セントクリストファー・ネイビス

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界ラテンアメリカカリブ海セントクリストファー・ネイビス

メキシコ湾 USA   BMU
バハマ バミューダ・トライアングル
西  イ  ン  ド  諸  島
キューバ TCA
 
CYM ジャマイカ

ドミニカ
共和国
PRI 大 西 洋
VI AIA
ホン
ジュ
ラス
イスパニョーラ島 ANT BLM
KNA ATG




RDN MSR GLP
カ   リ    ブ   海 DMA
MTQ
LCA
VCT BRB
ABW ANT GRD
コスタ
リカ
コロンビア ベネズエラ TTO
パナマ
ネビス島2013年発行独立30年記念切手シート
  1. 国名が長いこと以外何も自慢できない。
  2. セントキッツ・ネイビスともいう。
    • セントクリストファー島のことをセントキッツ島とも呼ぶためだとか。
      • ここの島民は「キティシャン」と呼ばれるらしい。なんかキティちゃんみたい。
  3. 昔は「セントクリストファー・ネイビス・アンギラ」と、さらに長い名前だったが、アンギラが独立した。
    • ネイビス島も独立したいらしい。
      • ネイビスは独立していない。但しネイビス単独の名義で本島とは別に切手を発行している。
      • 本島の方は、セントキッツ単独の名義で切手を発行。しかし、どちらの切手も全国(両島)で使える。要するに外貨獲得の手段を2倍にしたいだけ。
    • アンギラ島はイギリス領に戻ったみたい。
  4. インターネット普及率が世界一。
  5. 名前が最も実在しそうな人名っぽい。(クリストファー・ロビンみたい)
  6. 小6の時、友達が名前に誘われて、自由研究で調べて発表してたが「海がきれい」というのしか覚えてない。
  7. 2013年に独立30周年を迎えた。
  8. カーボベルデとともに、つい最近まで日本の外務省表記で「ヴ」が使われていた。