サンマリノ
ご当地の噂 - 世界 > ヨーロッパ > 南欧 > サンマリノ
※ バチカンとサンマリノもあるッチョリーナ!…セボルガやマルタ騎士団、リッスンブールも(ry
- 世界最古の共和国。
- 西暦301年(304年と言う説も)に建国された。
- 共和政ローマ風に国のトップは執政官。2人いて任期は半年しかない。つまり、世界で最も国家元首になりやすい国。
- 執政官が1人でなく2人で、任期も半年しかないのは、特定の執政官による独裁化を防ぐためとされている。
- 建国記念日は9月3日とされている。
- 周囲をイタリアに囲まれているが、イタリア人・サンマリノ人共に両国の違いを感じていない。
- 国民所得や衣食住等の生活水準、習慣もほとんどイタリアと同じ。
- コレクター向けの切手を海外に売って財政を賄っている。
- とはいうものの、売らんかなの商売ではなく、印刷やデザインに金をかけた良質な切手を発行している。
- 世界で初めてディズニーキャラの切手を発行したが、本家の正式な許諾手続きを取らなかったため、揉めにもめた。
- ピザ屋さん。
- 日本、モナコと共に世界で最も平均寿命が長い。(2006年)
- F1サンマリノグランプリは実は近くのイタリア領の町で行われている。
- 1国1開催の原則の徹底化により2007年は未開催。以降の開催も未定。
- 94年サンマリノグランプリは全てのF1ファンにとっての悲劇
- 同じくイタリアに囲まれているバチカンは仲間。
- あっちは1つの都市にも囲まれた。
- 裁判官は全員外国人。理由は国民のほとんどが顔見知りで公平な裁判が出来ないから。
- まあ外国人といってもほぼ例外無くイタリア人だったりする。
- イタリアに囲まれているがサッカーは弱い。しかしW杯・EURO予選は容赦なくランキング一桁と組まされる。そして時折二桁失点を喫する。
- 一応軍隊を持っている。
- 最大都市と首都の距離が、わずか10km程。
- ちなみに最大都市のセラヴァッレ市の人口は約10,000人、首都のサンマリノ市は約5,000人。合わせてサンマリノ全国民数の約1/2。
- 小さいので都市国家と思われがちだが、上述のように複数の都市・地域を持っている。
- サンミラノ
- T&A San Marinoという欧州屈指の野球の強豪クラブがある。2008年にはイタリアのセリエAで初優勝。
- 元巨人の小野剛も一時期プレーしていた
- 通貨はユーロ。サンマリノの図柄が入ったユーロコインは流通量が少なく、コインコレクターの人気が高い。
- ミニ国家だからだと思うが、統計上過去日本人観光客が犯罪に巻き込まれた件数は「0件」。
- 同じミニ国家でもバチカンは日本人観光客が多く、ひったくりなどの被害が多い。
- ローマから散歩がてら行けるバチカンと違って、手軽に訪れるにはちょっと不便。リミニからバスで1時間だが、ローマ→リミニが4時間もかかる。
- 内陸国なのでサンマは捕れない。
- パスポートを持ってインフォメーションセンターに行くと、入国スタンプを押してもらえる。(有料)
- 面積は東北の十和田湖より小さい。