ジャニーズファン
ジャニーズファンの噂[編集 | ソースを編集]
- ジャニーズ出没情報を常に携帯メールで交換するネットワークがオリキなどの熱狂的一部ファンに存在する。
- 携帯普及以前はお手製の名刺交換をしていた。電話番号(無論家電)などのほかに「担当」のメンバーが書かれている。
- 上記情報を元に自宅を張ったり尾行盗撮する迷惑なストーカーファンを「ヤラカシ」と呼ぶ。
- ヤラカシの過激な行動が話題になった。ポストの中にネギと納豆を入れたり、ヤラカシ本人のヌードビデオを入れたり、使用済みナプキンを入れたり…
- 上記情報を元に自宅を張ったり尾行盗撮する迷惑なストーカーファンを「ヤラカシ」と呼ぶ。
- 携帯普及以前はお手製の名刺交換をしていた。電話番号(無論家電)などのほかに「担当」のメンバーが書かれている。
- 「担当」は1人、「副担」は数名。
- 「担当」と「推しメン」は似てるようで違う。
- 「ジャニーズ」と括られるのは嫌い。
- 事務所全般のファンはいそうでなかなかいない。
- メンバーごとにコアなファンがいるので「SMAP」「V6」等で括られるのすら嫌い。
- 実際はメンバーだけのファンは煙たがられやすいため、表面上はグループファンを装う者が多い。
- 本当の意味で話題になるのはJr.の方だ。
- うちわ自作は当然。
- ハロプロが「ヲタ」ならジャニーズは「オリキ」である。
- いやいやオリキは一部だ。
- 「追」っかけに「力(リキ)」を入れるからオリキ。
- ドラマでの共演女優に対する脅迫・嫌がらせはもはやお家芸。
- 特にkinki kidsのファンは凶悪。ともさかりえ、安達祐実など被害者は数知れない。
- こいつらのせいでジャニーズのファン全体が嫌われていることに気づかない。
- ちゃんとした常識のあるファンもいるのにね
- 最近だとTBS「のだめカンタービレ」が製作中止になったがために、上野樹里を目の敵にしているらしい。
- 古くは田原俊彦ファンから嫌がらせを受けた松田聖子とか。
- よくジャニーズとの交際疑惑が流れる女性芸能人を「ジャニ喰い」と言って批判するが、結局一番の「ジャニ喰い」はファン自身。
- いや、一番の「ジャニ喰い」はジャニー喜多川。
- 男女問わず可愛い外見を好むため、恋愛関係の噂が流れなければ意外と好意的である。
- ジャニーズの誰かが逮捕された事件のことは絶対にふれては行けない。
- 事実から目をそらす。C国やK国みたい。
- 血液型や県民性といった疑似科学的な番組にジャニーズ関係者を出演させるテレビ局に立腹する。
- でも、ジャニーズ事務所とTBSはかなり親密である。
- w-inds.やWaTら他事務所のタレントは嫌い。
- と思われがちだが実際は他事務所タレントより同じジャニーズタレント同士の方がファンはライバル視しあっている。
- ジャニーズと他事務所アイドルの両方のファンを掛け持ち複雑な思いをしている者も少なくない。
- ホントは顔さえ気にしてない。ただ「ジャニーズ」という「ブランド」が好きなだけ
- 阪神ファンと一緒である。
- 阪神ファンにも色々いるんだよ? 真剣に応援してるファンの方が多いぞ? もちろんバカもいるが。
- 「ジャニーズ(事務所)」が良くも悪くも男性アイドルグループやイケメンな男性芸能人の代名詞になっていることを複雑に思っていたりして。
- 阪神ファンと一緒である。
- モー娘。やAKB48、アイドリング!!!などの女性アイドルグループも嫌っている。
- その影響で、キンタロー。も…。
- 女性アイドルとの掛け持ちファンの女の子(女性)もいなくはないが、好きなグループorメンバー同士の共演を見て喜んだり複雑な思いをしたりする。
- 女性アイドルオタクからジャニタレのことを「彼女達を誘惑してくる奴」と警戒されがち。
- 女性アイドルグループのメンバーとはお互いのオタクからの嫌がらせが多そうなイメージ強い。
- AKBなどの女性アイドルで、デビュー前からのジャニヲタで「ジャニと繋がるために芸能界入りしたのか?」と言われるメンバーが少なからずいる。
- スキャンダルの前科ある男癖悪いメンバーに限って元ジャニヲタだったりするので、ジャニタレと女性アイドルの共演がある度仲良くなりすぎて変な噂が出ないか心配。
- ここのファンもある意味巨大宗教団体みたいなものだ。
- 宗教団体というよりカモ集団だな。(←ここの最初の書き込みを参照)
- うちの親父がジャニーズファンの事を「ジャニーズ教」と言っていた。確かに当たっているわな。
- 「担当」が事務所を出て行っても降りる事はないが、熱は冷める。
- Jr.のメンバーは全員把握していないが、Jr.黄金時代(90年代後半)のメンバーはだいたいわかる。
- 「8時だJ」とか「バリキン(だっけ?)」とかやってたからなあ・・・。
- プライバシーを暴露したり、ジャニーズに迷惑をかけていることに気付いていない
- 大半の小中高生はジャニーズファンをそのうち卒業するが、一緒に来ていた母親がはまってしまい子供が卒業してもはまり続けていることが多い。
- コンサートで一番騒いでるのは実はこの層だったりする。またこの層からのクレームも多い。
- 「ファン」という名のストーカーが多い
- ジャニーズがホリプロの芸能人とあまり付き合わないのは、お互いのファンからの嫌がらせがすごいからだとか・・・
- 子供がいるジャニーズファンは自分の子が大きくなったらジャニーズに入れようとする。
- 男子限定。
- 弟持ちの女性ジャニーズファンも、弟に芸能界の仕事を勧めるべくジャニーズに入れたがる。
- ジャニーズ事務所で姉持ちが多い理由に繋がる。
- 母親or姉が履歴書を送ったことがきっかけだった人が多い。
- 実際に入れようとしなくても、その息子or弟が母親or姉の影響で興味を持ち、好きなジャニタレの髪型を真似するようになることも。
- ファン層は女子学生中心に見えるが、実際は世間体のため隠れファンな大人も多く年齢層は幅広い。
- TOKIOのライブに行くと男の割合が高くてビビる!
- 昔から男が小中高でファンだと知られると、変な目で見られたりからかわれる事が多かった(姉や妹がいればセーフ)。
- コレクションや応援目的でCD購入するため、他歌手に比べCDレンタルや不正ダウンロードが少ない。
- 最近のファンはSMAPをジャニーズと認識していない。
- ジャニーズのイベントに全く姿を現さないため、存在を忘れている。
- 内海光司はなおさら(ry
- ファンでなくても忘れている人はよくいる。森君がいたことを覚えている人はもはや(ry
- 森君は川口オートで頑張ってるでぇ。
- 近藤真彦は認識はしていても煙たがられる。2014-15カウコンの時の反応で表れてる。
- 「食わず嫌い戦」は禁句。
- だってハルウララ並みの連敗だから。
- 男闘呼組の再結成を望んでいる。
- 特に関西のヲタは土曜夜のラジオ関西を必聴。コンサートがあっても予約録音。
- 一方、ラジオ大阪は見限った。
- ファンであっても喜多川一族だけは嫌い。
- それでも社長のセクハラじじいにはまだ死なれては困るというファンもいる。じじいの姉貴に嫌われてるグループのファンとか。
- 「ジャニーズ商法」と呼ばれる阿漕なやり方で金銭負担を強いられるのにはうんざり。
- でも結局は初回盤と通常盤両方買ってしまう。
- AKB商法に比べればまだ良心的かと。
- 我が家では三代連続だ。
- 妻の父方の祖母。フォーリーブスファン。息子を長男なのに「公次」と名付ける。
- 妻の母。近藤真彦ファン。娘を「マサコ」と名付ける。
- 妻。嵐のファン。子供の名は男女問わず「ジュン」と名付けると公言。
- ジャニーズがそんなに好きではない人もSMAPやTOKIOは何故か許せる。
- 嵐、Kinki kids、V6なども候補。
- 要するに90年代デビュー組である。
- 嵐、Kinki kids、V6なども候補。
- 例えドラマに出ても「ハマリ役」から「原作や脚本を台無しにした」までいる。
- 氷点や震災ドラマは同じジャニーズでもほかにいただろ…と思う
- 鹿砦社は敵か味方か・・・。
- 金八先生は全作品見た。
- 排他的。
- 新規ファンを激しく嫌う。
- 「佐野瑞樹」といえば、フジテレビのアナウンサーではなく最年長Jr.だ。
- 「ジェシー」といえば高見山ではない。
- Jr.担は「チケット転売禁止」っていうならコンサートにどのJr.が出演するのか情報を出してほしいと思っている。
- 事務所が乃木坂にある縁で乃木坂46ファンを兼ねる人も多かろう。そして好きな鉄道路線は東京メトロ千代田線。
- その乃木坂46にも、素人時代にジャニヲタだったと思われるメンバーが少なからずいる。
- 80年代のグループにはまった人の中には今からVHSを買う猛者もいる(DVD化されていないものが少なくないらしい)。
個人・グループ別[編集 | ソースを編集]
近藤真彦ファン[編集 | ソースを編集]
- ハッとして! goodは今でもカラオケの十八番。
- ギンギラリンにさりげなくも。
- ハッとして! goodはトシちゃん(田原俊彦)だったような気がする・・。
- つか思いっきりトシちゃんだぞ。普通「スニーカーぶるーす」か「ハイティーン・ブギ」あたりだろJK。
- 「ギンギラギンにさりげなく」は?
- つか思いっきりトシちゃんだぞ。普通「スニーカーぶるーす」か「ハイティーン・ブギ」あたりだろJK。
- 子供の名前にはヒントを使った。
- モノマネをした片岡鶴太郎に対して、カミソリの刃を送りつけたことがあるらしい。
- タイヤはフジ。
シブがき隊ファン[編集 | ソースを編集]
- NAI NAI 16は、カラオケの18番。
- 1/3は毎朝、はなまるマーケットを見る。
- その人達は保険を見なおそうと思った。
- 何?腹が減った?じゃあ、とりあえず、スシ食いねェ!
- 好きな漫画家はガモウひろし。
少年隊ファン[編集 | ソースを編集]
- 「少年隊」は、いつまで「『少年』隊」なのかを、考えてはいけない
- 「『中年』隊」ではないかと考えてはいても、口に出してはいけない
- キンキ『キッズ』も
- 壮年隊or老年隊
- 「『中年』隊」ではないかと考えてはいても、口に出してはいけない
- 「ニッポンの名曲」の類の番組を見るときが楽しみ。
- 喰いタンやまる見えなど、東山紀之が出る最近の番組も見ている。
- ハイレベルなダンスパフォーマンスを取り入れたら少年隊が最初なのは誇りである。
- ウィキペディアの引用である事は、気にしてはならない。
- 某ミラーマン氏とごっちゃにされるのは許さない。
- 女性アイドルトリオ「少女隊」を嫌っている。
- 加山雄三はヒドい。
- まさかその縁で数年後に紅白で「仮面ライダー」の主題歌を歌うとは思わなかったし笑えてしまった。
- 巷の注目が東山に偏り気味なのがちょっと気にかかる。
- 「PLAYZONE」終わってから開店休業状態なのが辛い。
- 「PLAYZONE'90 MASK」劇中の、1989年時点で少年隊が活動休止というストーリー展開は今思えば切ない。
- 「星屑のスパンコール」のようなシチュエーションに憧れたことがある。
- 2022年1月現在、「35th Anniversary BEST」の完全受注生産限定盤の宣伝に気づかなくて後悔した。
光GENJIファン[編集 | ソースを編集]
- 漫画「光GENJIに夢中」を知らない人はにわか。
- SUPER5の存在を知らない人はモグリ。
- 「勇気100%」の元祖である事を誇る。
- ローラースケートに挑戦した。
- 年齢を訊かれると「ガラスの十代だよ」と答える。
- 涼宮ハルヒの憂鬱のOPのサビの部分がSTAR LIGHTのサビの部分の「夢はフリーダム、フリーダム」のように聴こえる。
- 「リトバス」といえばこっちじゃなくて「Little Birthday」。
- 内海と大沢がもともと違うグループで活動していたことを知らない人はにわか。
- 257という数字に反応する。
- 奇抜な衣装が多かったことも今となっては思い出だ。
- 再結成を望んでいる。または、さすがに再結成は困難だろうと考えている。
- 懐メロ番組で「荒野のメガロポリス」のときの映像を放送してほしいと思う。
男闘呼組ファン[編集 | ソースを編集]
- 聖地は名古屋市民会館
- 今でも復活を信じている
- 2022年に期間限定で復活。
- その後、メンバーが中心になってRockon Social Clubを結成。
- 今、高橋和也を見ると「いや、『一也』だろう」と思う。
- 同じくジャニーズ事務所所属でバンドとして活動するTOKIOのことも応援する。
- 岡本健一の息子さんが所属するHey!Say!JUMPのことも気になる。
- 「所詮は七光り」と舌を出す人も。
- CDの中古価格が高騰している(定価2000円のベストアルバムが5万円など)のは複雑な気持ちになる。
SMAPファン[編集 | ソースを編集]
- ジャニーズがすきでなくとも認めれる。
- 意外とアンチジャニーズに嫌われていると思う。
- 最近の曲は「?」が多いと思う。
- 「らいおんハート」や「夜空ノムコウ」「セロリ」などの有名所のほかに「どんないいこと」や「雪の降る街」なんかもある。
- 「オレンジ」を忘れてはいけない。
- いやいや「BEST FRIEND」だろう。
- 最近はアルバムの方がいい曲が多い気がする。
- 最後の曲のタイトルは「雪が降ってきた」だぞ(そこはサビの歌詞)・・・。
- 「らいおんハート」や「夜空ノムコウ」「セロリ」などの有名所のほかに「どんないいこと」や「雪の降る街」なんかもある。
- 「Hey Hey おおきに毎度あり」の隠れファンだったりもする。
- 中居のセリフっぽい所が微妙に合っていて笑える。
- SMAP×SMAPは生活の一部だ。
- 最近はそうでもなくなったと思いきや、今度は製作陣の駄目っぷりを野次るのが生活の一部になってしまった。
- とうとう春に終わってしまうそうだ。やっぱり悲しい。
- という噂を慌てて火消しに入った露骨な公式を酒の肴にまた野次る。せめてSMAPのみのエンドトーク復活しましょうよ。
- とうとう春に終わってしまうそうだ。やっぱり悲しい。
- 最近はそうでもなくなったと思いきや、今度は製作陣の駄目っぷりを野次るのが生活の一部になってしまった。
- 俳優のファンなのか歌手のファンなのか司会者のファンなのか本気で分からなくなってくる。
- 但し、自虐的消去法で一番先に歌手の項目が消える。
- 常々青い封筒を見てドキッとする。
- 実は朝の番組の蝶ネクタイの投げやりっぷりや昨今のスマスマの出来から結構フジ嫌い。
- その代わり「がんばりますっ!」や「黄金伝説」でテレ朝の株が急上昇中。
- でも密かに日テレも気になるところ。
- ……TBS…は…今のままでいいです
- 森且行というもう一人のメンバーがいたことを知らない人はにわか。
- 「世界に一つだけの花」をカラオケで歌う時は、もちろん振りつき。
- 槇原敬之ファンと共通する。
- シングルVer.ではなく、DrinkSmapVer.を歌う。
- SPAMファンではない。
- 「がんばりましょう」こそ最強の応援ソングだ。
- 阪神大震災の時にこの曲で元気付いた関西人も多い。
- SMAP最強の応援ソングと聞いて「世界に~」と答えるモグリが嫌い。
- いや、「オリジナル スマイル」だ。「SMAP AID」でも1位(「がんばりましょう」は12位)だし。
- 草彅のことを「ザブングルの加藤に似てる」という奴には「オイ、ちょっと待て!」と思う。
- ホリにちと困惑。
- 「Let It Be」といえばビートルズの曲ではなく、SMAPの曲だ。
- 「ありがとう」もいきものがかりの曲ではなく(略)
- 「Top Of The World」もカーペンターズの曲ではなく(略)
- (「おはようSMAP」が聴ける地域限定)早起きだ。
- フットボールアワーファンよりもSMAPファンの方が痛感しているかも知れない。岩尾望はキレたら怖い人物だということを…。
- 携帯はソフトバンクを愛用する。
- 乃木坂46の某曲がSMAPっぽいと言われているのには苦笑い。
TOKIOファン[編集 | ソースを編集]
- DASH村に行って見たい。
- そう思ってDASH村のページを開くと、詳しい事が書いてあることにびっくりした。
- 長瀬、国分、城島、山口・・・あと誰だっけ。→こちらへどうぞ。
- その「あと誰だっけ」とされるメンバーは何気にTOKIO一の人気者なのだが。
- ジャニーズとして珍しく自分で作詞・作曲している曲があるのは誇りだ。
- 伝説のドラマ「同窓会」を知っている。
- 国分は美味いものを食いすぎだと思っている。
- 国分とナイナイは、もはや切っても切り離せない関係なんだろうと思ってしまう。
- 現在活動しているグループの中では、比較的男性のファンが多いグループだと思う。
- DASHのおかげで、ジャニタレの中でも老若男女不問の認知度はピカイチ。
- 特に第一次産業従事者からの認識度は、芸能界の中で一番なんじゃないだろか。
- ロックなグループの上に、名曲も結構あることが男ファンが多い要因か。おまけに好感度も他のジャニと比べて高い。
- DASHのおかげで、ジャニタレの中でも老若男女不問の認知度はピカイチ。
- 長瀬智也のおバカぶりを見ていつかこの番組に出るんじゃないか不安で仕方ない。
- ジャニーズではV6の坂本と井ノ原が出た事ある
- 確か長野も出たことがあるはず。
- 「日曜夜7時」は忙しい。
- フジテレビ→TBSテレビ→日本テレビ...次はいずこへ?
- 「キテレツ大百科」の主題歌で真っ先に思いつくのは、「はじめてのチュウ」ではなく「うわさのキッス」だ。
- 後続の「こち亀」の主題歌もお忘れなく(嵐もね)。
- ときどき「TOKIOの本職って何だっけ?」と真剣に迷う。
- リーダーのwikiに「農業従事者」と書かれていたのには吹いた。
- ファンであろうとなかろうと、鉄腕DASHの影響でTOKIOなら何でも素材から作れるんじゃないかという意識がある。
- 絶対に一度はあるはずだ。京都の「四条烏丸」をわざと読み間違えてみたことが。
- まな板にしようぜ!
- 聖地は日本武道館。
- 東海道新幹線のメロディに反応する。
- 「ガチンコ!」は正直忘れたい。
- 結成以前に発表された沢田研二の同名曲も聴いたことがある。
V6ファン[編集 | ソースを編集]
- イノッチの結婚におめでとう。
- 「学校へ行こう!」はもちろん欠かさず見ていた。
- 終わったときはすごくガッカリした
- でも一番印象に残ってるコーナーが彼らをフィーチャーしていない「B-RAPハイスクール」というのは秘密。
- 「どこ行くんですかゲーム」を実践したことがある。
- あれはやらs(うわなにを…)
- 「みのりかリズム4」を友達とやった。
- 後の某斎藤さんには微妙な反応。
- 別にファンじゃなくても学生はだいたい見ていた。
- トニセンとカミセンに分かれていることを知らないやつはにわか
- 前者を「トニング・・・」とか言う奴にはキレる。
- ファンの中でもトニセン派とカミセン派に分かれる。
- 2011年度現在、朝はNHK「あさイチ」を見る。
- ブラックマヨネーズよりも岡田の方がずっと「ひらパー兄さん」に相応しいと思う。
- ジャニーズ内で最も年齢差があるグループであることが密かな誇り。
- 好きなウルトラマンはもちろんティガだ。
KinKi Kidsファン[編集 | ソースを編集]
- 9割は剛派と光一派に分かれる。
- さらに仲が悪い。
- 本人達の方向性が全然違う(ジャニーズ扱いされるのを嫌ってるミュージシャン志向と、舞台やイリュージョンなどジャニーズ王道志向)のだから仕方が無い。
- そのこともあり、よく解散説、不仲説が持ち上がるが本人たちは否定。中には嘆願書を送っているファンもいるとか。
- 地元・関西でのKinKi人気は剛に集中気味だ。
- どちらか一人のほうが好きだが、(正反対な二人の補い合っている感じ)二人合わせてのKinKiが好きという人ももちろんいる。
- 入口は一人だが今は二人ともという人も。
- さらに仲が悪い。
- 硝子の少年しか知らない人はファンではない。
- グループ名を正しく書けない人はにわか。
- そういうのは「モグリ」と表現した方が正しいかと。
- 「堂本兄弟」は欠かさず見ている。
- でも、総監督のせいで…。
- むしろあのグループで総監督を推していた人もそれなりにいた。
- でも、総監督のせいで…。
- 身近に「堂本さん」がいると思い出す。
- 某日本画家の名前にも敏感に食いつく。
- 剛のことを「次長課長の河本に似てる」と言う奴には思わずコケてしまう。
- 「グレートチキンパワーズ」が嫌いらしい。
- 水樹奈々のことを「近藤さん」と呼ぶ。
- 光一が阪神間出身なのに巨人ファンだという事実にちょい困惑。
- 「ポリプテルス・エンドリケリー」を飼ってみたいと思っている。
嵐ファン[編集 | ソースを編集]
- ほぼ絶対特定のファン一人がいる。
- そして副担は「その他のみんな!!」という人が多い。
- が、場合によっては「○○は好きだけど、××は嫌い」みたいな人もいる(中には、「○○は髪型変わったでしょ?だから、今の担当は××」というツワモノも)
- 出演しているドラマは(主題歌目当てだけでも)見た。
- 花男、ザ・クイズショウ、流星の絆など。
- 誰かしら出ている今の状態が長く続く事を望む。
- 櫻井のNEWS ZEROは録画視聴
- 低迷期の扱いからすれば、最近の事務所の押しっぷりが白々しく思えてくる。
- 2010年のCDリリースのローテーションの速さと言ったら…。
- 「主演ドラマ=シングルリリース」なんだからしょうがない。
- 今、街角でエアギターやティッシュ配りをしたらどうなるかを想像してみる。
- 今、深夜の街を自転車で旅させたらどうなるかを想像してみる。
- 今、「Cの嵐!」でやったようなクレーム処理をやらせたらどうなるかを想像してみる。
- 2010年のCDリリースのローテーションの速さと言ったら…。
- 自分の結婚式には「One Love」をBGMにしようと決めている。
- もちろん卒業式では「サクラ咲ケ」。
- それか「season」に決まっている。
- 携帯はauできまり。
- 実は、auの二宮の長髪は地毛だった
- ビールも当然一番搾り。
- 航空会社ももちろん日本航空。
- 好きなアイスはピノ。
- 車は日産車。
- 今でも嵐の深夜シリーズが復活すると思っている。
- またどこかで「相葉すごろく」をやってくれると思っている。
- 担当でなくても、1人につき最低1つはソロ曲を知っている。
- ファンになるルートは、花男で松潤を知り、そこから好みの人に分かれていくのが多い(志村どうぶつ園ルート等、他にも数多く存在する)
- ここから流れた者も多く存在するはず。(MCが嵐ヲタ)
- 天気が悪くなると、テンションが上がる
- 台風なんか最高だ
- 嵐の仲の良さを自慢するが、ファンの仲の悪さは異常である(新規と古株、オタ(腐女子)とノーマルファンetc)
- しかも腐女子の割合が急増中。
- 嵐ファン内よりAKBファンとの方が仲良く出来ない。
- マツジュンの「金田一」は、流石に堂本にはかなわなくとも、亀梨よりはマシだと思っている。
- 総合すると「剛>>>松潤=涼介>>>>>亀梨」かなぁ・・・。
- 最後の国立ライブはいつなのか、分からない。
- どこのお菓子を買うかによって、誰担かがわかる
- ニノ→グリコポッキー、大野・櫻井→森永、松潤→明治とそれぞれ別々のメーカーのCMをしている。
- 相葉→ミスドに行く。
- 「VS嵐」に出てくるゲームを、一度でいいからやってみたいと思う。
- 通称「アラシック」ジャニーズファンの中では最もタチが悪い。特に古参組。
タッキー&翼ファン[編集 | ソースを編集]
- ビーナス!
- が主題歌になったドラマ・・・名前を忘れたがかなり面白かったのを覚えている・・・なんだっけ。
- そっちのドラマは「HO!サマー」。
- が主題歌になったドラマ・・・名前を忘れたがかなり面白かったのを覚えている・・・なんだっけ。
- 翼はどうした。
- ソロでCD出しましたよ
- 「男と女のLOVE」と書いて革命と読む
- タッキーがシニア向けヘアカラーのCMに出演した時には衝撃的になった。
- もう歳なんだなと感じた。
- V6では三宅健派が多い。
NEWSファン[編集 | ソースを編集]
- 24時間TVは見たが、インフルエンザになったのが心配だ。
- ブザー・ビートでの山Pのバスケはムチャ振りかな、なんて思う。
- でも面白いからいい。
- あれは他の人がやっているように見える。
- 「あしたのジョー」はムチャ振りにもほどがある…
- NEWSの曲?「抱いてセニョリータ」・・・あれ?
- 「青春アミーゴ」・・・あれ?
- 森進一の息子の姿はデビュー曲のジャケット写真でしか見られない
- 「山Pと愉快な仲間たち」ではない
- 「NEWS featuring 山P」でもない
- 「山P with NEWS」でもない
- 「コード・ブルー」「1リットルの涙」から「パパとムスメの七日間」、時代劇「しゃばけ」まで幅広く視聴
- メンバーの高学歴が自慢
- 内2人はAO入試だけど
- 「冠が欲しい」が口グセ
- 山Pが大河ドラマの主演をしたら、手越はイッテQをクビになるのかどうか気になる
- しないから大丈夫じゃね?
- 手越と増田のユニット「テゴマス」のファンも隠れてる。
- 上記のファンは、手越と増田がジャニーズで、3,4番目に歌が上手いというのが自慢
- 3,4番目って微妙だなオイ
- この人達からしたら、1番目のKinkiの剛、2番目の嵐の大野は時代が終わったと思っている。だから、実質1、2番……らしい。
- V6の坂本、関ジャニ渋谷あたりの立場は…。テゴマスは若さや見た目と歌唱力のギャップがいいのでは。
- 上記のファンは、手越と増田がジャニーズで、3,4番目に歌が上手いというのが自慢
- 「みんないるかーい!」3人足りません
- 3人どころじゃなくなった2011年10月。
- 脱退したメンバーの話は禁則事項。
- 9人→8人→6人→4人。思い出話ができねぇなおい。
- じゃあいずれ東方神起みたいに分裂するかもしれねぇなおい。
- 9人→8人→6人→4人。思い出話ができねぇなおい。
- 一時期Twitterで繰り広げられた「NEWSファンあるある」が不憫すぎて泣ける
- 罪のない関ジャニ∞を憎みすぎている。
関ジャニ∞ファン[編集 | ソースを編集]
- 鉄腕DASHでのVS TOKIOは面白かった。
- これじゃ関西か関東か分からない・・・と初めてみたとき思った。
- 「ラスト○レンズ」のヒットは正直、喜んでいいのか悩む。
- え、なんで?
- 錦戸の印象がなぁ…。
- え、なんで?
- シングル曲がヘンなタイトルばっかりであることを愚痴る割りに、パフォーマンスがはじけていないとがっかりする。
- レーベルの事情で演歌扱いされていたことには違和感を覚える。
- 苦労自慢が他Gファンにうんざりされていることにそろそろ気づいた方がいい。
- ただテレビで言えない苦労話にはマジで驚愕される。
- 衣装が新調されたりセットが豪華になったりするとなんだか不安になる。
- 赤や黄、緑や黒、青など改造された「つなぎ」を着て歩いているのは関ジャニ∞のファン。エイターと呼ばれている。
- ジャニーズファンのなかでも最も濃く宗教じみた部類に入る。
- 定期的に扱いと歴史を思い泣く。語る。
- いわゆるジャニヲタというより関ジャニ∞一本のファンが多いので重い。
- 最近は嵐ファンもそうらしい。
- 色へのこだわりが逆にしばりになることも多そうだ。(自分の好きな色と担当色の違いとか)
- 紫じゃない、ナスだ。
- ジャニーズファンのなかでも最も濃く宗教じみた部類に入る。
- THEイナズマ戦隊ファンを兼ねる。
- すばるに甘く、大倉に厳しく。
- 錦戸は今も昔もこっちのもの。ようやく取り返した。
- 内博貴の団扇をライブに持ち込む8→1派にはいい加減うんざりしている。
- TAKESHI様は神様です。
- どのグループのファンよりもローカル放送に詳しい。
- ジャニ勉を全国に。
- 以前はBSフジでもやってたけどなあ…。
- ジャニ勉を全国に。
- 関パニ復活しろ。
- 「パパドル」は神ドラマ。あれで入った新参もいるらしい。
- Mステに於けるきゃりーぱみゅぱみゅのリボンはあんまりだと思う。
- だからといってTwitterに特攻は良くない。
- 飲む時は鳥貴族。
- 関ジャニと呼ばれると怒る。
- 最高で最強なのは関ジャニ∞だと確信している。
- 水族館でクラゲの水槽を見ると絵描き歌「U字の水槽」を思い出す。
KAT-TUNファン[編集 | ソースを編集]
- 亀梨と赤西しか知らないような奴はファンの風上にもおけない。
- 「T-T」の順番を間違えるような奴も
- 後ろのTも吹っ飛んだ・・・。
- 「T-T」の順番を間違えるような奴も
- ‐はファンだということになっているのに、ガムのCMで‐役のオッサンが出てきたときはショックだった
- 亀梨と赤西のファン同士は仲が悪いらしい。
- 赤西脱退決定でも「KT-TUN」にはならない。どうやらKA=亀梨ということにするらしい。
- 最早「KAT-UN」か?
- 「Tatsuya UedaでTU!」と言い張るのは無理があると思う。
- 最早「KAT-UN」か?
- 赤西脱退決定でも「KT-TUN」にはならない。どうやらKA=亀梨ということにするらしい。
- 亀梨の影響で巨人ファンの人も少なくない。
- SMAP中居と同様、巨人ファンというよりは「巨人中心のプロ野球ファン」だとも思える。
- 赤西脱退で心機一転発売した曲が盗作だったことが判明。おまけにそれが初音ミクだったことでネットから大反感を買う。
- 比較動画ではジャニーズ擁護とミク派のコメントで大荒れ。結局はジャニーズ側の作曲者が盗作を認めジャニーズ側もしかるべき措置をすることで収まった。
- 「赤西=O栗旬にそっくり」という声は、もういい加減しつこいと思っている。
- バー○ングプ○ダクションを恨んでる。
Hey! Say! JUMPファン[編集 | ソースを編集]
- 「知念侑季と山田涼介と他の8人」ではない
- メンバー全員の名前を覚えている。
- で、本当なのか聞いてみると、「山田、知念、高木、中島、岡本……あれ、高木って言った?」って感じになる。
- 中島は健人じゃないから!
- 金八ファン兼任なら薮と八乙女が先に出てくる。
- あと15年もしたらおっさん10人組になるのに気付いていない。
- YouTube公式チャンネルで2022年の映像を見たのですが、おじさんとは呼べないと思います。
- Ya-Ya-YahとJ.J.Expressの存在を知らない人はにわか。
- NYCの正式デビューについては意見が分かれる。
- 「山田涼介=苺王子」「知念侑李=餃子王子」「中島裕翔=ドラム王子」など、メンバーはそれぞれの好きな食べ物や趣味、特技などから○○王子という呼ばれ方もしている。
- 山田涼介のアンチは彼のことを「白豚」などと呼ぶが、ファンの中にも山田涼介を表す絵文字に「豚」や「豚鼻」などを使う人が多い。
- ここのヤラカシ軍団は悪い意味で有名。
- ノーマルファンからはもちろん、メンバー本人からも嫌われている。アンチからについては言わずもがな。
- ついにヤラカシ軍団のせいでツアー中止まで発表した…。
- ノーマルファンからはもちろん、メンバー本人からも嫌われている。アンチからについては言わずもがな。
- 「スクール革命!」の全国放送を望んでいる。
- 男闘呼組ファンにとっては、岡本圭人を見て彼の父親を思い出して懐かしい。
NYCファン[編集 | ソースを編集]
- 中山がHey!Say!JUMPのメンバーではないことを知らない人はファンではない。
- 中山の姉が「AKB48」の姉妹ユニット「NMB48」のメンバーであることも知っておくべきだ。
- 更には2人の妹も、姉を追って「NMB48」に在籍している。
- 後の2人の姉も芸能活動していることも。
- 中山の姉が「AKB48」の姉妹ユニット「NMB48」のメンバーであることも知っておくべきだ。
- 勇気100%ばかり歌わされるなら、もう紅白出なくても…と内心思っている。
- かくして出場は途切れた。姉弟同時出場もなくなったが。
Kis-My-Ft2ファン[編集 | ソースを編集]
- 悲願のCDデビューがかない、狂喜乱舞した。
- ジュニア時代からのファンが一番多いユニット。
- 光GENJIのファンだった人にとっては超懐かしい。
- ジャニーズなのに「ブサイク」をネタにするその心意気に感動した。
- 宮田のオタクぶりには複雑。
- 「※ただし舞祭組に限る」ってところか。
- SMAP(特に中居正広)には足を向けて眠れない。
A.B.C-Zファン[編集 | ソースを編集]
- 「ゼット」じゃない。「ズィー」だ。
- ももクロファンなら読み間違えてもしょうがない。
- メンバーは馬が一匹いるというが、ファンにとっては禁句
- 馬と聞いてこっちにも一匹います………
- メンバー全員がアクロバットできることが唯一の誇り。
- ただし、V6、TOKIOも全員アクロバットができる。
Sexy Zoneファン[編集 | ソースを編集]
- たまに3人だけで出てくることがあることに不満。
- キスマイのファンも同じ。
- とうとう「3人+他の2人が主体の新ユニット」になってしまい、困惑。
- 5人に戻ってよかった。
- 銀の匙の映画の番宣で、中島健人がでてくるのはわかるが、ゆずも一緒にでてくる意味が分からなかった。
- まあ、フジテレビならしょうがないかもしれないけど…
- ふつうは、映画の番宣で主題歌を歌っている人と一緒に出るということはめったにない。
- まあ、フジテレビならしょうがないかもしれないけど…
- Mr.Childrenを見ると、罪悪感を感じる。
ジャニーズWESTファン[編集 | ソースを編集]
- 言うまでもなく関ジャニ∞以来の全員が関西Jr.出身グループ。
- そのため掛け持ちも多い。絡みに期待したい反面、仲が良いのか悪いのか…
- カウコンでCDデビューは4人だった、そのため今の名前に「4」が付いてメンバー・ファンとも大号泣。
- その後、ジャニ―さんに直談判させ4→7人の現グループになりこちらでも大号泣。
- キスマイ同様、Jr.時代からのファンが多い。
- 「シゲ」ではなく「しげ」。
- ファンは「ジャス民」。
Snow Manファン[編集 | ソースを編集]
- 6人だった時期の楽曲に特別な思い入れを持つ人もいる。
ジャニーズファンの本棚[編集 | ソースを編集]
- Myojo
- ジャニーズおっかけマップ2005
- 以前は各タレントの住所が載っていたため、訴えられた!
- ジャニーズ・マニアックス―これがオリキの生きる道
- ポポロ
- POTATO
- duet
- Winkup