インドネシア

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界アジア東南アジアインドネシア

ブータン 中国 台湾
インド ミャンマー
ラオス





バングラ




 

 

 
カンボ
ジア
  太 平 洋
 



  南沙
 
シンガ
 


インドネシア サラワク
(マレー)
ブル
ネイ
  スラ
ウェシ
  カリマンタン バンダ海 ニュー
ギニア
パプア
ニューギニア
  ジャワ バリ OA 東ティモール
CCS XMS   オーストラリア

地域・テーマ別の噂[編集 | ソースを編集]

インドネシアの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 毎年、山火事が起こるので、地元の人は慣れっこになっている。
  2. 毎年、どこかしらで地震が起こる。しかし地元の人は慣れない。
    • 慣れるには「毎日」じゃないと。
  3. 島だらけ。
    • その数なんと1万8110島!フィリピン(7109島)、日本(6852島)の2位3位連合をも圧倒する驚異の多さっぷり
  4. 世界最悪の火山大噴火を起こした。
    • クラカタウ島のことかな?島の半分が吹き飛んで大火砕流と津波が発生したそうな。
      • 1815年のタンボラ噴火のことと思われ。過去2000年間で地球上最大、世界が「夏のない年」となった人類最後の危機。
      • トバ火山じゃないの?寒冷化が6000年間続いて地球の総人口が1万人にまで激減したらしい。
  5. 島が多いので武装勢力(テロリスト)のアジトが多い。
    • 一部は度重なる地震で壊滅した。
  6. 21世紀になっても「海賊」が出没する。
    • マラッカ海峡が海賊銀座だそうな。日本船は襲われると武器が無いので大変だとか。
    • インドネシアの海上での警備を担当する部署は、日本の海上保安庁から指導を受けている。
    • 以前は金目のものを奪うだけだったが、最近は占拠して船ごと売り払ってしまうらしい。船員は救命ボートで放り出すか誘拐。
    • まさに盗難アジア…
  7. 2004年12月26日の大地震は世界が驚愕した。御冥福を祈ります。
    • 一歩間違えれば地球そのものが破壊される地震だったという。これ以降インドネシアは地震が多発する国へ…。
  8. 焼き鳥というか串焼きみたいな料理がある。旨いらしい。
    • サテーですね
      • 昔「ジャワの焼き鳥売り」つう流行歌があった。
      • 食べたらあまったるかっった。ナシゴレンといい、甘いの多過ぎ。
        • ナシゴレンに添えてあるカニ(エビ?)チップは何のためにあるのかわからない。
  9. 土地を異常なほど集約的に利用するため、ジャワ島には面積は北海道四国を併せたくらいの土地に一億人の人間が住んでいる。
    • 線路にも家が建ってますからねぇ。
      • ええ!?どう言うこと?
  10. プランテーション農業が有名。
  11. 人口が2億人を突破!
  12. ジャカルタが首都。
  13. オランダから1945年に独立した。
    • 正確に言うと1945年に対オランダの独立戦争が勃発。4年間の戦争後1949年に独立を勝ち取った。一応1945年に独立を宣言したが、オランダをはじめ欧米各国には了承されなかった。
      インドネシア1949年発行記念切手・独立加刷
      • オランダ人は「太平洋戦争中の3年間に日本人が余計なことを教えたため」といまだに日本を逆恨みしている。
    • オランダは独立運動を防ぐために100以上ある部族を互いに敵対させておくようにし向け、部族間の言葉はバラバラのままにさせ、道ばたで3人以上のインドネシア人が話していると処罰するほど徹底した支配であり、非常に邪悪で狡猾な支配であった。
    • インドネシア人は韓国人とオランダ人という似たもの同士とは性格が合わない。
      • 韓国とオランダの共通項なんて反日国だと(日本のネットウヨ限定で)思われていること以外無いに等しい。
        • ネットウヨとか言っちゃうけどそのネットウヨとやらの韓国に対する評価とヨーロッパのオランダに対する評価はほぼ同じっていう
    • オランダ領時代のインドネシアはダッチコーヒーの起源。オランダ起源ではない。
  14. 韓国をバカにしている。
    • 戦後、日本への賠償請求を放棄したインドネシア大統領の発言「我々には、韓国と違って歴史とプライドがある。日本はおろか、300年支配を受けてきたオランダに対しても我国は1ドルも賠償は要求しない」
      • これは中共中京テレビが「金を出す」と言って自称売春婦を募ったときのインドネシア政府関係者の言葉。駐留した日本軍とほぼ同数になってしまったため即バレた。「ばかばかしい、1人の兵士の1人の娼婦がいたというのか。なんでインドネシアのいいところを写さない」。中京テレビは恥を知れ。
    • いや、インドネシアは放棄はしていないよ。ただしインドネシアではこれは「独立に対する日本からの厚意」ということになっている。そして「オランダは日本の300倍の金額を出すべきだ、その前に女王に謝罪して欲しい」と言っているがオランダはそれに対し答えたことはない。
  15. 中国人(華僑?)を嫌っている。
    • オランダの邪悪支配に華僑は経済を牛耳とっていた。
  16. 実は世界最大のイスラム教国。
    • へえ~世界最大はアラブのどっかにあると思った!
      • 中東のほうは人口が少ないからね。
    • だが、赤新月社ではなく赤十字社がある。
      • と言うのも、イスラム教は「国教」ではなく(少なくとも制度上は)多様性が認められているから。
        • さて無神論が違法な国は多様性を認めているといわれているのでしょうか。
      • もっとも仕事の途中でお祈りの時間になると「全員」いなくなる。お前教徒なのか?と言いたい奴も仕事中のお祈りはキッチリ守るんだから(苦笑)。
      • そのためにブッシュが大嫌い。その双子の娘もインドネシアに入国禁止になりそうww。
        • オバマになったら国民総出で大喜びした。
        • だけど、スカルノ政権時代の一時期を除けば、一貫して西側よりの国家だったりする。親米とまでは行かないが、割りと反共国。
    • イスラム教といえば禁酒のはずなのにこの国ではビールが生産され輸出までしている。どういうことなんだ。
    • 少なくとも日本国内のインドネシア料理店では、普通に酒類を置いていてインドネシア人店員が普通に注文聞いて出して来るぞ。どういうことなんだ。
  17. 必死にさまざまな民族をまとめているが反乱だらけで経済が停滞・・・
    • え!? 東南アジアじゃ進んでる方だけど。正直特定アジアより進んでいると思う。
      • いやいやいや、韓国のほうがインドネシアよりはなんだかんだ言って経済的に上だと思う。インフラはあまり整備されてないし。
        • 韓国だけな。
        • そりゃあ南朝鮮は戦後の賠償に日本から国家予算の数年分の金をもらってるしそれをインフラ整備につぎ込んだのよ。
          • 中国やインドだけ見ていると足下すくわれかねない。印尼あたりと付合っておくのは得策かもしれないよ。天然資源もあるし。
    • イラン人が来なくなった今、街で見かけるイスラム風の人はだいたいインドネシア人。
  18. 松任谷由実「スラバヤ通りの妹へ」のスラバヤと言うのは、首都ジャカルタの骨董屋通りのこと(スラバヤ市の可能性も)。曲中歌い込まれている"RASA SAYANG"は古くから伝わる恋歌。
  19. インドネシア人はブッシュ時代のアメリカが大嫌いであったが、インドネシア育ちのオバマが当選したら歓喜に満ちていた。[1]
    • オバマはインドネシア訪問予定時に肉団子スープやナシゴレン(焼き飯)などの現地料理を食べられることも楽しみにしているらしい。
    • 本当に前大統領と大違い。
    • インドネシアではヒラリーの訪問に対するデモがあった。クリントンの似顔絵に靴を投げる。
  20. 『我らが王国は、白い人びとに支配される。彼らは離れたところから攻撃する魔法の杖を持っている。この白い人の支配は長く続くが、空から黄色い人びとがやってきて白い人を駆逐する。この黄色い人びとも我らが王国を支配するが、それはトウモロコシの寿命と同じくらいの期間だ。』というジョヨボヨ王の予言があった。
    • つまりオランダ人の侵略後にアジア人によって独立が出来る予言である。
    • ようするに大日本帝国か
    • 太平洋戦争初頭、スマトラ島パレンバンの油田を日本軍の空挺部隊が落下傘降下で占領。本当に「空から黄色い人びとがやってきて白い人を駆逐」した。
  21. マレーシア、ブルネイ、シンガポール、オーストラリアという先進国また先進国みたいな発展途上国に囲まれているが1人あたりのGDPが1万円台。2億人もいるからね。
    • フィリピンもインド、バングラデッシュ、パキスタン、ベトナムなどは人口が経済力の割りに多すぎて発展できない。
    • 東南アジアで唯一のG20加盟国だが、シンガポールはおろかマレーシアやタイよりも貧しいというのが現実。
  22. インドネシアは発展途上国ながら超高度経済成長する見込みがある。BRICsにも含めてもいい位である。
    • 2050年の予想でGDPランキングは上から数えて中国、アメリカ、インド、ブラジル、メキシコ、ロシア、インドネシア、日本。
    • ロシアのライヴァルになる。ガンバレ!!
    • 何か知らないけど日本の将来予測が大幅に引き下げられた…
  23. インドネシアはビリリダマ国旗。ポーランドはマルマイン国旗。
  24. 5%の中国系インドネシア人はインドネシアの富の8割を独占。
    • そのためインドネシア人の暴動が発生。中国は3番目に嫌いな国がここ。
  25. オバマの義父はインドネシア人、そしてその娘は中国系カナダ人と結婚。
  26. オランダは植民地を搾取していただけだったので、文化がそのまま残せ、22900万人の大国として存在している。
    • もし中世のスペインの植民地になったら南米の悲劇の二の舞になっていたかも。
      • 近所のフィリピンは16世紀~19世紀末までスペイン領だったけど現状の通り。気候・病原菌・距離的にそんなに移住出来んってことかも。布教はがっつりやったかもしれんけど。
      • 一部地域はスペインに支配されていたが。
  27. ユドヨノ大統領は帽子をかぶっている。ターバンを巻いているインドのシン首相に負けない頑固さ。
  28. ムスリム商人が来たおかげでこんな遠い島国でイスラム教が普及。
    • それ以前は、ヒンズー教と仏教、土着の神への信仰が混じった独特の宗教文化だったらしい。なぜかバリ島だけは今でもそれが残っている。
  29. 2001年以降からアメリカと関係悪化し、2005年までに武器輸入禁止になった。
    • そのためか『敵の敵は味方』の法則で、中国とロシアと関係強化。
  30. 実は植民地時代にワールドカップに出場している。(1938年)
  31. フェイスブック大国らしい。軍人も、資本家も、庶民もみんなやっていて何かあれば友人申請を誰かれ構わずガンガンだすらしい。国の重要な会議中でもお構いなしなんだとか。
    • 軍の上層部はそれによる情報流出に頭を抱えているらしいが、そんな上層部やトップですら、ヘビーユーザーらしい……
  32. 実はアジアと大洋州に跨っているらしい。
  33. キリスト教徒も結構多い。1割程度だが母数が二億数千万人の大人口なので二千数百万人とオーストラリアや北朝鮮や台湾といい勝負の人口となる
    • 特にモルッカ(マルク)諸島ではスペイン人が熱心に布教したので多い。
  34. 世界の鹿児島県。アジア及び日本本土の南端に位置し南国の気候で離島と火山が多い、以外にも国土・県域が広く、鉄道網も西部に多く張り巡らされているが、東部にはあまり張り巡らされていない事。ジャカルタ=鹿児島市、バリ=指宿市、スマトラ島=北薩、ジャワ島=中南薩、カリマンタン島=姶良、スラウェシ島=大隅、モルッカ諸島=熊毛、ニューギニア島=奄美等。
  35. インドネシアにはボルネオ島を中心に自然豊かな熱帯雨林が広がる。
    • 熱帯雨林そのものは自然がものすごく豊かだが、その豊かな自然を育む肥沃な土壌は、実はそれほど豊かでもなかったりする。
      • ぶっちゃけ肥沃な土壌は地面からせいぜい30cm位の深さまでで、その下には強風化赤黄色土という、多くの植物が苦手とする地層が広がる。
      • 確かに熱帯雨林は落ち葉が多いので腐葉土の素材も多いが、それを分解する微生物も多く、落ち葉はすぐに分解され、さらにそれが熱帯雨林特有の雨の多さで簡単に流されてしまうのが元凶。
        • なので焼畑農業なんてしようものなら、数年で土壌が荒れて、おしまいになってしまう。
          • 面白いことに隣のジャワ島は地震とか火山活動が多く、それほど自然豊かなイメージもないが、実は火山灰のお陰で肥沃な土壌が広がっており、畑作が盛ん。焼畑農業なんてしなくてもやっていけるらしい。
    • だからコーカサスオオカブトやスマトラオオヒラタクワガタなど男の子が大好きな昆虫も沢山いるよ。byムシキング世代
    • しかし開発の波が…。

都市の噂[編集 | ソースを編集]

ジャカルタ[編集 | ソースを編集]

  1. 東南アジア最大の都市。
  2. 「じゃあカルタではない」というコメントが書かれそう。
  3. ジャガイモの名の由来。
  4. 103系が走っている。それも有料列車で。
    • 他にも、東京の鉄道で2世代前に走っていた車両が数種類運行されている。あちらでは冷房つきという理由で特別列車になっているんだそうな。
    • でも投石防止の金網が取り付けられている。原形を見たい方は市内に行けば普通に見れます。
    • 元205系が来たらしい。
  5. 名鉄バスも走ってるぞ。しかもドア全開で。
  6. AKB48初の海外支部が置かれた。
  7. 実は面積の半分くらいが湿地帯で年に0.25cmずつ地盤沈下しているところも。
    • インドネシア政府も首都機能移転を検討しているところ。
      • 法案可決しました。新首都名は「ヌサンタラ」になるとのこと。

バンドン[編集 | ソースを編集]

  1. アジアアフリカ会議が開かれた。
  2. 高地都市
  3. ♪ドンドンバンバンドンバンバン
  4. ウルトラセブン最終回に登場した怪獣ではない

スラバヤ[編集 | ソースを編集]

  1. これでもインドネシア第二の都市。
    • なのだが、世界地図に明るいとか東南アジアに詳しいとか、ジェットスターやエアアジアによく乗ってて路線図を暗記しているという人でもなければ、日本人にはあまり馴染みのない、というか無名の都市。
  2. 天然の良港があるおかげで栄えたイスラム系の都市国家があった。
    • この港でワニとサメが争ったという神話がある。
  3. デヴィ夫人の旦那の故郷。

メダン[編集 | ソースを編集]

  1. スマトラ島東北部最大の都市。
    • 日本で言えば名古屋くらいの人口がいるとか。因みに、インドネシアでの都市人口順位で第4位。人口多いね。
  2. オランダなどの植民地開発会社や民間のデベロッパーが大量に進出したためにでかくなったが、元々は東南アジアの裏寂れた寒村という感じのところだったらしい。そんなはるか昔の話見てきたわけやないから知らんけど。
    • プランテーション農業を積極的にやっていた関係で、奴隷として流れてきたマレー系や華僑の人が多いらしい。

ジョグジャカルタ[編集 | ソースを編集]

  1. ジョグ・ジャカルタと思われているが、強いて分けるならジョグジャ・カルタらしい。
    • 本当の読みはヨグヤッ・カルタ。でも、ジョグジャ・カルタとか、ジョグジャとか言われている。
    • だからジャカルタとジョグジャカルタは近くにあるわけではない。
  2. インドネシアの古都。現在では芸術の都という位置づけらしい。
    • かつて一度は首都になったことがあるという。ちょうどオランダ相手の独立戦争の頃の話。
  3. 共和国であり、連邦制ですらないインドネシアで、唯一スルタンがいる。
    • かつては他にもスルタンがおり、彼らの多くがオランダ植民地政府に協力的だったが、ジョグジャカルタのスルタンはインドネシア独立に積極的だったため現在でも地位が残っている。

ナゴヤ[編集 | ソースを編集]

  1. バタム島最大の都市。シンガポールは海峡を挟んで目の前。
  2. 名古屋市とは無関係・・・とは言い切れないらしい。
    • 第二次大戦中に名古屋の部隊が駐屯していたからなどいろいろ説はあるらしいのだが、実ははっきりしないのだとか。

インドネシアと日本[編集 | ソースを編集]

  1. 日本からの各種援助がなければ成り立たない国。
    • インドネシアからの石油がなければ成り立たない日本。というわけで援助しまくり。
      • 100円ショップや格安で売られている高性能なアルカリ電池といえばこの国製。援助の成果かも。
      • 残念ながら現在のインドネシアは国内の石油需要の急増で石油輸入国に転落しておりOPECから脱退している。ただし天然ガスの輸出においては今もなお日本が最大のお得意様。ボーキサイトは日本の援助で自国内でアルミニウム精錬できるようになった。
    • どちらかというと、石油の輸送ルートのほうが重要。インドネシアからの石油輸入は少ない。
  2. デビィ夫人サクセスストーリーの地。
    • インドネシア出身で、日本でもっとも有名な人はデヴィ夫人。
    • スカルノ初代大統領の第三夫人。
    • 「出身」ではない。「国籍」。
      • デヴィ夫人は元々日本人。スカルノ大統領と結婚したときにインドネシアに帰化した。
    • なぜか娘には嫌われているらしい。
  3. 国旗の掲揚に男女及び日本兵(の格好の人)の三名で掲揚する式典がある。
    • オランダからの独立戦争時に、二次大戦敗戦直後の日本兵2000人が国に帰らずインドネシア独立軍として戦った事に由来。
      • 映画「ムルデカ」を見てね。
      • 日本兵ではなくPETA(郷土防衛義勇軍)。ただPETAは日本軍の肝いりで設立されたインドネシアの軍隊なので、まあ日本の軍服と似ているのもむべなるかな。
      • 逆にインドネシア民兵に襲われた日本兵もいる。敗戦国の兵士なんて所詮そんなもの。
        • 宗主国のオランダ軍側についた日本兵もいるからな…独立後待遇が非常に悪かったという。
          • 連合国は日本軍に現地治安の維持を厳命していたから、そもそも二千人もの人間が脱走して、インドネシアの独立戦争に加わったこと自体が奇跡。
      • 独立宣言には年号が皇紀で書かれている。オランダが使ってる西暦ではイヤだったのか。
        • 当初の予定(つまり日本指導の元での独立)で皇紀を使うことになっていたため、わざわざ西暦に変えるのが面倒でそのまま独立宣言で使ったらしい。ハッタあたりは「西暦を使うべきだった」とか自伝で愚痴ってたような。
        • イスラム教国なんだからヒジュラ暦という選択もあり得たはずだが。
  4. 靖国神社参拝を当然と言った大統領がいる。
    • ユドヨノ大統領。
    • ユドヨノ大統領の息子はJKT48の大ファン。
  5. 宗教相のアラムシャさんも参拝した。荒武者?
  6. 国旗の色(赤・白)は日本の国旗を参考にしたらしい。(しかし、モナコの国旗と縦横比率以外同じかつ、反対にしたらポーランドの国旗になる。)
    • それはない。紅白旗の由来はオランダ植民地以前まで遡ることができるので、日の丸とは別系統。
  7. 太平洋戦争当時、インドネシア統治を担当した日本陸軍大将今村 均はインドネシアでもっとも有名な日本人の一人。現在もインドネシアの教科書に載っているほど。ここでは書き切れないほどの功績を残しているので詳しいことはググってくれ。
    • 今村大将の軍政はインドネシアだけではなく、在オランダ人に対しても人道的に扱った。戦後、オランダ軍による軍事裁判では無罪。
  8. 伝統芸能であるガムラン(オーケストラ)は日本の陰音階、呂音階、琉球音階に似た音階が使われている。
  9. 何故かAV女優・小澤マリアが有名。因みに、現地では「ミヤビ」と称されている。
  10. 防衛大学校が留学生を受け容れている国。留学生はもちろん軍人。
  11. インドネシア語には日本語からきた言葉も多い。「ロームシャ」「バゲロー(バカヤロウ)」「キヲツケ」など。理由はお察しください。

インドネシアの鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 昔日本で走っていた電車が輸入され活躍。方向幕が「新習志野」とか「府中本町」のままだったりで鉄道マニアが密かに注目。
    • 都営三田線の車両は、「冷房があるから」という理由で特別料金を取る。さすがお国柄。
      • ん? 元東京都交通局6000系のことか? それなら冷房ないぞ。それが理由で廃車になったんだから。輸出時に改造したのかな?
        • いや、冷房付いているよ。東京メトロ南北線・東急目黒線への乗り入れ開始に備えて6300系に全取替えされた電車だが、晩年まで残った車両は冷房を装備していた。冷房を積む前に廃車になった車両もあるが、インドネシアに渡った車両は全て冷房付き。じゃないかな。
      • 現地改造の先頭車の写真を見てびびった。日本のありふれた通勤電車がマスクひとつでがらっとイメージが変わってしまう。
        • 一番新しいタイプは、日本のどっかの地方私鉄が買い戻してほしいくらい。
          • 近年輸送力増強のため、JR・東急・東京地下鉄・東葉高速などから中古車を大量に仕入れている。でも帯の色の趣味が悪すぎる。
            • 色の趣味はともかく、統一性がないのは確か。緑、黄、赤、紫、橙、ピンクなど。
    • イベント列車「伊豆のなつ号」に使い伊豆急カラーになった東急車は廃車後伊豆急に行かずこっちに来たため、伊豆急カラーがインドネシアを走る・・・
    • 正面の窓にはことごとく金網を付ける。オレンジの大きすぎるスカートも付ける。
    • 昼間でも遮光幕は全閉状態。治安が良くないからか?
  2. インドネシアでは日本の中古車は大好評。
    • 他国の鉄道は湿度で壊れやすいが日本製は全く異常なし。
    • さすが親日国。
  3. そんな中古車大国インドネシアにもVVVFインバータ制御車のステンレス新型車登場!!
    • 経済発展のあかしだ!!
      • メトロ05系(19編成以降)辺りならあり得そうだが
        • 05系19~24編成は14~18編成と同様のリニューアルが進んでいるので当分来なさそう。
    • でも最初のVVVF車は故障発生で気動車に改造されて地方に流されてしまった。
  4. しかし人口過剰なため無賃乗車が多く、屋根に乗って感電死する人が多い。
    • 鉄道警察は無賃乗車した者に水鉄砲をぶっかけている。
    • いいのかよ!?危険だぞ!!
    • こんどは架線に鉄球…
  5. 鉄道の中でカレンダーや日用品を無断で売る人が多い。まさに自由。
    • なんと車内で歌をバンドして盛り上げてくれる。明るい!!
    • 日本にはないインドネシアの魅力がある。
  6. インドネシアはロシアのように日本の中古車を愛し、日本語をわざと消さない。
    • それほど日本製が優秀なんだな。これはモンゴルでも使われている。
  7. 一応高架線で走っているから日本に見えてしまう。レールの幅も同じだし。
  8. インドネシアも東洋でロシア(シベリア鉄道、サハリン鉄道)、中華人民共和国台湾タイなどに次ぐ海外鉄道ファンの聖地。
    • インドネシアとタイは日本の中古車が走っている魅力、中国、ロシアは果てしなく繋がっているユーラシア大陸の魅力があるからね。
    • 韓国は北朝鮮と直通できないため大陸の魅力が感じられない。
  9. 一応特急列車も走っているが日本製でないため目立たない。[2]
    • インドネシアは各駅停車ばかり注目してしまう。シベリア鉄道は各駅停車は注目されない、あんな長距離じゃ乗れん。
  10. 高度経済成長中だからいつか日本の新型車も買える日が来るかもしれん。
  11. 駅弁があれば日本の鉄道ファンをもっとひきつけるだろう。ナシゴレン弁当とか。
  12. 女性専用車両があるらしい。
    • 導入されました。しかも6両編成中2両、日本だと間違いなく男性差別になる。
    • イスラム教国ではそれほど珍しくない。
  13. ついに日本からV車導入!やったね!でも88~92年製の東西線旧05系だけどね。
    • Vじゃない4Qチョッパ車。
      • 千代田線で16000系の投入が再開され6000系のV車が入った。現在は武蔵野線の205系5000番台が大量に入っている。
  14. 車内液晶ディスプレイ付きの車両がある。
  15. 2019年についに新車のみが走るジャカルタMRTが開業。当然車両は日本製。
  16. 松戸駅や南流山、姫路で流れてるあの発車メロディーが流れているとか。
  17. 日本製の車両の輸入を終了して、自国で車両を製造しようとした(というか実際にやった)が、無理だった模様。
    • せめて技術協力ができればいいのだが...。
      • 一応日本のメーカーが技術協力しているっぽい?
    • しかしE217系導入を蹴っ飛ばしてまで自社開発にかけるらしい。
      • 自社開発車が感性する前にチョッパ車が限界を迎えるので、急遽中古車を導入するという話だったのだが..。
  18. 「INKA」という鉄道車両メーカーが存在する。