カマタマーレ讃岐

提供:chakuwiki

カマタマーレ讃岐の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 以前は「高松FC」という名前だったが、2006年より現在の名前となった。
    • チーム名の由来は、釜玉うどんイタリア語の造語。さすが「うどん王国」!
      • 蒲田マーレって何事かと思った…
    • 釜玉うどんがまだ全国に浸透しきっていないので、チーム名をよく間違えられる。
      • J2昇格したら改名する可能性がある。(カターレ富山とチーム名が紛らわしいため)
        • あちらより先に名づけられたんですが。
        • しかもJ2参入初年度はカターレとカマタマーレで降格争いを演じる羽目に。
    • 一時期消費者金融がネーミングライツを取得して「サンライフFC」になっていた。
  2. 将来的にJリーグ入りを目指している。
    • 2011年に準加盟承認。
      • 加盟申請したはいいが財政基盤が大変もろい。スタジアムもJ規格へは改修が必要かもしれないとのこと。Jリーグへはいばらの道である。
  3. 胸スポンサーは、穴吹工務店。
    • スポンサーは大切に。この県は特にbjリーグでの前例があるし。
      • 穴吹工務店は2009年3月で撤退。その後2009年7月から2010年シーズン末まで胸に「さぬきうどん」のロゴを入れて一口1000円の支援を募っていた。
    • 2012年からはうどん県に。チーム名といい一体どんな方向に進んでいるんだ!?
    • うどん縛りのせいで資金繰りが厳しくなってしまった。おかげで2012年のJ2昇格ライセンス申請も取り下げに。うどんを食ってうどんに泣く。
    • J2昇格後は創業者が香川出身という事もあって神内ファーム(本社・北海道)が胸スポに。
    • 2018年からはレクザム(精密機械・スキー用品・地ビール製造企業)に。本社は大阪だがメイン工場は香川にあるらしい。
  4. かの漫画家、いしかわじゅんがマスコットデザインしている。
    • チーム名に衝撃を受け、自身のHPで「うどん1年分で書いてやる」と発言したら、本当にチームスタッフがうどん持参で自宅までやって来たらしいw
      • しかし知らない間にフェードアウト…それどころか2017年に新マスコット登場。
  5. 車椅子の監督がいて情熱大陸で放送されていた。
  6. 2010年の地域リーグ決勝大会で優勝。いよいよJFLへ。
  7. 2013年、ガイナーレ鳥取との入れ替え戦を制していよいよJ2昇格決定。
    • 同時に、2014年からJ3が開幕するので最後の「JFLからJ2に昇格したクラブ」となった。
  8. 前田遼一デスゴールのジンクスが復活となれば、2014年はこのクラブがJ3降格の第1候補となるだろう。
    • 案の定J3との入れ替え戦になってしまいジンクス発動…と思いきや、パルセイロに勝利して何とか踏み止まった。
  9. 選手入場時は「瀬戸の花嫁」が歌われる。
  10. それが声優!第3話にて、まさかのカマタマーレの名が出てきた。何でもいちご星に存在するサッカークラブらしい。
  11. 愛媛FC・徳島ヴォルティスとの対戦のとき、「北四国決戦」(愛媛FC戦)や「東四国クラシコ」(徳島ヴォルティス戦)ばっかりで「四国ダービー」という言葉を頑なに使わない。
  12. 「カマ7」と言う某アイドルグループにおける「神7」の様なファン投票を行った事がある。
  13. このチームにJ2リーグでシーズン初勝利を与えたクラブはJ3降格すると言うジンクスがある。(例・2014年の富山、2015年の大分)
    • 2016年は横浜FCか?
      • 流石に大丈夫でしょう。逆にこっちは危ないけど…w
  14. 2017年にクラブ初のリーグ戦5連勝を記録した。
    • しかしその連勝以外では大苦戦を強いられ、前年と同じく19位でフィニッシュ。
  15. 大量失点したら「ざるうどん」と呼ばれる。
  16. 未だに自前のクラブハウスがない(2017年シーズン終了時点)。土のグラウンドで練習することもあるとか。
    • よって、J1ライセンスはまだない。(2018年時点)
      • 優先的に使える練習場も2020年にやっと確保できたほど。
  17. 2018シーズンでJ3降格が決まってしまったが、お隣の今治市の某クラブがJFLからJ3への昇格を逃したため、2019シーズンにおいてのJ3での四国ダービーの実現は夢と消えた。
    • 翌年に実現へ。
  18. J2に5年間いたものの、降格後はJ3でも1年目14位、2年目16位という苦しい成績に……恐るべしJ3沼。
    • その影響か、北野監督退任後は監督が一年で退任するケース(2019年・上村健一、2020年・望月一仁)が続いている。
      • 2021年からはガンバ大阪の育成を担当していた上野山信行が監督に就任したが…開幕2連敗したところであっさりと辞任。
        • 後任には清水岐阜で監督経験のあるゼムノビッチ氏が就任。