もし阪神電気鉄道が神戸高速鉄道東西線と山陽電気鉄道を買収していたら

提供:chakuwiki
  はんきあかし
阪姫明石
>>>
Hanki-akashi
にししんまち Nishishimmachi Hitomarumae ひとまるまえ
  1. 阪神電気鉄道は「阪姫電気鉄道」になっていた。
    • 阪神タイガースは「阪姫タイガース」になっていた。
      • いや、ファンの要望でそのままになっていただろう。
      • 「阪姫阪神タイガース」でよろしけれ。
        • 大先輩と同じように阪神電気鉄道のままでは?
  2. 阪急三宮~高速神戸間は阪急神戸線になっていた。
    • むしろ新開地まで持ってたに違いない。
      • 高速神戸~新開地だけは阪急との重複区間になっていた。
  3. 梅田~姫路間の運賃は1000円以内に収まっていた。
    • JRの電車特定区間が姫路駅まで延長されていた。
  4. 梅田~姫路間の直通特急はもっと早く実現していた。
    • 直通特急よりも速い「快速特急」も設定されている。停車駅は尼崎・西宮・三宮・新開地・須磨・明石・高砂・飾磨といったところか。
      • 大石〜東須磨まで待避可能駅が無いため、この間の通過駅は多くできないのでは。
    • 車両もJR新快速に対抗してトイレ付きの新型車両が投入される。
  5. 地域としての「阪神」のイメージが姫路あたりまで広がっていた。
    • 明石市が「阪神大震災」の名称に文句をつける事も無かった。
  6. 最終的に全部まとめて阪急電鉄の路線になったりして。
    • その場合南北線と神戸電鉄も阪急に合併されていた。
  7. 2009年3月の阪神なんば線開業に伴い、近鉄直通快速急行が姫路~奈良間に運行される。
    • 三宮~姫路間を近鉄車が走行可能なよう改良工事が行われる。
  8. タイガースの試合が1年に何回かは姫路市で開催される。
    • 明石市の明石公園野球場でも開催されるかもしれない。
  9. 山陽バスも阪神バスに合併されている。その結果阪神バスが神戸市垂水区でも走っている。
    • 神姫バスと合併し兵庫県内最大のバス事業者となり、京阪バスのように早期から独立色が強かったかもしれない。
  10. 姫路駅前の山陽百貨店も阪神百貨店に合併され、「ひめじ阪神」と呼ばれている。
  11. 元町以西は「阪神山陽線」という名称になっていた。
    • 普通に梅田~姫路で「阪神本線」になりそう。
  12. 元町姫路間も阪神の株主乗車券が使えていた。
  13. 「山陽○○駅」は「阪神○○駅」に?