もし関西テレビ放送が別の系列に加盟したら
共通[編集 | ソースを編集]
- とりあえず関テレは大嫌いなフジテレビ・産経新聞と別れることができてよかったと喜ぶ。
- どこの系列にネットチェンジしても、毎日放送(MBS)がフジテレビ系列(FNN・FNS)になる。
- FNN時代のことは黒歴史として扱われる。
- 救済名目のフジ併合植民地支配⇒大阪本拠キー局化、阪急東宝テレビしか想像しようがない。目下のフジの体たらくなら有り。
- 案外フジ倒産がネットチェンジにきっかけになったりして。
ANN[編集 | ソースを編集]
関西テレビ放送(KTV)は、テレビ朝日系列(ANN)に現在でも移りたいようです。もし、関西テレビがテレビ朝日系列になったら、どうなるのでしょうか?
- 朝日放送(ABC)はTBS系列(JNN)に復帰し、毎日放送(MBS)はフジテレビ系列(FNS)に移行する。
- と言うわけで、こんなページを作りました。
- フジサンケイグループの資本は一切放出される。
- そして、テレビ朝日の資本が流入する。
- テレ朝から朝日新聞の資本が放出されて局名もNETに復帰するか関東テレビに変更する。
- 朝日新聞の資本も流入する。ただし、まずは朝日新聞がABCに謝罪して和解することが必要。
- ABC側から朝日新聞に絶縁される可能性の方が高いかも。
- もし↑だったら、高校野球はどうなるの?関テレは製作できそうにないし。
- センバツと入れ替えて毎日主催になれば問題はないと思うが。
- もし関テレに毎日新聞の資本が入った場合、MBSと入れ替えて選抜高校野球の放映権を得る可能性も。
- もし↑だったら、高校野球はどうなるの?関テレは製作できそうにないし。
- そして朝日新聞グループに加盟する。
- また民教協にも加盟する。
- それはないだろう。(ABCとは人的、物的関係には良好だから)
- 場合によっては朝日新聞の代わりに毎日新聞の資本が流入する可能性もありうる。
- 毎日新聞がかつての朝日新聞並みに強い発言力を持っていたら毎日新聞グループに加盟する。
- ABC側から朝日新聞に絶縁される可能性の方が高いかも。
- 阪急阪神東宝グループの資本も放出。
- その代わり、MBSが阪急阪神東宝グループに加盟。
- そして関テレには東映の資本が流入するだろう。
- 関テレ製作のドラマには東映製作のものが久々に登場するだろう。
- その場合、関テレに京阪グループの資本を流入してMBSに対抗するだろう。
- そして関テレには東映の資本が流入するだろう。
- いや、阪急阪神ホールディングスの資本は微妙に残す。
- 設立に協力していた敬意として影響力は維持する。
- むしろ逆にテレ朝に東宝の資本が流入する。
- フジから東宝資本が撤退する。
- その代わり、MBSが阪急阪神東宝グループに加盟。
- とりあえず関テレは「すごく嫌だった産経新聞と別れることができてうれしい」と喜ぶ。
- そして、テレビ朝日の資本が流入する。
- 日曜朝8時半の東映のアニメはテレ朝製作枠となる。
- もしかしたら「あたしンち」のレギュラー放送がこの枠で復活するかもしれません。
- 今は「ご姉弟物語」ですよ。(レギュラー放送はこの枠で初になる)
- 制作局をABCから引き継ぐ。
- もしかしたら「あたしンち」のレギュラー放送がこの枠で復活するかもしれません。
- にじいろジーンは日本テレビ系列の非マストバイ局(一部除く)でも放送される。
- むしろそれこそ「ウェークアップぷらす」へ移行じゃね。
- 関テレはやじうまプラスをネットする。
- ただしフルネットではなく1部のみ。
- いや、むしろ好き好んで系列入りした事で、フルネットする可能性が高そう。
- 数字取れずに「やじうまKANSAI」のタイトルでローカル放送に変えそう。
- それはないと思う。
- 局の関係良し悪しとこれとは別物では?ytvでさえこの時間迷走した結果ローカルで落ち着いた訳だし。
- それはないと思う。
- 土曜日のやじうまもネット。
- いまは地球まるごとTVですよ。(ネットされると思うが)
- 数字取れずに「やじうまKANSAI」のタイトルでローカル放送に変えそう。
- いや、むしろ好き好んで系列入りした事で、フルネットする可能性が高そう。
- 「やじプラ」2部の小松靖アナ、吉澤一彦アナ、川島淳アナの代理は大橋雄介アナで、下平さやかアナ、大木優妃アナ、堂真理子アナ、久保田直子アナの代理に村西利恵アナ。
- ただしフルネットではなく1部のみ。
- ワイドスクランブルは完全ネットとなる。
- 「スーパーモーニング」or「ワイド!スクランブル」のリポーターに岡安譲アナ、藤本景子アナが抜擢。
- 「スパモニ」の小木逸平アナor「ワイド!」の寺崎貴司アナの代理に岡安アナが担当。
- 「スパモ二」の赤江珠緒さんor「ワイド!」の大下容子アナの代理に藤本アナが担当。
- 「スーパーモーニング」or「ワイド!スクランブル」のリポーターに岡安譲アナ、藤本景子アナが抜擢。
- 夕方のニュースは「KTVスーパーJチャンネル」という題名となり、5時台もネットする。
- しかし視聴率低迷で「スーパーJチャンネルアンカー」にリニューアル。(スーパーニュース5時台をネットして失敗した経験あり)
- 「Jチャンアンカー」になっても5時台はネットされるだろう。
- 関東ローカルな内容が関西の視聴者に好まれるとは思わんが。ドラマ再放送などに落ち着きそう。
- 「Jチャンアンカー」になっても5時台はネットされるだろう。
- 「Jチャン」の坪井直樹アナの代理に毛利八郎アナを起用。
- しかし視聴率低迷で「スーパーJチャンネルアンカー」にリニューアル。(スーパーニュース5時台をネットして失敗した経験あり)
- ABCほど深夜番組が遅れネットされることはほとんど無くなる。
- これでネオバラ(お試しかっ、ぷっすま、シルシルミシル、アメトークの事を指す)と金曜深夜ドラマは同時ネットへ。
- いずれにせよ月曜19時台はえみちゃんねるを放送。
- 報道初ドキュメンタリ宣言は遅れネット。
- Qさま!!SPが関テレだけ1時間短縮され、さまぁ~ずと遺恨を作ってしまう。
- えみちゃんねるの放送時間を日曜12時に移すのも手の一つです。
- サンデースクランブルが関テレで放送されて、火曜夜8時にえみちゃんねるを放送したほうがいいと思うが。
- えみちゃんねるの放送時間を日曜12時に移すのも手の一つです。
- さんまのまんまはレギュラーを打ち切るか、続いたとしても関西ローカルとなる。
- いや日曜午後0時55分に放送されると思う。
- さんまの意向で少なくてもテレ朝では放送されない気がする。
- 勿論フジのドラマの再放送は完全に打ち切り、テレ朝のドラマの再放送を開始する。
- テレ朝をはじめ系列局はいい顔しなさそう。
- 山形テレビと九州朝日放送は喜ぶかも。
- メ~テレも。
- 地方局大量ネットチェンジ及び合併はおそらく避けられない。
- ただ、関テレにとってはフジよりはマシと見る向きもある。
- むしろ関テレは「テレビ朝日とネットを組めて良かった」と喜んでいるでしょう。
- でもテレ朝や地方系列局もいい顔しなくてもネットチェンジや合併はないだろう。
- 関テレ「フジと組むよりは数千倍マシ」
- フジの惨状とテレ朝の好調さを見る限り追随する系列局はたくさん出そう。
- むしろ関テレは「テレビ朝日とネットを組めて良かった」と喜んでいるでしょう。
- 山形テレビと九州朝日放送は喜ぶかも。
- SMAP×SMAPは関テレ単独制作かテレ朝との共同制作となる。
- むしろ、フジとMBSの共同制作かも。
- もともとこの枠は関西テレビ制作だから毎日放送に移管される事は無いでしょう。
- もしくはフジ単独制作になる。
- むしろ、フジとMBSの共同制作かも。
- 東京支社は築地の朝日新聞東京本社新館に移転。
- テレビ大分はNNN/ANNクロスに変わり、大分朝日放送はJNN、大分放送はFNNにチェンジ。
- ただし、福岡のRKB毎日がFNN、テレビ西日本がANN、九州朝日放送がJNNにネットチェンジしない限り無理。
- でも、TOSはTNCと犬猿なので、TOSはTNCと縁を切る。そしてFBSとの関係を強める。
- 場合によってはRKB毎日がそのままでTNCとKBCがネットを入れ替える可能性があります。
- その場合はTOSはANNメインのNNNとのクロスネット、OABはFNNにネットチェンジ。
- もしくはTOSがFNN/ANNのクロスネットに変わり、OABはNNNにネットチェンジするだろう。
- そしてOABは「大分讀賣テレビ」に局名変更。
- TOSはテレ朝や関テレと仲がいいし、OABと日テレの関係も悪くないので。
- いや、OABがFNN、TOSがNNN/ANNだろう。
- でもいずれもそのようなことはないと思う。
- ただし、福岡のRKB毎日がFNN、テレビ西日本がANN、九州朝日放送がJNNにネットチェンジしない限り無理。
- 関西テレビの高知・徳島支局が設置される。
- 場合によってはテレ朝は共同通信系に入るかも。
- 何故か東日本放送(KHB)が、全国ネット番組の制作を受け持つ。
- 在阪局の代わりってかwww
- 九州朝日放送も。
- メ~テレが加わる可能性もあります。
- 広島ホームテレビもありうる。
- 北海道テレビも。
- 「恋愛百景」は打ち切りになる可能性がある。関テレとオスカープロモーションとが犬猿のため。
- 意外と関テレの制作能力が上がる。
- フジを見返すために可能性はあります。
- 特に今実行すればフジは「準キー局に見捨てられた」恰好になりそう。
- フジを見返すために可能性はあります。
- 「グータンヌーボ」が日曜9:30~10:00に放送される。
- 関西テレビ制作のドラマが金曜21時、「SMAP×SMAP」が日曜20時台に放送される。
- 関西テレビが準キー局だとうまくいかないためメ~テレが準キー局になる。
- 番組編成についての対立が少なくなる。ABCよりはマシになるという事。
- ABCとテレ朝は人的・物的面では仲がいいが、番組編成面では不満を持ってるから。
- しかしそれでもテレ朝はABCの方が良いと思うでしょう。
- テレ朝「ABCのほうがまだ良かった…」
- のちにABCはJNN協定や番組編成でTBSと対立し、テレ朝のほうがまだ良かったと後悔する。
- しかしそれでもテレ朝はABCの方が良いと思うでしょう。
- 腸捻転時代のMBSとの関係よりもマシになるだろう。
- ABCとテレ朝は人的・物的面では仲がいいが、番組編成面では不満を持ってるから。
- 関テレ「嫌なフジから離れて好きなテレ朝と組めて良かった」、テレ朝「昔は仲が悪かったけど最近仲良くなった友達と別れてしまった…」
- それはないと思うが・・・。
- テレビ朝日と九州朝日放送との仲が少しは改善される。
- テレ朝とメ~テレ、広島ホームとの仲も少しは改善される。
- 宮崎放送はNNN/FNNとなり、テレビ宮崎はJNN/ANNとそれぞれネットチェンジ。
- それはない。むしろMRTはFNNフルネットで、UMKはNNN/ANNのクロスネット。
- もしくはMRTはそのままで、UMKはANNメインのトリプルネット。
- それはない。むしろMRTはFNNフルネットで、UMKはNNN/ANNのクロスネット。
- 土曜ワイド劇場の制作局がテレ朝単独となる。
- いや、関テレも制作に加わるでしょう。
- ナニコレ珍百景とクイズ雑学王(水曜)がプロ野球シーズン中も毎週同時ネット。
- スーパーベースボール(プロ野球中継)の阪神対巨人戦の甲子園からの中継の制作は関テレではなくABCとなる。(俗に言う裏送り、なぜなら前述の通り)
- 朝まで生テレビは勿論フルネット。
- 「サンデープロジェクト」はテレ朝と関テレの共同制作に。
- 日曜12:55~13:55の時間帯(ABC制作の「新婚さんいらっしゃい!」→「アタック25」)は関テレ制作の人気ローカル番組を全国ネット。
- まぁ、テレ朝はABCと仲良くなってしまったのだから現状では難しいだろう。
- 関テレがテレ朝系に入るにはテレ朝が朝日新聞と絶縁し、毎日新聞にベッタリする必要がある。
- そして産経新聞から縁を切られた関テレも毎日新聞の協力下でテレ朝系に入るのが望ましいかも。
- その場合、テレ朝は「テレビ毎日」に局名を変えるかも。略称は「テレ毎」。
- 関テレがテレ朝系に入るにはテレ朝が朝日新聞と絶縁し、毎日新聞にベッタリする必要がある。
- えみちゃんねるをそのまま金曜夜7時に放送。ドラえもんはまさかの時差ネット、クレヨンしんちゃんは教育上の理由により非ネット。
- それはない。むしろ月曜夜7時に放送するだろう。
- もしくは土曜か日曜の昼に。
- 金曜にえみちゃんねるを置くのは無理があるので、火曜夜7時に放送。(2010年4月現在この時間はアニメ枠のため)
- それはない。むしろ月曜夜7時に放送するだろう。
- 関テレの制作能力が芳しくないため、メ~テレが準キー局になる。これによりテレ朝とメ~テレが和解する。
- ネットチェンジした後の本音
- テレ朝「はぁ?何で関テレがANNに首を突っ込んでくるんだ!さっさと潰れたらいいのに・・・。」
- 関テレ「ネットチェンジできたことはできたけど、なんか他の系列局が冷たいなぁ・・・。」
- だけど、ABCも腸捻転解消当初は「NET(当時)なんかさっさと潰れたらいいのに」って思ってたとか。
- テレ朝「はぁ?何で関テレがANNに首を突っ込んでくるんだ!さっさと潰れたらいいのに・・・。」
- 朝日新聞の協力で関テレがANNに入った場合、テレ朝と朝日新聞との関係が悪化する可能性も。
- ただし、朝日新聞が関テレをANN入りさせることでメ~テレ・KBCが朝日新聞と和解する可能性がある。
- 関テレ「元々希望していたANNに入れてくれた朝日新聞に感謝する」テレ朝「恨むぞ!朝日新聞...」
- その報復としてテレ朝は朝日新聞のCMをまったく流さなくなり、毎日新聞のCMを積極的に流すようになる。そして朝日新聞のCMはTBSで積極的に流れる。
- しまいにはテレ朝は朝日新聞と絶縁し、毎日新聞との関係を深めて局名も「テレビ毎日」か「NETテレビジョン」に変える。
- 関テレはFNN系列だった時に比べ、捏造がなくなる。
- そもそも「あるある」の捏造事件は、大嫌いなフジテレビを攻撃するためのものだったので。
- キー局がキー局だけに逆に酷くなりそうな気がするが・・・。
- 徹子の部屋やナニコレ珍百景などのバラエティ番組に関テレ制作のドラマに出演する俳優が出演する。
- ネットチェンジしてから当初はギクシャクするも、数年たてば関係が改善される。テレ朝とABCとの関係みたいに。
- 関テレは東海テレビ・TNCと絶縁し、メ~テレ・KBCと仲良くできるので喜ぶ。
- テレ朝・関テレ両方ともSMAPの冠番組を持つことから「smaSTATION!!」と「SMAP×SMAP」のコラボ企画が行われる。
- 聖教新聞提供の「世界が愛した絵本」は、非ネット。
- 2時間スペシャルはフルネット。
- ABCのココイロみたいに最初の4分間を潰すようなことはしない。
- テレ朝の準キー局がABCから関テレに変わった後も「サンデースクランブル」はネットせず、関テレ制作のローカル番組に差し替える。
- 東海テレビまでANNに移行した場合、昼ドラは打ち切られ、東海テレビは全国ネットのバラエティ番組の制作に携わる。「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」の後継番組として。
- テレ朝は共同テレビに再加盟する。
- テレ朝は共テレと共同で多くのドラマを制作する。
- フォニックスの親会社もフジからテレ朝に変わる。
- ラジオ大阪も文化放送メインの編成をする。
- 「レコメン!」はABCラジオに代わりネットを開始。
- フジテレビが倒産してネットチェンジに至った場合、ABCがテレビを分社化して合併もありうる。
JNN[編集 | ソースを編集]
- MBSはフジテレビ系列になる。これによりフジテレビ、MBSは喜ぶがTBSは落胆する。
- 青森テレビ以外のJNN系列局も落胆する。
- テレビ山口は?
- 世間からJNNは「Japan Netsuzo Network」の略だと馬鹿にされる。
- 番組編成に関してTBSと大喧嘩する。
- いや、むしろ「フジよりも全然まし」と感じ、TBSの言いなりになるとみた。
- それはさすがに無い。
- 結局「フジの方がまだ良かった」と今までの姿勢を反省。
- 逆にTBS側も「MBSの方がまだ良かった」と反省するでしょう。
- でもTBSにはMBSをはじめとする地方老舗局をことごとくコケしたんだから、関テレを嫌う資格など無いと思うけど。
- TBSのABCに対する未練がますます強くなる。
- 最悪の場合、TBSがABCに対しJNN復帰を迫る。ABC涙目。
- その場合、関テレはANNに加盟する。テレ朝も涙目。
- 結果、テレ朝はTBSを憎む。
- テレ朝「TBSが横槍を入れやがったせいで近年仲が良くなったABCと別れさせられ大嫌いな関テレと組まされた!!」
- テレ朝のみならずABCもTBSを憎む。
- ABC「TBSが圧力をかけたせいで近年仲が良くなったテレ朝と別れさせられ再びネットを組まされた!!」
- 最悪の場合、TBSがABCに対しJNN復帰を迫る。ABC涙目。
- いや、TBSにとってはMBSと、関テレにとってはフジと組むよりはマシになるだろう。いまのTBSの評判が悪いのは、MBSがちゃらちゃらしているから。関テレにとっても「自分をどん底に突き落としたフジと組むよりは数倍マシ」と見る。
- TBSの2ちゃんねる上での評判が現実よりはマシになるだろう。
- 逆にTBS側も「MBSの方がまだ良かった」と反省するでしょう。
- いや、むしろ「フジよりも全然まし」と感じ、TBSの言いなりになるとみた。
- TBSと関テレが組む事によって系列局の中でも力のあるCBCとRKBの怒りが爆発してJNNが崩壊する危険性がある。
- 場合によってはTBSと関西テレビがまとめて倒産する可能性がある。
- ネットセールスが悲惨なTBS、ローカルが悲惨なカンテーレ。ま、関テレはローカルに限れば「振り返ればサンテレビ」なんて言われたりしているが……。
- TBSからのいじめに耐えられなくなった関テレはテレビ朝日系列になる。そしてABCがTBS系列となる。
- 最悪の場合殆どの地方局がTBSと関テレのタグを嫌いJNN加盟局が全て脱退しJNNの地方局が全てなくなる。これによりJNNは自然消滅。
- 上では散々に言われているが意外と関テレが制作能力を発揮し下手したらキー局になってしまうかもしれない。
- 関テレJNN加盟につられてuhbもJNNにやってきたら関テレにとっては心強い味方を持つ。
- あと九州朝日放送がJNNに加盟した場合も関テレは大喜びです。
- JNN準キー局はCBCとなる。
- そうなった場合、関テレを準キー局にさせなかったことに不満を持つ青森テレビはCBCと縁を切る。
- 関テレと親密な毎日新聞の協力下でTBS系列に入るだろう。
- その場合、TBSは関テレに対して一切文句を言えない。
- 何故か「王様のブランチ」の第1部をネット。当初は工作員の視聴率操作によって何とか視聴率を確保するが、すぐさまぼろが出る。
- 毎日新聞の協力でJNNに入った場合、関テレは「嫌なフジと離れ好きなTBSとネットを組めて良かった」と毎日新聞に感謝する。
- TBS「MBSの代わりが何で関テレなんだよっ!! 恨むぞ、毎日新聞…」
- TBSは自業自得。MBSをことごとくコケにしたTBSに関テレを嫌う資格など毛頭無い。
- TBSはその報復として、毎日新聞のCMを極力流さなくなる。
- さらにTBSは毎日新聞と縁を切り、朝日新聞と手を組むようになる。
- 逆にテレビ朝日が毎日新聞と手を組み、社名も「テレビ毎日」に変更。
- さらにTBSは毎日新聞と縁を切り、朝日新聞と手を組むようになる。
- ABCはテレ朝と組み続けたいし、テレ朝も関テレを嫌っているし、MBSもTBS系列を脱退しフジテレビ系列に入りたがっているから。
- RKBも毎日新聞と絶縁し、西日本新聞と関係を深めた上でJNNを脱退する。
- RKBはABCのいるテレビ朝日系列か、MBSのいるフジテレビ系列へ。
- TBS「MBSの代わりが何で関テレなんだよっ!! 恨むぞ、毎日新聞…」
- TBSテレビは文化放送に接近する。
- その場合、TBSラジオはテレビ朝日に接近するでしょう。
NNN[編集 | ソースを編集]
- この場合、ytv→ANN、MBS→FNS、ABC→JNNとなる。
- 日テレ・読売新聞の資本が流入する。
- 一方、産経新聞の資本は一切放出された。
- テレビ大分がFNSを離脱する。
- 日テレは落胆。
- でも、フジとの関係よりは良いのでは。
- 関テレサイドからだと「フジよりマシ」、日テレサイドからだと「従順な子分を失ってしまった・・・。」
- 日テレとは意外と親密だと聞いた事がある。ソースは2ちゃんだけど。
- TOS以外のNNN系列局も落胆する。
- テレビ岩手・福島中央テレビは?
- FBSは関テレとの関係が悪くないので、関テレのNNN加盟に怒らない。
- そんなことはない。日テレもやはり関テレを嫌っている。準キーがytvから変わるとしてもここだけは絶対に拒否する模様。
- でも、日テレも捏造報道で岐阜県を敵に回した事件を起こしたことがあったんだから、日テレには関テレを嫌う資格なんて無いと思うけど。
- TOS以外のNNN系列局も落胆する。
- 「日テレの名が汚れる」と日テレから迷惑がられる。
- 日テレのABCに対する切迫感が瞬く間に強くなる。
- その結果、日テレがABCに対しNNN加盟を迫る。その場合どうなるかは怖くて言えない。
- 日テレは左に傾く可能性あり。
- 日テレはTBS以上に捏造が酷くなる。
- ytvを失った中京テレビはNNNを脱退。代わりに関西テレビとの関係が悪くないメ~テレがNNNにネットチェンジする。
- その場合、日テレ・メ~テレ・関テレの関係はうまくいく。
- そしてメ~テレと関テレとの関係が悪くないことから、日テレは関テレと仲良くできるよう努力する。
- ふと思ったが、略称に統一感がありすぐるw
- ytvがANNなので、中京テレビも当然ながらANNに加盟する。
- その場合、日テレ・メ~テレ・関テレの関係はうまくいく。
- ytvが産経とも仲が良いらしいので、読売新聞の策略で関テレがNNNに入れられた場合、日テレと読売新聞の関係が悪化する可能性がある。
- 関テレ「大嫌いなフジテレビと別れることができた。読売新聞に感謝する」日テレ「ytvと別れたくない…」
- 関テレのNNN加盟で日テレ大迷惑。そのとばっちりで関テレと仲の良いテレビ大分は日テレから嫌われる。
- 日テレ「TOSが関テレとベッタリするせいで関テレがNNNに入りやがった!」TOS「何でそんなに嫌がるの?」
- 関テレのNNN入りで大喜びするTOSに激怒した日テレは、TOSをNNNから除名して他の在分2局(OBS・OAB)にNNN入りを依頼するも、関テレのNNN加盟を理由に拒否される。日テレ涙目。
- TOSが上記の理由でNNNを追い出された場合は関テレと仲良しかつTOSと在福局の関係で最もマシなFBSもNNNと絶縁する。
- 関テレNNN加盟を理由にTOSがNNNから除名された場合、FBSは日テレに大激怒。このため、FBS・KRY・NIB・KKT・KYTは日テレと絶縁し、TOSが加盟する系列についていく。
- その場合、大親友のTOSと別れさせられた関テレも日テレに大激怒。
- 「あるある」捏造報道をどこより厳しく追求した読売新聞と和解しない限り可能性はゼロだろう。
TXN[編集 | ソースを編集]
関西テレビ放送が万が一、TXN入りするとしたら、どうなるか考えてみよう。
- この場合、毎日放送→FNS、朝日放送→JNN、そしてテレビ大阪→ANNとなる。
- むしろ、毎日放送→FNS、朝日放送→ANN、テレビ大阪→独立局でJNN番販ネット。
- もしくはテレビ大阪とネット交換しTVOがFNSとなる。
- その場合、三重テレビ・奈良テレビ・サンテレビ・KBS京都・びわ湖放送・テレビ和歌山もFNSにネットチェンジしている。
- サンテレビの阪神戦は試合終了まで放送できなくなっている。
- その場合、三重テレビ・奈良テレビ・サンテレビ・KBS京都・びわ湖放送・テレビ和歌山もFNSにネットチェンジしている。
- CX倒産前提でネットチェンジもあり。こっちが一番現実味ありそう。
- さんまのまんまはテレ東で放送されない。
- 放送されるとしても深夜送りになってしまう。
- フジサンケイ及び阪急阪神東宝資本に代わり、日経資本が流入する。
- しかし、後に日経がMBSとネットチェンジさせて、結局元に戻ってしまう。ネタ殺し
- 現状の関テレはアニメに弱いので、テレ東とTVOから社員が一部移籍。
- 関テレの火曜22時ドラマ枠はMBS-CXでやるのか、それともKTV-TXでやるのか…
- MBSはゴールデンの連ドラで実績残せてないのでたぶん後者。
- この場合、ガイアの夜明けは土曜夜10時ぐらいに移動。
- MBSはゴールデンの連ドラで実績残せてないのでたぶん後者。
- アニメの放送が悲惨になるので印象を改善するのはたぶん不可能。
- その対策として05.を行う。
- で、05のようなことをやっても捏造報道を行い元の木阿弥・・・なんてならないのか?
- あの事件は捏造「報道」ではないからな…健康番組での捏造ならテレ東でもあったような。
- ちなみに「あの事件」とテレ東の捏造事件は製作会社が同じ。なのでその制作会社は業界から事実上の追放・・・。
- あの事件は捏造「報道」ではないからな…健康番組での捏造ならテレ東でもあったような。
- でも広域局という立場を生かしてTVOよりかはここでの人気は上になる・・・と思う。
- 現状を見てる限りそれはないと思う。CANAAN(U局系)だってわざわざここでやってるんだし。
- むしろ、MBSに匹敵するほどのアニヲタ局になるかもしれない。
- こちらのケースとは逆に今後もTXN系列局は増えないまま。
- フジテレビはメシウマ状態に。
- TXNネットワークが崩れる。テレ東涙目。
- 関テレのTXN入りにより、KBS京都・サンテレビはテレ東と和解する。
- そしてKBS・SUNでは関テレの編成からあふれたテレ東の番組をネットする。
- 兵庫県民・京都府民は大喜び。
- 「兵庫県民・京都府民に長いことテレ東の番組を見せないから関テレと組むことになったんだ!自業自得だ!」と揶揄される。
- テレビ大阪がANNもしくはFNSのネットに加入した場合、放送エリアが近畿広域圏に拡大されていた。
- 社名も「テレビ近畿」に変更していた。