オンタリオ

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界北アメリカカナダオンタリオ

  CANADA Arctic Green
land
Bering AK YT NT NU Hudson bay QC NL SPM  
  NB PE NS
BC AB SK MB ON NH ME
Pacific
Ocean
WA ID MT ND MN WI MI GL NY VT MA
OR WY SD CT RI Atlantic
Ocean
CA NV NE IO IL IN OH PA DE NJ
UT CO KS MO KY WV VA DC MD
HI AZ NM OK AR TN NC U S A
MEXICO TX LA MS AL GA SC
Gulf of Mexico FL PR

オンタリオ州の噂[編集 | ソースを編集]

  1. トロントがある。
    • オタワも厳密にはこの州。でも設置の経緯からケベック州もすぐ近く。
  2. オンタリオの第二公用語は実質、広東語。第三は北京語。
    • 名店「鼎泰豊」がある。
      • 系列ではなく、名前を使ってるだけらしい。公式サイトにもトロント店は載ってない。
        • それでも小籠包は美味。行く価値は絶対にあると思う。
    • 北米最大の中華ショッピングモール「Pacific Mall」はこちらです。
      • 日本のプラモデル、ドラマやアニメのDVDなどが、多数売られている。 カラオケもある。
        • ちなみにほとんど正規品だが、やはり中華故なのか模造品も一部あるようだ。
  3. 主食はティムホートンのドーナツ。コーヒーは「ダボダボ」と注文。
  4. スーパーはIGA, Sobays, Loblaws, Dominionが寡占。
  5. 死ぬまでに一度もカナディアンタイヤに行かない男子はいない。
  6. 夏場、父親は残業禁止。6時には帰宅してBBQをやる義務がある。
  7. 冬場、父親は子供のスケート教室を手伝う為に欠勤する事が認められている。
  8. 意外に日系人の有名人が多い。中には州警視総監までいる。
  9. 玄関に鍵をかけない。車のドアもロックしない。
  10. 凍結するので、車のサイドブレーキも一年中引かない。
  11. 有料道路の料金徴収器(ETCの類)、誤作動多い。
    • 有料道路事務所は役所天下りで態度最悪。
  12. 旅行時ガソリンはケベックに入る直前Cornwallで満タンに。
  13. 消費税がやたら高い(州税と国税で15%)
    • 日本に戻ってくると5%が軽く感じる。
    • 食料・医療にはかからない。菓子パンも6個以上なら食料扱い。
    • 旅行者は、帰国時に税関で申請すれば半分は戻ってくる。(←条件はあるが)
  14. トロントやナイアガラの飲食店で20%もチップを弾んでいるのは米人。地元民は端数を置く程度が常識。
  15. 州のシンボルマークが、上方落語の屋号「桂」の定紋(三結柏)に似てる。
  16. 2009年には灰燼に帰してしまう危険性も。
  17. アリストンにはホンダの工場がある。
  18. ケンブリッジにはトヨタのカナダ工場(TMMC)がある。
    • そこでレクサスRXなどが製造されている。
  19. ロンドンがある。
    • 大学にここ出身の英語講師がいるのだが、彼曰く、向こうのロンドンは「悪いロンドン」らしい。

街の噂[編集 | ソースを編集]

独立項目[編集 | ソースを編集]

ハミルトン[編集 | ソースを編集]

  1. Tim Hortons(ティム・ホートンズ)の一号店がある。

ミシサガ[編集 | ソースを編集]

  1. トロントの隣町で同市のベットタウン。
  2. トロント・ピアソン国際空港があるのは実際はここ。
  3. 近年人口が増加しており、バンクーバー市より人口が多い(国内で六番目)。

ロンドン[編集 | ソースを編集]

  1. 言うまでもなくイギリスのロンドンに由来。
    • イギリス国外の「ロンドン」で一番大きいとか。
  2. 街には「テムズ川」も流れている。
  3. 「ロンドン国際空港」もある。意外にもこの名前の空港は世界でここだけ。
    • ヒースロー空港とかと紛らわしい…