナーとして運行する。
- 南町田停めたら急行の方が優等列車になるって!
- 押上はJR直通の栗橋みたいに乗務員交代の運転停車で良くね?
- 半蔵門線内は、押上、錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷、田園都市線内は急行停車駅で。
- メトロあけぼの
- 停車駅:二子玉川、渋谷、大手町、北千住、南栗橋、新栃木、鬼怒川温泉、会津田島、会津若松、喜多方、新津、新発田、村上、あつみ温泉、鶴岡、余目、酒田、遊佐、象潟、仁賀保、羽後本荘、秋田、八郞潟、森岳、東能代、二ツ井、鷹ノ巣、大館、碇ヶ関、大鰐温泉、弘前、新青森、青森
- 専用のハイブリッド式寝台動車で運行。
有楽町線・副都心線[編集 | ソースを編集]
西武系統は2017年3月より「S-TRAIN」として実質的に実現。
- メトロちちぶ・むさし・ドーム
- 停車駅……練馬・池袋・飯田橋・永田町・有楽町・(メトロドームのみ月島)・豊洲・新木場
- 使用車両は001系?(あれは地下鉄直通が想定されてるので)
- メトロTJライナー(特急?)・さいのくに・さいたま
- 停車駅……和光市・池袋・新宿三丁目・渋谷
- 東横線にも入る?
- ダイヤはさらに狂う。
- どこまで急行通過駅を冷遇するし(by平和台民)
- ラッシュ時向け東横線直通S-TRAIN
- 元町・中華街、みなとみらい、横浜、目黒、白金高輪、溜池山王、永田町、飯田橋、石神井公園、保谷、所沢
- 8両に短縮した専用編成を使用。短絡線を通り南北線・目黒線回りで東横線へ直通する事で副都心線のカオスダイヤ化を避ける。
- 禁句:所要時間
- 目黒・白金高輪・溜池山王・永田町の4駅はホームを8両分に延長。(すでに準備工事済)
- 8両に短縮した専用編成を使用。短絡線を通り南北線・目黒線回りで東横線へ直通する事で副都心線のカオスダイヤ化を避ける。
南北線・都営三田線[編集 | ソースを編集]
- 相鉄ライナー(仮)
- 停車駅:浦和美園・赤羽岩淵・王子・駒込・後楽園・飯田橋・四ツ谷・永田町・溜池山王・白金高輪・新横浜・羽沢横浜国大・二俣川・大和・海老名
- 西高島平・高島平・板橋本町・巣鴨・神保町・大手町・日比谷・三田・白金高輪・新横浜・羽沢横浜国大・二俣川・いずみ野・湘南台
- 目黒は運転停車。
東京都交通局[編集 | ソースを編集]
浅草線[編集 | ソースを編集]
- メトロスカイライナー
- 停車駅:横浜、京急川崎、品川、新橋、日本橋、浅草、押上、青砥、空港第2ビル、成田空港
- 羽田空港国内線ターミナル、羽田空港国際線ターミナル、品川(以下同じ)
- メトロシティライナー
- 停車駅:金沢文庫・上大岡・横浜・京急川崎・品川・三田・新橋・日本橋・浅草・押上・青砥・船橋・佐倉・成田・空港第2ビル・成田空港
- メトロモーニング/イブニングライナー
- 停車駅:金沢文庫・上大岡・品川・三田・新橋・日本橋・浅草・押上・青砥・八千代台・佐倉・成田・空港第2ビル・成田空港
- メトロ京急ウィング
- 停車駅:押上・浅草・日本橋・新橋・三田・泉岳寺・品川・上大岡・金沢八景・金沢文庫・横須賀中央・堀ノ内からの各駅
- S-TRAINや遠近分離の事を考えると泉岳寺・品川は通過してもいいかもしれない。
- メトロじゃなくて「サブウェイ」のほうがいいんじゃない?
- メトロモーニング・ウィング
- 停車駅:三浦海岸・横須賀中央・金沢文庫・上大岡・品川・泉岳寺・三田・新橋・日本橋・浅草・押上
新宿線[編集 | ソースを編集]
- メトロ京王ライナー
- 停車駅:本八幡・船堀・馬喰横山・神保町・市ヶ谷(・京王永山・京王多摩センター・南大沢・橋本)・府中・分倍河原・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・北野・京王八王子
- 遠近分離のため新宿は運転停車。
- 下りは大島始発でもよさそう。
名古屋市営地下鉄[編集 | ソースを編集]
鶴舞線[編集 | ソースを編集]
- 鶴舞特急(仮)
- 停車駅:上小田井・伏見・鶴舞・御器所・八事・赤池
- それでも北アルプスは乗り入れない。
京都市営地下鉄[編集 | ソースを編集]
烏丸線[編集 | ソースを編集]
- 京奈特急・京橿特急の一部が乗り入れ。
- 烏丸線内の停車駅:国際会館・北大路・四条・京都・竹田
- 観光シーズンのみ烏丸御池にも停車。
Osaka Metro[編集 | ソースを編集]
堺筋線[編集 | ソースを編集]
- 京とれいんさぶうぇい
- 7300系を改造した3編成目を専用車として充当。車両点検や故障の際は既存車両が代走する。
- 停車駅は現行の堺筋特急と同じだが、利用客次第では堺筋線内を各駅とすることも検討する。
中央線[編集 | ソースを編集]
- 夢洲ライナー(仮)
- 停車駅:近鉄奈良・大和西大寺・学園前・生駒・長田・高井田・森ノ宮・九条・弁天町・コスモスクエア・夢洲・舞洲・新桜島
- 架線と第三軌条両方の集電方式に対応した車両を使用することを前提とする。
- 長田は運転停車。
福岡市営地下鉄[編集 | ソースを編集]
空港線[編集 | ソースを編集]
- 福岡空港―佐賀間特急(仮)
- JR九州の方乗り入れ。
- 停車駅:福岡空港・博多・中洲川端・天神・姪浜・筑前前原・筑前深江・唐津・佐賀
- 西新にも停めてください
- 筑肥線の非電化区間と唐津線を電化する、なお、車両は佐賀駅ー久保田駅間が交流なので交直流とする。
- 寧ろDENCHAの技術を応用した蓄電池式の車両になりそうな予感。
- どこでも柵の実用化までホームゲート撤去。