トーク:大阪市高速電気軌道
話題追加ニュートラムについて[ソースを編集]
このページにありましたニュートラムの噂は、従来の地下鉄とは異なるシステムのため、大阪市交通局のページに移動させました。
今里筋線に関する議論[ソースを編集]
- ■ 今里筋線/オレンジ色
- 日本の地下鉄で「オレンジ」は「最古」の意味があるのに、どうして新線のラインカラーに選んだんだろう。(by関東在住)
- そういや名古屋もなかったな・・・。最古と思った人かわいそう・・・頭がかわいそう・・・。
- 東山線のラインカラーはオレンジっぽい黄色に見えなくもない、って書くと色盲と思われそうだな(苦笑)
- まあ「日本の」とは断っていますが英吉利だとオレンジは最古から数本後ですね
- せめて「暖色系」と言ってほしかったな・・・それなら東京・大阪・名古屋・福岡と、結構当てはまるのに・・・。
- 産経新聞に今里筋線関係の記事が載っていて、何故オレンジ色になったかと。どうやら工事関係の人がマーカーでオレンジ色を使用⇒そのままラインカラー決定。と言う事だ。
- この前広報担当者がテレビで確か、「暖色系でまだ路線に使われていない色がこれくらいしか無かったから」みたいなあまり意味のない決まり方だったみたいな言い方してたけどね。
大阪市高速電気軌道への移行について[ソースを編集]
大阪市高速電気軌道への移行が迫っておりますが、ページ名はどうすればよいと思いますか?親ページはここを「大阪市高速電気軌道」に改名するのがよいと思いますが、各路線ページをどうするかです。「Osaka Metro御堂筋線」とかではなんか違和感がありますが、「大阪メトロ」という表記は使われないらしいのです。
- なお市バスに関しては「大阪シティバス」というページを新設の上「大阪市交通局」から分割し、大阪市交通局のページは帝都高速度交通営団に倣って存続予定です。--無いです (トーク) 2018年3月6日 (火) 22:07 (JST)
- ひとまずページの再編を行いました。どなたかリンクの張替えのお手伝いをお願いいたします。--無いです (トーク) 2018年3月31日 (土) 10:36 (JST)
- なお、路線別ページの改名についてはwikipediaの結論を待って行いたいと思います。--無いです (トーク) 2018年4月1日 (日) 10:32 (JST)
- 移行から1年余り経つため、大規模な移動を行いました。リンク修正の支援をお願いいたします。--無いです (トーク) 2019年4月27日 (土) 22:10 (JST)