もし日本の交通手段が○○だけだったら

提供:chakuwiki

徒歩だけだったら[編集 | ソースを編集]

  1. 深刻な交通事故はまず起こらない。
    • パンをくわえた美少女とぶつかっ(以下略)
  2. 文明は古墳時代くらいからほとんど進化してない。
    • ほとんどの人が生活圏外に出ることなく一生を終える。
    • 大航海時代に欧米列強から文明がやってくるが、おそらく白人の植民地になってしまう。日本人は原住民扱い。
  3. 足腰が発達する。
    • オリンピックは日本で行われるようになる。(日本人は徒歩でしか動けないため)
      • 日本人は金メダルをたくさん取る。
        • ボルトにも勝つ。
      • 外国船舶が日本に迎えに来れば無問題では?
      • 日本側の制約に合わせる可能性より切り捨てられる(=参加できない)可能性の方が高い気がする。
    • メタボの人がほとんど存在しない。
  4. 日本人は海外から笑いものにされる。
    • 後になって健康的だという再評価の声も上がる。
  5. 理由としては恐らく幕府時代辺りに「民衆や藩の反乱を防ぐために"徒歩以外での移動を禁ずる"」というものを制定する…というのが発端か?
  6. 道路に面積をとる必要がなくなる。

自転車だけだったら[編集 | ソースを編集]

  1. 高速道路の制限速度は時速25kmとかになる。
    • オーバーしたら、警察が時速30~35kmで追いかけてくる
      • 警察用自転車は一般用より高性能な電動機がついている。
  2. 後ろに荷台を付けた自転車が売れる。
  3. 雨天などに対応するため屋根付き自転車が普及する。
  4. 自転車の交通法規が強化され、乗るためには免許が必要になる。
    • 仮免で補助輪付き、本免で補助輪なし。
    • 普通自転車のほか三輪自転車、四輪自転車などの免許区分がある。
    • ノーヘル運転で減点される人が後を絶たない。
    • よそ見、ながら運転、無灯運転も減点。
  5. 自転車を基準に考えるため道路の幅員が狭くなる。
    • 人により体力差があるため、速度ごとの車線が複数必要になるかもしれない。

馬車だけだったら[編集 | ソースを編集]

  1. 一家に一頭。あちこちに厩がある。
  2. 屎尿処理が問題になる。
  3. 馬の品種改良が進む。
  4. 競馬も、後ろに車両をくっつけて走る。
    • 日本の競馬は賭博ではなくF1みたいな扱いになってる。

鉄道だけだったら[編集 | ソースを編集]

  1. そこら中に駅ができる。
    • ボタンを押したら停まってくれる。
      • 主要路線ならホームも駅もあるが、ボタン押し式の路線には停車位置に何も置いてない、バス停みたいな駅になる。
        • 必然的に車両は低床化。
    • どの家庭にも軌陸車の自家用車バージョンがある。
      • トロリーマイカーも開発されている。
  2. 離島まで線路が敷設される。
  3. 線路だらけ、列車だらけだからろくに速度が出ない。ラッシュ時は頻繁に車両が数珠繋ぎに。
    • 大都市だと複々線や3複線、場合によってはそれ以上が当たり前。それでも列車は詰まるかも。
    • 動く歩道みたいに、停車はせずゆっくり動く列車に各自飛び乗り・飛び降りる方式になるかもしれない。
  4. 深刻な鉄不足に陥る。
    • レールに鉄を回すため車両は木造だったりFRPだったりする。
  5. 初期の鉄道にあったような、共同で使える軌道が敷かれている。
  6. 廃止路線は無い。
  7. どうしても敷設できないときには強制移住させる。

あの鉄道規格だけだったら[編集 | ソースを編集]

新幹線
  1. 現実以上に駅の設置場所の取り合いは凄まじいことになっている。
    • ルートも。
    • 駅が増えすぎてスピードが出ない。
      • 複々線で建設されるか、短~中距離輸送を主体とした新幹線が別に建設される。
        • 駅間が短い、都市交通新幹線も建設されて…もはや新幹線じゃない気が。
  2. 駅付近の土地は異常なほど高くなる。
    • 駅に近い家は現実よりも少なくなる。
  3. 私鉄の新幹線も開発される。
  4. 「新幹線だけ」ならそもそも“新”幹線とは呼ばれない。…なんて呼ぶ?
    • これ以外に鉄道が無いのなら、これが鉄道と呼ばれるよな。
    • マジレスしたら、高速鉄道という事。
  5. 駅間距離の長い場合に250㎞以上出す程度になる。
  6. 地下鉄も新幹線になる。
路面電車
  1. 山から島までどこでも走る。
  2. 意外と便利かも。
  3. 路面電車だけなら路面は言わないで、単に電車と言われてるかも。
  4. 10メートル先には同じ目的地への列車が走っている。
    • それでも人がホームに残されるので、10両編成になる。
  5. 専用軌道が増えまくった結果、史実の鉄道と変わりない状態になっているかもしれない。軌道法の制約があるからスピードアップとかはそれ程出来ていないだろうけど。
  6. 駅という単語は普及せず停留所と呼ばれていた。
  7. というか車がないんだから路面の概念が…
地下鉄
  1. トンネルの建設費が嵩んで赤字になる会社が続出していた。
  2. 軟弱地盤に対する土木技術がかなり向上している。
  3. 東京メトロ東西線のように高架区間が存在しても地下鉄なのでわずかな地下区間の存在でも地下鉄と言い張る。
ロープウェイ
  1. おそらく大半の国民は山沿いに住んでいる。
  2. 平地の上を走るロープウェイや、海上を渡るロープウェイが誕生する。
モノレール
  1. 高架がほとんど。なので都市部では空がモノレールだらけになっていた。

あの会社だけだったら[編集 | ソースを編集]

国鉄
  1. 関西人は仕方なく国鉄を利用する。
  2. どんなに赤字でも運行しなければいけなくなる。
  3. 某歌劇団やひ○パーもない。
  4. 日本のサービスレベルが大幅に低下していた。
  5. 当然民営化していない。
私鉄
  1. 私鉄同士の直通運転が無いかもしれない。
    • 私鉄だけならむしろ増えるのでは(少なくとも同じグループに属する会社同士で)。
  2. 私鉄同士の競争が現実よりも激化する。
    • 過当競争が原因で戦前のような大合併が政府介入で実施される。
  3. 地方から鉄道が消える。
    • 公営鉄道が私鉄になったりとかで、何とか残るところもあるだろう。
    • むしろどんな会社でも多角経営を行っている。
      • 紀州鉄道のように他業種に買収されるケースも相次ぐ。
  4. 近年はどの私鉄もバスや飛行機のようにメーカー仕様の車両を購入するようになる。
第三セクター
  1. どこの会社も1〜3路線ほどしか持っていない。
  2. そもそも他の会社がない以上、すべて最初から三セクで経営されている。
  3. 沿線市町村の財政が悪化して廃線になるパターンも。
  4. そもそも日本以外では私鉄というものは珍しい。基本的に税金も使って運行されているのが実態。

自動車だけだったら[編集 | ソースを編集]

  1. 環境に悪い。
    • エコカーの普及が現実より早かった。
      • ソーラーカーもある。
  2. 一人一台なくては困る。
    • 一、二人乗りタイプの小型車ばかりが流行る。
  3. 地方は現実とあんまり変わってない。

あの道路規格だけだったら[編集 | ソースを編集]

高速道路
  1. たくさんの路線がある。
    • ICも。
    • 需要の少ない末端部は既存の道路の焼き直しでごまかされる。
  2. 家の目の前の道が高速道路。
    • 逆。高速道路しかないから出口付近に家を建てようとする。
  3. ICを降りたら、そこは未舗装の地面?
    • 家ごとにIC。
      • 阪奈道路みたいな光景が全国各地にできる。
  4. 家の前に高速道路がとおっている

あの車種だけだったら[編集 | ソースを編集]

スカイカー

スカイカーとは現在各国の技術者が開発を進めている「空飛ぶ車」です。もし日本の交通手段がスカイカーだけになったら・・・?

  1. 「高速道路」とは上空に(電波誘導などで)設定された航空路を意味する言葉になる。
  2. 免許に関しては「航空自動車免許」が適用される。これさえ持っていれば地上でも空中でもOK!
  3. スカイカーの位置づけに関しては、モラー式(ダクテッドファン4発で垂直上昇する)=高級車、米テレフギア式(飛行機に変形する車)=普及型、英パラジェット式(パラグライダー付きの車)=軽自動車的な存在となる。
    • 某所で「彼氏がパラジェットのスカイカーで迎えに来た」なんてコピペが生まれる。
  4. 日野かいすゞか三菱ふそう辺りがそのうち「スカイトラック」やら「スカイバス」なんてものも作ってしまう。
バス
  1. 日本全国、どこでも不便になる。
  2. 都市では数両で運転し、田舎では1両で運転する。
  3. 環境問題が現実よりも深刻になる。
    • 政府が対策として電気バスなどの環境に優しいバスの導入を義務づける。
  4. 個人バスを経営する人が増える。
  5. マイクロバスが自家用車として用いられる事になる。
水素自動車
  1. 環境に優しい。
  2. ガゾリンスタンドの代わりにそこら中に水素ステーションが作られる。
    • サービスエリアにも水素ステーションがある。
電気自動車
  1. こちらも環境に優しい。
    • 大量の電力需要を賄うために石油使いまくるからむしろ環境にやさしくないかも。
  1. 日本中に充電スタンドが設けられる様になる。
  2. ガゾリンスタンドは存在しない。

船だけだったら[編集 | ソースを編集]

  1. 川や海が船であふれる。
    • 客船や貨物船の往来が多過ぎて沖合では漁業がろくにできない。
  2. 都市部は水路や運河を作りまくってヴェネツィア化する。
    • 水害がひどくなる。
  3. のんびりとした船運が当たり前となった結果、スローライフな生活感が文化の基盤になる。
    • 高度経済成長なんてなかった。
  4. 河川の近くのみ人が住み、それ以外は農地。

あの船だけだったら[編集 | ソースを編集]

丸太船
  1. ほとんどの人は船を買えないため、自分で丸太船を作る。
    • 丸太船に乗って漂流する人が続出する。
      • 丸太船にGPSをつけて対応する。
  2. 川しか航行できない。

飛行機だけだったら[編集 | ソースを編集]

  1. 空港が一県につき2、3はできる。
    • あちこちで騒音公害が問題に。
    • 自治体に1つは作られる。
  2. 自家用機が普及するがさすがに高いので富裕層しか手が届かない。
    • なのでレンタルが主流。
  3. 環境面でも経済面でも石油問題が悩みの種。
  4. 日本も本格的に航空機産業に進出する。
    • トヨタやホンダ、日産、三菱、富士重、川崎が大手。
    • 日本が世界一の航空機製造国に。

あの機種だけだったら[編集 | ソースを編集]

ヘリコプター
  1. これも富裕層しか手が届かない。
    • これもレンタルが主流。
      • レンタルというより路線ヘリ(路線バスのヘリ版)みたいなのが普及しそう。
  2. とても便利。
  3. 通勤時間帯は空が混雑する。
    • 衝突事故が多発するため警察が対策を練るようになる。
  4. 技術が進み部品が低価格化、人が乗れるくらいのドローンが普及してる。
戦闘機だけだったら
  1. 有事の際、国民が戦闘機を運転できたら・・・という思惑から始まった作戦。
    • 犯罪といったら政府関連施設へのミサイル攻撃か、住宅街へのミサイル攻撃しか無い。
      • 銃刀法は健在だろうから平時は武装外されてるんじゃないか?
        • だから犯罪に使うとしたらミサイル攻撃じゃなく衝撃波か特攻ではないかと。
  2. 世界最強の軍隊と呼ばれるようになる。
    • 「軍隊」としての規律が守られたらな…。収拾つかなくて無法地帯になりそうだ。
  3. 交通手段…なのか?
    • 民間機と比べるとかなり燃費悪い。
      • 燃費を改善するためにエンジンをターボファンエンジンに交換することが流行する。

一輪車だけだったら[編集 | ソースを編集]

  1. めちゃくちゃ不安定。
  2. 交通事故で最も多いのは転倒事故。

関連項目[編集 | ソースを編集]