もしJRの在来線の列車種別が特急・急行・普通だけだったら

提供:chakuwiki

備考[編集 | ソースを編集]

  1. 同じ列車種別の列車は全列車基本的に同じ停車駅にすること。
    • 特別停車はするとしても1〜2、3駅くらい。
    • 種別変更はOK。
  2. 一部種別が通らない区間があっても良いものとする。
  3. 新幹線はこだまものぞみも特急扱いだからOK…だよね?
    • はい。okです。

全般[編集 | ソースを編集]

  1. 急行列車の自由席は無料になる。
  2. だいたい急行は元の快速もしくはそれよりちょっと停車駅が少ないぐらいになる。
  3. 突き詰めると快速は急行が種別変更しただけになりそう。

JR北海道[編集 | ソースを編集]

  1. エアポートなどは急行になるのか。
  2. あまりかわらない。

JR東日本[編集 | ソースを編集]

常磐線[編集 | ソースを編集]

  1. 「快速」は種別ではなく路線愛称として残り、快速線・緩行線の区分は維持される。
  2. 特快が急行に格上げ。快速(快速線の普通)との差別化のために停車駅の一部削減も検討。
  3. 「ときわ」は高萩発着を「ひたち」に統合。勝田・土浦発着の停車駅の多いものは急行に格下げ。
    • 急行のうち土浦以北発着のものは全車指定席にし、特急車両で運行する。

中央本線(東京地区)・総武線[編集 | ソースを編集]

  1. 常磐線同様、「中央線快速」「総武線快速」は路線愛称として残る。
  2. 中央線の特快と総武線通勤快速は急行とする。ホリデー快速は全席指定の急行。
  3. 山梨・長野県内の特急の停車パターンは複雑すぎるので、「特急から急行への種別変更」が必要になるかもしれない。料金計算が面倒になりそう。

JR東海[編集 | ソースを編集]

中央本線(名古屋地区)[編集 | ソースを編集]

  1. 特急しなのは特急として運転。
  2. ホームライナーは急行に格下げ。
  3. 快速列車は普通列車に格下げして一部列車が定光寺・古虎渓を通過。
    • 「急行セントラルライナー」以外は普通だけに。

飯田線[編集 | ソースを編集]

  1. 特急伊那路→特急として運転。
    • 急行になるかも。
  2. 快速列車→急行として運転。
    • 普通に格下げ。
  3. 普通列車は普通列車のまま。下地・船町を通過する列車も「普通」として運転。

静岡地区[編集 | ソースを編集]

  1. ふじかわ、ふじさん(あさぎり)ば今まで通り特急として運転。
  2. 上と同じくホームライナーは急行になる。
  3. 快速は普通になる。もともと快速は少ないので違和感はない。

JR西日本[編集 | ソースを編集]

東海道本線[編集 | ソースを編集]

  1. 新快速は特急、快速は急行、普通は普通として運転。
    • 新快速・快速の一部区間が各駅停車になるのは種別変更として考える。
    • むしろ新快速=急行、快速=普通、普通=各駅停車という図式…ってややこしいか。
  2. 特急列車も特急として運転。
    • 特急列車の停車駅がかなり増える。
      • 「ひだ」は高槻・大津・石山・守山・野洲・近江八幡・彦根にも停車。
        • 高槻は全ての特急の停車駅に。
      • 「スーパーはくと」などは神戸・加古川にも停車する。

JR四国[編集 | ソースを編集]

高徳線・鳴門線[編集 | ソースを編集]

  1. 特急停車駅は高松・栗林・屋島・志度・三本松・板野・(池谷)・徳島。
  2. 急行停車駅は高松・栗林・屋島・志度・オレンジタウン・讃岐津田・三本松・讃岐白鳥・引田・板野・(池谷)・勝瑞・徳島。
  3. 特急・急行はどちらも2時間毎の運転。
  4. 鳴門線の朝の鳴門~池谷間ノンストップの列車は「急行」として運転。
  5. そもそも快速がほとんど走ってないので事実上特急と普通だけ(マリンライナーは急行)。

JR九州[編集 | ソースを編集]

福北ゆたか線[編集 | ソースを編集]

  1. 昼間は急行・普通のみの運転で通勤時間帯には特急列車も停車する。
  2. 急行停車駅は元の快速停車駅と同じ。
  3. 特急停車駅は「かいおう」と同じ。

鹿児島本線(福岡地区)[編集 | ソースを編集]

  1. 特急停車駅は門司港・門司・小倉・戸畑・黒崎・折尾・赤間・香椎・吉塚・博多・二日市・鳥栖・久留米(ここからは特急列車の運転はなし)。
    • 八幡と福間にも一部列車を停車させる。
    • 吉塚・香椎・赤間・戸畑に全列車が停車するようになり特急のスピードが落ちる。
      • が、吉塚・香椎は多少利用者が増える。
        • JR九州の駅別乗車人員で吉塚が3位くらいに入ったり、香椎が4位くらいに入ったりするかも。
  2. 急行列車は元の快速と同じ停車駅。海老津の一部停車も継続。