もし私鉄を都道府県につき一社に統合しなければいけなくなったら
もし私鉄を都道府県につき一社に統合しなければいけなくなったら 目次 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 青森 | |||||||||||||||||
秋田 | 岩手 | |||||||||||||||||
山形 | 宮城 | |||||||||||||||||
山 口 |
島根 | 鳥取 | 兵 庫 |
京 都 |
福井 | 石 川 |
富 山 |
新潟 | 福島 | |||||||||
佐賀 | 福岡 | 広島 | 岡山 | 滋 賀 |
長野 | 群馬 | 栃木 | 茨 城 | ||||||||||
長崎 | 熊 本 |
大分 | 大 阪 |
奈 良 |
岐 阜 |
埼玉 | ||||||||||||
宮崎 | 愛媛 | 香川 | 三 重 |
山梨 | 東京 | 千 葉 | ||||||||||||
鹿児島 | 高知 | 徳島 | 和歌山 | 愛知 | 静岡 | 神奈川 | ||||||||||||
沖縄 |
北海道[編集 | ソースを編集]
- 札幌と函館の市電を「北海道ライトレール」として経営統合。
- そうなれば旭川にも路線復活、帯広・釧路にも新規開通させたい。
- 北海道の場合は狭義の私鉄は勿論三セクも余上手くいった例がないの道有化して北海道交通局を発足させたほうがいいような気がする。
- もちろん札幌市営地下鉄も北海道営札幌地下鉄として北海道交通局に編入という方向で。
- 後道南いさびり鉄道もね。
- もちろん札幌市営地下鉄も北海道営札幌地下鉄として北海道交通局に編入という方向で。
青森[編集 | ソースを編集]
- 弘南鉄道十和田線に。
- 十和田観光鉄道のことですな。津軽鉄道と青い森鉄道は?
- 大湊線も、どうにかしないと・・・
- 津軽線中小国~三厩も私鉄でいいのでは・・・
- 蟹田でいいのでは?
- ここまで私鉄が広がっているのだから、まとめてむつ鉄道でいいんじゃないの?
岩手[編集 | ソースを編集]
- 三陸鉄道が、JR山田線の釜石-宮古間と一緒に、IGRいわて銀河鉄道陸中海岸線に。
宮城[編集 | ソースを編集]
- 阿武隈急行は仙台空港鉄道と合併し、仙台鉄道阿武隈線と仙台空港線になる。
- 東北本線岩切~利府間もお願いします。
- 仙台空港鉄道はJR編入で。
- 広い意味では私鉄に当たる仙台市営地下鉄はどうしようか?
- 仙台空港鉄道に編入して仙台鉄道地下鉄南北線/地下鉄東西線にするのが一番いいのかな?
- 別案としては仙台空港鉄道と阿武隈急行をそれぞれJR仙台空港線、JR福槻線としてJR編入して仙台市営地下鉄だけが単独で私鉄として残るというのも。
- 仙台空港が東急系なので、仙台空港鉄道、阿武隈急行、福島交通を東急にした方がいい。東急仙台空港線、阿武隈線、飯坂温泉線とする。
- 別案としては仙台空港鉄道と阿武隈急行をそれぞれJR仙台空港線、JR福槻線としてJR編入して仙台市営地下鉄だけが単独で私鉄として残るというのも。
- 仙台空港鉄道に編入して仙台鉄道地下鉄南北線/地下鉄東西線にするのが一番いいのかな?
秋田[編集 | ソースを編集]
- 秋田内陸縦貫鉄道は由利高原鉄道と合併し、うご鉄道阿仁線と矢島線に。
山形[編集 | ソースを編集]
- ねぇのかよ!!!
- いや、ある。山形鉄道の荒砥から、JR左沢線の左沢を繋ぎ、山形鉄道西部環状線を形成させる。数年後には電化され、JRから719系を購入。また、山寺~かみのやま温泉の東部環状線も開通。寒河江から鶴岡方面の路線も開通。
福島[編集 | ソースを編集]
茨城[編集 | ソースを編集]
- 関東鉄道が頑張るも、つくばエクスプレスにされてしまう。
- 真岡鐵道は、ホンダが所有。「ツインリンクもてぎ」だって、ホンダの所有だし。
- 自動車と鉄道の両方を経営するホンダって・・・
- Wiiの間にもあるし、PR力は向上!
- 排気の悪いSLもおか号と、排気がクリーンなインサイトで、どっちがいいんだよ・・・
- 伊勢鉄道に鈴鹿サーキット稲生駅が在る。鈴鹿もホンダ。
- 鹿島臨海鉄道を、JR鹿島線にする。鹿島サッカースタジアム(臨)~水戸間電化。
- 水戸駅構内に、デッドセクション設置。
- 運転が紛らわしいので、全線113・211系。大洗まで、E531系グリーン付が運転できる。
- 113系は廃車、211系は直流専用だが…。
栃木[編集 | ソースを編集]
- え~と、東武が野岩鉄道を吸収するということでいいのかな?
- わたらせ渓谷鐵道の栃木部分も東武に?
- そうなったら、東武足尾戦として、日光~間藤を開通させるしかありませんな。
群馬[編集 | ソースを編集]
- 上信電鉄と上毛電鉄で主導権争いを起こす。
- ・・・と思いきや全部東武鉄道にされてしまう。
- わたらせもついでに・・・。吾妻線は、第3セクターがいい。
- 草津急行電鉄(株)。でも、北越急行が襲いかかる。
埼玉[編集 | ソースを編集]
- 秩父鉄道は西武鉄道に。
- 寄居以東は東武になるんじゃない?
- 埼玉県内の私鉄路線ははすべて西武になるから東武も埼玉県内は西武に吸収される。
- 東武動物公園は西武動物公園に。
- 県東部の人にとって「埼玉の私鉄」と言えば東武なんだけど・・・by春日部民
- 埼玉高速線を東武に。で、岩槻延伸。
- 元通り埼玉県と入間県に分けられれば、埼玉=東武、入間=西武でしっくりくるのだが・・・
- ちなみに現在両県をつなぐ私鉄は秩父鉄道の熊谷-持田間のみである。
- 東武か西武で揉めるんだったら、いっそ秩父鉄道に統一すれば(ry
- そしたら、秩父鉄道の前身・北武鉄道に社名を戻した方がいい。
千葉[編集 | ソースを編集]
とうきょうでぃずにーらんどすてーしょん | ベイサイドステーション | とうきょうでぃずにーしーすてーしょん | |||||
TokyoDisneyland Station | |||||||
Bayside Station | TokyoDisneysea Station |
- 小湊鉄道は京成小湊線に。
- ついでにいすみ鉄道も。
- 流鉄もお忘れ無く。
- 銚子電鉄は?
- 市電にすれば私鉄じゃなくなる。
- 山万ユーカリが丘線(新交通システム)ってのもあったな。
- モノレールのディズニーリゾートラインもある。
- 京成ディズニーラゾートライン線ww
- オリエンタルランドは京成発祥だし、曲がりなりにも京成グループなんだけどね。
- 新京成も北総鉄道も芝山鉄道も建設中の成田新高速鉄道も京成になるわけだから、料金的には楽でいい。
- 全線北総鉄道の穴埋めということで運賃値上げ、大ブーイング。
- 東武野田線(の一部)も京成。
- 東葉高速鉄道も京成傘下(第三セクターのいすみ鉄道も入るなら・・・ねえ)
東京[編集 | ソースを編集]
- 大東急復活。
- 東急、京急、相鉄の一騎打ち。
- 小田急・京王・りんかい線も加わり、にぎやかに。
- 東武・西武は埼玉を争ってるため興味なし。
- 京成は忘れられてる。
- この記事もともと神奈川にあったものなのに、なんでこっち来たんだろう・・・
- 大東急は良いが、都外とつながっている路線は、すべて県境で別の経営体となる。うぜえ……
- 全線無事なのは、大井町線・目黒線・多摩川線・池上線・世田谷線(以上現東急)、空港線(現京急)、京王線・井の頭線・高尾線(以上現京王)、有楽町線・豊島園線・拝島線・国分寺線・多摩川線(以上現西武)、亀戸線・大師線(以上現東武)、押上線・金町線(以上現京成)……
- 本線クラスは京王線だけwww
- 小田急は全滅。そういえば小田原線と田園都市線の町田市域は再び「大東急」に戻るんだろうか。
- メトロやモノレールも傘下ならば全線無事路線も増えるが。
- 東西線・有楽町線・新宿線……
- 全線無事なのは、大井町線・目黒線・多摩川線・池上線・世田谷線(以上現東急)、空港線(現京急)、京王線・井の頭線・高尾線(以上現京王)、有楽町線・豊島園線・拝島線・国分寺線・多摩川線(以上現西武)、亀戸線・大師線(以上現東武)、押上線・金町線(以上現京成)……
- 東京メトロ+東京都交通局が乗り入れ路線を吸収してゆき統合。
神奈川[編集 | ソースを編集]
けいきゅうえのしま | ||
京急江の島 | ||
Keikyu-Enoshima | ||
→ | 目白山下 Mejiroyamashita |
- 湘モが、江ノ電に吸収される。
- 江ノ電も、小田急に吸収される。
- 小田急は、京急に吸収される。
- 江ノ電も、小田急に吸収される。
- モノレールは京急のもの。
- モノレールが電車になり、全線高架の京急江ノ島線に。
- それは寂しいから、京急大船から上大岡を繋いじゃおう。都営も京成も、江の島一直線!
- 線内の湘南が京急になる。
- モノレールも電車なんだよなぁ、日本だとディーゼルモノレールなんて東京モノレールにしかないでしょ
- わざわざあの狭い道を高架の普通鉄道にするとは考えにくい、小田急の例からして京急が普通鉄道もモノレールも運営すると考えられる。
- モノレールも電車なんだよなぁ、日本だとディーゼルモノレールなんて東京モノレールにしかないでしょ
- 線内の湘南が京急になる。
- それは寂しいから、京急大船から上大岡を繋いじゃおう。都営も京成も、江の島一直線!
- モノレールが電車になり、全線高架の京急江ノ島線に。
- 箱登、伊箱も小田急。
- むしろこちらも大東急じゃ?
- 相鉄の天下になるんじゃ?
- 相鉄も小田急グループだから吸収される。
- ケーブルカーやロープウェイも神奈川県内にある為、それも京急となる
- 金沢シーサイドライン(案内軌条式鉄道/新交通システム)も京急となる。
- 普通鉄道と新交通システムの違いで乗り入れはできないが、金沢八景駅が隣接することになる。ホームが通し番号になるかも。
- これにより、京急は普通鉄道・懸垂式モノレール・新交通システム・ケーブルカー・ロープウェイを運営することになる
- 大東急が復活 横浜市の私鉄を全部統合
- 横浜市営地下鉄も京急ブルーライン、京急グリーンラインになる
山梨[編集 | ソースを編集]
- 何も変わらなかった。
長野[編集 | ソースを編集]
- 松本電鉄と長野電鉄で主導権争いを起こす。
- 上田電鉄は吸収される。
- もし長野電鉄が主導権を握ったら、長野電鉄信州中野駅と上田電鉄中野駅はどうなるの!?
- 上田電鉄は吸収される。
- 中央線岡谷~辰野間を飯田線に。辰野~塩尻間を篠ノ井線に。もちろん岡谷~辰野間は、JR東海になる。
新潟[編集 | ソースを編集]
- 新潟交通か越後交通に統合。(20世紀の話)
- 北越急行は?
富山[編集 | ソースを編集]
- 富山地方鉄道が準大手レベルに。
- 万葉線→富山地方鉄道高岡線、黒部峡谷鉄道→富山地方鉄道黒部峡谷線、富山ライトレール→富山地方鉄道富山ライトレール線
- ほぼ元に戻っただけだった。
- 北陸新幹線開通後は旧北陸本線もついてくるため、富山で富山地方鉄道本線と北陸線の直通があった。
石川[編集 | ソースを編集]
- 北陸鉄道は鉄道経営を続ける気はなく、のと鉄道が引き受ける。しかし北陸鉄道は能登ではないので、会社名はかのう鉄道に。
- 例の姉妹がイメージキャラに。一転ゴージャスな雰囲気な鉄道となる。
- 北陸鉄道はバス事業で手一杯のため鉄道線は北陸新幹線敦賀延伸後に北陸本線とともにIRいしかわ鉄道に引き継がれる。
- 旧石川線の野町 - 新西金沢間を廃止し新西金沢駅は西金沢駅に統合される。
- 野々市駅のどちらかが改称される。
- 旧石川線だとすれば東野々市駅、旧北陸本線だとすれば西野々市駅。
福井[編集 | ソースを編集]
- 福井鉄道はえちぜん鉄道武生線に。
- えちぜん鉄道福武線でよくね?
- 福井鉄道とえちぜん鉄道で直通運転開始。
岐阜[編集 | ソースを編集]
- 三セク3線をどうするかだが、名鉄は引き受けそうにないので、まとめて岐阜県営鉄道に。
- 樽見線・明知線・長良川線となる。
- 長良川線さぁ。もう、越美北線と繋いじゃえば?(by青春18きっぷ利用者)
- 樽見線・明知線・長良川線となる。
- それだけでは経営困難な気がするので、名鉄各務原線・広見線、養老鉄道も傘下に。
- あれ、これでもまだ経営困難な気がする……なぜだ?
- 一県一社体制なので、名鉄名古屋本線の一部も来るけど、それでもヤバイ?
- あれ、これでもまだ経営困難な気がする……なぜだ?
静岡[編集 | ソースを編集]
- 静岡鉄道が大手私鉄並の路線網になる。
- 遠州鉄道と主導権争いを起こす。
- 遠鉄が主導権を握り、それを嫌った静鉄はJRへ。静鉄線は東海道静岡緩行線と改称される。
- 全部伊豆箱根鉄道になる可能性も…。
- 伊豆急は絶対に伊豆箱根鉄道の軍門には下るまい。
- 伊豆急はJR伊東線にしちゃえばいい。
- 小田急にしちゃえ。鉄道経営が楽にすむ。
- 特急あさぎりの影響
- 伊豆急は絶対に伊豆箱根鉄道の軍門には下るまい。
- 岳南鉄道・大井川鐵道・天竜浜名湖鉄道は?
- 天浜線は「遠州鉄道二俣線」へ。
- 大井川本線は静岡鉄道に、井川線は旅客廃止して中部電力の専用線に。
- 真面目に戦争が起きそう。もうやめようぜ。
- 現実でも大手私鉄の子会社が多いので、走る沿線は違えど、代理戦争をしてるようなモノ
- なんてったって、静鉄→東急 岳南→富士急 天浜線→国鉄(JR) 伊豆箱根→西武
- 伊豆急→東急 遠鉄→名鉄
愛知[編集 | ソースを編集]
- 既に戦前の段階で一社だからね…第三セクターを名鉄とJR東海に統合すれば終わり?
- 少なくとも愛知環状鉄道はJR。駅名標の色が青から橙に変わるだけ。
- 名鉄傘下の所は吸収合併。
- 近鉄名古屋線も名鉄に統合
三重[編集 | ソースを編集]
- 三岐鉄道三岐線は富田-三岐朝明信号場まではJR関西本線支線。他は近鉄三岐線。
- 北勢線は再び近鉄北勢線に。
- 伊勢鉄道はJR伊勢線。
- これはマジで頼む。せめて料金体系を一緒にしてくれ。
- 四日市あすなろう鉄道はどうなるんだ?
滋賀[編集 | ソースを編集]
- 京阪大津線が分社化された場合、近江鉄道と統合。
- むしろ企業規模から言って近江鉄道が京阪に統合される。
- 信楽高原鉄道は近江鉄道信楽線に。
- 電化され米原まで乗り入れるようになる。
京都[編集 | ソースを編集]
- 叡電は再び京福のものに。
- 京福は北近タンのものに
- 北近タンは阪急のものに
- 阪急の京都部分・近鉄京都線は京阪に統合
- 北近タンは阪急のものに
- 京福は北近タンのものに
- 嵯峨野観光鉄道は、阪急・京福・北近タンで取り合いになる。
- 尖閣諸島みたい・・・
- 京阪にしちゃえ。
大阪[編集 | ソースを編集]
- 阪堺は再び南海のものに。
- 水間鉄道も南海水間線に。
- 水間鉄道には、元東急の車輌がいる。できるのか?
- かつては南海が筆頭株主だし、かつては南海の車両が居たから出来ることは出来るだろ
- 水間鉄道には、元東急の車輌がいる。できるのか?
- 水間鉄道も南海水間線に。
- 北大阪急行が阪急北大阪線となり名実ともに最強へ。
- 南海北大阪線となり北か南かわからなくなる。
- 大阪難波駅が単に難波駅になる。
- 阪神・近鉄の大阪府部分が南海に統合されるため。
- あるいは御堂筋線の一部として市交に編入かも。
兵庫[編集 | ソースを編集]
- 神戸線(旧阪急)は山手線に、阪神線・山陽線は本線に改称。
- 阪急が許すわけがない。阪神線を「臨海線」か「南阪神線」にすると思う。
- 絶対もめる。
- 阪急が許すわけがない。阪神線を「臨海線」か「南阪神線」にすると思う。
- 旧阪急・旧阪神は値上げ、旧山陽・旧神鉄は値下げ。
- 神戸以西は、旧山陽電鉄が息を吹き返す。
- 北条線と粟生線の直通運転の計画が本格的になされる。
- 神戸高速は阪急と阪神と神鉄と山陽に飲み込まれる。
- 阪急の塚口~神崎川間はどうするんだ?
奈良[編集 | ソースを編集]
- やるところが全くない気がする。
- 近鉄一社の独占経営だから。強いて言うなら、けいはんな線の奈良生駒高速鉄道の所有部分を近鉄が所有するぐらいか。
- 近鉄が周辺の私鉄の合併したからこのようになった。奈良県には国鉄から転換した第三セクターは存在しない。
- 近鉄一社の独占経営だから。強いて言うなら、けいはんな線の奈良生駒高速鉄道の所有部分を近鉄が所有するぐらいか。
和歌山[編集 | ソースを編集]
- 紀州鉄道が和歌山電鉄に併合され、御坊線となる。
- 非電化だから(ry
- 鉄道経営よりも、宿泊業(旅館・ホテルなど)が大手。(ホントです)
- だから、そう簡単にはできない。
- 本社 東京都千代田区
- むしろ和歌山電鐵が紀州鉄道貴志川線になるというのはどうだろう。
- 「最短の独立私鉄」のタイトルは失うことになるが……
- 当然西御坊駅には猫がいる。
- むしろすべて南海に
鳥取[編集 | ソースを編集]
- もともと若桜鉄道だけか……
- 「智頭」が鳥取県であることを根拠に、智頭急行を鳥取の私鉄と見なすのは……無理だろうなあ。
島根[編集 | ソースを編集]
- そもそも一畑しかありません…
岡山[編集 | ソースを編集]
- 水島臨海鉄道は岡山電気軌道水島線に。
- 非電化だから社名変更もありうる。
- 「岡山鉄道」とか?
- 非電化だから社名変更もありうる。
- 井原鉄道は岡山鉄道?井原線に。
- 素直に桃太郎鉄道で。
- 端をかすっとる智頭急行をどーにかせんと。
広島[編集 | ソースを編集]
- スカイレールは広島電鉄みどり線に。
- 広島高速交通(アストラムライン)は広島電鉄城北線に。
- 上2つが足を引っ張り広島電鉄は全体として大赤字に・・・・
山口[編集 | ソースを編集]
- 錦川鉄道しかない?
- 昔は長門鉄道、船木鉄道、防石鉄道、山陽電気軌道といった私鉄が存在したが1971年までに消え国鉄のみだった時期があったからJR岩日線が錦川鉄道に転換されたのが奇跡的ですね。
徳島[編集 | ソースを編集]
かんのうら | |||
甲浦 | |||
Kannoura | |||
◄ | 宍喰 ししくい |
► | |
(高知県東洋町) |
- 甲浦までJR牟岐線にする。
- 再び、徳島県は私鉄の無い都道府県に・・・
- 徳島市内に、阿波電氣軌道(路面電車)を走らせれば、何とかなると思う。
- ちなみに、安房電氣軌道は、必要ない。
香川[編集 | ソースを編集]
- 元からことでん(高松琴平電気鉄道)しかない…
愛媛[編集 | ソースを編集]
- こちらも伊予鉄道だけ
- 伊予鉄道が戦前に周辺の私鉄を買収したから。
高知[編集 | ソースを編集]
- 土佐くろしお鉄道が土佐電鉄に吸収されるということでOK?
- ごめん・なはり線の安芸まではもともと土佐電の鉄道線だったし。
福岡[編集 | ソースを編集]
- 筑豊電鉄は西鉄に統合される。
- ついでに平成筑豊鉄道も。
- 福岡県内の私鉄はすべて西鉄に吸収合併されるだろう。
- ついでに平成筑豊鉄道も。
佐賀[編集 | ソースを編集]
- 松浦と甘木しか通ってないし、その2路線は他の県でネタにされてる・・・
- 戦前の段階で多くの私鉄が廃線または国有化されたから。徳島も同じ理由。
長崎[編集 | ソースを編集]
- 島原鉄道は長崎電気軌道島原線に。
- 非電化だから社名変更もありうる。
- 松浦鉄道と島原鉄道をまとめて肥前鉄道に。
- 実は線名が「松浦リアス線」「島原リアス線」に。
- 長崎電気軌道を忘れないでください
- 長崎電気軌道は市営に。
- むしろ県営に。
- 長崎電気軌道は市営に。
熊本[編集 | ソースを編集]
- 熊本市電は熊本電鉄熊本市内線になる。
- Direct serviceと標準軌が確実になる。
大分[編集 | ソースを編集]
- もともと私鉄がない都道府県なんですが・・・
- 耶馬渓鉄道の復活を願おうwww
- 現在災害で不通のJR日田彦山線の添田駅(福岡県) - 夜明駅間を復旧する際に第三セクターに転換してしてほしい。
- 東日本大震災で不通になった岩手県のJR山田線が三陸鉄道に編入したのと同じパターン。
宮崎[編集 | ソースを編集]
- 大分と同じく。ただ、高千穂鉄道が再開したら話は別。
鹿児島[編集 | ソースを編集]
- 肥薩おれんじ鉄道しか私鉄(しかも熊本との第3セクター)だから関係ない。
- 鹿児島交通が1社のみあったが、枕崎線(伊集院~枕崎)が水害で廃止。それ以降肥薩おれんじ鉄道が出来るまで私鉄は無し。
- 但し1935年までは大隅に大隅鉄道が存在したが、国鉄に買収されて大隅線になった(しかも廃止済み)ので、どちらにせよ現存しないので関係ない。
- 鹿児島市電を鹿児島交通の運営になってほしい。鹿児島県に私鉄が戻るから。
沖縄[編集 | ソースを編集]
- 大分・宮崎とは逆に私鉄しかないから議論すらできない。
- 一応、JRグループ協定旅館・ホテルはあるんだが・・・
- 唯一の私鉄ゆいレールが安定の独占を確実にすると同時に、そもそも何も起きない大分や宮崎よりは優越感がある。
一地方につき一社に統合しなければいけなくなったら[編集 | ソースを編集]
- 北海道
- 北海道交通局が発足し札幌地下鉄・札幌市電・函館市電を運営。
- 東北
- 福島交通・阿武隈急行・仙台市営地下鉄を中心に東北鉄道を設立。
- 関東
- 新社名は東京鉄道。
- 株式会社パスモが音頭を取って統合。
- 上信線や銚子電鉄線などのローカル線を含めた全路線でパスモに対応する。
- 東京モノレールは東京鉄道には加わらず、JR羽田線になる。
- りんかい線と東京メトロ東西線も東日本旅客鉄道と乗り入れを行っているので東京鉄道には加わらない。
- 路線名はJRりんかい線。東西線と乗り入れている東葉高速鉄道もJR八千代線になる。
- むしろ大崎に延伸した時点で埼京線と運営を統合。
- 千代田線・常磐線は緩急線の経営を完全分離。東鉄千代田線は我孫子~代々木上原に。
- 池袋の「不思議な不思議な池袋 東は西武で西東武」の歌がなくなる。
- 西武百貨店池袋店と東武百貨店池袋店は東鉄百貨店池袋店の東館と西館になる。
- 新宿線が2つあるので旧都営新宿線を市ヶ谷線に改名。
- 同じく新宿でも京王百貨店は小田急百貨店の別館になる。
- 多摩川線は…?
- 西武側を“是政線”にしていた。
- 大師線は東武側を“西新井線”に。
- 中部
- 名鉄によって統合。
- 富士急ハイランドは名鉄ハイランドになる。
- 伊豆急は名鉄ではなくJR伊東線の一部となる。
- 東海交通事業も東海旅客鉄道に吸収される。
- 近畿
- 近畿日本鉄道が他社路線を吸収合併する形で統合する。
- しかし近鉄路線の愛知県内区間を失い涙目。
- 阪神タイガースは近鉄タイガースになる。
- 阪神なんば線・阪神本線(尼崎以西)・神戸高速鉄道東西線・山陽電鉄本線は近鉄神戸線となる。
- 南海本線は近鉄和歌山線となる。
- 近畿日本ツーリストと阪急交通社が合併しJTBに次ぐ巨大旅行代理店も誕生。
- 中国
- 智頭急行は統合には加わらずJR智頭線に。
- 一畑、井原、岡電、錦川、広電、水島、若桜、アストラムで中国鉄道を設立。
- 本社は広島に設置。
- 後、スカイレールは多分廃止。
- 四国
- 新社名は四国鉄道。
- 本社をどこにするかで琴電・伊予鉄・土佐電で争う。
- 九州・沖縄
- 西鉄が他社を統合。
- 大分・宮崎では何も変化がなかった。
- ゆいレールが西鉄の運営になるため、ゆいレール券売機の「他社線」でJR九州のキップが買えるようになる。
もしバス会社を都道府県につき一社に統合しなければいけなくなったら[編集 | ソースを編集]
- 都内のバスはすべて都営に。
- 長崎は全て長崎県交通局になる。
- 県境をまたぐバスはなくなる。
- 番組が成り立たなくなる。
- JRバスは高速バス専門の会社になる。
- 北海道はJRバスに統合されて逆に勢力をのばすか?
- 神奈川は横浜市営バスを押さえて神奈中へ統合。
- 山梨交通を富士急行が合併。
- そのかわり静岡県から富士急行が撤退。
- 箱根を追われた伊豆箱根バスが静岡県内を統合。
- ハイエースなんかで運行するコミュニティバスやデマンドバスはタクシー会社が運行するものも多く、統合の対象外だろう。
- 地方では統合するくらいならと稼ぎ頭の高速バスを残して路線バスだけ押し付けあうようになる。
- アルピコは貧乏くじを引かされる。
- 富山や奈良は統合のしようがなかった。
- 宮崎や高知もそうなる。
- 宮城や徳島もバス会社が1社しかないが、忘れてないか?
- 宮崎や高知もそうなる。
- 鹿児島はいわさきグループに統一。
- 鉄道を持っている企業が吸収元になる。
- トラック業者やタクシー業者も都道府県につき一社に統合される。
- 熊本は戦時中の計画通り九州産交に一本化。
- 日本交通は鳥取のバス事業から撤退。
- 広電が本来の野望(全県下バス統合)を果たす。