もし長野電鉄が県下最大級の民鉄だったら
- 木島線と呼ばれる路線は野沢温泉まで実現していた。
- 長野~丹波島~篠ノ井~上山田も。
- 湯田中から先、上林温泉の辺りへも。
- JRと競合になる。
- 主な競合は木島線と飯山線か?(千曲川を挟んでほぼ並行している)
- 結果JRは新車やSuica導入や運賃値下げなどを行う。
- 小田急HISEではキャパが足りなくなるので西鉄から8000系を購入。東西展望車対決勃発。
- 阪急から6300系も購入していた。
- 悪いがそりゃ軌間が違うので走れんぞ(西鉄8000系も)。無理やり改造する可能性もあるが。
- むしろ自社製の新型特急車両を導入する可能性も。
- OSカーも量産されている。
- 大井川鐵道のように日本各地から特急車をかき集めるかも。
- 阪急から6300系も購入していた。
- 白馬への新線も開通していた。
- よって善光寺白馬電鉄は存在しない。
- あるいは善光寺白馬電鉄も長野電鉄に吸収されていた。
- 長野五輪開催と同時期に甲信越地域では唯一の大手私鉄となっていた。
- 長野市内に軌道線を幾つか保有していたが、1960年代に廃止。
- 長電グループは現実より巨大。長野県内の色々な企業が傘下に。
- 松本電鉄も合併されていた。よってアルピコグループは存在せず。
- それでもHighland Busブランドは現実通り存在したと思う。
- 松本電鉄も合併されていた。よってアルピコグループは存在せず。
- 長野線は須坂まで全線複線化。
- 信越本線の軽井沢~篠ノ井間は第3セクターのしなの鉄道ではなく長野電鉄が経営を引き継いでいた。
- 屋代経由で軽井沢~湯田中間の直通列車も運転されていた。
- 上田電鉄も長野電鉄に買収され、同社の別所線となっている。
- それは五島電鉄が許さないでしょう。場合によっては上田電鉄ごと東急の路線になっていた。
- もちろん沿線開発も行っている。
- 軽井沢などの別荘を売っているのもここの系列の不動産。
- 湯田中駅 - 群馬大津駅間に国道292号にほぼ平行して鉄道を新設していた。渋峠周辺は電化路線を生かして長大トンネル。
- 長野中心市街地は長野地下鉄を網の目のように敷設していた。
- 長野市が長野五輪開催と同時期に政令指定都市に昇格していた。
- 長野駅前に自社でターミナルデパートを建設している。
- どんなに赤字垂れ流しても屋代線は廃止されない。
- むしろ沿線開発で黒字路線になってる。