ストリートファイターシリーズファン

提供:chakuwiki
サガットステージ
  1. 初代ストリートファイターからのファンは天然記念物。
    • 移植版が出ないのは、カプコンが初代を黒歴史だと思い込んでるからか!?
      • 昔PCエンジンというハードに『ファイティングストリート』という名前でだな・・・。
        • wikipedia曰く、世界初のCD-ROMゲームらしい。
    • 必殺技を出すために力を入れすぎて、手首を痛めたことがある。
      • 長年の研究の結果、心臓マッサージと同じ要領でだな・・・。
        • てか、初代はパンチ、キックボタンが一つづつで、押す力によって強弱をつけていたということを知らないと話が通じない。
          • 普通の6ボタン版もあったよ。スト2が出てからだけど。
    • 波動拳3発、竜巻旋風脚や昇竜拳なら2発でケリがついた。今のウルトラコンボすら及ばない正に必殺技だった。
    • 昇竜拳は出し始めから終わりまで完全無敵だったしな。
      • 6ボタン版は後の初代スト2と同じ「上昇中だけ」に変更されたらしいが、確かめる前に市場から消えてしまったから分からない・・・。
        • wikipedia曰く逆っぽいぞ。
    • サガットよりアドンのほうが断然強かった。
      • サガット攻略法。(右向きの場合)レバー右下入れっぱなしでじりじり前進しながら強パンチ連打。ガードしたら負けかなと思っている。
  2. 大抵ストIIファン、ストゼロファン、ストIIIファンに分かれる。
  3. 昇龍拳や波動拳を実際に真似したことがある。
  4. SNK系格闘ゲームファンとは犬猿の仲。
    • 両方まんべんなくって人も結構多い。
  5. ウメハラを現人神扱い。
  6. ジャンクロードヴァンダムの実写版ストリートファイターは黒歴史。でもキャプテンサワダは何気に人気がある。
    • 放映するとしたら木曜洋画劇場のイメージ。
  7. ストリートファイターEXも黒歴史扱い。2Dでなければストリートファイターとは認めない。
    • ストリートファイター4をどう見ているのかちょっと聞いてみたい。
  8. アニメ「ストリートファイターII V」のリュウはもはや○ーチャの○キラにしか見えない。
  9. 女優の水野美紀が春麗のコスプレをしていたことは周知の事実。
    • ジャッキー・チェンが(以下略
    • リュウ役が坂口憲二だと一度は誤認した。
  10. 久々のシリーズ新作の製作が決定したことに一喜一憂。
  11. 某雑誌の伝説的な誤植「ザンギュラのスーパーウリアッ上」は忘れられない。
    • 確かみてみろ。
      • あの漫画の最終戦で出来たリュウの胸の傷の位置と、ラストでアレックスの前に立っているリュウの胸の傷の位置が逆なのは何でだろう?
  12. キャミィの服装がエロすぎる。
    • ある意味、春麗のタイツの方がエロい。
    • さくらの→+中キックもなー。
    • テレビCMでキャミィのコスプレをした外国人女優もなかなか。
    • 色は違うが、ユーリとユーニもあのレオタード。ベガ様の趣味なんだろうか。
      • 初登場時のキャミィとはデザインが違うぞ。
      • シャドルーバージョンのほうがタートルネックだったりネクタイが付いていたりと、デザインが凝っている。確かにベガ様の趣味かもしれない。
    • キャミィと闘う時、国旗がユニオン・フラッグなのにナレーションがイングランドと発音したのには違和感を覚えた。
      • これと香港が五星紅旗なのはよくある話だが、21世紀になってもザンギエフがソ連代表なのはさすがにないと思う。
    • 対戦中にポーズ連打をしたことがある。
  13. TVアニメは黒歴史・・・とまでは言いがたいが、ケンの中の人が羽○研二なのは黒歴史。
    • しかもなぜか無駄に上手い。
      • 上手いんだったら黒歴史じゃないじゃんか。
        • いくら上手くても犯罪者じゃry
          • 放送当時はまだ違うだろう。
  14. 映画は当然観に行きザンギエフ役の顔つきの激似っぷりに感涙する。
  15. ダルシムの技「ヨガファイヤー」では服が燃えない
    • 「ヨガフレイム」でも・・・。
  16. コンテニュー時の春麗の「ヤッター」は「100円入れてくれてありがとう」という意味だと思っている。
  17. さくらが最早モノマネや憧れでどうにかなるようなレベルを超えていることを、突っ込んだら負けかなと思っている。
    • ちなみにZEROシリーズで15歳のはずだが、唯一時代考証に使える春麗が4歳差なのか6歳差なのかはっきりしない。(19歳という説と、21歳という説がある)
    • 4歳差で計算した場合、スト2時点(春麗23歳)で19歳、スト3 3rd時点(春麗30歳)で26歳、スト4時点(春麗25歳)では21歳。
      • ZEROとZERO2の舞台は1987年なので、春麗19歳・さくら15歳の4歳差であってる。
    • 6歳差で計算した場合、スト2時点(春麗23歳)で17歳、スト3 3rd時点(春麗30歳)で24歳、スト4時点(春麗25歳)では19歳。
    • どっちだとしても、家庭用スト4でセーラー服のままということは…
  18. シャドルーの本部がタイにあることや、幹部に問題がありすぎることを指摘してはならない。
    • しかも一般メンバーのバーディーと同レベルの実力のマイク・バイソンが幹部メンバーなのは無理がある。
  19. シリーズの歴史は昇龍拳弱体化の歴史とも言われている。例外としてⅡ~Ⅱ’で弱中ヒット時ダウン判定がついて強化されたことがあったが大概は弱体化している。
  20. ダンを使いこなしてこそ本物だと信じている。
    • 挑発を制するものが試合を制すると思っている。
    • 実用性そっちのけで、漢道で自爆する。
    • KOFをやる場合、もちろん使用キャラはユリ。
  21. 筋肉少女帯と言えば「高木ブー」でも「日本印度化」でもなく「バトル野郎」だ。
  22. 春麗の年齢をどうのこうの言ってるが、キャミィも現在40歳だということを忘れてはならない。
  23. 元光GENJIの山本淳一が歌う「嵐になれ」(リュウのテーマ曲に歌詞をつけた曲)は名曲だと思っている。

関連項目[編集 | ソースを編集]

トークに、ストリートファイターシリーズファンに関連する動画があります。