カー用品店

提供:chakuwiki
オートバックスから転送)

新規追加は50音順でお願いします。

独立項目[編集 | ソースを編集]

全般の噂[編集 | ソースを編集]

  1. タイヤ交換やオイル交換などをディーラー以外でやりたい人が使う店。
    • 社外パーツはもっぱらこっち。
  2. 行く人はちょくちょく行くが行かない人は全く行かない。
  3. ホームセンターと一部かぶる。
  4. 意外とレジにはカワイイ子がいることが多い。
  5. 一部の店舗は競技車両の製作・メンテまで行うが、そういう店舗には一般客はめったに来ない。
  6. 中古品専門店もある。

イエローハット[編集 | ソースを編集]

  1. 東証1部上場である。
  2. 他のチェーン店を次々吸収して一大勢力となった。
    • オートテック、というのもあった。
  3. ネット上での隠語では黄帽。
  4. CMに出てくる謎の女性3人組が気になる。
    • 公式HPに各人の説明がある模様。
    • CM自体がサイコな造りで、好き嫌いがハッキリ分かれる。
      • BGMからしてゴリゴリのEDMなんで、音声のみのラジオでもサイコっぷりはそれなりに伝わる。
  5. 店舗がいまいち小汚い。そういった点でオートバックスの後塵を拝しているように思う。
  6. 鹿島アントラーズのメインスポンサー。
  7. JFN系の平日夕方の時報スポンサーとしてもお馴染み。
    • オートバックスは早朝のスポンサー。
  8. ピザハットリンガーハットと組んで「ハット同盟」なる企画を始めた。
    • ピザハットとは以前にもコラボを持ちかけピザハット側もノリノリだったが、「同じ『帽子』同士」と言ったところピザハットの担当者に「うちは『小屋』なんです…」とツッコミを入れられた。
  9. 創業者は「便器を素手で掃除する」といった思想を持っており、当然ここでもトイレ掃除は素手で行われているとか。
    • 困ったことに他の企業、更には学校などの教育現場でも共感した経営者や校長などによって導入されるところも増えてきたという。
    • 当然ながら清掃のプロや医師からは「不衛生」とツッコミを入れられている。

ドライバースタンド(撤退)[編集 | ソースを編集]

  1. カー用品、バイク用品、両方を取り扱っていたが、イエローハットに吸収された。
  2. バイク用品店は「2輪館」となった。

モンテカルロ(撤退)[編集 | ソースを編集]

  1. 広島県発のカー用品店だったが、イエローハットの軍門に下った。
  2. 今では、「イエローハット モンテ○○店」という苦し紛れの店名で痕跡を留めている。

オートウェーブ[編集 | ソースを編集]

  1. オートバックスの会長だった人が起こした。
  2. 宮野木JCTの近くに巨大な店を構える。
  3. 一時期県外にも出店してたけど、展開は基本千葉県内。
  4. 昔は比較的夜遅くまでやってたんだけど…。
  5. かつてはジェフユナイテッド市原・千葉のスポンサーだったが、撤退している。

オートバックス[編集 | ソースを編集]

  1. 東京に魂を売った大阪企業の一つ。
    • 大阪は福島で創業したくせに、なに東京行っとんねんな。
      • と大阪人が思っているかというとそんなことはない。大阪人は大半がまだ大阪福島に本社があると思ってるから。
    • 東京よりも狭い大阪のほうが店舗数が多い。大阪に密着している感じを装い、東京に銭を持っていく。昨今の東京一極集中の縮図。
  2. カー用品を安く買えるとあって、老若男女みんなやってくる。車検もやってて便利。
    • 鮭は売ってません。byチュート福田
  3. 出入橋店のそばが創業の地。創業者の像がある。
    • そこの裏の和菓子屋の餅が旨い。
  4. 実はロンドン証券取引所上場済み。東証大証だけが取引所ちゃうで。
    • もっとも、上場廃止も済んでいるが……
  5. 昔は、掛布や真弓、新庄をCMに起用していた。
    • 一時期M-1グランプリのチャンピオンはここのCMに出られる権利があった。
    • 中畑と篠塚も。
    • かつては東日本は巨人の選手(中畑・篠塚)、西日本は阪神の選手(掛布・真弓)のCMが流れていた。
  6. 正式名称は「オートバックスセブン」らしいが、そんなことを知る一般人はカーマニアくらいしかいない。
    • セブンが付いただけでなんか特撮っぽいね。
    • …なのだが、ほとんどのオートバックスはフランチャイズ店舗である為、オートバックスセブン直営の店舗はかなり少ないらしい。
      • この為なのかは分からないが、学生向けインターンシップでは自動車とは全く関係のない業務の体験プログラムが多い。
      • 鹿児島でCMを流すときは、テレビ・ラジオ問わず「鹿児島県下4店舗」なる独自仕様になる。セールも鹿児島限定と銘打つことが多く、おそらくFC店なのだろう。
  7. ネット上での隠語では自動後退。
    • スペリングは「AUTOBACS」なので厳密に言うと違うのだが、語感の良さから定着した。
  8. 品揃えが多かったり車以外の要素がある「スーパーオートバックス」も多く展開している。
  9. 北海道では本家オートバックスの他に地元資本の店舗を買収した「オートハローズ」も運営している。
    • オートハローズは元々道内のオートバックスのFCが独立した店舗…だったがオートバックスが買収して結局元サヤに戻っている。
    • オートバックス本体に転換されたりして消滅しました。

カーショップガテラ[編集 | ソースを編集]

  1. イオン傘下で東北エリアに展開しているホームセンター・サンデーが運営するカー用品店。
  2. 店内がホームセンターとほぼ同じような雰囲気なので、もしかしなくてもベイシアのオートアールズと競合するか?

カーポートマルゼン[編集 | ソースを編集]

  1. 関西資本のカー用品店らしい。
    • でも埼玉にも出店している。
  2. 「タイーヤマルゼン、タイヤマルゼン」と言いながら、若い兄ちゃんがタイヤを転がしているCMでおなじみ。
    • 全国区CMなのに、ローカルCMぽさがあるのが個人的に最高だと思う。
    • ネット通販も展開している関係か、実店舗の未出店地域でもCMを流している。
  3. テレ朝の木曜9時台のドラマのスポンサーをしてるお陰で店内にテレ朝からの番組告知のポスターが貼ってた。

クラフト[編集 | ソースを編集]

  1. 店舗の外観は普通のカー用品店のように見えるがタイヤ、ホイールが中心。
  2. 実は今ではコメ兵のグループ会社。
    • どうりで中古品専門の店舗があったり、下取りに力を入れていたりするわけだ。

ジェームス[編集 | ソースを編集]

  1. 実はトヨタ様のグループ企業。
    • トヨタの販売店と併設している店舗も多い。
  2. しかし店舗では、敢えてトヨタ車以外の車両も取り扱う。

太平タイヤ[編集 | ソースを編集]

  1. 中古タイヤ、中古ホイール専門店。
  2. サイズ表記の数字の意味が読めてモノの状態の良否をある程度視覚で分かる人には宝の山だが、そうでない人にとっては「?」な店。
  3. 今では店頭販売よりも通販や輸出の方が大きいようだ。
  4. 長らく太平タイヤセンターと名乗っていたが、屋号からセンターを外した。
  5. 今でも初代店舗の残骸が残っている。
  6. 模倣店も現れておりそちらはチェーン展開しているが、太平タイヤは一店舗運営を維持している。
    • その分、在庫品のネット検索システムの充実ぶりでは群を抜く。

タイヤ館、コクピット[編集 | ソースを編集]

  1. ブリジストン系。
  2. コクピットは、「コクピット」ではない。
  3. コクピットは、昔は店名の後ろに番号をつけていたと思うが、今は違うようだ。
  4. フランチャイズ形態として「ミスタータイヤマン」も展開している。
    • それ以外の違いとしてはタイヤ館はタイヤ以外も扱っているが、ミスタータイヤマンはタイヤ専門店であるところ。

タイヤセレクト、タイヤランド[編集 | ソースを編集]

  1. ダンロップ(住友ゴム工業)系。
  2. ダンロップ系だけあって「ゴルフランド」なるゴルフ用具専門店を併設している店舗もある。

南海部品[編集 | ソースを編集]

  1. バイク用品チェーン店の雄だったが、一頃よりだいぶ店舗数減ってしまった。
  2. 京セラドームの看板に堂々と目立っていた。
  3. 社長が島田紳助と親交があり、紳助の出演する番組のスポンサーだった。
  4. 南海電鉄とは特に関係がない。

フジ・コーポレーション[編集 | ソースを編集]

  1. 「・」を忘れないこと。
  2. 宮城県が本拠。西限は芦屋。
  3. タイヤ・ホイールが中心。
  4. 新聞の1ページ広告をよく打つ。
  5. CMキャラクターは近藤真彦。