トーク:もし物がしゃべったら

話題追加
提供:chakuwiki

コメントアウト部分について[ソースを編集]

  • 個人的にはタイトルミスだと思います。項目名を「運送業界」→「積み荷」に変えて頂き、内容も「積み荷視点」に直していただくのが妥当でしょうか?ただ、あくまで私の推察の域を出ないため、この作業は投稿者御本人にやっていただくのがベターでしょうかね?--浜静人 2008年5月27日 (火) 23:14 (JST)
  • 一度、修正投稿がなされましたが趣旨から逸脱していることが否めなかったため、強制的に「==その他== ===運送業界からの見解===」を「==運送業界からの見解== ===積み荷===」とさせて頂きました。「運送業界」自体はモノを言うわけだし、投稿者は「積み荷」にしゃべらせたかったようですしね。本当は「積み荷」に台詞を付けてほしかったのですが、これ以上いじると投稿意図を損ねる恐れがあり、ルールにも抵触する疑いもありますのでやれません。--浜静人 2008年6月3日 (火) 22:59 (JST)

コメントアウトがうるさい件について[ソースを編集]

俺が書いた筈なのにほんとネタ禁止とコメントアウトされた みんなが見てなされるんネタがあるから良いかと思います。そんな禁止とは書かないで気軽に行こう --116.83.86.233 2009年3月22日 (日) 05:49

  • コメントアウトされるのは何か問題があるからなのです。何が問題かはバカですのでわからないですが。あと冷静になってください--水谷豊 2009年3月22日 (日) 14:52 (JST)
  • 鉄道関係は今その処遇をめぐってもめているところです。「どこの鉄道会社のどこの車両」に限定したネタが多すぎて明らかに浮いているので、もっと車両全般のつぶやきっぽいネタをお願いします。--無いです 2009年3月22日 (日) 14:54 (JST)
  • 一言で言えば、特定車両がつぶやくのは「一般人にはわからないネタ」だからです。この点、他の項目と比べ、明らかに浮いています。だからCOとされたのです。--あけぼう 2009年3月22日 (日) 14:58 (JST)
    • そもそもここはWikipediaではありません。chakurikiでの記載は問題ゼロじゃないかと思います。記載しても後の祭りだと考えてください。それとコメント化部分の書いた人に言ってください。--116.83.86.233 2009年3月22日 (日) 06:01
    • (多分)管理者の誰かが「ここだけ浮いている」みたいなことを書いていたので私がコメントアウトしたのですが・・・。やはり分割しましょうかね?--無いです 2009年3月22日 (日) 15:05 (JST)
      • 特定鉄道車両関連のネタは、こちらに移設することにしましょうか?--あけぼう 2009年3月22日 (日) 15:11 (JST)
        • 移設しました。--あけぼう 2009年3月22日 (日) 15:20 (JST)
    • 今更ですが、「ここだけ浮いている」みたいなことを利用者ページでつぶやいたのは私です(無いですさんは違う人を挙げていたのかもしれませんが)。理由は無いですさんやあけぼうさんが書いた通りです。車両形式別のネタは細かすぎてそれなりの知識がないと分からないものだらけだったので。当事者のくせに会話に参加できずすみません。--中太郎 2009年3月22日 (日) 15:21 (JST)

もし鉄道車両(特定の形式車両)がしゃべったら[ソースを編集]

ノート:もし物がしゃべったら/交通