エルサルバドル
ご当地の噂 - 世界 > ラテンアメリカ > 中央アメリカ > エルサルバドル
アメリカ合衆国 | |||||
メ キ シ コ | メ キ シ コ 湾 | ||||
バハマ | |||||
キューバ | |||||
グア テマラ |
ベリーズ | ||||
ホンジュラス | カ リ ブ 海 | ||||
エルサル バドル |
ニカラグア | ||||
コスタリカ | パナマ | コロンビア | |||
太 平 洋 |
- 首都はサンサルバドル。紛らわしい。
- イチサルバドルとニサルバドルは黒歴史。…あ、偽モノの特徴じゃなかった。
- バルト三国?エルサルバドル?バトル?紛らわしい。
- エルサルバトル、と言う人多々。
- 猿を得る為にバトルを繰り返したわけではない。
- エルサルバトル、と言う人多々。
- 地震の多い国。
- FIFAワールドカップでの試合がきっかけでホンジュラスと戦争をしていた。[1]
- 最後のレシプロ機同士の戦闘があった。
- 両国空軍ともにF4Uコルセア戦闘機を使用していた。
- 最後のレシプロ機同士の戦闘があった。
- 中国語だと救世主国。もともとSalvadorがスペイン語で救世主という意味だそうな
- 国名を意訳することはあんまりないような。冠詞elを省いて「薩尓瓦多」と表記するのが普通だと思うぞ。
- 象牙海岸とか……。
- 国名を意訳することはあんまりないような。冠詞elを省いて「薩尓瓦多」と表記するのが普通だと思うぞ。
- 人口密度が日本とあまり変わらない。
- 国歌が驚異的に長い
- コロンブスが上陸したサンサルバドル島と、首都であるサンサルバドルは別物。歴史でやると1回は勘違いする。島のほうはバハマ国にある。まあ島のほうも語源は「聖なる救世主」だが
- 青少年犯罪組織「マラス」発生の地。
- 中米諸国の中では唯一、カリブ海側に領土を持っていない。
- 逆に、唯一太平洋側に領土を持っていないのは、ベリーズだけである。
- 他の中米の国は全て、小さいながらも大陸を輪切りにしている。
- ププサ(pupusa)という国民食があるが、エルサルバドル風トルティーヤというと現地人がめっちゃ怒る
- 法定通貨が仮想通貨(Bitcoin)。