もし作品のタイトルにキャラクター名が禁止になったら

提供:chakuwiki

もし作品のタイトルにこんなルールができたら > キャラ名禁止

保護解除
このページは、「荒らし防止」のため保護されていましたが、現在は解除されています。詳しい経緯はトークページをご覧下さい。
経過次第では再び保護される事もございますので、趣旨に合った投稿をお願い致します。

あ行[編集 | ソースを編集]

アイシールド21[編集 | ソースを編集]

  1. 『アメフト野郎』。
  2. 『光速のランニングバック』。
  3. 『アメフトマスターズ』。

悪魔くん[編集 | ソースを編集]

  1. 『ミスターデビル』
  2. 『俺の教え子が千年王国樹立とか言い出した件』

あはれ!名作くん[編集 | ソースを編集]

  1. 『かよえ!竜宮小学校』なんかどっかで聞いたような。

あぶさん[編集 | ソースを編集]

  1. 『酒仙打者』

宇宙英雄ペリー・ローダン[編集 | ソースを編集]

  1. 『テラナーサーガ』
  2. 『テラナークロニクル』

円満解決!閻魔ちゃん[編集 | ソースを編集]

  1. 『地獄の沙汰もカネ次第!?』

おジャ魔女どれみ[編集 | ソースを編集]

  1. 『おジャ魔女ダイアリー』。
  2. 『ほんじゃま☆おジャ魔女』。
  3. 『MAHO堂へようこそ』。

おそ松くん[編集 | ソースを編集]

  1. 『六つ子兄弟大騒動』
  2. 『六つ子兄弟の一日』

オバケのQ太郎[編集 | ソースを編集]

  1. 『正ちゃんとオバケ』

か行[編集 | ソースを編集]

かいけつゾロリ[編集 | ソースを編集]

  1. 『まじめにふまじめ冒険記』
  2. 『スッポコヘッポコ道中』

怪物くん[編集 | ソースを編集]

  1. 『ザ・モンスター』
  2. 『怪物王子』。なんかどっかで聞いたようなタイトルだが。
    • 『怪物王子と三匹の手下』なんかこれもどっかで聞いた事あるぞ。

ガヴリールドロップアウト[編集 | ソースを編集]

  1. 『駄天使降臨!!』
  2. 『駄天使堕落』

科学忍者隊ガッチャマン[編集 | ソースを編集]

  1. 『サイエンスニンジャ』
  2. 『参上!科学忍者隊』

家庭教師ヒットマンREBORN![編集 | ソースを編集]

  1. 『赤ん坊ヒットマン来る!』
  2. 『死ぬ気な家庭教師ヒットマン』

がんばれゴエモン[編集 | ソースを編集]

  1. 『大江戸義賊活劇』

きかんしゃトーマス[編集 | ソースを編集]

  1. 『3台の機関車』
  2. 原作が汽車の絵本シリーズというタイトルなので『汽車のアニメ』...微妙。
  3. 『ソドー鉄道の日常』
  4. 『ソドー島の機関車達』

キャプテン翼[編集 | ソースを編集]

  1. 『キャプテンNo.10』

キノの旅[編集 | ソースを編集]

  1. 『ジャーニー・オブ・パースエイダーガール』

巨人の星[編集 | ソースを編集]

  1. 『巨人の王道』
    • 「ガンダムのパイロットの少年、デストロン破壊大帝メガトロンの支持の元、野球選手になる」
  2. 『大リーグボール』
  3. 『ザ・スターズ・オブ・ジャイアンツ』

金田一少年の事件簿[編集 | ソースを編集]

  1. 『名探偵三世』
  2. 『高校生探偵-IQ180-』

銀魂[編集 | ソースを編集]

  1. 『こちら大江戸かぶき町万事屋』
  2. 『サムライ・シルバー』

キン肉マン[編集 | ソースを編集]

  1. 『プロレスファイターズ』
    • この漫画プロレスマンガじゃないんだけど…まいっか。
  2. 『超人激闘伝MUSCLE』
  3. 『進め! 正義超人』

孔雀王[編集 | ソースを編集]

  1. 『高野退魔録』
  2. 『明王の血』
  3. 『破魔の密僧』

クレヨンしんちゃん[編集 | ソースを編集]

  1. 『春日部防衛隊』
  2. 『嵐を呼ぶ少年』
    • 映画は「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ○○」だからね。
    • 『嵐を呼ぶ園児』
  3. 『ひまわり組』

ケシカスくん[編集 | ソースを編集]

  1. 『文房具達の日常』

ゲゲゲの鬼太郎[編集 | ソースを編集]

  1. 『ゲゲゲの妖怪軍団』

ケロロ軍曹[編集 | ソースを編集]

  1. 『ケロン軍』
  2. 『侵略者はカエル』

琴浦さん[編集 | ソースを編集]

  1. 『ESP研究会』
  2. 『超能力少女』。超能力と言えるかどうかだが。
  3. 『妄想被害少女』

コブラ[編集 | ソースを編集]

  1. 『一匹狼の宇宙海賊』

ゴルゴ13[編集 | ソースを編集]

  1. 『狙撃手 -スナイパー-』

さ行[編集 | ソースを編集]

斉木楠雄のΨ難[編集 | ソースを編集]

  1. 『超能力者のΨ難』

サイボーグクロちゃん[編集 | ソースを編集]

  1. 『クレイジー・サイボーグ・キャッツ』
  2. 『ガトリング猫の生活』

サイボーグ009[編集 | ソースを編集]

  1. 『ゼロゼロナンバーズ』
  2. 『機械仕掛けの九戦鬼』

咲 -Saki-[編集 | ソースを編集]

  • 第1期
  1. 女子高生麻雀戦記
  2. 麻雀少女
  • 第2期(阿知賀編)
  1. 阿知賀高校麻雀部物語

サザエさん[編集 | ソースを編集]

  1. 『大家族の一日』。
  2. 『磯野家戦記』。
    • 磯野はサザエさんの旧姓だから主人公名に当たるのでは?
      • 旧姓もマズいですかね……ヤッパリ

しまじろうシリーズ[編集 | ソースを編集]

  • 1作目
  1. 『しましま島の仲間達』(第1話のタイトルを流用)
    • 『ちゃれんじ島の仲間達』でも可。
  2. 『しましまとらと仲間達』
  • 2作目
  1. 『はっけんたいけんだいすき!ちゃれんじ島』
  • 3作目
  1. 『ちゃれんじ島ヘソカ』
    • 後にちゃれんじ園が舞台になったら『ちゃれんじ園の愉快な仲間達』『ちゃれんじ園ヘソカ』でも可。
  • 4作目
  1. 『ちゃれんじ島のわお!』

灼眼のシャナ[編集 | ソースを編集]

  1. 『紅蓮の封絶』
  2. 『Flame Haze』

十二戦支 爆烈エトレンジャー[編集 | ソースを編集]

  1. 『十二支の動物戦士』。

少年アシベ[編集 | ソースを編集]

  1. 『少年とアザラシ』

食戟のソーマ[編集 | ソースを編集]

  1. 『料理ファイターズ』

侵略!イカ娘[編集 | ソースを編集]

  1. 『侵略!海の少女』
  2. 『海の家れもんにようこそ!』

涼宮ハルヒの憂鬱[編集 | ソースを編集]

  1. 『SOS団物語』
  2. 『とある高校のSOS団』
  3. 『俺の後ろの席の女生徒が神だった』
  4. いっそのこと没案の『ダブルサイドH』か『グルグルグルーミー』の復活で。

聖闘士星矢[編集 | ソースを編集]

  1. 『セイントヒーロー』
  2. 『翔けろペガサス』

絶体絶命でんぢゃらすじーさん[編集 | ソースを編集]

  1. 『でんぢゃらすな日常』
    • 因みにこの漫画の最初のタイトル案は「超人じじい」だったらしい。

ぜんまいざむらい[編集 | ソースを編集]

  1. 『からくり大江戸活劇』
  2. 『ぜんまいな人生』(EDのタイトルから引用)

それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ[編集 | ソースを編集]

  1. 『宇宙戦艦少女』
  2. 『スターシップガール』

た行[編集 | ソースを編集]

たまこまーけっと[編集 | ソースを編集]

  1. 『うさぎ山商店街にようこそ!』
  2. 『少女とよく話す鳥』

チャージマン研![編集 | ソースを編集]

  1. 『チャージングボーイ』

テイコウペンギン[編集 | ソースを編集]

  1. 『白黒アニマルズ』
  2. 『アニマルオフィス』
  3. 『ワーキングバード』

デ・ジ・キャラット[編集 | ソースを編集]

  1. 『げまげま』
    • 「ゲマ」というキャラクターがいるので「げま」がアウトなら『ゲーマーズ』

鉄腕アトム[編集 | ソースを編集]

  1. 『ロボットボーイ』
    • アニメ第3期に実際にあるわいそのエピソード。

デビルマン[編集 | ソースを編集]

  1. 『悪魔のヒーロー』
  2. 『デーモンズ・ウォー』

天才バカボン[編集 | ソースを編集]

  1. 『二人の息子を持つ奇跡の父親』

天体戦士サンレッド[編集 | ソースを編集]

  1. そのまま『気象戦隊ウェザースリー』の可能性も。
  2. 『川崎戦記フロシャイム』

Dr.スランプ アラレちゃん[編集 | ソースを編集]

  1. そのまま『Dr.スランプ』の可能性大。
    • そして、1997年版アニメは『ドクタースランプ'97』になる。

とっとこハム太郎[編集 | ソースを編集]

  1. ハムスターの日常
  2. 単に「ハムちゃんず」となるのでは?

ドラえもん[編集 | ソースを編集]

  1. 『ひみつ道具大百科』。
  2. 『未来から来たロボットは猫と名乗った』
  3. 『未来の国からはるばると』
    • てんとう虫コミックス1巻1話のタイトルだけどドラえもんってこうやって登場したし。

ドラゴンクエスト ダイの大冒険[編集 | ソースを編集]

  1. ドラゴンクエスト 混血騎士伝

トランスフォーマーシリーズ[編集 | ソースを編集]

  1. 「私にいい考えがある」
  2. 『変形機甲師団 サイバトロン』
  3. 『マシンウォーズ』
  4. 『More than meets the eye』
  5. 『Robots in disguise』

トリコ[編集 | ソースを編集]

  1. 『グルメファイターズ』
  2. 『gourmet hunters』
  3. 『未開の味の探求者』
  4. 『食拳士』
  5. 『美食屋伝説』

な行[編集 | ソースを編集]

NARUTO -ナルト-[編集 | ソースを編集]

  1. 『火影疾風伝』
  2. 『忍者道』
  3. 『尾獣伝説』
  4. 『九尾忍法帖』

忍者ハットリくん[編集 | ソースを編集]

  1. 『忍者小僧』

ニンジャスレイヤー[編集 | ソースを編集]

  1. 『All Ninjas Must Die!』
  2. 『魔拳忍法帖』
  3. 『赤黒の殺戮者』
  4. 『Reaper of the Neo-Saitama』
  5. 『Avenger “NINJA”』
  6. 『近未来忍法帖-赤黒き修羅-』

忍たま乱太郎[編集 | ソースを編集]

  1. 『少年忍者たち』
  2. 『落第忍法帖』
    • NHKでは「落第」は放送コードに触れるのでアニメ化の際は「落第」は「忍たま」に変わるものと思われる。
  3. 『立派な忍者になるために』

ねじまきカギュー[編集 | ソースを編集]

  1. 『螺旋巻発条拳』
  2. 『グルグルガール』

乃木坂春香の秘密[編集 | ソースを編集]

  1. 『お嬢様はオタクっ娘!?』

は行[編集 | ソースを編集]

這いよれ!ニャル子さん[編集 | ソースを編集]

  1. 『這いよれ! ニャルラトホテプ』
    • ニャルラトホテプの方が「名前」なんだが…学校の自己紹介は「八坂ニャルラトホテプ」だし。
    • 多分愛称もダメだろうからこのタイトルの形から離れる必要があるだろう。
  2. 『名状しがたいクトゥルー神話』
  3. 『押しかけ女房は邪神様!?』

バキシリーズ[編集 | ソースを編集]

  1. 『SON OF THE ORGA』

破壊神マグちゃん[編集 | ソースを編集]

  1. 『少女と破壊神』

はなかっぱ[編集 | ソースを編集]

  1. 『やまびこ村の仲間たち』

ハヤテのごとく![編集 | ソースを編集]

  1. 『がんばれ!借金執事』
  2. 『美男執事がお守りします!』

バビル2世[編集 | ソースを編集]

  1. 『正義の超能力少年』
  2. 『超能力者と三つのしもべ』

半沢直樹[編集 | ソースを編集]

  1. 『逆襲のバンカー』
  2. 『ザ・アヴェンジャー 闘う銀行員』

ひなこのーと[編集 | ソースを編集]

  1. 『ひととせのーと』

干物妹!うまるちゃん[編集 | ソースを編集]

  1. 『干物妹(ひもうと)!』

ピューと吹く!ジャガー[編集 | ソースを編集]

  1. 『ガリクソンの笛吹き男』

ブラック・ジャック[編集 | ソースを編集]

  1. 『BLACK DOCTOR』
  2. 『Doctor-X』 これはだめか。

ヘボット![編集 | ソースを編集]

  1. 『ロボットと少年とギャグとネジと』

鬼灯の冷徹[編集 | ソースを編集]

  1. 『地獄の沙汰とあれやこれ』読み切りのタイトルをそのまま流用。

撲殺天使ドクロちゃん[編集 | ソースを編集]

  1. 『少年と撲殺天使』

星のカービィ[編集 | ソースを編集]

  1. 『星の戦士の仁義なき戦い』
  2. 『プププな物語』(漫画版から流用。)
  3. 『はるかぜとともに』
    • 初代取説の「ものがたり」より。スーパーデラックスではこのタイトルで初代リメイクがなされた。

劇場版ポケットモンスター[編集 | ソースを編集]

ミュウツーの逆襲[編集 | ソースを編集]

  1. 『ポケモン版 フランケンシュタイン』
  2. 『人造ポケモン』

幻のポケモン ルギア爆誕[編集 | ソースを編集]

  1. 『海神爆誕』

ま行[編集 | ソースを編集]

マグマ大使[編集 | ソースを編集]

  1. 『ロケットマン』。我ながらなんてひねりの無いタイトルだ。

MADLAX[編集 | ソースを編集]

  1. 『双月』
  2. 『ガザッソニカ戦記』

魔法少女まどか☆マギカ[編集 | ソースを編集]

  1. 『魔法少女マギカ』。これじゃ主人公名がマギカみたいだ。
  2. 『円環の魔法少女』 「まどか」って読まれない限りは大丈夫なはず・・・。
  3. 『魔法少女の終わり』

魔法少女リリカルなのは[編集 | ソースを編集]

  1. 『魔法少女の始め方』
    • As以降はどうなるんだろう…。

魔法先生ネギま![編集 | ソースを編集]

  1. 『魔法先生』。
    • むしろ『さよなら魔法先生』。
  2. 『お子様先生は魔法使い』

マリオシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーマリオブラザーズ[編集 | ソースを編集]

  1. 『配管工兄弟の大冒険』

スーパーマリオブラザーズ3[編集 | ソースを編集]

  1. 『配管工の大冒険3』

スーパーマリオワールド[編集 | ソースを編集]

  1. 『配管工の大冒険 ~ヨースター島編~』

スーパーマリオ ヨッシーアイランド[編集 | ソースを編集]

  1. 『グリーンダイナソー』

スーパーマリオサンシャイン[編集 | ソースを編集]

  1. 『配管工の大冒険 ~ドルピック島編~』

Newスーパーマリオブラザーズ[編集 | ソースを編集]

  1. 『新・配管工の大冒険』

スーパーマリオギャラクシー[編集 | ソースを編集]

  1. 『配管工の大冒険 ~宇宙編~』

名探偵コナン[編集 | ソースを編集]

  1. 『少年名探偵』。
  2. 『小さくなった名探偵』

めだかボックス[編集 | ソースを編集]

  1. 『生徒会長の日常』。
  2. 『箱庭学園生徒会議事録』。

や・ら・わ行[編集 | ソースを編集]

ヤッターマン[編集 | ソースを編集]

  1. 解釈次第では影響を受けない。

遊戯王[編集 | ソースを編集]

  1. 『デュエル少年物語』
  2. 『デュエルモンスターズ』
  3. 『闇と光のゲームマスター』

妖怪人間ベム[編集 | ソースを編集]

  1. 『未知なる妖怪人間』

るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-[編集 | ソースを編集]

  1. 『るろうに-明治剣客浪漫譚-』
  2. 『Sword&Heart-Battle of Meiji-』
  3. 『不殺(ころさず)の剣』
  4. 『SWORD SAMURAI X』
  5. 『飛天の剣』

関連項目[編集 | ソースを編集]