イリノイ
ご当地の噂 - 世界 > 北アメリカ > アメリカ > イリノイ
CANADA | Arctic | Green land | |||||||||||||
Bering | AK | YT | NT | NU | Hudson bay | QC | NL | SPM | |||||||
NB | PE | NS | |||||||||||||
BC | AB | SK | MB | ON | NH | ME | |||||||||
Pacific Ocean |
WA | ID | MT | ND | MN | WI | MI | GL | NY | VT | MA | ||||
OR | WY | SD | CT | RI | Atlantic Ocean | ||||||||||
CA | NV | NE | IO | IL | IN | OH | PA | DE | NJ | ||||||
UT | CO | KS | MO | KY | WV | VA | DC | MD | |||||||
HI | AZ | NM | OK | AR | TN | NC | U S A | ||||||||
MEXICO | TX | LA | MS | AL | GA | SC | |||||||||
Gulf of Mexico | FL | PR |
"Land of Lincoln" イリノイ州の噂[編集 | ソースを編集]
- シカゴ州だと思われている。
- 実際、シカゴだけイリノイ州から独立しようとした動きがあったんじゃなかったかな
- 第二次世界大戦時、米軍の軍服を着たドイツ兵がアイゼンハワーを狙っているとの噂が流れた時(米軍の軍服を着たドイツ兵がいたのは事実だが暗殺計画は嘘だった)、ブラッドレー将軍を詰問した兵士が「イリノイの州都はどこだ!」と聞いたところブラッドレーが「スプリングフィールド」と正しく答えたのにもかかわらずシカゴだと思い込んでいたその兵士はブラッドレーを数時間拘束した。シカゴが有名すぎるのが悪いのか、スプリングフィールドが地味すぎるのが悪いのか…
- アメリカで一番平らな州で、南部に行くと地平線まで広がるコーン畑と大豆畑が見られる。地平線の向こうまで、山も家も無い。
- インディアナもそうだぜ。と言うか中西部の州に結構共通している光景だと言える。
- シカゴにいると、ミシガン州にいる気になる。
- マクドナルドの発祥の地だそうだ
- Oak Brookに一号店があるよ
- まず空港で迷う。
- ユナイテッド航空の本社所在地。
- 州名を英語で書くとき、たいていの日本人は最後の「s」を忘れる。
- アメリカ人でも忘れる。
- イリノイに住んでる人でも忘れる。と言うかLを一個しか書かない人もいる。
- ちなみにChicagoを「チカゴ」と言ったり、Illinoisの最後の-sを発音しちゃってるアメリカ人のイリノイ州住民もいる。
- かつては州都だった人口9人の村がある。
- ちなみにその村はミシシッピ川の西岸に位置し、三方をミズーリに囲まれている。
- "Land of Lincoln"を州の愛称としているが、リンカーン大統領はケンタッキー出身。
- イリノイ州選出の議員だったからそう言ってるんだろうが確かにやや苦しい。ちなみにケンタッキーの愛称は「ブルーグラス州」である。
- "Prairie State"(平原州)という表記もあるが、あまり一般的ではないらしい。
- 南側に住んでいる人は、煙草を買いにケンタッキーまで行くことがままある。税率が全然違う。
- ラテン系不法移民に比較的甘い州なので、国境から遠いのに、郊外に行くと英語話者より圧倒的にスペイン語話者の方が多い公立学校や住宅地域がある
- 花火が禁止されているので、独立記念日に花火をしたい人はウィスコンシン州やインディアナ州まで花火を買いに行く。独立記念日の花火だけは警察が見てみぬふりをする。
- シカゴから1時間離れたところに住んでても、他の州の人に「どこにお住まいですか?」と聞かれると「シカゴ。」と答える人が多い。埼玉や千葉在住者が同じ質問されて「東京。」と答えるのと似ている。
- オートバイのヘルメット着用は義務付けられていないので、かぶってないバイカーが多い。
- シカゴランド・スピードウェイというオーバルトラックが存在するが、最寄りの都市はシカゴでなくジョリエットという罠。
- アメリカ本国のミスタードーナツはダンキンドーナツに吸収合併されたためほとんど消えてしまったが、イリノイ州の片田舎にアメリカ唯一のミスタードーナツが現存する。
- それもなくなったらしい。というか米国・カナダからは完全に駆逐されたという噂。
イリノイ州の街の噂[編集 | ソースを編集]
イーストセントルイス[編集 | ソースを編集]
- 人口減少都市。しかし夕張市よりも人口の減少は緩やか。
- むしろイリノイ最南端のカイロのほうが夕張市っぽい。
- 住んでるのはほとんどが黒人。
- 企業がほとんど撤退したため税収はかなり少ない。
- そのため市街地は廃れている。
- 「カジノクイーン」なんて久しぶりの税収入源なんだけどなぁ。
- 栄えていたころの建物が残っているが、すでに朽ち果てている。
- ルート66が開通した時と比べると、まさに祇園精舎の鐘の声。
- 全米でも最悪水準の犯罪発生率に悩まされる。隣のセントルイスも治安が悪いが、こちらのほうがさらに危険。
- 陸上選手ジャッキー・ジョイナー・カーシーの出身地。
- ヘプタスロンの女王。
カーボンデール[編集 | ソースを編集]

- はっきり言ってしまえばド田舎。南イリノイ大学(SIU)の存在だけで持っているような町。
- 人口20,000人のうち、何パーセントが先生と生徒なんだろ?
- カイロほどではないが、イリノイの南の端っこ。
- ロックバンド「Mr.Big」「レーサーX」のギタリスト、ポール・ギルバートの出身地。
- 毎年、ハロウィンの時期は学生が酔っ払って騒然となる。
- 新潟の胎内市(旧中条町)と姉妹都市提携を結んでまもなく20年。
- だが、SIUとの提携は解消。今ではSIUの分校は語学専門学校になっている。
- それも2007年度をもって廃校。現在は丘の上に廃墟が残るのみ・・・。
- 2014年に「開志国際高等学校」としてリニューアルオープン。あのソチオリンピック銀メダリストの平野歩夢選手も在学。
- それも2007年度をもって廃校。現在は丘の上に廃墟が残るのみ・・・。
- だが、SIUとの提携は解消。今ではSIUの分校は語学専門学校になっている。
シャンペーン[編集 | ソースを編集]
- シカゴから200kmほど南にあるイリノイ州の町。
- 隣町のアーバナとともに、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の所在地。
- 属している郡の名前もシャンペーン郡だが、郡庁所在地はアーバナ。
- 「Why? Japanese people?」の厚切りジェイソンも修士課程で在学していたとか。
- 日本では余りにもマイナーらしく、未だに日本語版ウィキペディアに記事が存在しない(2009年2月27日現在)。
- 2010年5月現在、郡の記事のみ存在。
- 広大なゴルフ場の真ん中を州間高速道路57号線が貫いている。
- 車で走っていると時々テンプラが飛んできそうで怖い。
- 発音こそシャンペーンだが、フランスのシャンパーニュ、ましてやシャンパンとは何の関係もないらしい。
- こっちの綴りは「Champaign」で、向こうは「Champagne」。
- 「キャンペーン」と同じようなスペルだな。
- ちなみに一般名詞の「champaign」を辞書検索すると「平原」とか「平野」と出てくる。3.の郡の記事に貼られている画像そのまんまってことか。
- こっちの綴りは「Champaign」で、向こうは「Champagne」。
- 裏セントパトリックデーがあり、その日は学生が朝から飲んだくれて街に繰り出す。いつか轢きそうで怖い。
スプリングフィールド[編集 | ソースを編集]
- 州都
- 「Qイリノイ州の州都は?」「Aスプリングフィールド」「こいつ怪しいぞ!」