アルバニア

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界ヨーロッパバルカンアルバニア




オーストリア ハンガリー ウクライナ
スロベニア クロアチア セルビア ルーマニア モルドバ
旧ユーゴ
スラビア
ボスニア
モンテネグロ コソボ ブルガリア
アドリア海 アルバニア 北マケドニア
ギリシャ エーゲ海 トルコ
地中海

アルバニアの噂[編集 | ソースを編集]

  1. イタリアに占領されたこともある。
    • 冷戦終結後、再びイタリアとの関係が深くなっている。今でもイタリア語が話せる人が多いとか。
    • 第一次世界大戦において、イタリアは参戦の見返りとしてアルバニアを併合することを英仏と約束していた。しかしギリシャが文句を言ってきてなかったことに。
    • 第一次世界大戦終結後にはイタリアの援助により、ほぼ完全なイタリアの属国となる。しかし国王が最後の併合を拒否したため、イタリアの軍事侵攻を招いた。
      • なおこの国王、イタリアの後ろ盾でもって大統領から国王になった。
  2. 昔はローマ帝国東ローマ帝国の一部だった。
  3. オスマン帝国の一部だったこともある。
  4. ネズミ講の破綻で国が潰れそうになったことがある。
  5. いまだに鎖国で社会主義な国。別に他国に迷惑かけてないので、他の国々からも問題視されていない(というか、忘れられてる)
    • 既に社会主義も鎖国も終わってます
      • ごめん、すっかり忘れてた(笑)
    • 現在は徐々に経済成長中。
    • ブッシュを大歓迎しています。[1]
    • ブッシュ大統領曰く、世界一の親米国家らしい。凄いな・・・
  6. 国連が「中国」の正式な認証国家を中華民国から中華人民共和国へ変更したのは、アルバニアの働きかけによるもの。
    • 冷戦時、中ソの仲が悪かった頃、他の共産圏諸国であからさまに中国の肩を持ったのはアルバニアだけだった。
      • しかし冷戦期末期には、その中国ともけんか別れ。同時期に米中ソ3ヶ国全てと仲違いしたことがあるのはこの国だけである。
      • 骨董屋などではよく中国のアイテムを見かける。軍事教練の教科書も見つけた。
  7. 親族による仇討ちがOKの国。
  8. キリスト教とイスラム教が混在しているが宗教対立は稀。どちらも戒律はさほど厳しくないらしい。
    • 実は国民の70%がイスラム教徒。
      • 昔のオスマン帝国の支配中に改宗した。
    • 昔は無宗教を無理やり国是にしていた。国家レベルで宗教の存在を否定した国。
    • しかし、世界一有名なアルバニア人は思いっきりカトリックだ。
      • ただしアルバニア国内は東方正教会が多かったりする。
  9. 欧州最貧国と呼ばれているのに、コソヴォ難民を受け入れざるを得なかったという、なんだかかわいそうな国。
    • 入ってきた難民のほうが豊かだったりした。
    • コソボでセルビア人にいじめられていたのがアルバニア系の住民たちだった。
      • 今はその逆なこともあるため,国連も頭を抱えている。
  10. アルメニアと勘違いされる。
    • 印欧語の中で単独で語派を形成する言語が公用語という点でも同じ。
    • 周辺諸国と仲が悪いという点でも…(ただアルバニアは今そうでもない?)
  11. 国旗悪の帝国みたい。
    • モンテネグロの国旗にそっくり。
    • 社会主義時代はさぞかし「悪い国」のイメージだったんだろうなあ…
    • 双頭の鷲のデザインは、国名の正式名・シュキペリア(Shqiperia、鷲の国という意味)から。
      アルバニア1970年発行記念切手・全国電化完成
  12. ヴォルデモートの潜伏先。
  13. ユーゴスラビアの一部ではない。
  14. シルバニアファミリーとは多分関係ない。
  15. ギリシャとは犬猿の仲。
    • セルビアとも犬猿の仲。
  16. ギリシャのタクシードライバーはみんなアルバニア人らしい。
  17. 最貧国にしては国土のインフラ整備には積極的で、1970年には全土の電化を完了している。
    • 社会主義時代のインフラには維持できてないものも。鉄道とか…
  18. ローズマリーの産地でもある。