もし隣接する自治体名を駅名につけられなかったら

提供:chakuwiki

全国には「A市ではなく隣のB市(合併・改称前の旧自治体名も含む)にあるのに『A駅』」という駅名が散見されています。もしこのような駅名をつけることが出来ないなら・・・。

  1. 品川駅は確実に改名を強いられる。
    • 第一候補「東京みなと駅」
    • 第二候補「高輪駅」
      • この場合、高輪ゲートウェイ駅は別の名前になっていた。
  2. 目黒駅が晴れて「品川駅」に、中目黒駅は「目黒駅」に。
    • でも北品川は北品川のままなのでややこしいのは変わりない。
  3. 富士見市はふじみ野市へ円満的に合併できた。
    • ふじみ野駅が先なのでふじみ野市はできなかった。
  4. 旧根上町にある寺井駅は根上駅のまま。
    • 能美市誕生に伴い能美駅に改称。
  5. 旧金津町にある芦原温泉駅は金津駅のまま。
    • そしてあわら湯のまち駅が「芦原温泉駅」に。
  6. 本厚木駅が「厚木駅」に、厚木駅は「南海老名駅」または「新海老名駅」あたりか。
    • 「河原口」のままじゃ。
  7. 旧浦和市(現さいたま市浦和区)にある与野駅は確実に上木崎駅となっていたであろう。
    • そして、旧与野市(現さいたま市中央区)にある与野本町駅が与野駅となっていたであろう。
  8. さいたま市西区にできる西大宮駅(大宮区にはない)は、西さいたま駅となる。
    • 旧大宮市内だから許されるだろう。そしたら中浦和も武蔵浦和も西浦和もダメっぽい。
      • 区の違いで駄目だと浦和は浦和・北浦和以外はアウト。大宮も大宮・北大宮・大宮公園はセーフだが東大宮もアウト。
  9. 北海道新幹線の新函館駅(仮称)は北斗駅(仮称)となる。
  10. どうなる東武東上線志木駅。もっとも、複々線化前は全部志木市域にあったらしいが・・・。
    • 「北新座」とか「東新座」とかは?
  11. 境目にある場合はどうするの?新白河とか。
    • 西郷でもいいとおもうが。
    • 旧駅名の磐城西郷から改称されなかっただろう。
  12. 片町線の四条畷駅は「楠公」駅となっていた。
  13. 福知山線の川西池田駅は「川西」駅となっていた。
  14. 淀橋町に造られた新宿駅は隣の内藤新宿町が駅名の由来なので名乗れず「淀橋駅」か「角筈駅」に。
  15. 登記上は東京都東村山市。しかし清瀬市、埼玉県所沢市にもまたがる西武線秋津駅。町名を駅名にしといてよかったねww
    • 西清瀬、南所沢なんてのだったらアウトだし、北東村山、東東村山なんて名づけたら、利用者大混乱www
  16. 大森海岸は「京急八幡」に。
    • 回避するために大森海岸駅周辺を大田区に編入したかもしれない。
  17. 宇都宮貨物ターミナルは「上三川貨物ターミナル」だった。
  18. 下土狩駅が「三島駅」を名乗ることはなかった。
  19. 市町村境ギリギリにある場合、所在する大字を編入合併する強行手段が取られていただろう。
  20. 韓国に適用した場合、「東大門駅」(鍾路区に所在)は東大門の最寄り駅なのに改称されられてしまう。

関連項目[編集 | ソースを編集]