カナリア諸島
ご当地の噂 - 世界 > アフリカ > 北アフリカ > スペイン > カナリア諸島
大 西 洋 |
西 | マルタ | 伊 | 希 | トルコ | |||||||||
↑ジ セ↓ | 地 中 海 | キプロス | シリア | イラク | ||||||||||
カナリア諸島 | モロッコ | アルジェリア | チュニジア | ナイル川 | レバノン | |||||||||
西サハラ | リビア | エジプト | イスラエル | ヨル ダン |
サウジ アラビア | |||||||||
モーリタニア | サハラ砂漠 | H | 紅 海 | |||||||||||
B | ||||||||||||||
マリ | ニジェール | チャド | ダル フール |
スーダン | エリトリア | |||||||||
エチオピア | イエメン | |||||||||||||
セネガル | 中央ア | 南 | スーダン | ジブチ |
カナリア諸島の噂[編集 | ソースを編集]

- スペイン領。
- なので、アフリカからヨーロッパへの密入国に使用されること多し。
- 正確に言えば、スペインの属領や植民地ではなく、本国の一部の扱い。
- なので、独自の通貨・切手はなく、スペイン本国のものが流通している。
- 世界最悪の航空機事故が起こったテネリフェはカナリア諸島にある。
- 気候はカナリ暖かい。
- カナリアがいるからカナリア諸島というのは逆で、カナリアは犬という意味から来ているらしい。
- 犬→島→鳥ということになる。不思議なもんだ。
- ゴメラ島には口笛だけで会話ができる民族が住んでいる
- 中世まで白人の石器時代人がいた。でもそれより古い時代の高い文化の遺跡が見つかってて歴史は謎だらけ。
- カナリア軍団とは直接の関係はない。
- だが、こんな地域にもリーガ・エスパニョーラのクラブはある。
- 大西洋のハワイと例える人もいる大観光地。年観光客数は900万~1000万人、人口は200万人ほどでハワイ(年間観光客数700万人ほど、人口130~140万人)より多い。
- ポルトガル領のアゾレス諸島・マデイラ諸島、旧ポルトガル領のカーボベルデ諸島と合わせて「マカロネシア」という地域を構成する。
- カナリア諸島だけが何故かスペイン領である。
- かつてマレーシアに向けて回航中、嵐にあって難破したSSアメリカという大型客船の残骸が放置されていた。
- コロンブスがアメリカ大陸に向かう前に最後に立ち寄った場所。
- 地味に路面電車が走っている。
- 夏になるとラスパルマス港の岸壁は日本のマグロ漁船で埋まるらしい。
トークに、カナリア諸島に関連する動画があります。