もしひみつ道具が実在していたら
- 交通の手段はタケコプター。
- しかし事故が多発し、免許制に。
- ちょっとマイナスすぎるから、ぶつかっても、簡単に落ちて事故にならない設定。自転車同様、免許は要らない。
- 接触感電事故を防ぐため、電柱は存在せず、電線はすべて地下に埋まる。
- 故に漏電による火災事故が多発。
- それよりも、人間が直接触っても感電しない電線が開発されそうw
- 個人使用レベルだと荷物運びや雨天での使用が不便なため、人が乗り込んで使うタイプが主流に。
- ようするに、空を飛ぶこと以外は、現実世界の車と大差ない使われ方になる。免許が必要になるのも同じ。
- それじゃヘリコプターと一緒だ。
- ドローンと同様、タケコプターによる事件が多発。
- 国会議事堂、内閣総理大臣官邸その他の国の重要な施設等、外国公館等及び原子力事業所の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律(ドローン等規制法)の対象に、タケコプターが追加。
- アフロヘアーの人が使ったら、タケコプターが髪の毛に絡まって痛い思いをしそう。
- しかし事故が多発し、免許制に。
- 「どこでもドア」による覗き事件多発。
- 不法入国も多発。
- 政情不安定な国では使用禁止される。
- 価格次第では自動車や鉄道や航空などは当然全滅する。あのトヨタさえ破産してしまう。
- どこでもドアがそんなに安いものではないと思うため、金持ちにしか普及せず庶民は自動車・鉄道・航空。
- とりあえず初期は駅にドア設置。切符買って目的地へ。 価格下がったら、一家に一台。
- 一番ありえるだろうな。
- 実はそのTOYOTAが開発し特許を取得したとすれば…、
- クルマなどは道楽として存続。カーマニアとかレースマニアなど向けに。
- 東海道新幹線が廃止の危機に。あのN700系も「どこでもドア」には打つ手なし。それ以外の新幹線は全線廃止決定。
- 青森から鹿児島まで通行料がタダになる。でも通行量は増えない。
- 維持費は無くならないだろう。
- 運動不足による肥満・メタボリック・糖尿病などの増加。
- 運動不足解消の為わざとどこでもドアを使わない者も多少はいるだろう…。
- 家出・蒸発・夜逃げ事件が頻発しそう……。
- 使用履歴の明示(どこからどこへ行くのに用いたか)を義務づけられる。
- 鉄道、航空業界が事実上破綻するため、それらの業界から失業者が多発し、結果として全体の失業率が上昇する。
- 旅行やホテル業界も。
- 道路業者や車産業も。
- 宅配や郵便も、特別なもの以外はなくなる。
- 「通勤」という概念がなくなるので、その分余計に働かされる恐れも。
- 自宅に帰っていても、簡単に呼び出されてしまう。
- 嫌いな上司にも呼び出され放題になり、結果として上司と過ごす休日も増える。
- 都心に住むメリットが大幅に減るので、地価が大混乱を起こす。
- 日本でもっとも地価の高いのは軽井沢や熱海などリゾート地になる。
- 線路、駐車場、道路が激減するので土地が余る。
- ほとんどの人が一戸建ての家に住めるので、マンション・アパート経営は破綻。
- むしろ「出口」に関する規制ができる。
- 例えば人気歌手のコンサートでファンが同じ出口に殺到したら、大混乱する。
- 「出口の取得権」に高値がつく。
- 早いモノがちで一回500~50000000円の利用料とか
- ドア設置地点しか行けない上に、ネットのIP規制みたいな対策が施される。
- 早いモノがちで一回500~50000000円の利用料とか
- 「出口の取得権」に高値がつく。
- とりあえず、「銀行などの金庫内に入れないようにする対策」が出来てからでないと販売されないだろう。
- 例えば人気歌手のコンサートでファンが同じ出口に殺到したら、大混乱する。
- どこでもドアはその動作上(何らかの方法で行き先の空間を無理やり現在地に引きずり寄せてくる)、異次元空間に高い負荷を掛けるらしい。さらに、何らかのトラブルにより"接続"が外れると、異次元空間の歪みのエネルギーの開放による大惨事が発生するという懸念があるとか。
- そのため各地で核爆弾を落としたような大惨事が・・・
- そうなるとガオガイガーのディバイディングドライバー(反作用で空間を無理矢理歪めて戦闘フィールドを形成する)に近い原理になるか。あちらでもブラックホール級の熱量が発生していたから、どこでもドアの接続ミスも同様に街1つを軽く吹っ飛ばす事故になりかねんな。
- 階段・エスカレーター・エレベーター等が必要なくなる
- ドアメーカーと鍵屋さんが大繁盛。なぜならメーカーはドア本体や専用キーシステムの開発、鍵屋さんはキーのコピー作成で儲かるから。
- 地上と宇宙をつないでしまうと扉を開けた途端にものすごい勢いで空気が流出するので、実用化の際には地球上でしか使えない仕様になる。
- 国立天文台や大学理学部の天文学科等天文学の研究に関わっている機関には地球以外にも行ける仕様のどこでもドアを購入することが出来るようになる。
- その結果、天文学や惑星科学が史実以上に発展する。
- NASAやJAXA、大学工学部の宇宙工学科等宇宙開発に関わっている機関も同様。
- 国立天文台や大学理学部の天文学科等天文学の研究に関わっている機関には地球以外にも行ける仕様のどこでもドアを購入することが出来るようになる。
- マラソンなどで「どこでもドア」を使った選手は失格となる。
- 公共交通機関や道路を整備する必要がない。
- 開発費用は莫大な金額になると思われるので、当初は個人所有できるような販売価格にはならないだろう。
- それ以前に、婦女子のいる浴室に直結させる輩がいるので、個人的な所有は許可されないと思われる。
- その都度行きたいところを設定すると、設定ミスが発生した時に取り返しがつかない(風呂場に行ってしまう)ので、行先はある程度固定化した利用となるだろう。
- 新たな移動手段として、鉄道のようにどこでもドア敷設法が施行され、どこでもドアによる輸送営業が開業される。
- 大量輸送を行うため、同じ行先のどこでもドアがまとめて敷設され、次から次へと利用客がドアの向こうへ向かう通勤風景。
- 東京駅や新宿駅は、どこでもゲート作った方が良い。
- 航空や鉄道は、乗客をどこでもドアに奪われ、軒並み廃線へ。どこでもドアの設置ステーション化する。
- 贅沢に時間と空間を楽しみながら移動する豪華列車や客船は、セレブなステイタスとして逆に生き残りそう。
- 長距離ほど移動時間が短縮されるので、地方住みが増える。
- 東京都の人口が減って税収が落ち込み、地価も下落し、空き地が発生するので、土管のある空き地の風景が再び見られるようになる。
- 不法入国も多発。
- 「タイムマシン」に関する法律ができる。
- 寧ろ憲法に組み込まれる。
- 確か、恒時法という法律が出来てた気がする。歴史を変えちゃいけないとか何とか
- 時空法だったと思う。一種の最終回では、それによって……
- 航時法・・・。
- 時空法だったと思う。一種の最終回では、それによって……
- 確か、恒時法という法律が出来てた気がする。歴史を変えちゃいけないとか何とか
- 寧ろ憲法に組み込まれる。
- 「お天気ボックス」で一日の天気がころころ変わる。
- 例えば同じ場所で二台の「お天気ボックス」で片や晴れ、もう片方は雨と相反する天気を同時に指定するとどうなるのだろう…?
- Wikiの「編集競合」のように、何らかの手だてはあると思う。
- ご都合主義でお天気雨になったりするんじゃないの?
- 『おかあさんといっしょ』発の童謡「おてんきじどうはんばいき」の歌詞のような天気が日常化する。
- Wikiの「編集競合」のように、何らかの手だてはあると思う。
- 気象庁が広域の日照時間や降水量とかを厳密に考慮して「天気予定表」を設定している。
- そのため、ニュースの天気予報は天気予定。
- テーマパークや行楽地、雨の日は計画的にお休みになる。
- 鉄道関係など、休みが交代制の職場では、晴れの日の休みの奪い合い。
- ダムだけは1年中雨。
- 香川は水不足からめでたく解放される。
- 乾燥帯(ケッペンの気候区分におけるBW及びBS気候)の地域も1年中雨。
- その結果、史実における砂漠気候 (BW) 及びステップ気候 (BS) の地域も緑豊かな大地となる。
- 台風は上陸する前にさっさと消しちゃう。
- 風に当たらないことで樹木の根が弱くなり、森林環境が乱れる。
- 都合のいいポイントまでは台風を放置→直撃の危険が出てきたら「台風のフー子」のエピソードを応用して人工台風を作り対消滅させる…と言う形になるのではないだろうか。
- 風に当たらないことで樹木の根が弱くなり、森林環境が乱れる。
- 気象庁にクレームをつける自分勝手な奴が現れる。
- 沖縄の建築がシンプルに。
- しかし地震や噴火は防げないのが問題視される。
- 右寄りの方が「神に対する挑発だ」と騒ぐ。
- 新海誠監督の「天気の子」は「お天気ボックスの使い過ぎにより天気のバランスが崩れた近未来、短期間局地的ながら確実に晴れを実現できるスーパーお天気ボックスを手にした少女陽菜が…」というような、神社等の関与が薄い映画になる。
- 農業の世界ではこれを用いて作物ごとに理想的な日照時間や降水量を調整するようになる。
- 「この野菜では日照時間1日あたりX時間、栽培期間の総降水量XXX~YYYmmが望ましい」。
- 例えば同じ場所で二台の「お天気ボックス」で片や晴れ、もう片方は雨と相反する天気を同時に指定するとどうなるのだろう…?
- 常に「ハツメイカー」で新しい道具が作られ続けている。
- むしろ「ハツメイカー」が最初の発明品。
- 「どくさいスイッチ」で地球滅亡。
- 独裁スイッチは、本人に妄想を見せるだけの道具。ただ、スイッチ作動中に悪さをすることは可能。
- 独裁スイッチの流れ
- 独裁者が邪魔者を消す→次から次へと消していく→そのうち全てを消したくなる→そして・・・誰もいなくなった・・・
- 末路、そして一生独りで過ごし世紀末を迎える
- それ本編のオチ。
- どっかのキ○ガイが「ちきゅうはかいばくだん」を起動して地球が木っ端微塵になってしまう。
- 例の国の将軍様とかね。
- テロリストが「地球破壊爆弾」を使用して地球滅亡。
- 原作ではヒットラーのような人が独裁者をしているのでヒトラー二世が誕生するのでは!?
- 「もしもボックス」で、ここに書かれている妄想を現実化しようとする者が続出。
- 「もし○○が俺の嫁だったら」と考えるオタクの方々も続出。
- 意外に悪い性格だった事が分かり元に戻す始末に。
- 「あべこべ世界ミラー」で、ここに書かれている世界に行こうとするとする者が続出。
- 「もし○○が俺の嫁だったら」と考えるオタクの方々も続出。
- タンマウォッチで時間を止めて女の子の×××を覗いて(ry
- やべぇ、なんか欲しくなってきたw
- そんなアダルトビデオも出る。
- それと同時にタンマウォッチを使って殺人をする人が増える。
- やべぇ、なんか欲しくなってきたw
- 「人生やりなおし機」が多用され、学生人口が爆発するが労働人口が減少する。
- 機械の使い過ぎによるモラトリアム化が社会問題に。
- むしろ労働人口の減少により失業者も減り、雇用問題は解決する。
- 労働者は全て正規雇用(正社員)となり、派遣社員・契約社員・嘱託・パートタイマー・アルバイト等は存在しなくなる。
- 派遣業界は破綻。
- 望んで非正規雇用になる人もいるので非正規雇用はなくならない。むしろ正規雇用と非正規雇用の格差是正が進んでいた。
- 労働者は全て正規雇用(正社員)となり、派遣社員・契約社員・嘱託・パートタイマー・アルバイト等は存在しなくなる。
- 天才幼稚園児や天才小学生が急増し、珍しくもなくなる。
- 「進化退化放射線源」により各企業の新商品開発部門が無くなる。
- 「ハツメイカー」との組み合わせで無限に商品が増え、消費者がとんでもない目にあう。
- 未来の生物を見る為に進化退化放射線源を使う生物学者も現れる。
- タイムふろしきで遺跡を修復する。
- 普及しだすとどの家も新築同様となる。
- リフォーム業者は商売あがったり。
- 自分にかぶせて若返ろうとするが間違って受精卵にまで戻ってしまう人が続出する。
- 裏返しにかぶせて遺体になってしまうオッチョコチョイも出現する。
- ヒトが死んだらタイムふろしきをかぶせて生き返らせてしまう。
- その結果、ヒトを含めすべての生物は不死身となる。
- 葬儀業者は全て破綻。
- 他の惑星に移住する人が激増。
- その分、出生率は激減する。
- 普及しだすとどの家も新築同様となる。
- 鉄道模型ファンは「インスタントミニチュア製造カメラ」を使って、リアルな町並みを再現する。
- 建築物の肖像権を巡って社会問題に。
- 建築物の著作権は写真や模型には発生しないので問題なし。
- むしろプライバシー権で問題になるだろう。(家具はもちろん下着やパソコンまで再現されている)ミニチュアの家の中にスモールライトを使って入り込めば・・・・
- 人間でないものに肖像権は一切適用されない(東京高裁判例)
- ミニチュアの費用が浮き、CGの意味が薄れる。
- お金の意味が無くなる。
- 鉄道車両の引退があったら、それをとるマニアも急増し、ファンは一生引退された車輌が残る。
- 地球温暖化が無くなる。
- 鉄道模型メーカーが廃業・倒産になる。
- それでも模型メーカーがカメラ会社と共同でこの様な道具を作った場合話が変わる。
- 「1/8計画」が現実のものとなる。
- 建築物の肖像権を巡って社会問題に。
- 歌手のステージでは「着せ替えカメラ」であっという間に衣装替え。
- また、アニヲタは大好きなアニメキャラクターの服に衣装替えする。
- イラストがあれば服は用意できるため、コスプレは史実以上に大はやり。
- また、アニヲタは大好きなアニメキャラクターの服に衣装替えする。
- 地下や雲の上など住む場所が多様化。住所をどうするかで問題に。
- 日本国新潟県領空雲3番地とか?
- 六本木ヒルズの如く階層別に住所がつくられる。
- いい加減地震がうざったいので全員で雲の上に住もうという計画が持ち上がる。
- 「国民が居住できる地域は領空・領海内に限る」と言う法律ができる。雲かためガスを改良すれば移動の心配自体を打ち消すこともできよう。
- 登山家が「ちょう上とりかえ機」を乱用し、地球の形がむちゃくちゃになる。
- アルピニスト、登山愛好家が「ちょう上とりかえ機」の使用自粛を訴えかけるようになる。
- 発売中止。
- それも別のひみつ道具を使うことにより破られてしまう。というより「どこでもドア」を使うことにより誰でも簡単に高い山に登頂してしまう。
- どこでもドアで安易に高山に登って、高山病で動けなくなったり崖から落ちる事故が続出。
- 発売中止。
- アルピニスト、登山愛好家が「ちょう上とりかえ機」の使用自粛を訴えかけるようになる。
- 受験シーズンには「アンキパン」を作る製パンメーカーの株価が上昇する。
- 受験者全員合格という事態になり、受験が意味をなさなくなる。
- 試験内容を面接と作文にして対処する学校が現れる。
- そして受験生は「模範手紙ペン」と「コンピュータペンシル」を使い対抗。
- 学校は面接で「○×うらない」を使用し秘密道具を使ったかどうか暴く。
- むしろ受験中にひみつ道具を使うとドーピングみたいな扱いになりそう。
- 学校は面接で「○×うらない」を使用し秘密道具を使ったかどうか暴く。
- そして受験生は「模範手紙ペン」と「コンピュータペンシル」を使い対抗。
- 結局、合格者を抽選で決めることになる。
- 寧ろ受験者全員失格という自体にはなるだろう。
- 出題者側が一定の状況と特定のひみつ道具を与え、与えられたひみつ道具をどう使って事態を打開するか?を見る一種の面接が主流に。
- 受験者の体重が一気に増えそう。
- 試験内容を面接と作文にして対処する学校が現れる。
- 受験者全員合格という事態になり、受験が意味をなさなくなる。
- 政治家は「ソノウソホント」を多用する。
- 「Yロウ」なんてのも…
- 10円が一週間で9000万円以上になる「フエール銀行」に必ず預金する。
- 天文学的な数字のインフレが起こる。
- そして第三次世界大戦勃発ですね。わかります。
- 天文学的な数字のインフレが起こる。
- 「あらかじめ日記」でデスノートより恐ろしい事態に…、
- サスガに制限が付けられるだろう・・・。
- 「石ころ帽子」で覗きや「いわゆるいたずら」が頻発する。被害者は被害に遭ったことが分からないので始末に負えない。
- みんな自分のパラレルワールドをひとつだけ所有できる。自分のワールド内ではどんな道具も使える。
- 共有ワールドで禁止されてる道具使うと犯罪。宇宙救命ボートで星流しにされる。
- 税金対策のために「おこのみ建国用品いろいろ」で人々が独立しまくり、日本列島は100㎡にも満たない国々でいっぱいになる。
- ラジコンは単なる操縦ではなく、某潜水艦のラジコンによる海戦が主流になる。
- 戦争もラジコンになる。泥沼化必至。
- 「地図注射器」で荷物を送る人が続出し、運送業界は廃業。
- 屋根に散らばったり地中に埋まったりしてトラブルも続出。
- んで、やっぱりどこでもドアが主流に・・・。
- 屋根に散らばったり地中に埋まったりしてトラブルも続出。
- 誰もが宇宙を作っていて、そこでの神様になっているが、そこでの惑星内で世界大戦が勃発し、挫折する人続出。
- 「本物電子ゲーム」を使ったイジメが多発する。
- 瞬間固定カメラで、やりたい放題w
- 覗き(^^)
- 透明マントでやりたい放(ry
- むしろタンマウォッチかあらかじめ日記でやりたい放(ry
- ホームレスの生活改善の為にキャンピングカプセルが無料支給される。
- お金のない自治体は「かべ紙ハウス」を配る。
- 「デンデンハウス」でもいいかも。
- 生活保護で受給される物の中に「自宅の代用品となるひみつ道具」が明文化されている。
- カチンカチンライトで海難救助が楽になる
- 海猿たちも全員装備することになるので、映画がつまらなくなる。
- モーゼステッキでもいいかも
- 固形化だと酸素も固定化されて誰も助からない恐れがある。ここはやはりテキオー灯かエラチューブを導入した方が良いのでは。
- メモリーディスクのおかげで、犯罪被害者の心のケアが楽になる。
- 加害者には「くせなおしガス」と「良心バンド」を強制使用。
- 「トレーサーバッジ」も強制着用させて、立ち寄り先をWEBで公開・・おお怖っ
- 加害者には「くせなおしガス」と「良心バンド」を強制使用。
- 警察は人員削減の為に「正義のパトカー」を導入する。
- 特定アジア某国では規律の悪い国民を懲らしめる。
- もうひとつの特定アジア某国では体制を批判した人民を懲らしめるつもりだったのに将軍様がボコボコにされる。
- 食通は「グルメテーブルかけ」で自分の一番食べたい料理をオーダーする。
- ぼったくり価格である。
- クレジットカードで支払いをする。
- 「うそつ機」で振り込めサギが急増。
- 絶滅動植物は人間が関与したもののみ復活(タイムマシン・タイムふろしき・その他で)
- タイムテレビで冤罪消滅
- 時門の乱用による老化が問題となる
- でもそれもなんとかできる
- 「10円なんでもストア」によって文字通りなんでも10円に。経済大混乱。
- 「はねるのトびら」のコーナーの一つ「ほぼ100円ショップ」は「ほぼ10円ショップ」になる。
- しかし10円なんでもストアは「かんばん用紙」1枚につき1個の商品しか買えないので、「かんばん用紙」の価格次第では普通に店で買った方が安くつくというオチかも。
- 「地震訓練ペーパー」で地震慣れしすぎた人間が揺れに気づかず逃げ遅れる。
- 「絶対安全救命いかだ」で津波、洪水での死者が一気に減る。
- 核保有国は「逆世界入りこみオイル」を使って鏡面世界へ行きそこで核実験を行う様になる。
- 「仮面ラ○ダー○騎」でいう「ミラーワールド」みたいなところですね。わかります。
- 「ポータブル国会」で法律を自分に都合のいいように改変させることが相次ぐ。
- 「お医者さんカバン」と「入りこみ鏡」、上記の「グルメテーブルかけ」「逆世界入りこみオイル」が難民問題と人口問題に使われる。
- 運動会の徒競走やリレー競技で「チータローション」や「デンコーセッカ」を使って1番になろうとする児童が出てくる。
- この様な道具はドーピングの道具として使用が禁止されるだろう。
- 「念画紙」や「カンヅメカン」が漫画家の必需品になる。
- 「フエール銀行」を使って誰もが億万長者になる・・・。と思ったら物価も異常に高騰。
- 「チャンバラ刀」が時代劇やB級スプラッタの小道具として使われる。無論、撮影終始は周囲が大騒ぎになる等問題が多発するため糊は必需品。
- 警察や裁判所が、容疑者や被告人に、取り調べや裁判の前に「スナオン」を服用させるようになる。よって罵詈雑言や暴力などによって自白の曲げようがなくなり、冤罪も減る。
- 「ウラオモテックス」を貼り付ける方法でもよし。
- 素直に誘導尋問にしたがってやってもいないことを認めてしまい、冤罪が発生する可能性も・・・。
- 「テキオー灯」があれば、原発事故の時の作業時間制限が無くなる。
- 「強力岩とかし」を使って、日本の領海内の海底火山がありそうな海底に仕掛けて島を作る。
- その結果、日本の領土は倍増。
- 「強力岩とかし」を使って、日本の領海内の海底火山がありそうな海底に仕掛けて島を作る。
- 「暗くなる電球」はいろんなドラマ・映画に使用される。
- 「ポップ地下室」の応用で地下鉄・地下街・トンネル工事が楽になる。
- 「味の素の素」で嫁のメシがまずいと嘆く男がいなくなる。
- 例のスレはなくなる・・・かと思いきや、「その手の道具に頼らないと食べられたもんじゃない」などの書き込みが大半になっただけ。
- 「安全カバー」であらゆる衝撃から身を守ることができるようになる。
- 「一発逆転爆弾」はテレビの特撮番組に投げつけると悪役がヒーローに勝つなどとんでもないことに。
- 「クリスマスツリーの種」は土に蒔くと、1日も経たずに発芽し、5メートルほどの巨大なクリスマスツリーができあがる。玩具などのプレゼントもたくさんぶら下がっている。
- 「アニメーカー」を使ってこれやこれを実現させる人多数。
- これ一つあればアニメが作れるから、「アニメーカーによる自主制作アニメ」が脚本家やアニメ監督の登竜門に。
- テレビ局にあったらアニメ会社は廃業。演出と脚本が一部生き残る。
- 低予算アニメだと脚本家も演出家も必要なくなる。
- 「イキアタリバッタリサイキンメーカー」の乱用により、奇妙な細菌が蔓延。
- 「のろいのカメラ」や「無視虫」でストーカーやリベンジポルノ以上の悲劇が起こる。
- フラれた者が自分をフッた相手を「のろいのカメラ」で人形にし、殴ったり蹴ったりして痛めつける。特に男の場合は人形の服を脱がせて相手を全裸にするなんてことも(勿論女は公然わいせつで御用に)。
- フラれた者が自分をフッた相手に「無視虫」を飛ばし、自分をシカトする相手にやりたい放題。勿論相手はシカトできずに抵抗するが、そうなれば「無視虫」が相手を痛めつける。
- 「糸なし糸電話」がもし実在していたら……って、ただの携帯電話か、これ。
- 「ききがきタイプライター」も「音声認識ワープロ」として実現済み。その他、21世紀初頭現在において同等の機能が実現している・実現可能なひみつ道具はいくつもある。
- ちなみに、1998年に発売されたドラえもん型PHS「ドラえホン(パルディオ316S)」の発売当時のコピーは「ドラえもんのアタラシイ糸なし電話。」であった。
- タイムマシンによるタイムパラドックスが多発。
- 石ころぼうしによる盗難が多発。
- まあまあ棒による謎の爆発事件が複数起きる。
- 悪魔のパスポートを持っている人による強盗や殺人、わいせつ、などがたくさん起きる。
- 犯罪組織の手に渡ったら…と考えると恐ろしい。
- ×××に興味津々な思春期男子が手にしたら(以下略)。
- 若者は鬼は外ビーンズを友達へのいたずらに使う。
- お天気ボックスは一つの市町区村に一台になる。
- 理由は天気がメチャクチャになるのを防ぐため。
- 「スモールライト」で酒池肉林を安あがりに実現。ワンカップ、紙パックワイン(180mlサイズ)各一本と牛カルビと豚ロース肉各100g程度でできてしまう。
- 「職業テスト腕章」は職業体験や職業適性診断用に活用される。
- 復元光線(復原光線)とデラックスライトで機械の買い替えが不要になる。
- 壊れた場合も大丈夫。
- 自動ぶんなぐりガスによって悲惨な目にあう人が続出する。
- ペコペコバッタによって謝罪騒動になる。
- 小さなミスにも敏感になり、謝罪騒動になる。
- スキャンダルが小さいうちに謝罪会見(?)ができれば、まだ良い方。
- その段階で対処ができれば、謝罪会見に至るようなスキャンダルは減る。
- ミスが小さいにも関わらず、対処ができずにその組織のメンバーが罪悪感に耐えられず自○ということも…
- いじめた側の、「罪悪感を苦に自殺」が起きそう。
- 「1:29:300の法則(ハインリッヒの法則)」が崩壊する。
- 小さなミスにも敏感になり、謝罪騒動になる。
- オールマイティパスは効力が強すぎるので使用禁止になりそう。
- それこそクレジットカードのブラックカードより更に上に置くくらいに信用情報を積み重ねないと大変なことになる。
- タイムマシンに乗って、1週間後の世界に行き、競馬の結果やロトの当選番号を調べる人が続出。
- これが現実のものになる。
- 株価や為替の変動も。
- 過去に販売され現在ではレアな商品を「自動販売タイムマシン」を使い当時の価格で購入しようとするコレクターが続出する。
- 本人と直接対話する前に、「架空通話アダプター」で会話のシミュレーションをする。
- 「テレビとりもち」で嫌いな芸能人を引っ張り出して殴る人や芸能人のカツラを取る人が続出する。
- そして芸能人に対する暴行した人が次々と逮捕されてニュースになる。
- 「ほんやくコンニャク」の大ヒットが原因で次々と外国語教室が無くなってしまう。
- 「時門」が原因で生放送の番組が大変なことになる。
- 泥棒を更生させるために「たくはいキャップ」を活用する。
- 動物粘土を使ってこれとこれを現実のものにする人が現れる。
- 自分で考えた独自の架空生物を動物粘土で作る人も増える。
- ペットを飼いたい人も動物粘土を使う。
- 逃走中でひみつ道具を使ったミッションが登場する。
- 病死した人がまだ生きていた昨日へタイムマシンで戻って、「どんな病気にもきくくすり」を飲ませる。
- その「どんな病気にもきくくすり」を使ってこれを現実のものにする人が現れる。
- 病気で死にかけの人にも(ry
- 「着せかえカメラ」がドラマなどの撮影で多用される。
- その一方で、わざと写真を挿入せずに使用し、対象者を全裸にして警察沙汰を起こすという悪質なイタズラが多発する。
- タレントや著名人、政治家にそれをやらかす輩も出てきてしまう。
- その一方で、わざと写真を挿入せずに使用し、対象者を全裸にして警察沙汰を起こすという悪質なイタズラが多発する。
- 「キャラクター商品注文機」が無名芸人や地下アイドル、インディーズミュージシャン、YouTuberなどの宣伝目的のノベルティグッズの制作に多用される。
- アニメファンなどは公式には発売されていないキャラクター商品(同人グッズ?)を作ろうとする。
- 「すて犬ダンゴ」を誤って食べてしまい行方不明者が続出する。
- 高度な人工知能もタイムマシンも存在するということで、思考実験「ロコのバシリスク」のようなシチュエーションが成立してしまう。
- ま、簡単に言えば、地球は無くなっている。
- 結局はほとんどが違法化される。
- 社会の混乱を防ぐためとして、ひみつ道具を禁止あるいは管理制にしようとする動きが。
- ひみつ道具の分類でもめることになる。
- 単に「存在する」のと、「普及する」のとでは状況は異なりそうだ。
- しかしそれを「ポータブル国会」などで阻止しようとする者も出てくるため、結局はできない。
- しかもそれを阻止するために同様の秘密道具を使用するので、いたちごっこの様相に。
- もちろん「もし世界中で○○が違法になったら」の項目にひみつ道具が。
- 社会の混乱を防ぐためとして、ひみつ道具を禁止あるいは管理制にしようとする動きが。
ドラえもん | |
作品 | ドラえもんファン(劇場版)・コロコロファン ・ベタの法則 |
替え歌 | ドラえもんのうた |
もしwiki | もし○○だったら(原作・アニメ)舞台があの都市だったら もしあの作品とコラボしたら(あ~こ・さ~の・は~わ) あの作品にドラえもんがいたら・道具が実在していたら もし藤子・F・不二雄が長生きしていたら 原作が大コケしていたら・アニメが大ヒットしていなかったら |
キャラクター | 言われたくない・…へ書き込んだ人達に言いたい |
偽モノの特徴 | 偽ドラえもん・偽ドラえもんズ・偽のび太・偽ジャイアン・その他 |
その他 | ドラえもんに遭遇したら・勝手にひみつ道具・こんなドラえもんは嫌だ のび太国 ざんねんなキャラ・ばかせつ |