サイゼリヤ

提供:chakuwiki
  1. 創業の地は本八幡であることはあまり知られていない。
    • きちんと覚えておいてください。by市川市民
    • サボキャンでネタになってたけどな。
      • サイゼリではなくということだけでも、覚えて帰ってください。
        • ”サイゼリ屋”ですね。ちゃんと覚えました。
        • 社長的にはどっちでもいいらしい。
  2. ここだけではないのだが、ドリンクバーがあるせいでDQNが長時間たむろして、他の客からうざがられている。
    • もちろん店によっては長時間の滞在を認めないところもある。
    • ネットワークビジネス関係の勧誘やミーティングには格好の場。わざとらしい笑顔で成功を夢見ている。これはガストにも言えることやけどね。
      • こういうのはサイゼガスト関係なくファミレスあるある。
    • DQNだけでなくYoutuberもたむろして、店内でバカ騒ぎした挙句、食いきれない量のメニューを注文した結果、大炎上。
  3. イタリアンな壁画はセンスがいいと思うか、安物臭いと思うか分かれるところである。
    • 複製画でも買うとけっこう高いのでしょうがない。
  4. 昔はマニアックなイタリア料理を安く提供してくれていたが、最近は普通のファミレスに近づいてつまらなくなった気がする。
  5. 安い。
    • ただ量は少ない。
      • 以前は、スパゲティーがたくさんはいったビーフシチューとか、不必要に量の多いメニューがいくつかあって、むしろ気をつけないといけないものだったが。
    • 全品頼んでも4~5万(もしかしたら2~3万だったかもしれない)くらいしか掛からないとか何とか。
  6. 最近はマシになったけど、ここの食べ物はどれも特有の臭み・風味を感じる。
  7. 確か日本のワイン輸入において大きな割合を占めていた気がする。
  8. ここ産の冷凍ピザで問題が起こっている。
    • 「レシートが無くても返金」らしいので、北海道の某スーパーの偽装肉返金問題の二の舞いになりそうな悪寒がする。
      • 店でいつ、どのメニューが注文されたかデータ管理されているので大丈夫かと。ただ、案の定怪しい客が来たらしい(北海道のニュースより)。
        • それでもやはり成功した輩がいた模様で、2ちゃんねるでお祭りになった。
      • レジが高性能って知らなかったのかな…放送を見てない自分が知ってるくらいなのに
  9. 埼玉の吉川に本社があるらしい。
  10. イタリア料理が専門であるため、このお店に入るだけで、あたかもイタリアに来たかのような気持ちを味わえる♪
    • …………ふーん。
  11. 「梔子の花」という意味らしい。
  12. ららぽーと東京ベイ(船橋)内の半径50mくらいの範囲に3店舗も密集している。かつては本社があった。
    • とにかく千葉はサイゼリアが多い。
    • 西館改装で2店舗が閉鎖したと思ったら隣のビビットスクエアにできた。
    • 津田沼でも3店舗目。ただし奏の杜1丁目なので駅からちょっと遠い。
  13. パッとサイゼリア~♪ パッとサイゼリア~♪ 大好きな町だから離れられ~ない♪
    • それはサイデリア。つぶれた。
  14. サイゼリヤ一号店の前は八百屋が品物を出していて入れない。
    • そもそも営業していない(博物館的な扱い)。
  15. この企業の社員は、上下関係なく理系出身者が多いらしい。
  16. 中学生なんだがこの前、新しくできたサイゼリヤに入ったらどう見ても子供なのに「お煙草は吸われますか?」と聞かれた。なんか、マニュアル社会の現実を見た気がした。
  17. 十条かどこかに、サイゼリヤEXPRESSというサイゼリヤの亜種のようなお店があり、飲み物は100円くらいであるふつうのサイゼリヤよりも安いと思われるのがあったが、店の前にはいつも喫煙をしている50~60代くらいのおじさんのたまり場になっているので一度も店内に入ったことはない。
  18. ハンバーグ系の料理に力を入れ過ぎ。
  19. お子様メニューの間違い探しの難易度があまりにも高すぎる。
    • 半分くらいまでは分かるのだが、大人でも途中で絶対に詰む。
    • 普通の間違い探しなら確実に1つ2つはありそうなエリアに何もなかったりするのがいやらしい。
    • とうとうそれを纏めた本が出た。
  20. 全国にあると思われがちだが、北東北、山陰、四国全県、九州(福岡県以外)、沖縄には一店も存在しない。
    • 過去、本業以外が原因で大きな赤字を出したことがあり、既存営業エリア外への展開に慎重になっている。
      • その赤字の原因は豪ドルの通貨取引でやらかしたため。
        • 和食を出さないレストランらしいといえばらしいのかもしれない。
      • 最近では佐賀・熊本にも出店したらしいです。
        • 秋田・鳥取にも出来た。鳥取は日吉津のイオンにだけど。
    • その割には、イオングループでソフトクリームが名物のコンビニより出店している県数が多い。
    • 地方だから採算が取れないからでは?
    • なので25のサイゼ論争が起こるたびに「こっちはサイゼねぇんだよ!サイゼ論争できるだけ恵まれてると思え!」と思う。(byサイゼない県民)
  21. オーダーコールを早々と導入した。
    • 2005年度開店までの店舗にはベルスター(一部はピコル)を、それ以降はソネット君を採用。
      • 中にはベルスター→ソネット君に更新された店舗も。
  22. 比較的早い段階で24時間営業を全廃した。
    • 終夜営業する店もあるが、それでも朝食時間帯はきっちり閉める。
  23. 政府主導でキャッシュレス化を進めているが、安さを地で行くここはポイントカードなどにも頼らず現金主義を押し通すらしい(エキナカやSCテナントなど除く)。潔いというか、なんというか。
  24. 最近、イトーヨーカドー内のファミレスのファミールや芝のらーめん屋さんが閉店するとこれに変わったりしている。
  25. たまに『初デートでサイゼリヤは有りか無しか』の議論が主にネット上で巻き起こることがある。
    • 発端は婚活サイトのコラム。
    • 「初めてのデートぐらいお洒落なお店に連れて行くべき」という否定的な意見(主に女性側)や、「毎回高級店に連れて行かなければならない相手は苦労しそう」「無難」という肯定的な意見(主に男性側)に別れる。
    • ネット上のサイゼリヤ関連の議論を見てみるとやはり民度も値段相応なのではないのかと思ってしまう。
  26. 最近注文の方式がメニューに書いてある番号を注文用紙に書いて店員に渡す方式に変更された。
    • コミュ障にはありがたい。
    • タブレット方式の店舗も一部存在する模様。
  27. 昔は飯系のメニューもあったが合理化でドリア以外は無くなった。
  28. ひっそりパスタの大盛が廃止された。