もしドラえもんとあの作品が同一世界の話だったら/さ~な行
もしドラえもんとあの作品が同一世界の話だったら > さ~な行
保護解除
このページは、「改善なき編集強行」のため保護されていましたが、現在は解除されています。詳しい経緯はトークページをご覧下さい。
経過次第では再び保護される事もございますので、趣旨に合った投稿をお願い致します。
このページは、「改善なき編集強行」のため保護されていましたが、現在は解除されています。詳しい経緯はトークページをご覧下さい。
経過次第では再び保護される事もございますので、趣旨に合った投稿をお願い致します。
連絡事項あり
このページのご投稿「マンネリ化した内容について」などに関して、管理者よりご連絡させていただきたいことがあります。
投稿者の方はトーク:もしドラえもんとあの作品が同一世界の話だったらをご参照ください。
このページのご投稿「マンネリ化した内容について」などに関して、管理者よりご連絡させていただきたいことがあります。
投稿者の方はトーク:もしドラえもんとあの作品が同一世界の話だったらをご参照ください。
- 記事を見やすくするため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。
- 「○○と○○が意気投合」するだけのネタ、「ジャイアンとスネ夫が◯○をいじめる(◯○がジャイアンとスネ夫にいじめられる)」「○○のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」「○○のくせに生意気だぞ」「ジャイアンの母ちゃんが○○をいじめるとは情けない」など、安易すぎる内容の投稿はマンネリ化のおそれがあるため、禁止です。
さ行[編集 | ソースを編集]
サウスパーク[編集 | ソースを編集]
- しずかとウェンディが仲良しになる。
- スタンのライバルが出木杉になる。
- スネ夫が自慢話をしなくなる。
- 真の大金持ちはトークン。
- のび太が毎回死ぬ。
- それじゃケニーの立場は…?
- のび太がしずかの前で、毎回嘔吐する。
- ケニーがしずかの入浴シーンをのぞこうとする。
- えげつないシーンの話ばかり出て放送禁止になるかも。
サザエさん[編集 | ソースを編集]
- 22世紀のネリマシティから20世紀の世田谷にドラえもんが来て、磯野家に居候。
- 8月の最後の放送ではカツオがドラえもんに泣き付くのが定番のシーンに。
- カツオがジャイアンたちと一緒に野球。
- そしてのび太はジャイアンズを戦力外に。
- ジャイアンが「磯野!野球やろーぜ!」と誘う
- 更にカツオの随伴員として中島も入団、スネ夫玉突き解雇。
- ジャイアンの酷い歌に波平マジギレ。
- のび太の成績の悪さに波平マジギレ。
- スネ夫の自慢話に波平マジギレ。
- 静香の入浴シーンに波平マ(ry
- じゃあワカメのパンチラは?
- 静香の入浴シーンに波平マ(ry
- スネ夫の自慢話に波平マジギレ。
- ジャイアンの下手くそな料理にも波平マジギレ。
- のび太の成績の悪さに波平マジギレ。
- ボーカルジャイアン、バイオリンマスオ&静香で音楽ユニットを組む。
- 剛田雑貨店でサザエが買物
- ドラえもんの道具でカツオがサザエに悪戯
- ワカメに「しずかちゃんかと思った」、中島に「出木杉君かと思った」。(但し2005年3月まで)
- 穴子さんは?
- ちなみに史実ではオバQは落書きという形でサザエさんに登場。
- マスオはネズミが出るとドラえもんと一緒に怯える。
- ネズミの顔をよく見ると可愛いというサザエにドラえもんはドン引きする。
- ギガゾンビの正体は実は波平だった。
- カツオが神成さんに叱られる。
- ノリスケがのび助に間違えられる。しかも名前も似ているのでごっちゃになる。
- 2005年4月以降、声優も同じなのである。
- のび太とドラえもんはノリスケを見て「パパかと思った」。
- タイコはのび助を見て「ノリスケさんかと思った」。
- リカがミニドラを可愛がる。
- 浪人生の甚六さんと中島の兄がドラえもんの道具のおかげで、無事に大学合格する。
- ちなみに花沢さんがカツオのお嫁さんになってほしい場合もしもボックスを使い、「もしも磯野君と結婚したら」というしか方法はない。
ザ・シンプソンズ[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんはホーマー一家に居候する。
- 成績の悪さで、のび太とバートが比較される。
しまじろうシリーズ[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんは縞野家に居候する。
- ジャイアン・スネ夫とぞうた・ぶうたが意気統合。静香とみみりんが意気統合する。
- のび太がぞうた・ぶうたに虐められる。
- 若しくはスネ夫はぽん太郎と意気投合するかも。
- のび太がぞうた・ぶうたに虐められる。
- ドラえもんはにゃっきいにアタックする。そのためミーちゃん涙目。
- ドラミはたまさぶろうに一目惚れしそう。
- 勿論「たまさま」と呼ぶ。
- ドラミはたまさぶろうに一目惚れしそう。
- とりっぴいとジャイアンがリサイタルを開く。
- 勿論、全員気絶する。
- しまじろうがスネ夫やジャイアンとサッカーをする。
- 勿論、野球も。
- その内、しまじろうが神成さんの家のガラスを割ってしまいしまじろうが神成さんに怒られる。
- ドット、からくさ、ペイズリーかも知れない。
- その内、しまじろうが神成さんの家のガラスを割ってしまいしまじろうが神成さんに怒られる。
- 勿論、野球も。
- まるりんは困ったことがあると直ぐにドラえもんに助けを求める。
- けいおんの平沢唯役なので。
- 静香はさくらこやきっこやまるりんと遊ぶようになる。
- スネ夫が自慢話をするとらむりんが「怪しい・・・」と呟く。
- ガオガオがスネ夫とよく自慢話をする。
- ふしぎ堂にはのび太達も良く訪れる。
- だが、のび太達もガオガオの発明品の被害に遭う。
- みみりんはミニドラを異常に可愛がる。
- 「配達が楽になる!」と思いジャイアンはとりっぴいを配達に頼もうとするが・・・。
- 飛べなくなることを全く気にしていなかったため時間が掛かり過ぎていることに激怒。
- リチャードが剛田雑貨店でバイトをする。
- とと・りり・ぴぴがドラえもんのどら焼きを食べてしまう。
- それを見つけた時、当然とりっぴいは彼らに叱る。
- だが運悪くドラえもんが登場。彼らは上手いこと逃げ出し、結局とりっぴいがかなえに叱られる。
- くまっきいの店に、ドラえもんがどら焼きを買いに行く。
じゃりン子チエ[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんは竹本家に居候する。
- ジャイアンとチエが意気投合。
- 二人は15年後に結婚する。
- ドラえもんが大阪弁で話す。
十二戦支 爆烈エトレンジャー[編集 | ソースを編集]
- 印象が非常に悪い作品になるだろう。
- ドラえもんは悪の親玉、ニャンマーに味方する。
- ネズミであるバク丸が大嫌い。猫同士、ニャンマーとは仲がいいはず。
- のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫はバク丸たちに味方し、ドラえもんと対立する。
- ドラえもんが猫側に付かなかった例としてはワンニャン時空伝がある。
- ただそれでもバク丸に驚いてドラえもんは逃げる。
- ドラえもんが猫側に付かなかった例としてはワンニャン時空伝がある。
- のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫はバク丸たちに味方し、ドラえもんと対立する。
- ネズミであるバク丸が大嫌い。猫同士、ニャンマーとは仲がいいはず。
- クリームとしずかは仲良し。
- ジャイアンはガオウ(またはポチ郎)に弟子入りする。
- のび太とウリィはどっちのが泣き虫か比較される。
- むしろのび太(ウリィ)が泣くとウリィ(のび太)が貰い泣きしたりして。
- バク丸を倒すために「地球破壊爆弾」を使用。ニャンマー側が勝利し、バク丸たちは敗北。
- だがその後、ニャンマーは非常に後悔し、ドラえもんを一生恨みつづける。最悪な結末である。
- 結末を考慮すると、ドラえもんとエトレンジャーをコラボさせることはできない。
新世紀エヴァンゲリオン[編集 | ソースを編集]
こちらを参考に。
- ドラえもんたちが江戸時代へ行こうとしたらねじれゾーンに侵入してしまいパラレルワールドであるエヴァの世界に落ちてしまう。
- 子供が見れば「訳分かんない」と嘆きそうだ(泣)
- 妥当な上映時期として「急」かその続編と共に(ry
- 気が強い者同士アスカとジャイアンが意気投合。
- アスカはジャイアンの影響で「あんたのものは私のもの、私のものは私のもの」と言うwwww。
- ジャイアンはアスカの影響で「お前バカぁ!?」と言うwwww。
SUITS/スーツ[編集 | ソースを編集]
- のび助の職場が幸村・上杉法律事務所になる。
- ポジションは蟹江貢に相当するか。
- 出来杉あたりが司法試験予備試験を受験し弁護士を目指す流れになる。
- 幸村・上杉法律事務所の弁護士がスネ夫の父の会社の顧問弁護士になる。
スーパーマリオシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 大長編みたいな内容に。
- クッパ軍団とジャイアンとスネ夫が手を組む。
- そしてキノコ王国の住民達にいじわるする。
- しかし、ドラえもん&のび太 マリオ&ルイージに懲らしめられいつものオチに。
- もはやジャイアンとスネ夫は、ワリオとワルイージに似合っていると思うが。
- ワルイージは頭脳明晰なので出来杉もライバル視する。
- ワリオとワルイージはむしろパーティ系、マリオカート系、スマブラ系、スポーツ系に限られそう。
- もはやジャイアンとスネ夫は、ワリオとワルイージに似合っていると思うが。
- クッパが拐うのはピーチだけではなく しずかも拐われる。
- ちなみにドラミも拐われる。
- マリオがジャイアンの事をクッパかドンキーコングに間違われる。
- ドンキーコングはともかく、クッパよりむしろワリオにすべきじゃない?
- ビッグライトのせいでスーパーキノコの意味が無くなる。
- ジャイアンの歌にクッパ軍団とドンキーコングはマジギレ、マリオとルイージは残り数(寿命)が減りヨッシーやキノピオ達は気絶。
- 料理の不味さにワリオとボスパックンまでがマジギレ。
- コクッパ達がよくドラえもん達と絡むようになる。
- ラリーがドラえもんを「タヌキ」と馬鹿にしつつ秘密道具を奪って悪戯をする。
- ウェンディがしずかやドラミをライバル視する。
- 背が低い者同士レミーとスネ夫が意気投合するが「背が低いコンビ」と皆にからかわれる。
- イギーが眼鏡をかけた者同士としてのび太を気に入る。
- ルドウィッグがマリオだけでなく出木杉も敵視する。
- のび太、ジャイアン、スネ夫がデイジーに一目ぼれするが、三人共彼女に見下される。
- ルイージがジャイアンとスネ夫に悪く扱われる。
- その分、ルイージはのび太と仲良くなる。
- 悪く扱われたルイージはドラえもんに泣きつくことがお約束となっている。
- ルイージは日記に「兄さん(マリオ)とジャイアンとスネ夫ばかりズルい」と書き込む。
- どこでもドアの存在でワープの意味がなくなる。
- マリオパーティに大長編ドラえもんをイメージしたマップが追加される。
- メイドインワリオシリーズ
- カットとジャイアンが喧嘩をする。
- クライゴアがドラえもんに興味を持ち、彼の分析をする。
SKET DANCE[編集 | ソースを編集]
- 作者が喜ぶ事が確定。
- 理由は、作者が藤子先生を尊敬しているからです。。
- ジャイアンとヒメコが喧嘩。
- ペロリンポップキャンディーを食べたドラ一行は嘔吐。
- 但し、ジャイアンは「俺の口に合う」と言い 美味しく食べる。
- まぁ、あんなシチュー作ってるからね。
- 但し、ジャイアンは「俺の口に合う」と言い 美味しく食べる。
- スイッチとドラえもんが意気投合しそう。
- スイッチは、スケット団にとってのドラえもんみたいな立場だから。
- ジャイアンは歌、静香はバイオリンを弾いているので うんざりした生徒会執行部はマジギレ。
- のび太のライバルはボッスンに。
- 理由は、ボッスンは絵が得意だからです。
- ヤンキーは、ほとんどドラえもんとジャイアンとヒメコで片付けられる。
涼宮ハルヒの憂鬱[編集 | ソースを編集]
- ハルヒは映画版のゲストキャラ的存在に。
- pixivでエンドレスエイトネタでまさにこれをやってる絵が投稿されていた。
- でもあれ、どちらかと言えばドラえもんの度合いの方が強い(イラストを見ると)
- これの事ですね、わかります
- 作中に黄色ではなくこげ茶色の電車が登場する。
スラムダンク[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんは桜木家に居候する。
- ジャイアンはアヤコさんのハリセンにお仕置きされる。
- ジャイアンは自分のひどい歌や作ったシチューにキレた赤木からゲンコツをくらう。
- のび太「湘北のユニフォーム何?」→スネ夫「パパの知り合いがスポーツウェアのメーカーの社長でね」
- 北海道のおばさんが野比家に行く途中で神奈川県内の駅から新幹線に乗った湘北高校の誰かにばったり会う。
それいけ!アンパンマン[編集 | ソースを編集]
- ジャイアンとバイキンマンがコンビを組む。
- 「みなのものは俺様たちのもの。俺様たちのものも俺様たちのもの」
- その後ドラえもんとアンパンマンにやられる。
- ジャイアンの飼い犬ムクがめいけんチーズのライバル犬となる。ムクがチーズの尻尾に噛みつく事がある。
- ジャムおじさんは「どら焼きマン」も送り出す。
- それはアンパンマンの変り種に使われそう。
- その後、ドラえもんはパン工場で、全員が出かける場合、運悪く、ドラえもんはお留守番。
- (理由:バイキンマンがパン工場に侵入した場合、ドラえもんがひみつ道具でやっつけてくれるから。)
- ただしバイキンマンがネズミ型のメカを作って襲いかかってきたら・・・
- ホラーマンに「今の声、スネ夫かと思った」。
- 但し、--大山のぶ代版(1979~2005年版)--。
た行[編集 | ソースを編集]
タイムボカンシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 声が似ているのでドラえもんの頭が大混乱。
- むしろのび太とジャイアンの立場が逆転している事実に驚愕。
タイムボカン[編集 | ソースを編集]
- ダイナモンドを追ってタイムボカンとガイコッツが22世紀の東京にタイムトラベル、セワシとドラえもん達に出会う。
- お小遣いが少なくて嘆いているセワシに、丹平は自身の先祖を遡ってみたらと提案する。セワシがドラえもんをのび太の下に送り込むきっかけとなる。
- のび太が子孫に借金を残していると言う事実になぜかマージョが激怒する。
- マージョが丹平の一番出来が悪い先祖だと言う、嘘か真か分からない関係が明かされる。
- お小遣いが少なくて嘆いているセワシに、丹平は自身の先祖を遡ってみたらと提案する。セワシがドラえもんをのび太の下に送り込むきっかけとなる。
- マージョがのび太の変装をして上手いことドラえもんを騙して味方につける。
- それを見たワルサーは普段顎で使われている仕返しにとジャイアンのようにマージョを虐めようとするが跳ね除けられる。
- 変装を解いたあとはゆうじょうカプセルを探し当ててドラえもんを洗脳する。
- グロッキーがメカドラえもんを作る。「ドラえもんは元々メカですけどね」
- ドラえもんらしく様々なひみつ道具でタイムボカンを苦しめるが、マージョが「これでタイムボカンは袋のネズミ」と言ったのに反応してパニクってしまう。
- 挙句の果てに、クワガッタンにしっぽを引っ張られて爆散。
- ドラえもんらしく様々なひみつ道具でタイムボカンを苦しめるが、マージョが「これでタイムボカンは袋のネズミ」と言ったのに反応してパニクってしまう。
- 幼少期ののび太ママのダイヤの指輪を二人組の男=ワルサーとグロッキーが狙う。
- ワルサーとグロッキーはのび太とドラえもんからダイヤの指輪を奪うが、そこに運悪くタイムボカンが現れる。
- 結局いつも通りやられた挙句、ダイヤの指輪が安物のおもちゃだと分かってマージョに折檻される。
- ワルサーとグロッキーはのび太とドラえもんからダイヤの指輪を奪うが、そこに運悪くタイムボカンが現れる。
- のび太と喧嘩したドラえもんと自分がスクラップにされると誤解したチョロ坊が一緒に赤ずきんちゃんの時代に家出する。
ダメおやじ[編集 | ソースを編集]
- 雨野家に居候する。
- オニババらに苛められたダメおやじがいつも泣きつく。
- ドラえもんがダメおやじかオニババのどちらの性格を変える。
- のび太、ジャイアン、スネ夫がゆきこに一目ぼれする。しかしゆきこは・・・。
- 「お前、将来ダメおやじみたいになりそうね!」
- 「お前は歌も顔もスタイルも気持ち悪いんだよ!」
- 「弱虫!おねしょ!マザコン!」
- オニババがダメおやじとジャイアンをタイマン勝負させる。結果はいうまでもない。
- のび太がダメおやじに代わり、オニババらの餌食になる。
- 遂にジャイアン激怒。
- 「何だと~。」
- オニババとジャイアンの母ちゃんが意気投合。しかしスネ夫のママにはバカにされまくる。
- ダメおやじの反転成功人生は、ダメおやじを見るに見かねたスネ夫が大和ヒミコにご注進したことから始まる。
たまごっち![編集 | ソースを編集]
- ドラえもんとまめっちがライバル関係に。
- そして、まめっちは発明品 ドラえもんはひみつ道具で戦う。
- ジャイアンとまめっちがユニットを組む
- ラブリンのライブに、ジャイアンが乱入しジャイアンリサイタルになって全員ダウン。
- むしろしずかちゃんが乱入しヴァイオリンを演奏し(ry
- ちゃまめっちは、「お兄ちゃまよりひどい」と泣き その兄まめっちは逃げる。
- くちぱっち、メロディっち、ラブリンは気絶し くろまめっち、スペイシーっち、めめっち、まき子は激怒。
- 出木杉はまめっちと、しずかはひめスペっちと意気投合する。
- のび太はひめスペっちをライバル視する様になる。
- まめっちの酷い歌にのび太は大泣き、しずかは気絶し、ジャイアン、スネ夫、ドラえもん、玉子は激怒。
- 他のクラスメート達も気絶し、先生は体調を崩す。
- くちぱっちがドラえもんのドラ焼きを食べる。
- しずかがみんなのために作ったクッキーを全部食べてしまう。
- ジャイアンシチューを食べても平気でジャイアンに気に入られる。
- ラブパパリっちの料理でダウンするのでそれは無い。
- ラブパパリっちとジャイアンが共同で新しい料理を作る。
- 導入部は『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』のようにしたらどうだろうか?
- 「まめっちの発明品のトラブルで、偶然のび太の部屋にたまごっち星への入り口ができる」という感じで。
ちびまる子ちゃん[編集 | ソースを編集]
- のび太達がみまつ屋の常連になる。
- 小杉がドラえもんのどら焼きを食べてしまう。
- しずかが皆の為に作ったクッキーを全部食べてしまう。
- はまじとブー太郎がのび太をからかう。
- のび太達が酷い目に遭うオチで野口さんが「クックックッ」と笑う。
中二病でも恋がしたい![編集 | ソースを編集]
- 昼寝部にのび太が入部する。
- 六花と凸守がドラえもんの道具を使って大暴れ。
ツヨシしっかりしなさい[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんは井川家に居候する。
- 2人の姉と美子に苛められた強がドラえもんに泣きつく。
- 強はドラえもんのひみつ道具で仕返しを目論む。
- 強はそのため、のび太と大親友になる。
- 強はよりだらしなくなる。
- 強はそのため、のび太と大親友になる。
- 強はドラえもんのひみつ道具で仕返しを目論む。
- ドラえもんが2人の姉と美子か強のどちらかの性格を変える。
- 美子とジャイアンの母ちゃんが気の強い母親同士で意気投合。
- 美子はジャイアンをこき使う。ジャイアンは「俺は奴隷じゃない」と逆ギレするが、美子にビンタされる。
- ジャイアンの下手くそな料理にもマジギレし、ジャイアンは美子、恵子、典子からビンタを食らう。
- 美子&恵子&典子は「こんなまずい料理作るくらいならツヨシに作って貰った方がまだマシだわ」とジャイアンを必死に貶す。
- ジャイアンは逆ギレしてしばこうとするが、3人から袋叩きにされてしまう。
- 3人はツヨシの気持ちを理解するようになる。
- 美子&恵子&典子は「こんなまずい料理作るくらいならツヨシに作って貰った方がまだマシだわ」とジャイアンを必死に貶す。
- ジャイアンの下手くそな料理にもマジギレし、ジャイアンは美子、恵子、典子からビンタを食らう。
- 美子はスネ夫のママにはバカにされまくる。
- ジャイアンの母ちゃんは強をこき使うが、素直にお手伝いをするので気に入られる。
- 美子はジャイアンをこき使う。ジャイアンは「俺は奴隷じゃない」と逆ギレするが、美子にビンタされる。
- 渡辺は静香の風呂場を覗こうとする。
- ジャイアンのひどい歌に恵子がマジギレし、ジャイアンは恵子にビンタを食らう。
- 恵子はむしろジャイアンと意気投合しそう。
- のび太は恵子にこき使われる。
- ジャイアンに「下手くそ!」と罵って締め上げる。
- 恵子はむしろジャイアンと意気投合しそう。
- 恵子と美子はドラえもんを青だぬき呼ばわりする。
- 当然、ドラえもんは激怒するが、恵子と美子に殴られる。
デジモンシリーズ[編集 | ソースを編集]
- デジモンアドベンチャー
- ジャイアンが選ばれし子供達からデジヴァイスを押収し、置いて行けという。→結果、全員やられる(アグモン達が完全体や究極体に進化出来ない為)。
- むしろジャイアンはエテモンとタッグを組んで暗躍するんじゃないか?
- デジモンクロスウォーズ
- ジャイアンとキリハ(初期)が手を組んでデジモン強奪を繰り返す。「お前のデジモンは俺のもの、俺のデジモンも(ry
- ジャイアンがシャウトモンからマイクを強奪してリサイタル。あまりの音痴さにクロスハート・ブルーフレアともブチ切れ。
- ジャイアンズにタイキが助っ人として勧誘される。そしてのび太は玉突き解雇。
- 時を駆ける少年ハンターたち(最後の2話)
- この話は事実上劇場版化。
- 突如現れた巨大デジモンが侵攻するが、秘密道具装備ののび太達+究極体デジモン+ジャイアン+大門大によって倒される。
天才バカボン[編集 | ソースを編集]
- ドラえもん達がバカボンのパパの悪戯の被害に遭いまくる。
- ジャイアンがおまわりさんの真似をして、のび太達を「逮捕だ~」と言って追い掛けまわす。
- レレレのおじさんの「おでかけですか~?」にドラえもん達はこう答える。
- ドラえもん「どら焼きを買いに。」
- のび太「しずかちゃんの家に遊びに。」
- しずか「ピアノのレッスンに行くんです。」
- スネ夫「家族と海外旅行へ。」
- ジャイアン「リサイタルを開くんだ、おじさんも聞きに来てくれ。」
- ウナギイヌを不憫に思ったのび太達とウナギイヌを食べようとするバカボンのパパ達が対決しそう。
トイ・ストーリー[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんはロボットなのでウッディ等玩具達と会話ができる。
- シドとジャイアンが意気投合し、スネ夫達から奪った玩具を爆発させたり改造したりする。
- のび太が玩具を爆発させる為のミサイルの実験台にされる。
- ドラえもんとウッディ達が、二度と玩具に意地悪できなくなるようにシドとジャイアンを徹底的に懲らしめる。
- そしてシドとジャイアンは玩具恐怖症になる。
- のび太が玩具を爆発させる為のミサイルの実験台にされる。
東方Project[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんは博麗神社に居候する。
- ドラえもんがナズーリンを見て気絶する。
- ドラえもん、地球破壊爆弾を使い無事幻想郷滅亡。
ど根性ガエル[編集 | ソースを編集]
- ジャイアンとスネ夫がゴリライモとモグラと意気投合。
- 特にゴリライモは声含めてドラえもん達にジャイアンと間違えられる。
飛べ!イサミ[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんは花丘家に居候する。
トムとジェリー[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんがジェリーに「あポン!あポン!レロレロレロレロ」攻撃を受けパニクる。
- そしてついに禁断のひみつ道具「地球破壊爆弾」の使用が実行される。
- トムのコンサートにジャイアンが乱入し歌唱、会場はメチャクチャに。
- うんざりしたトムとジェリーが協力してやっつけることに成功、最終的にブルおじさんに地の果てまで追いかけられる。
- ニブルスがドラえもんのどら焼きを食べる。当然ドラえもんは激怒。
- ジェリーと出木杉が頭脳明晰な者同士で意気投合。
- ジェリーは静香とも仲良くなり、のび太はジェリーもライバル視するようになる。
ドラゴンクエストシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 取り敢えずジャイアンはドン・モグーラと心の友となる。
- 友情のリサイタルを開くが、全員失神してしまう。
- 二人のデュエットはザラキと同じ扱いを受ける。
- 友情のリサイタルを開くが、全員失神してしまう。
- どこでもドアの存在でルーラが必要なくなってしまう。
- 若干夢幻三剣士っぽくなる。
- 案の定ドラえもんはおおねずみを見て気絶してしまう。
- グレイグとロウはしずかの入浴シーンを見ようとする。
- 「グレイグorロウさんのエッチー!」
- そしてロウはニマ太子に(ry
- 「グレイグorロウさんのエッチー!」
- のび太はレベルが低い時のへっぽこ勇者みたいな感じだが、開始早々に良心のあるスライムが懐くなど、魔物を改心させる能力がある設定になるだろう。
- ドラえもん「僕はポンポコだぬきじゃなーい!」
ドラゴンクエスト ダイの大冒険[編集 | ソースを編集]
- デルムリン島に居候
- アバンの弟子にのび太としずかが加わる
- ドラえもんの秘密道具にアバンが驚愕
- ジャイアンとスネ夫が魔王軍に寝返ってしまう
ドラゴンボールシリーズ[編集 | ソースを編集]
- いろんな意味で夢の共演が実現する。
- ドラえもんはタケコプターやどこでもドアがあるので筋斗雲なんていらなくなる。
- GTの場合、ベビーによってのび太の家族や友人達がみんな敵になる(もちろんドラえもんも)。
- 亀仙人とウーロンはのび太と意気投合。
- 静香の入浴してる所を揃って覗こうとする。
- ブウはドラえもんのどら焼きを食べちゃう。
- こんな感じ?
To LOVEる -とらぶる-[編集 | ソースを編集]
- のび太がララに頼るようになり、ララの発明品の被害がのび太たちにも及ぶ。
- 結局ドラえもんがララの発明品の後始末をさせられる羽目になる。
- のび太はドラえもんのひみつ道具のほうが頼りになることを実感するが、ドラえもんが道具を貸してくれないときはついついララの発明品に頼ってしまう。
- ララがドラえもんのひみつ道具に興味を示し、ちょっと借りて改造する。
- この結果、ひみつ道具は元よりも機能が向上するが、欠陥が生じたり、誤作動を起こしたりして使い物にならなくなる。
- 結局後始末をするのはドラえもん。さらに改造品はアフターサービスの対象外なのでもう一度買いなおす(レンタル品の場合は賠償する)必要が生じる。
- よってドラえもんに多大な金銭的負担がかかり、新しい道具どころか、もともと持っていた道具でさえ買ったりレンタルしたり(ブラックリストに載るため)できなくなり、ピンチのときに対処できなくなる。
- 特に映画のときは困り果てる。
- よってドラえもんに多大な金銭的負担がかかり、新しい道具どころか、もともと持っていた道具でさえ買ったりレンタルしたり(ブラックリストに載るため)できなくなり、ピンチのときに対処できなくなる。
- 「映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」では行き場のなくなったイヌやネコたちはナナの電脳サファリもしくはそれと同一仕様の空間に保護されていた。
- ペケにドラえもんが「タヌキ型ロボット」と呼ばれ、ドラえもんが怒る。
- しずかちゃんのサービスシーンが過激になる。
な行[編集 | ソースを編集]
NARUTO[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんがきた理由は、ナルトを落ちこぼれから脱却させるため。
- サイの下ネタにドラえもん一行を困らせている。(特にのび太とジャイアン)
NEEDLESS[編集 | ソースを編集]
- まずのび太が900%くらい可愛く補正される。
- ドラえもんもディスクに3分ハッキングされて美少女化。
- イヴによりドラえもん一行が適当な名前で呼ばれる事に。
- しかしドラえもんは相変わらずタヌキ。
- ジャイアンが内田並に扱いが酷くなる。
- ブレイドがしずかちゃんに求愛しまくって一同ドン引き。
- スネ夫は黒の引力で操られる役に。
- なんだかんだでアークライト一味を倒すためシメジ狩りもといシメオンを倒しに行く。
- ドラえもんの道具はエデンズシードと関係があるという独自設定が付加される。
ニセコイ[編集 | ソースを編集]
- 小野寺小咲&春編
- ニセコイ登場人物は「小野寺小咲」、「小野寺春」、「舞子集」、「宮本るり」、「彩風涼」「日原教子」、「一条楽(声のみ)」、「桐崎千棘(言及のみ)」。
- 春は『野比のび太は危険人物だ!』だと思い込み姉の小咲には巻き込まさせない様にしている。
- 鶫誠士郎編
- ニセコイ登場人物は「鶫誠士郎」、「クロード・リングハルト」、「ポーラ・マッコイ」、「一条楽(言及のみ)」、「桐崎千棘(シルエットと声のみ)」。
- しずかは鶫と昔に面識がある。ドラえもん、のび太、スネ夫、ジャイアンは最初、鶫を男だと思い込むが、後に女と気づいてたまげる。
- 橘万里花編
- ニセコイ登場人物は「橘万里花」、「本田曜子」、「一条楽(声のみ)」、「桐崎千棘(声のみ)」。
- 万里花はのび太を連れ去ったのは、狸(ドラえもん)に襲われるところを助けたと誤解する。
- 万里花の本当の素顔(ブチ切れ&九州弁)がきっかけでのび太の苦手が増える。
- 桐崎千棘編
- ニセコイ登場人物は「一条楽」と「桐崎千棘」のみ。
- 千棘に蹴られた事がきっかけで、また会った時に千棘は「あなたは!さっきの!」と言った時のび太は「さっきの暴力女!」と言って、それがきっかけで2人は口喧嘩をする。そしてのび太君は千棘に向かって「猿女!!」と叫ぶ。それでキレた千棘は「誰が!猿女よ!!」と言いのび太を殴る。
ニャニがニャンだー ニャンダーかめん[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんとニャンダーかめんが協力して悪に立ち向かう物語。
- ドラえもんがタヌキ呼ばわりされなくなる。
- 終盤のネズミ一族との戦いでドラえもんがパニクる。
忍たま乱太郎[編集 | ソースを編集]
- 乱太郎はのび太に間違えられる。
- ジャイアンは乱太郎を苛めるが、スネ夫は乱太郎をママの声と聞き違えて怯える(ただし2005年以降)。
- カメ子はドラえもんに間違えられる(ただし2005年以降)。
- のび太は、忍術学園の一年は組に仲間入りする。
- だが、テストはやはり0点で、忍術は悉く失敗するのは言うまでもない。
- そうでなくても、0.×点と言った点を取る。
- その度に、土井先生や山田先生が激怒。
- 逆に乱きりしんは、「仲間が増えた。」とホッとしてしまう。
- 安藤先生は当然、のび太にも「唯でさえ出来の悪いは組なのに、もっと出来が悪くなりましたか。」等と嫌味を挑発するようになる。
- ただし火縄銃の成績は学年トップ。
- 虎若が照星よりも、のび太を尊敬するようになる。
- 照星は、のび太の実力を認める。
- だが、テストはやはり0点で、忍術は悉く失敗するのは言うまでもない。
- 出木杉は一年い組と意気投合。
- 勿論、出木杉にとっても忍術はお手の物である。
- 若しくは予習好きと言うこともあり、浦風藤内と意気投合するかも?
- 庄左ヱ門とも統合しそう。
- 劇場版のタイトルは「忍たま乱太郎&ドラえもん のび太と○○○○の段」になってしまう。
- ジャイアンとしんべヱが大食い対決をする。
- 更に、ソウコも参戦する。
- 土井先生が諸泉尊菜門に勝負を挑まれた時、何気にのび太の射撃が役立つ。
- 滝夜叉丸は先生に間違われる(ただし2005年以降)。
- 結果、滝夜叉丸はもっと自惚れてしまう。
- 静香はくノ一教室に在籍する。
- 安雄は斜堂先生を見ると、怯えてしまう。
- はちや三郎は、ドラえもん側のキャラにも変装できる。
- よく彼らにちょっかいを出す。
- 花房牧之介がのび太達と絡みそう。
関連項目[編集 | ソースを編集]
- もしあの作品にドラえもんがいたら - 「ドラえもん」だけが他の作品に出張して出演する場合はこちらへ。
ドラえもん | |
作品 | ドラえもんファン(劇場版)・コロコロファン ・ベタの法則 |
替え歌 | ドラえもんのうた |
もしwiki | もし○○だったら(原作・アニメ)舞台があの都市だったら もしあの作品とコラボしたら(あ~こ・さ~の・は~わ) あの作品にドラえもんがいたら・道具が実在していたら もし藤子・F・不二雄が長生きしていたら 原作が大コケしていたら・アニメが大ヒットしていなかったら |
キャラクター | 言われたくない・…へ書き込んだ人達に言いたい |
偽モノの特徴 | 偽ドラえもん・偽ドラえもんズ・偽のび太・偽ジャイアン・その他 |
その他 | ドラえもんに遭遇したら・勝手にひみつ道具・こんなドラえもんは嫌だ のび太国 ざんねんなキャラ・ばかせつ |