アメリカドル

提供:chakuwiki
  1. 通称「米ドル」「USドル」「$」。アメリカの通貨だが、ユーロが台頭した今なお世界の基軸通貨として君臨している。
    • 「M$」ってのは、どこの通貨だろう。
      • マイクロソフト帝国の通貨だろう。
  2. 南米などでは自国通貨を無くし、米ドルに通貨を揃えてしまったところがいくつか。
    • 90年代にヘッジファンドの攻撃対象とされたことなどが要因。
    • パナマでは硬貨しか自国通貨が発行されていない。
    • 日本でも沖縄では占領期に使われた。
    • インフレで通貨の価値が失われたジンバブエみたいに、暫定的に取り入れるところも。
    • 香港ドルは一応独自通貨だが、その発行システム上、米ドル圏といっていい。香港と連動するマカオパタカも同じ。
  3. 海外旅行の時、余りにもローカルな国へ行く場合は持っていないと危ない。
    • 日本円が通用しない地域では、これがないと現地通貨が入手できない。
    • 現地通貨より米ドルが好まれる国さえある。
  4. 20ドル紙幣が実質的な最高額面紙幣。
    • 100ドルと50ドルは偽札だらけで信用力が無い。アメリカ人は小切手かカードで払うので必要が無い。よって持っているのは日本を代表とする観光客が中心。
    • 一方で1ドルは硬貨がマイナーで、紙幣がほとんど。次の2ドル紙幣は更にマイナー。
      • 1ドル紙幣は手ごろな価格(?)の紙幣なので、チップとして使い勝手がよい。
        • チップがたくさん必要な国では、たとえUSドルが通貨ではなくても、たくさん持っておくとよい。
    • 日本の2,000円紙幣は20ドル紙幣を参考にしたんだろうが、結果は2ドル紙幣の真似となった。
      • かつて20ドル紙幣の流通していた沖縄では、その記憶を呼び覚まし流通している。
    • 現在みたいに電子取引が発達する前は、極端な高額紙幣も存在した。
  5. セント硬貨には、何セントなのかを数字で示されていないので、慣れていないと必ずまごつく。
    1セント硬貨
    CENT」とどうして書かない…
    10セント硬貨
    DIMEって何?
    • 「25¢」とか「10¢」と書いといてほしい。
    • 日本の五円玉も同じだけどね。
    • "one"も読めない奴は米ドル圏に来るなというアメリカ政府からのシークレットメッセージ。
      • 読めるが認識の容易性がだな……。
      • 硬貨が錆びたり磨耗していると、文字が読めなくなる。硬貨として判別できなくなるというのが一番の問題かと。
        • 読むな、感じろ!
      • 「Quarter Dollor(25セント)」とか「One Dime(10セント)」なんか特にひどい。知っていないと瞬時に価値がわからない。
        • 「ダイム」は10分の1を表す補助通貨単位。ここでしか見ないが。
        • なおダイムはペニー(1セント)よりもサイズが小さい。
    • 前述の通り1ドル硬貨はマイナーだが、何故か50セント硬貨もあまり使われていない。
  6. 自分の生まれた年の1セント玉は幸運をもたらすとされているらしい。
  7. 日本復帰後の沖縄は、現在でも米ドルで支払うことが可能である場合もあれば拒否されることもある。また、レートはあまりよくない場合がおおい。
    • 基地周辺だと米ドルが使えたりするんだろうか?
  8. 世界各国のお札はカラフルで近代的なものが増えているが、何故か米ドルは昔からあまり変わっていない。
    • 偽造対策でそれなりにマイナーチェンジは繰り返している。色調も緑だけではなくなりつつある。
    • 日本円も割と保守的かも。
  9. 連邦準備銀行の持つ大量の金とアメリカの異常な程の軍事力によって支えられている。
    • その同盟国である日本の円も、必然的にこの恩恵を受けている。
    • そのため、どの国でも「お金」として通用する。こんな国でさえ。
  10. 中国ロシア等では米ドル決済排除を進めているらしい。
    • 特にロシアは米ドルはおろかユーロ決済も除外する意向も示しているらしい。
  11. 1ドル札の目は、イルミナティやフリーメイソンを表している。
    • 因みにそこにあるイルミナティのシンボルとしてラテン語で『Novus Ordo Seclorum』=『新秩序』と描かれている。