イオンレイクタウン
商業施設 > 関東の商業施設 > 埼玉の商業施設 > イオンレイクタウン
イオンレイクタウンの噂[編集 | ソースを編集]
- 日本最大のイオンモールを作っている最中で、完成したら大宮・新越谷・草加・柏の商業地は壊滅的な被害を受けるだろう
- 巨大なイオン浦和美園ショッピングセンターで大宮、浦和、川口、草加の商業地が壊滅したか?
- 壊滅しそうで壊滅していない、つまりもがき苦しんでいるということwww
- ついにオープンした。あのでかさじゃあ壊滅するのもまんざらじゃない気もするぞ。
- むしろイオンレイクタウン開業でイオン浦和美園SCの売り上げが激減している。
- オープン当初はレイクタウンにもって行かれていましたが、2・3ヶ月のうちに元のような賑わいに美園は戻りました。
- 戻ってない。駐車場は確かに繁盛しているがそれは収容台数が元々不足してたから繁盛しているように見えるだけで、内部の人通りは明らかに寂しくなった。
- オープン当初はレイクタウンにもって行かれていましたが、2・3ヶ月のうちに元のような賑わいに美園は戻りました。
- 市内の商業地はレイクタウン以前に壊滅しておりますが。(自虐)
- 2009年5月、イトーヨーカドー越ヶ谷店(←正確にはこの書き方が正解)が閉店の犠牲を食った。
- せんげん台店も閉店犠牲。
- なのになぜかダイエー南越谷店は存続!!
- ダイエーはイオン傘下になったから、うまく棲み分けしてやっていくんだろう。
- でも気がついたらイオンになっていた
- ダイエーはイオン傘下になったから、うまく棲み分けしてやっていくんだろう。
- なのになぜかダイエー南越谷店は存続!!
- せんげん台店も閉店犠牲。
- 柏についてはアリオ柏沼南やららぽーと柏の葉などができたので、地元の商業地へのダメージは少ないと思われる。
- 強いて言えば柏には「アウトレットモールはない」が日常の買い物とは言いがたいアウトレットモールの有無だけでは壊滅的な被害には至らないであろう。
- 巨大なイオン浦和美園ショッピングセンターで大宮、浦和、川口、草加の商業地が壊滅したか?
- 巨大ショッピングモールにテナントが入るか正直心配。スタッフも集まるかも、心配だが時給が高くなる予感。
- 所々に「連絡先 ○○法律事務所」という張り紙がしてあって、現実に引き戻された気分にさせられる。それでも撤退から遅くとも3ヶ月後には次の店が入っている。
- AEONのMORIの端からKAZEの端まで歩くと1000mあるらしい。それが3F分だから3000m…
- てか3フロア往復で6キロとかwwwwwwww
- こんなでかいSCを郊外に重機使って作ること自体、どれだけのCO2出していることやら。
- レイクタウンの中には、弊社はいかに自家発電などをして二酸化酸素など温室効果ガスを排出しないかを誇示している偽善的な展示がある。
- しかも、ワンフロア内を貫くメインのストリートが2本あるので、「全ての店の前を通ってみる」だけでもざっと6kmは歩かされる。
- 子供連れは要注意。そのため、子供を乗せられるドラえもんカートの争奪戦は熾烈を極める。
- おい、なんか新しい建物建ててると思ったらYAMAが出来るらしいぞ!MORIと繋がるっぽい。全長何キロになるんだ・・・
- ちなみに、moriとoutletだけで東京ドーム6個分の広さらしい。
- イオン開店からわずか数日後武蔵野線のレイクタウン駅で人身事故が発生した。これも火葬場の呪いか。
- 食堂街では、食べ放題やソフトドリンクの飲み放題はあるけど、アルコール飲料の飲み放題はやっていないという健全な商店街である。
- で、その食べ放題の店の行列が途切れても人が10人以上並んでいるのが仙台牛タンの「利久」。
- 便所は非常に豪華で素晴らしいので、感動した!
- 日本赤十字社が入っており、いつでも献血をできるようになっている。
- 献血ルームはサンシティ(ダイエー南越谷店)ビルから移転してきました。
- 少々態度が悪かった。
- お菓子など食うてたら「座って食え!!」などと言われた。
- 数多くの銀行のATMがあるが、その付近にはserviceではなく、serviseなどと間違った英語が記載されている!
- 開業直後に企画ブースで漫画が展示されていたが、ガモウひろしでは無かった。がっかり。
- 車で行くのには近いが、自転車で行くのには遠い。微妙。でも結局車で行く。
- あんなにでかいの作って、「ダイエーの二の舞」にならないか心配だ。
- ジャスコはMORIに入っている。
- イオンモールと思いきや浦和美園店などと同じ「イオンリテール」だった!!
- モール棟を回った後だと、あのジャスコがえらく古臭く感じられる。
- 試食にはちょうどいい巨大ショッピングセンター。休日ともなれば人が多いこと多いこと。。。
- マルエツとジャスコ両者を回れば満腹間違いなし!!
- 駐車場に停まっている車のナンバーの広範囲さがとにかく半端無い。隣接区域の大宮、野田、柏、足立、土浦はザラで、所沢や練馬、中には品川・川崎・横浜なんてのもある。土日など、地元・春日部ナンバーは半数にも満たない。
- 旅行ファンにとっては、旧大手三社(JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行)が揃っているおそらく初のショッピングセンターという点も興味深い。
- 土日の夕方近くになるととにかく駐車場に入れない。で近くの道路に長~い列が。来るなら午前中に停めないと×。
- まぁ、それでも新三郷よりかはマシ。あそこはアクセス道路の選択肢がなさすぎる。
- アニメイトレイクタウン店がオープンした時はディズニーストアのちょっと先まで行列が出来た。
- 2時間待ちと聞いて「えー」とか言いながらも並んでるヲタ、流石です。
- 店舗の大きさは同じくらいだが、アニメイト南越谷店のほうが充実しているように思える。
- 特に目立った街でも無いのに(失礼)、市内に2つも店舗あるのって、他には東京都多摩市くらいでは?
- メイトのオープニングは大体どこの店でもそんな感じです。
- 外地から来ると最寄りのIC(外環三郷西or草加)からけっこうあり、自動車アクセスが意外に悪い。
- いずれは外環から分岐してすぐ、なんて立地になるんだろうとは思うが、そうなるのはいつの日か。先に北側だけでも新4号に繋がればな。
- そもそも、レイクタウンへ繋がる道が外環三郷西と草加の中間辺りにある。
- ヴィレッジヴァンガードがアウトレットも含めて3店舗もある。