もし青森と鹿児島が入れ替わったら

提供:chakuwiki

※それぞれ「両県が180度反転した上で入れ替わったら」と仮定してください。

確かに違和感ない?しかし宮崎が悲惨(笑)
  1. 鹿児島湾が「陸奥湾」、陸奥湾が「鹿児島湾」ということに。
    • 宮崎県の一部も巻き込まれる。
    • 両県の形(カタチ)的には、入れ替わっても違和感ないのよね。
  2. 陸奥湾内に桜島が存在するため、噴火によってカキの養殖は困難になるかもしれない。
    • 何故桜島はそのまま?
      • 本土と繋がっているからだと思われ。
  3. 霧島山と十和田湖も入れ替わっている。
    • 南九州の「シラス台地」は存在しないことに。
  4. 現実の霧島市付近が青森市横浜町付近が鹿児島市となる。
  5. 青函トンネルは南大隅町の先端から北に伸びている。
    • 地図を見る限り、トンネルは函館市の汐首岬に抜けている。
      • 北海道新幹線の新函館駅は渡島大野ではなく五稜郭付近。
      • 江差線はずっとローカル線のまま。
    • 青函トンネルは東北第2に当たる60万都市をスルーし10万都市側を通ることになる。
      • 鹿児島市も通した上で、トンネルで桜島海峡を潜り鹿屋市に通すかもしれない。
        • その場合おそらく鹿児島中央駅は地下駅になるが、大隅半島で地上に出なければこの部分も青函トンネルの一部としてさらに長いトンネルとなっていた。
    • それ以前に函トンネルではない。
      • 隈函? それとも鹿函?
        • 「隅」な。
  6. 鹿児島県島嶼部の運命は…?
    • 画像では入れ替わらず現実の位置だが、もしこっちも置き換えた場合は一部が北海道と被りそうだ。
  7. 薩摩芋じゃなくて津軽芋・陸奥芋?
  8. それでも「黒酢にんにく」の立場は変わらない。
  9. 秋田に2つ目の中核市が誕生(おいおい…)。
    • 秋田と弘前の県庁誘致合戦の結果、中間地点に建設されたのが宮崎市となっていた。
  10. 陸奥親方(元大関霧島)は文字通りみちのく出身ということに。
  11. 嘉門達夫ネタの「博多~博多~、次は~…八戸」が現実のものになる。
    • 結果、熊本の全駅をスルーされてしまうため、熊本人大激怒。
  12. 西南戦争が東北戦争になっていた。
  13. 鹿児島人全員凍死。青森人全員熱中症。
  14. 南日本放送はe-JNNを脱退して改名する。
  15. 開聞岳のイタコが有名に。
  16. ♪上野発の夜行列車降りた時から 鹿児島駅は雪の中
    • 西鹿児島駅(鹿児島中央駅)になっているかも。
  17. 新青森駅と鹿児島中央駅の名称が逆になっていた。
    • 新青森→青森中央、鹿児島中央→新鹿児島
  18. 肥薩おれんじ鉄道と青い森鉄道の名前が変わっていた。
    • 肥南あっぷる鉄道?
  19. 東国原英夫は鹿児島県か秋田県の知事になっていた。
  20. 入れ替わるのは山口県とじゃないんだ。
  21. 九州新幹線は青森~八戸~新八代間が先に開業し後は史実通り。
  22. 八戸市は久慈市の代わりに水俣市を植民地化する。
  23. 台風シーズンになると「台風15号はむつ市の南西100キロの海上を北北東に15キロの速さで進んでいます」などが恒例になる。