もしドラえもんとあの作品が同一世界の話だったら/は~わ行
もしドラえもんとあの作品が同一世界の話だったら > は~わ行
保護解除
このページは、「改善なき編集強行」のため保護されていましたが、現在は解除されています。詳しい経緯はトークページをご覧下さい。
経過次第では再び保護される事もございますので、趣旨に合った投稿をお願い致します。
このページは、「改善なき編集強行」のため保護されていましたが、現在は解除されています。詳しい経緯はトークページをご覧下さい。
経過次第では再び保護される事もございますので、趣旨に合った投稿をお願い致します。
連絡事項あり
このページのご投稿「マンネリ化した内容について」などに関して、管理者よりご連絡させていただきたいことがあります。
投稿者の方はトーク:もしドラえもんとあの作品が同一世界の話だったらをご参照ください。
このページのご投稿「マンネリ化した内容について」などに関して、管理者よりご連絡させていただきたいことがあります。
投稿者の方はトーク:もしドラえもんとあの作品が同一世界の話だったらをご参照ください。
- 記事を見やすくするため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。
- 「○○と○○が意気投合」するだけのネタ、「ジャイアンとスネ夫が◯○をいじめる(◯○がジャイアンとスネ夫にいじめられる)」「○○のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」「○○のくせに生意気だぞ」「ジャイアンの母ちゃんが○○をいじめるとは情けない」など、安易すぎる内容の投稿はマンネリ化のおそれがあるため、禁止です。
はひ[編集 | ソースを編集]
バイオハザード[編集 | ソースを編集]
- タイトルはフリーゲーム版と同様「ドラえもん ~のび太のバイオハザード~」となる。
- ジャイアンの歌でエリア内にいるゾンビ達を一撃で一掃する事ができる。
- しかし、そのエリア内にいる生存者達が一斉に気絶死。
- 恐らく、フリーゲーム版同様、緑川聖奈・翁我健治・山田太郎・金田らが登場する。
- 特に聖奈に異常な人気が出る。
ハイスクール!奇面組[編集 | ソースを編集]
- 奇面組がドラえもんの道具で悪戯しまくる。
- のび太、ジャイアン、スネ夫が唯に一目惚れ。
- 成績の悪さでのび太と奇面組が比較される。
- 「奇面組はのび太の未来の姿」と馬鹿にされる。
- 零とのび太がだらしない奴同士で意気投合。
- のび太はスケベな奴同士で潔とも意気投合。
- 静香の入浴を一緒に覗き見する。
- 豪とジャイアンは乱暴者で格闘技好き同士で意気投合。
- 怠け者同士で仁とも気が合いそうだし豪や大以外のメンバーとは相性が良い。
- 豪はジャイアン並に乱暴者で、大はオカマなので気が合わず。
- のび太はスケベな奴同士で潔とも意気投合。
- 雲童塊率いる腕組がジャイアンズの助っ人になる。
- 静香は唯や千絵と仲良くなる。
- 大とも仲良くなりそう。
- 大は寧ろジャイ子と気が合う。
- 大とも仲良くなりそう。
- 仁がドラえもんのどら焼きを食べちゃう。
- 切出が静香をナンパする。
- ドラえもんが豪や千絵や似蛭田や邪子や塊に「青だぬき」呼ばわりされる。
- 当然ドラえもんは怒るが返り討ちに遭って殴られる。
- ジャイアンの歌に似蛭田と塊がブチギレてジャイアンを殴る。
- のび太が邪子にこき使われる。
はじめの一歩[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんと一歩が対決したりする。
- その後一歩にKOされ、気絶。(故障はしてない。)
- 鴨川ボクシングジムに居候する。
- スパークリングをいつも受けられる。
- 鷹村にいつもいじられる。
- 「青だぬき」といつも言われる。
- 「スパーリング」では?
- 鷹村にいつもいじられる。
- スパークリングをいつも受けられる。
- 一歩の野球オンチにジャイアン激怒。
- ジ「一歩~!!! お前次エラーしたらぶん殴る!!!!」
Happy Tree Friends[編集 | ソースを編集]
- サウスパークに同じ。
- どちらかといえばジャイアンが殺害数が多いだろう。
- ジャイアンの歌を聞いて全てのキャラが死ぬ。
- むしろしずかちゃんのバイオリンを聞いて(ry
- ディスコ・ベアーがしずかちゃんの入浴シーンをのぞこうとする。
- ナッティーがドラえもんのドラ焼きを食べ激怒する。
- しずかが皆の為に作ったクッキーを全部食べてしまう。
- カドルスが神成さんの家のガラスを割ってしまいカドルスが神成さんに怒られる。
- ランピーなのかもしれない。
- スプレンディドがクラスメイトの男子達(特にのび太やスネ夫)がジャイアンにいじめられている所を目撃するとジャイアンを殺害する。
- シフティとリフティがドラえもんの道具を奪ってイタズラする。
- しずかちゃんがギグルスやペチュニアと仲良しになる。
- ジャイアンは母ちゃんからお仕置きをくらって死亡する。
はなかっぱ[編集 | ソースを編集]
- がりぞーやアゲルちゃんがスネ夫やジャイアンと意気投合し、のび太にイタズラを繰り返す。
- しかしがりぞーは蝶兵衛に、スネ夫はママに、ジャイアンは母ちゃんにお説教されてしまう。
- ちいかっぱが来て、スネ夫を止めることもある。
- ジャイアンリサイタルでキャラクターが滅ぶ。
- しずかのバイオリンでも(ry
- カラバッチョがドラえもんのことを「青だぬき」と呼び、ドラえもんは激怒。
- やまのふじがドラえもんのドラ焼きを食べる。
- 当然ドラえもんは激怒。
- ジャイアンシチューを食べても平気でジャイアンに気に入られる。
- しずかがみんなのために作ったクッキーを全部食べてしまう。
- のび太がはなかっぱと、しずかがももかっぱちゃんと仲良しになる。
- アゲルちゃんはしずかをライバル視するようになる。
- がりぞーが神成さんに叱られる。
- スネ夫はちいかっぱと仲良しになる。
はりもぐハーリー[編集 | ソースを編集]
- ジャイアンとスネ夫はハーリーに対して本名で呼ぶ。
ハローキティ[編集 | ソースを編集]
- 2015年8月よりコラボレーションが実施されました。
- しずか・ジャイ子には結構気に入られそうな気がする。
- ジャイアンは否応が無しにキティ・ミミィをリサイタルに招待しそうな気がする。
- スネ夫は…キティ・ミミィにも彼もしくはその親族やその所有品の自慢話に没頭。
- ひみつ道具のハローキティバージョンも出そう。
- コラボサイトでは、ころばし屋・タイムマシン・アンキパンなどが存在。
ひぐらしのなく頃に[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんが古手梨花に起こる悲劇を止めようとタイムマシンなどを使うも悪戦苦闘する。
- ドラえもんメンバーがこの作品の舞台である雛見沢に住んでいたら、ドラえもんメンバーのうちの誰かが雛見沢症候群を発症する。
- ひょっとしたら雛見沢症候群が「お医者さんカバン」で治っている可能性があったかも。
美少女戦士セーラームーン[編集 | ソースを編集]
- のび太とうさぎが普段はだらしない者同士で意気投合。
- しずかが嫉妬してしまう。
- うさぎは誰とでも仲良くできる性格なのでむしろ静香はうさぎに気に入られそう。
- その分、のび太は勇敢なうさぎの存在でいじめられることが減り、映画版並みに勇敢になっていたかも。
- のび太はうさぎの声を聞いてママだと思ってビビる(但し2005年以降)。
- 玉子がセーラームーンになりきって「月に代わってお仕置きよ!」といってお仕置きするwwww。
- うさぎが玉子になりきってのび太に「のびちゃん、ご飯できたよ」と言う。
- しずかが嫉妬してしまう。
- 出来杉は亜美と頭脳明晰な者同士で意気投合。
- これまたしずかが嫉妬する。
- むしろ静香は亜美と仲良くなりそう。
- だがのび太は亜美をライバル視する。
- これまたしずかが嫉妬する。
- アルテミスがミーちゃんに間違えられる。
- ドラえもん「ミーちゃんかと思った」。
- 美奈子はミーちゃんをアルテミスと間違えてしまう。
- 育子と玉子が怒らせると怖そうな母親同士で意気投合。
- 玉子もうさぎを説教することに。
- 2005年以降は中の人が同じキャラ同士で説教することに…。
- 育子は静香のママとタイプが似ているのでそちらと意気投合しそう。
- ジャイアンの母ちゃんとでも同じ。
- 玉子もうさぎを説教することに。
- 美奈子は星野スミレと伊藤つばさの大ファンという設定が加わる。
- ちびうさがミニドラを可愛がる。
ふへほ[編集 | ソースを編集]
ファイナルファンタジーシリーズ[編集 | ソースを編集]
- フリーゲームでタイトルは「ドラえもん ~のび太の FINAL FANTASY~」(2012年3月31日をもって公開終了)。
- ジョブシステムはFF5のシステムを使用。
- ラストボスはネオエクスデス。
- のび太の「運」以外の初期ステータスおよびレベルアップ時のステータスの伸びが可哀想なぐらいお粗末。レベルアップに必要な経験値が他キャラの4倍。
- 野比玉子「あんたはね、人の倍勉強してやっと半人前なんですからね」
- ファイナルファンタジーVII
- クラウドは未来から来た金髪の剣士という設定。
- のび太「・・・・・・(ガクガクブルブル)」クラウド「どうした?」のび太「あ・・・あ・・・あの・・・お・・・・お名前を聞かせてもら・・・え・・・ませんか?」クラウド「なんで足が震えてるんだ?まあいい。俺はクラウド」的な感じになる。
- セフィロスがいない隙に、エアリスがジャイアンとスネ夫に連れ去られてしまう。
- ドラえもんとのび太がひみつ道具を酷使して、勝手に魔胱を爆破させたり、勝手にセフィロスを倒したりする。
- ティファの服装でのび太達はメロメロだが、しずかは嫌悪。しずか「ティファさん、その格好、はしたないわ!」
- ユフィはドラえもんの道具を勝手に使って、トラブルを巻き起こすケースが増える。下手をすればセフィロス以上の脅威になったり……
フィニアスとファーブ[編集 | ソースを編集]
- フィニアスとファーブが何でも発明するため、ドラえもんの出番が無くなる。
フォスターズ・ホーム[編集 | ソースを編集]
- のび太には幼い頃に考え出したIF(イマジナリー・フレンド)がいる(ドラえもんではない)という設定になる(静香や出木杉にもいるという設定)。
- ドラえもんの道具によって、動物嫌いなのび太のママには見えない(のび太のパパにも同じ)様にしていたという設定。
- マックと共に、ドラえもんとのび太は毎日フォスターズ・ホームに遊びに来る。
- ベンディがドラえもんのひみつ道具を奪い、イタズラをする。そして、自分のイタズラを他のフレンドのせいにする。
- 最終的にドラえもんがひみつ道具でヘリマンとフランキーにベンディのイタズラの証拠を見せ、結局ベンディは2人に自分の悪事が暴かれる。
ぷぎゅる[編集 | ソースを編集]
- 色んな法則を無視できるチェコの圧倒的なキャラにドラえもんの存在がやや薄くなる。
- F氏がガチャ子を封印した理由がよく分かる。
- のび太がチョコに何か頼もうとすると大抵変な展開になる。
- 「チョコちゃーん学校に遅刻しそうだよー」「メイドコプターです」しかし徐々に生気を奪われる。
- ジャイアンとカナトが意気投合、しかいお互いのカーチャンにボコボコにされる。
- アニキは児童向けにはあまり出せない人なので出番が殆どなくなる。
- しかし娘のレオは結構出てくる、のび太とは射撃の仲に。
ブラック・ブレット[編集 | ソースを編集]
- ガストレアウイルスはドラえもんが行き当たりばったり細菌メーカーで作ってしまった史上最強最悪のウイルス。
- のび太たちは奪われた世代(当時1歳)生まれ。
- のび太、しずか、スネ夫、ジャイアンは世界最年少のプロモーターになる。
- イニシエーターの最初の世代と一つしか変わらない(呪われた子供たち最初の世代は10歳、のび太たちは11歳)。
- ドラたちは蓮太郎と延珠と同じアパートに暮らしてる。
- のび太は蓮太郎と同じポジション。
- のび太は延珠に浮気するかもしれない。
- ドラはネズミ型のガストレアが出たら発狂する。
ぷるるんっ!しずくちゃん[編集 | ソースを編集]
- アセオ君がドラえもんのどら焼きを食べる。
- 当然ドラえもんは激怒。
- しずかがみんなの為に作ったクッキーを食べてしまう。
- ジャイアンシチューを食べても平気でジャイアンに気に入られる。
- ジャイ子カレーもね。
北斗の拳[編集 | ソースを編集]
- ドラえもん一行は世紀末を変えるために助っ人としてやってきた。
- ドラえもんが悪党の前に現れると「なんだ、この青タヌキ!?」といわれる
僕は友達が少ない[編集 | ソースを編集]
- 隣人部にドラえもんが入部してくる。
- 「エア友達のトモちゃん」をひみつ道具で実体化させるも、暴走して聖クロニカ学園を崩壊させてしまう。
- 小鳩にひみつ道具を与えて演じている方のキャラクターを本物の人格に入れ替えてしまうが、またしても聖クロニカ学園を崩壊させてしまう。
ポケモン[編集 | ソースを編集]
- タイトルは「ドラえもんVSポケットモンスター」
- タケシがしずかをナンパする。
- ロケット団とジャイアン(やスネ夫)が一緒に世界征服をする。
- サトシが神成さんの家のガラスを割ってしまいサトシが神成さんに叱られる。
- ロケット団なのかもしれない。
- サトシがジャイアンたちと一緒に野球をする。
- ジャイアンが「サトシ!野球やろーぜ!」と誘う。
- のび太がサトシに「サトシ、ポケモン呼んでなんとかして~」と泣きつく。
- ジャイアンの母ちゃんが「たけし!」という怒鳴り声を聞いて、タケシが怯える。
- ドラえもんはピカチュウを見ただけで逃げ出す。
- そしてドラえもんを無視して話が進む。
- XY編36話「うつしみの洞窟! 鏡の国のサトシとサトシ!?」の回のつじつまが合う。
星のカービィ(アニメ版)[編集 | ソースを編集]
- カービィがドラえもんのどら焼きを食べる
- もちろんドラえもんは激怒。
- カワサギさんとジャイアンが料理対決をする。
- しかし、どちらも不味いと言われてしまう。
- カワサギさんは許してくれそうだが、ジャイアンはマジギレ。
- カワサキさんじゃないの!?
- しかし、どちらも不味いと言われてしまう。
- デデデとエスカルゴンが、ドラえもん達にジャイアンとスネ夫と間違われる。
- というか実際に一時期スネ夫の声がエスカルゴンだった(龍田直樹氏は肝付兼太氏の代役で演じたことがあった)。
- ジャイアンとカービィがリサイタルを開き、皆が大騒ぎする。
- 酷い意味で
- もちろん、実際にデデデ城内で歌った場合、デデデ城は崩壊し、歌を聞きに来たプププランドの住人は瓦礫の下敷きに。
- この場合、カービィはマイクをコピーしている。ジャイアンは崩壊した後歌うのを止めそうだがカービィは相変わらず歌い続ける。
- もちろん、実際にデデデ城内で歌った場合、デデデ城は崩壊し、歌を聞きに来たプププランドの住人は瓦礫の下敷きに。
- 酷い意味で
- デデデがカービィに加えドラえもんも苦しめる魔獣を出そうとカスタマーサービスに注文する。
- そしてカービィのコピー能力とドラえもんのひみつ道具で魔獣を撃退する。
- この場合、のび太らも共闘する。
- 或いはデデデはホーリーナイトメア社の借金をどうにかして払わなくて済む方法をドラえもんに尋ねるが「そんなもの無い!」と言われデデデがブチ切れ、怒ったデデデは賺さずデリバリーシステムを起動し魔獣を配信する。
- この場合、のび太らも共闘する。
- そしてカービィのコピー能力とドラえもんのひみつ道具で魔獣を撃退する。
- 金持ちと言うこともありフーム、ブン姉弟とスネ夫が意気統合する。
- そしてスネ夫の影響を受けフーム、ブンはイロ、ハニ、ホッヘを相手に自慢話をする。
- 一番ドラえもんに頼られそうなのはレン村長かも・・・。
- ワドルディはデデデ城から追放されたり売り捌かれたりしたらのび太が保護する。
- しかし玉子から「捨てて来なさい!」と賺さず反対される。
- のび太はワドルドゥ、クラッコなど一つ目のキャラを見たら「お化けだ~!!」と言って怖がる。
星の子ポロン[編集 | ソースを編集]
- ジャイアンとスネ夫がのび太をいじめているとポロンがお仕置きして説教する。
- のび太が秘密道具を悪用しているとポロンがお仕置き(ry
- ママと先生の影が薄くなる。
- 大長編の敵もポロンが光線一発でやっつける。
ぼっち・ざ・ろっく![編集 | ソースを編集]
- ジャイアンがSTARRYでリサイタルを開催しようとして止められる。
- 後藤ひとりがもしもボックスで脳内妄想を実現させた世界を生み出す。
- 山田リョウはフエール銀行にお小遣い
とぼっちから借りた金を預けて大量に金を増やそうと企む。
ぼのぼの[編集 | ソースを編集]
- フェネギーが歌おうとすれば、ジャイアンが乱入。リサイタルで森がメチャクチャに。
- クズリくんとボーズくんは泣き(ただし初期のみ)、ビーバーさんは警戒警報、ダイ姉ちゃんは気絶、ヒグマの大将・アライグマの親父・ショーねえちゃんは激怒、スナドリネコさんは寝ている所を起こされて機嫌を悪くし、シマリスの両親は体調を崩すが、我慢が得意なぼのぼのの父だけは無反応。
- 結局、ジャイアンはヒグマの大将により、森の出入りを禁止される。
- アライグマとジャイアンがコンビを組む。
- そして、のび太 ぼのぼの シマリス クズリが2人にいじめられる。
- 最終的には、アライグマは親父 ジャイアンは母ちゃんにお仕置きされてしまう。
- ぼのぼの「ジャイアンが一番怖かったのはお母さんなんだね」
- スネ夫や、アライグマくんの友人(アナグマ君など)が加担する可能性も。
- のび太の担任はアライグマくんに説教をする。
- シマリスがドラえもんの秘密道具を乱用し、ショー姉ちゃんとアライグマに日頃の恨みを晴らす。
- 同様にアライグマくんも、「親父に勝てる道具を出してくれ!」とせがむ。
- のび太がシマリスくんの影響で「いぢめる?」と言うようになる。
ポプテピピック[編集 | ソースを編集]
- ポプ子が竹書房を破壊するためにドラえもんと協力する。
- ポプ子「竹書房は指定暴力団なんだ」
- ドラえもん「じゃあ破壊しようぜ」
- そして破壊オチが来る。
- ドラえもんたちの声優がポプテピピックみたいにコロコロ変わる。
- のび太「なんか僕の声変わってない?」
ま行[編集 | ソースを編集]
まじかる☆タルるートくん[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんと原子力がフュージョンする。
- ドラえもん役が野沢雅子であるのが絶対条件。
- ドラえもんの手の構造上、必ずフュージョン失敗する。
- アンチドラえもんの作者の漫画とコラボだから、ドラえもんは毎話で痛い目にあいそうだな。
- スネ夫と原子が意気投合。
- むしろ出来杉と原子が意気投合して原子がジャイアン・スネ夫・じゃば夫・是清の4人を仕切り、出来杉が参謀という最強チームが完成する。
- ジャイ子と将軍之介がなぜか意気投合。
- ジャイ子は伊知川とも意気投合し、のび太の恋の宿敵が増える。
- 将軍之介は頑固親父同士ということで神成さんとも意気投合する。
- 伊代奈と静香が仲良くなる。
- ジャイアンとライバーが手を組み魔法で悪事を働く。
- 最後は悪戯がバレて母ちゃんと大綾先生に尻叩きされる。
魔法少女まどか☆マギカ[編集 | ソースを編集]
- タイムふろしきで魔女を魔法少女に戻すことが出来る。良かったねさやかちゃん。
- キュゥべえからしてみればこれは「1人の魔法少女を何度も魔女化してエネルギーを回収する」のにも利用できるので、その悪用を狙って暗躍することで物語が動く。
- 小学生でも魔法少女になりうることは『叛逆の物語』でも証明済みなので、静香がキュゥべえから勧誘される。魔女っ子への憧れも持つ彼女ならあるいは…。
- 場合によってはジャイ子も漫画家の夢に付け込まれて勧誘される。
- メガほむ時代と境遇が似ているということで、ほむらものび太には案外「優しいお姉さん」として接することになるかもしれない。
- 微妙に違うドラえもんのタイムマシンとほむらの時間遡行能力がどのように絡むかも見所。
ミッキー&フレンズ[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんがミッキーやミニーに出会うと怯え逃げる。
- そしてドラえもんを無視して大活躍する。
- しずかがミニーやデイジーと仲良しになる。
- チップとデールが、ドラえもん達にジャイアンとスネ夫に間違われる。
- のび太がドナルドとケンカする。
みつどもえ[編集 | ソースを編集]
- 千葉がしずかに秘技を使おうとするが間違えてのび太が犠牲になり失敗する。
- のび太が千葉に秘技を教わりしずかに使おうとするが間違えてジャイアンに・・・。
- ドラえもんがチクビをみて気絶する。
- 矢部っちがのび太の担任に説教される。
- 草次朗が逮捕される。
未来戦隊タイムレンジャー[編集 | ソースを編集]
- タイトルは「未来戦隊タイムレンジャーVSドラえもん」
- タイムレンジャーとドラえもん達は、協力して犯罪者と戦う。
- のび太が発メーカーで以前作ったスネ夫とジャイアンの巨大ロボを使い、タイムロボと一緒に巨大化した犯罪者と戦う
- 西暦3000年に制作されたドラえもんの子孫(猫型ロボットのニューモデル)が登場し、ドラえもんと合体して巨大化し タイムロボと一緒に戦う。
- タイムレンジャーは、竜也達ではなく のび太達である。
- のび太たちがクロノチェンジャーを手にし、のび太=レッド、ドラえもん=ブルー、しずか=ピンク、スネ夫=グリーン、ジャイアン=イエローにそれぞれ変身する。
- 少なくともタイムパトロールと時間保護局は同一の組織になっている。
未来日記[編集 | ソースを編集]
- のび太に贈られる未来日記は静香ちゃんのお(ryがいつあるかが書かれた日記。
- 性能は豊穣礼佑の「はいぱーびじょんだいありー」並みかそれ以下。
- 書かれるものは携帯ではなくノートになる。
- DEADENDが表示された時はすぐにタイムマシンに乗ってその時間に行こうとする。
- ドラえもんたちが何人かの未来日記所有者と会っている場合、御目方教の事件などは防げたかも。
- 劇場版ドラえもんの場合、デウス・エクス・マキナを倒す話になる。
夢幻紳士[編集 | ソースを編集]
- 作者の高橋葉介は藤子先生と一緒に恐竜の入門書を書いたことがある。
- タイムマシンのトラブルで戦前にタイムスリップしてしまう。
- 問題はどのバージョンの夢幻紳士とコラボするか。
- マンガ少年版、青年魔実也がドラえもんにネズミ、ジャイアンに母ちゃんの幻を見せたりして脅かす。
- のび太が少年魔実也のコルトで遠距離射撃をする。のび太「僕は遠距離射撃も得意なんだ」
- 冒険活劇篇の狂四郎がドラえもんの道具を使って金儲けしようと企む。
名探偵コナン[編集 | ソースを編集]
- スネ夫はコナンの声をママの声と聞き違える。
- 但し2005年以降。
- 小五郎がドラえもんを青だぬき呼ばわりする。当然ドラえもんは激怒。
- ドラえもんは小五郎に殴られる。
- スネ夫と園子が意気投合。
- 園子がスネ夫を影響で自慢話をしまくるwwww。
メイプルタウン物語[編集 | ソースを編集]
- 「メルヘンランド入場券」は存在しなかった。
- スネ夫よりダイアナのほうが金持ちだ。
- 骨川家とコンデリック家は冷戦状態だ。
- パティとしずかが仲良しになる。
- のび太は現実ほどいじめられなくなる。
メタルファイトベイブレードシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 鋼銀河がのび太を甘やかす(ジャイアンとスネ夫から守る)。→角谷正宗も同様で、ジャイアンやスネ夫に厳しく、のび太に甘い。
- 湯宮ケンタとスネ夫がケンカする(背が小さい者同士)。
- 天野まどかが静香と意気投合。
- スネ夫が大冒険の途中でのび太に苦言を漏らす際に銀河や正宗が「おい、やめろよ!!そんな言い方!」と言い、湯宮ケンタや天童遊が「そうだよ、のび太(のびピー)だって頑張ってるんだよ!」と言ってのび太を庇う。
- 銀河や正宗は鉄人兵団の存在を信じるが、まどかや大鳥翼は半信半疑。→だけど結果的に信じる。
- ジャイアンとスネ夫がのび太が銀河達に会うのを妨害しようとするが、ケンタと遊と水沢ユウキに3人がかりでボコられる。
- 盾神キョウヤや竜牙なら、大長編でのび太とジャイアンやスネ夫が揉めたとき、ジャイアンやスネ夫につきそう。→銀河や正宗はのび太につく。
メダロット[編集 | ソースを編集]
- ロボット王国のデスターと漫画版のヘベレケ博士が同調する。
- 支配欲で動くデスターとあくまで警告することが目的のヘベレケ博士では最終的に決別する。
- 金色のカブトムシと奇跡の島のゴールデンヘラクレスに何らかの関係があることになる。
- 何度もカブ太を虫相撲させるのび太にロクショウが説教する。
モンスターズ・インク[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんがモンスターズ・インクで働く。
- のび太は臆病な性格なので怖がらせ屋一同に脅かされまくる。
- ランドールとスネ夫が意気投合し、サリーやのび太達に嫌がらせをする。
- ジャイアンがロズを母ちゃんだと勘違いし彼女を見ると怯える。
- サリーがドラえもん達にジャイアンと間違われる。
やらわ行[編集 | ソースを編集]
幽遊白書[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんは浦飯家に居候する。
妖怪ウォッチ[編集 | ソースを編集]
- ドラえもんがジバニャンと仲良くなろうとするが、「何ニャン?この狸みたいな妖怪は?」と言われてしまう。
- ロボニャンには「こんなのが猫型ロボ?狸型ロボの間違いだろ。」と言われる。
- 意気投合する組み合わせ
- のび太とケータ
- のび太とコマさん、コマじろう兄弟も結構合う。
- しずかとフミ
- ジャイアンとクマ
- ジャイアンはグレるりんとも意気投合する。
- スネ夫とカンチ
- いやいやウィスパーだろ。声優が関智一なので。
- ドラえもんとジバニャン
- ドラえもんはケータ達をのび太達と間違える。
- 成績が悪いのび太と比較してケータの成績が平均的なのにも驚く。
- のび太とケータ
- ひみつ道具&妖怪不祥事案件ですったもんだする。
- ドラえもんがひみつ道具を出すくだりや、妖怪発見時での分かりやすいお約束展開がとても賑やかになる。
- ウィスパー「どこでもドアでどんな所でも行けるだなんてそんなはずはござぁせんよ・・・(ドアを開ける音)ウィスッ!」
- イナウサ回でのび太かイナホがひみつ道具を悪用し、USAピョンがベイダーモードになる。
- イナホと一緒にドラえもん、のび太が巻き込まれるお約束展開。
- コマさんがひみつ道具を使用すると、のび太以上の滅茶苦茶な使い方をする為に、誰もが予期せぬ方向に展開が進む。
- のび太とコマさんのおバカコンビだけで、ドラえもんの制止を振り切ってひみつ道具を使いに嬉々と外出すると、フラグが立つ。
- コマさんらしいほのぼのした優しい展開になる事もあるが、ドラえもん&妖怪ウォッチ主要メンバーの誰かが大抵とんでもない目に遭っている。
- ドラえもんがひみつ道具を出すくだりや、妖怪発見時での分かりやすいお約束展開がとても賑やかになる。
- やけに妖怪に詳しいスネ夫。
- じんめん犬がしずかの風呂場に入り込み、逮捕される。
- ドラミがフユニャンに惚れる。
- のび太がケータに「ケータくん、妖怪呼んでなんとかして~」と泣きつく。
- グレるりんがドラえもんを青だぬき呼ばわりする。
- 当然、ドラえもんは激怒するが、グレるりんに殴られる。
- のび助とじんめん犬がダメ親父同士で意気投合。
- むしろじんめん犬はムクとダメ犬同士で意気投合。
- ムク共々ジャイアンにしごかれ、「ちくしょー!!」と叫ぶ。
- むしろじんめん犬はムクとダメ犬同士で意気投合。
- クマが最初はジャイアンと意気投合するが、いじめっ子のジャイアンとは気が合わず、ケータやフミちゃんやカンチと共にのび太をジャイアンやスネ夫から庇ったり助けたりするようになる。
- ひも爺がドラえもんのどら焼きを食べてしまう。
- ジャイアンシチューを食べても平気でジャイアンに気に入られる。
- ひも爺とつまみぐいのすけがアンキパンを無尽蔵に食べて一時的に頭が良くなる。
- ふぶき姫がドラえもん達にしずかと間違えられる。
- のび太、スネ夫、ジャイアンが彼女に一目惚れするが見下される。
- 人間態コマさんがのび太の家庭教師につく回で、コマさんの勉強がのび太よりもできず逆転現象発生。
- コマさん「もんげー発見したズラ。3+3=8ズラァ~!」
- ドラえもんに「コマさんとのび太くんってそっくりだなあ」と言われてしまう。
- 「妖怪ウォッチ シャドウサイド」とのつじつまが合う。
ライフ[編集 | ソースを編集]
- アニメ化。
- みどり「悪いけど、この席は3人分しかねーから!」
- 原作漫画では「みどり」は「エミ」という名前で、ドラマ版ほど壊れた性格ではない。つまり、このネタはドラマ以外では再現不可能。
- ジャイアンが激怒するかも。
- 「何だと~!お前。」
らき☆すた[編集 | ソースを編集]
- のび太たちの小学校と裏山を挟んで反対側に「陵桜学園小学校」という私立小学校があり,そこに裏山をこえて毎日通う4人組がのび太たちと同地区在住の小学生という設定。
- つかさorこなたとのび太,かがみorみゆきと出木杉くん,みゆきとスネ夫が意気投合。
- あるいは高良邸の向かいが骨川邸ということになるかも。
ラブプラス[編集 | ソースを編集]
- のび太たちは十羽野市に住んでいるという設定になる。
- ジャイ子が、高嶺愛花を主人公を主人公にしたテニス漫画を描く。
- 野比家とドラえもんが熱海旅行に行く話が放送される。
- 宿泊先はもちろんここ。
ラブライブ![編集 | ソースを編集]
- 野比家は穂むらの隣。
- 海未ものび太、ジャイアン、スネ夫を説教する。
- のび太と穂乃果がだらしない者同士で意気投合
- しずかが嫉妬してしまう。
- むしろ仲良くなりそう。
- しずかが嫉妬してしまう。
- 穂乃果の家にドラえもんとドラミちゃん侵入
- のび太も神田明神男坂を登ることに。
- のび太のママも穂乃果を説教することに。
- にこはドラえもんのどら焼きを奪いそう。
- 伊藤つばさ、星野スミレの影が薄くなっていた。
- むしろμ’sの一員になっていたかも。
- 金持ち同士真姫とスネ夫が意気投合。
- 真姫はスネ夫の影響で自慢話をしまくるwwww。
- にこに呆れられる。
- 真姫はスネ夫の影響で自慢話をしまくるwwww。
- のび太「穂乃果さん。僕にもお饅頭を分けて。」
- スネ夫「穂乃果ちゃん!僕にも分けてくれよ!」
- ジャイアン「穂乃果ちゃん!俺にも分けろよ!」
- しずか「穂乃果ちゃん。あたしにも分けてくれると嬉しいな。」
ラブライブ!サンシャイン[編集 | ソースを編集]
- 野比家の隣は安田屋旅館
- 函館はどこでもドアで移動。
リラックマ[編集 | ソースを編集]
- カオルさんは野比家のすぐ近くに住んでいるという設定になる。
- キイロイトリがジャイアンリサイタルにケチをつけるかもしれない。
- そしてジャイアンが激怒。
- しずかとコリラックマが結構いい関係になる。
- のび太の昼寝に対して、ドラえもんが「のび太君って本当にリラックマみたい」と嘆くようになる。
- リラックマがドラえもんのどら焼きを食べてしまい、ドラえもんが激怒…というシチュエーションが出る。
ドラえもん | |
作品 | ドラえもんファン(劇場版)・コロコロファン ・ベタの法則 |
替え歌 | ドラえもんのうた |
もしwiki | もし○○だったら(原作・アニメ)舞台があの都市だったら もしあの作品とコラボしたら(あ~こ・さ~の・は~わ) あの作品にドラえもんがいたら・道具が実在していたら もし藤子・F・不二雄が長生きしていたら 原作が大コケしていたら・アニメが大ヒットしていなかったら |
キャラクター | 言われたくない・…へ書き込んだ人達に言いたい |
偽モノの特徴 | 偽ドラえもん・偽ドラえもんズ・偽のび太・偽ジャイアン・その他 |
その他 | ドラえもんに遭遇したら・勝手にひみつ道具・こんなドラえもんは嫌だ のび太国 ざんねんなキャラ・ばかせつ |