ナンバー辞典/100~999

提供:chakuwiki

ナンバー辞典 > 3桁

「ナンバー辞典」は仮タイトルです。正式タイトルを募集します。アイデアがあればノートに書いてください。

100~149[編集 | ソースを編集]

100
つまり99人までなら一度に渡れる・・・?
  1. 学生の憧れ
  2. 乗っても大丈夫。
  3. SASUKE挑戦者の憧れ
  4. 1UP(64やランド2などで例外あり)
    • 昔は大黒天だったり聖徳太子だったり・・・
    • 板垣退助もお忘れなく。
  5. グランドひかり
  6. 歌集。うち女性は21人。
    • 主に正月に大会がある。
  7. 沸点。
  8. 液冷から空冷。
  9. ダスキン。
  10. 矢部と岡村+中居(番組限定)
  11. ローソンストア
  12. =1世紀
  13. アメリカの上院議員数
  14. チャリティーマラソン(標準)
  15. 日本の高速道路の法定速度。
  16. ジャンボ系以外の宝くじの一枚あたりの価格。
  17. ドコモの多人数向け定額データ最大容量。
  18. モブサイコ
101
  1. ダルメシアンがたくさん出てくる映画。
  2. 台北の高層ビル。
  3. おたまじゃくし。
  4. 愛情省の恐怖のお部屋。
  5. 新性能電車
  6. プロポーズ。
    • 約1回目の。
    • わんちゃん。
  7. ステージ
  8. 草花の活力剤。
  9. かつて話題になった中国の養毛剤。
  10. 城島茂のチャリティーマラソン
102
  1. かつてNHKの朝の顔だった。
  2. 幻のジェット旅客機。
  3. ダルメシアンがたくさん出てくる映画の続編。
  4. 東武
103
  1. 全国を走っていた通勤電車。
  2. 無砲塔戦車。
  3. ドイツの電気機関車。
  4. 日本国憲法
  5. 金足農が2018年の高校野球選手権大会で決勝進出したときの、秋田県勢の甲子園決勝進出のブランク年数。
104
  1. 番号案内
  2. 東側諸国初のジェット旅客機。
  3. 最後の有人戦闘機。
  4. 天使
  5. 比那名居天子
105
  1. 100円均一。
    • 2014年3月まで。
  2. 三重の銀行。
  3. 自転車乗りの友。
    • 「自転車何買えばいい?」「105以上にしとけ」は、もはや定番中の定番のやりとり。
    • デュラ、アルテに続いて電動12速化。いや自然な進化なんだろうが驚いた。
106
  1. ちょっと昔のキーボード。
  2. 商店街
  3. 某ゲームメーカー
  4. コレクトコール
107
  1. 新幹線呼び出し番号。
  2. JR東日本のデビュー作。
108
  1. 煩悩。
    • それを払う除夜の鐘。
  2. 水滸伝の好漢。
  3. 野球硬式球の縫い目。
  4. ミカルゲのBとD。
  5. 正五角形
  6. 105に代わる100円均一…の座はいつまでもつのだろう。
    • 食品以外はわずか5年で終わってしまった。
  7. ぜんまいざむらいが施さなくてはならない善の数。
109
  1. SHIBUYA
  2. た~くさん作られたドイツの戦闘機。
  3. 東急。
  4. 日本語キーボード。
  5. AKB48の楽曲。
110
  1. 警察。
  2. ハードル
  3. 東日本の広範囲で見かける気動車
  4. 一刀。
  5. 伊藤さん。
  6. 弱でしょうね
111
  1. 富山県で一番高いビル。
  2. 藤村甲子園。
  3. エメロード1号。
  4. 着信試験。
112
  1. ベンツによくあるPCD。VWやAUDIの一部もそう。
113
  1. 電話の故障はこちら。
  2. 湘南電車
  3. わが国の科学技術が周期表に記した足跡。
114
  1. 香川県に本店がある銀行。
  2. 最強のプロペラ旅客機。
  3. お話中調べ
115
  1. 電報。
  2. 國鐡廣島の主。
116
  1. 電話の引っ越し。
117
  1. 時報。
  2. いすゞのクーペ。
  3. シティライナー。
118
  1. 海の事件・事故はこちらへ。
    • 大半は間違いらしい。でも、いいや。
119
  1. 消防・救急。
  2. 旧形国電を追放した車両。
    • 2012年3月31日引退。お疲れ様。
  3. Mr.ルーキー。
120
  1. APFSDS
  2. 西日本の広範囲で見かける気動車
  3. BMWによくあるPCD。120.65(ジャガー、米車等)とは区別すること。
  4. 大還暦
  5. 日本の高速道路における最高制限速度。
  6. 5人を先鋒・次鋒・中堅・副将・大将に並べる総数
    • 百人一首かるた大会の団体戦で、5人の並び順の総数でもある。
    • 5!
    • つまり5人の並び順をすべて正確に当てる確率は1/120
      • ちはやふるの木梨(ヒョロ君)はヒョロットカードでこの確率を何度も当ててきた。
  7. 競艇の三連単
121
  1. 112
  2. ware。
123
  1. 関西で有名なパチンコ屋
    • 郷ひろみのCMが毎度毎度面白い。
  2. 加藤
    • 柔道金メダル兄妹の兄。
  3. 慎太
    • とうとう背番号も…。
  4. 駄菓子屋の定番のガム。
  5. 御巣鷹
  6. ヨークベニマル
  7. ミニエコー
  8. ダァー!!
  9. 三者凡退
  10. 表計算。
  11. ザ・ベストハウス
  12. 宅配クック
  13. で飛び込め!
  14. Hao
124
  1. ルスラーン
125
  1. ピンクナンバーの小型二輪。
128
  1. ISDN。
  2. スーパーマリオブラザーズ・2ではこれ以上増やしてしまうと一人死んだだけでゲームオーバーになる。
  3. テニスの四大大会(2019年現在)
130
  1. 板尾とほんこん。
  2. JR在来線特急の最高速度。
    • 特急列車以外の最高速度
      • 気動車の最高速度。
  3. 高速コーナー
134
  1. 夏場はやたらとうるさい。
135
  1. 日本標準時子午線。
  2. 最小サイズの缶ビール。
136
  1. 麻雀牌
138
  1. 一宮
140
  1. Twitterの字数制限。
  2. 2011年ロシア下院選挙の投票率。
  3. 青函トンネルのかつての最高速度。
141
  1. 手札のモンスターをコストにデッキからレベル1を特殊召喚。
142
  1. かわいいボクホラーキノコ
144
  1. 旧ソ連の超音速旅客機。
    • コンコルドスキー。
  2. 122
    • ダース×ダース=グロス。
  3. ペナントレース。2015年は1少ないが。
  4. NTTドコモにおける迷惑電話ストップサービス。
145
  1. 矢口真里。
    • 実際は144.5らしい。
  2. 日本のラグビーファンにとって忌まわしき数字。
147
  1. イースーチー
  2. 某女性ロックミュージシャンの身長(これはアンサイでも禁句らしい)。
  3. HTMLタグで表記できるカラーネームの数
    • カラーコードの数は16進数6桁で16777216ある
148
  1. 総監督
  2. NTTドコモにおける番号通知お願いサービス。

150~199[編集 | ソースを編集]

150
  1. 通常国会の会期。
151
  1. ポケモン
    • 初代の数。2013年現在718種類確認されている。
      • 喜び・夢・思い出。
  2. ビジネス特急こだま
  3. マウザー砲。
153
  1. 東海型電車
  2. 競馬の連複・ワイド
    • 出走停止が出た場合はこの限りではない。
156
  1. hyde
    • 土井さんの身長
  2. アンサイクロペディアンが反応する数字。
  3. 連続テレビ小説前期の全話数。
    • 後期だと「あさが来た」がこの話数である。
    • 2020年度以降は130に削減。
157
  1. 日光型電車。
  2. 落ちたら死ぬ!!
  3. 携帯会社のお客様センター
159
  1. NTTドコモにおけるネットワークサービスの遠隔操作。
160
  1. 豪速球。
  2. 新幹線以外の列車の最高速度。
161
  1. 亞里亞。
162
  1. メジャーリーグの試合数。
165
  1. 懐かしの急行電車。
170
  1. バグのせいで南風はここまで出さないと間に合わない。
  2. 今でも旧道が国道に指定されている。
171
  1. 災害電話
173
  1. 新弟子検査合格に必要な身長。
    • 2012年に167(三月場所の中卒入門者のみ165)に引き下げられた。
  2. 目を離したら襲われる
174
  1. 日本一短い国道
175
  1. 佃煮になる昆虫。
    • 大量に発生するとえらいことになる。
  2. 空に唄えば
177
  1. 天気予報。
179
  1. フレップ。
180
  1. 半回転。
  2. 一合。
183
  1. 没用特急形。
  2. 北海道特急の雄。
  3. シェー!
184
  1. 番号非表示。
185
  1. 特急踊り子。
  2. 特急剣山・むろと
186
  1. 番号通知。
188
  1. MPEG-2 TS
  2. エレクトラ
189
  1. 虐待されているときはこちらへ。
190
  1. 缶コーヒー。
  2. 騎兵の馬。
193
  1. キャーイクサーン
  2. とんち話で有名な室町時代の臨済宗大徳寺派の僧。
198
  1. スーパーでよく見る値段。
    • ワンキュッパ。
199
  1. 人を殺した者は…

200~299[編集 | ソースを編集]

200
  1. 先発投手のための入会条件。
    • 今やかなり無理のある条件。
  2. 「ひかり」は北へ。
  3. オーバースペック気味な機関車。
  4. 青いイナズマ。
  5. 赤熊。
  6. 1カップ。
  7. 倍の夢。
  8. 巨大船のボーダーライン
  9. ハイブリッド気動車。
  10. ジャンボ系宝くじの一枚あたりの価格。
    • スクラッチの一枚あたりの基本価格。
      • 数字選択式宝くじの一口あたりの価格。
201
  1. かつての中央線のヌシ。
203
  1. 高地。
  2. 国鉄では珍しかったアルミ無塗装車体。
204
  1. MPEG-2 TS(FEC付加後)
205
  1. かつて山手線で活躍。
  2. 京都市営バスで立命館の学生御用達の系統。
206
  1. モンスターボックスの世界記録(23段、単位はメートル)
    • 間違い。正しくは306センチメートル。
  2. 吉田沙保里の連勝記録
207
  1. 国鉄最初で最後のVVVF制御の電車。
  2. 21世紀に大きな脱線事故を起こした電車。
209
  1. 初代走るんです。
210
  1. 桃太郎。
  2. 台風の季節。
  3. 新幹線開業当初の最高速度。
    • 新幹線の歴史はここから。
211
  1. 近郊型電車
  2. アニメをたくさん放送しているBS局
212
  1. 2000年代前半までの北海道の全市町村数。
  2. どさんこワイド
  3. エロズリー
213
  1. 兄さん
  2. マリンライナー
  3. ドーラの長っ鼻の中身。
216
  1. サイコロ3つ。
  2. ウェブで表示できるカラーネーム数。
  3. 63
220
  1. カナダ生まれの小エアバス
221
  1. アメニティライナー。
222
  1. 猫。
  2. 某パソコンメーカー
  3. ビオナス2号。
  4. BS12
223
  1. 新快速。
225
  1. 世界最大の輸送機
  2. 新しい新快速(ってなんか変だな・・・)。
  3. 「横浜の空高くホームランかっ飛ばせ〜」
  4. 日経平均をだす銘柄。
226
  1. ピストル
  2. 事件。
227
  1. 広島の希望。
228
  1. ピストル
229
  1. ガーリック。
231
  1. 元祖・通勤も近郊も。
233
  1. 231と並ぶ主力。
235
  1. 山手線の231の後継。
236
  1. 波動拳。
238
  1. 曽山一寿が一度に送りつけたサインの枚数。
243
  1. 東京都庁第一本庁舎。
244
  1. 元SMAPの草なぎ
246
  1. 青山通り、玉川通り、…沼津に至る
247
  1. 知多半島をぐるりと回る国道。
249
  1. 能登半島をぐるりと回る国道
250
  1. 抑え投手のための入会条件。
    • 一時期はヌルゲーと言われていたが、なかなか厳しい条件であることが知れ渡りつつある。
  2. 缶ジュース。
  3. 軽二輪。
  4. 中国語で「バカ」
251
  1. スーパービュー踊り子
252
  1. 努力値マックス。
  2. 要救助者
    • 生存者あり。
  3. 矢澤
255
  1. カンスト
  2. 房総ビューエクスプレス
256
  1. フロッピー
  2. 二昔ぐらい前のPCゲームソフト
  3. FF
  4. 8ビットカラー
257
  1. ラップでメンバーを紹介する曲
258
  1. リャンウーパー
260
  1. 北陸新幹線他、整備新幹線の最高時速。
262
  1. 安打記録
269
  1. あの死神。
270
  1. 初代のぞみの最高速度
271
  1. オンライン整数列大辞典のA40に載ってる最大の素数
    • オンライン整数列大辞典はある程度大きな数まで載っているが、素数はあまりにも多すぎて271までしか載ってない
    • ちなみに58番目の素数
274
  1. ふなっしー。
    • 非公認として所属するここの郵便番号上3桁が偶然にも同じ。
275
  1. 500系ができるまでの新幹線の最高速度。
    • 下りで無理して出した。
      • ちなみに上越新幹線。
280
  1. 日本車の馬力自主規制。
    • 撤廃されました。
  2. Twitterのローマ字最大字数
283
  1. サンライズエクスプレス。
    • それは285、283はオーシャンアロー。
  2. 北の最強ディーゼル特急
  3. シャイニーカラーズ
285
  1. 東海道新幹線の最高時速
  2. 幻となったディーゼル特急
  3. セリーヌ・P・ニッパーヌ
297
  1. 横浜ランドマークタワー

300~399[編集 | ソースを編集]

300
  1. ボウリングのパーフェクト
  2. JALのエアバス機。
    • 空の女王TDAヨーロピアン・エアバス
  3. テルモピュライの戦いを描いた映画。
  4. 元祖のぞみ
  5. 山陽新幹線の最高時速
  6. ジャンボ宝くじの一枚あたりの価格。
    • ジャンボ宝くじの末等
      • ロト7の一口あたりの価格
  7. ビッグなサッカーくじの一口あたりの価格
  8. 長距離フェリーの最低距離基準
  9. あべのハルカス
301
  1. 貿易相手国を黙らせるアメリカの切り札。
  2. ダーツ
303
  1. 宇宙囚人。
  2. ブリティッシュ弾。
  3. ローランドのシンセサイザー。アシッドハウスというジャンルがきっかけで注目された。
    • 『交響詩篇エウレカセブン』に出てくる銀色のロボット。元ネタはこの機材。
306
  1. 競馬の馬単
307
  1. ストラトライナー。
308
  1. スミソニアン体制。
  2. 大阪と奈良を結ぶ酷道。
310
  1. サニー
  2. 水戸
  3. 短めのエアバス
313
  1. 東海の広範囲で見かける電車
315
  1. SideM。
  2. パス。
    • ガン。
  3. 最高。
  4. さあ行こう。
317
  1. しまなみ海道
    • 今はE76。
318
  1. 最短のエアバス。
320
  1. 格安航空会社御用達のヨーロッパ製旅客機
  2. 東北新幹線の最高時速(世界一)
321
  1. 足摺岬へ続く国道。
324
  1. みずほ。
    • 今ではすっかり銀行のイメージ。
325
  1. 地震で脱線しても死者・負傷者を出さなかった新幹線
326
  1. イラストレーター
330
  1. エアバスのお手頃ワイド双発機。
333
  1. 東京タワー
  2. 競輪の短走路。サンサン
    • サンサンバンクby松戸競輪。
  3. 永久欠番のタマネギ。
  4. ベガラス3号。
334
  1. なんでや!阪神関係ないやろ!
  2. 函館山。
335
  1. すみっこ
337
  1. 拍子。
339
  1. 階段国道。
340
  1. エアバスの貴婦人
345
  1. 指原莉乃。
346
  1. シンデレラガールズ。
  2. あのスパイ
350
  1. 缶ジュース。(アメリカンサイズ)
    • 細身のペットボトルでこのサイズのがある
  2. 新潟市から佐渡島経由で上越市に行く国道。
352
  1. 酷道。
  2. XWB
360
  1. 一回転。
  2. Xbox後継機
  3. スバル。
  4. 昔の1ドル。
  5. 大型筐体ゲーム機。
  6. 7以外のすべての1桁の数で割り切れる。
361
  1. 囲碁板。
  2. 寒い。
365
  1. 一年間。
    • ミスチル。
366
  1. 一年間(ただし4年に1回)
    • こちらはHY。
369
  1. サブローチュウ
370
  1. 高野山へのメインルート。
    • ~♪見上~げて~ごらん~夜の~ほ~しを~
371
  1. 紀伊半島を縦断する分断ありの酷道。
377
  1. ストラトクルーザー。
380
  1. 総二階建てジェット旅客機。
  2. 三菱の海外専売車。
381
  1. 振り子電車。
  2. まともに乗り込める庭園鉄道の軌道の幅。
383
  1. ワイドビューしなの
397
  1. きらら
  2. 全とっかえマンのミサイルから∞大吉ラッキーマンのラッキービームによって救われた星。

400~499[編集 | ソースを編集]

400
  1. 陸上競技場や競輪場のトラック。
  2. 車検のある普通二輪車。
  3. 初代山形新幹線「つばさ」。
401
  1. イオナ。
  2. k
    • 日本では「確定拠出年金」がこれだと言われる。
403
  1. forbidden
404
  1. Not found
  2. Finally found.
405
  1. 元SMAPの香取
411
  1. 青梅街道。
413
  1. 上野の
415
  1. 交直流電車
  2. 濱口と有野。
418
  1. キング・オブ酷道。
  2. 私はティーポット。
421
  1. 大型車を阻むコンクリートブロック。
    • 迂回するトンネル完成。
425
  1. ほとんど全線が酷道。
427
  1. 日本では禁句
428
  1. 封鎖された渋谷で
  2. 四葉。
437
  1. Wikipedia日本語版に記事がない最少の数(平成現在)。
    • 正しくはリダイレクトになってる。
    • 英語版で記事がない最少の数は262。
438
  1. 剣山へ続く最短酷道。
439
  1. 与作
  2. 四国一の酷道。
441
  1. miwa
  2. 212
444
  1. 再春館製薬所。
  2. ミスタージャイアンツ・長嶋茂雄の通算ホームラン数。
  3. カペラ4号。
449
  1. 昭和の国道のラスト。
451
  1. レイ・ブラッドベリ。
456
  1. 2倍付け
    • イカサマサイコロ
457
  1. 交直流急行型電車の集大成。
459
  1. 四国
468
  1. 競輪で言うところの「ヨーロッパ」
    • ここが入着すると高配当のことも多い。
  2. 圏央道
470
  1. セーリングの種目の一つ。
475
  1. 伯耆地方の中心都市。
  2. 日本の国道で不通区間を除くと一番最後まで道路そのものがなかった。
481
  1. 関空への道
485
  1. 昔はたくさん走っていた特急電車
488
  1. 自由が燃える温度(摂氏)。
    • 紙が燃える(自然発火する)温度は233。華氏で#451
489
  1. 能登
  2. e5
492
  1. ほとんど重複。

500~599[編集 | ソースを編集]

Ambox warning yellow.png AMラジオ局の周波数については在京・在阪局以外は原則お控え下さい。

AMラジオの周波数は数列辞典#周波数へ。

500
  1. 昔は岩倉具視だった。
    • 今は桐。
  2. 羅漢。
  3. Internal server error
    • Request processing failed
  4. 金太郎。
  5. うなぎ
  6. インディアナポリス。
  7. 競輪の長走路とオートレース。
  8. 世界最強の拳銃。
  9. 一人用ペットボトル。
  10. 初めて時速300kmで営業運転した「のぞみ」
    • カンセンジャー
  11. スピードスケートの最短距離。
  12. この町を離れ
501
  1. 統合戦闘航空団
  2. 京急より先に歌いだしたJRの車両。
502
  1. Bad Gateway
  2. 勇気ある統合戦闘航空団
503
  1. EDWIN
  2. Service unavailable
504
  1. 競輪の三連単
505
  1. ターミナス~。『交響詩篇エウレカセブン』のゲームソフトに登場する機体。
  2. EDWIN
507
  1. 日本の国道のラストナンバー。
    • 意外と酷道ではない。
510
  1. レッドサンダー。
    • JR化後初の急客機。
  2. 後藤。
515
  1. 事件。
520
  1. 中国では「ア・イ・シ・テ・ルのサイン」。
530
  1. 運動
531
  1. AMラジオでは最低の周波数。
  2. 常磐線の主。
539
  1. 鎌田さん!?
  2. 青函トンネル
  3. 漫画。
543
545
  1. 満点キロバトル
549
  1. しわがれた声の幼女
  2. 魔法乙女
550
  1. 1989年までの軽自動車。
551
  1. ぶたまん
  2. カレー屋さん
555
  1. 救急戦隊ゴーゴーファイブ
  2. 仮面ライダー555
  3. スバリスト御用達
    • 本当は「State Express」。BAT製のタバコの銘柄。
  4. 0120-321-***
  5. 最も有名なIC。
  6. ギネス認定の連勝記録。
    • 競技はスカッシュ。
  7. オルオディア5号。
556
  1. 潤滑剤。
  2. 鉄のカーテンの向こうに売ってはいけません。
  3. 癒着!
558
  1. 海の見える放送局
573
  1. 某ゲームメーカー
574
  1. 鉄輪式鉄道の世界最高速度
575
  1. 俳句・川柳。
    • Perfumeの楽曲の1つ。2010年リリース。
  2. Performaのシリーズの1つ。1994年発売。
583
  1. 寝台電車。
    • 昼間は普通の特急列車。
586
  1. Wikipedia日本語版に記事がない(リダイレクトもない)最少の数。
591
  1. 振子式車両の試験車。
594
  1. JOAK、NHK東京第一放送です
    • 夜間にNHK第一放送を聞くときはこの周波数にセット(例外あり)。

600~699[編集 | ソースを編集]

600
  1. 新幹線の永久欠番。
    • 初代総二階建て車両が名乗るはずだった番号。
  2. 各世代に1匹は出る非伝説高種族値ポケモン。
  3. 京阪以外の路面電車、一部の地方私鉄・第三軌条方式を採用する地下鉄の直流電圧。
601
  1. 回答不能
  2. ベンツの航空用エンジン。
603
  1. 山梨リニア実験線L0系の世界最高速度。
610
  1. 武藤。
613
  1. 外れたみんなの頭のネジ。
616
  1. 最近はこちらが「悪魔の数字」とみられている。
  2. マーベルコミックの正史世界。
619
  1. ロープを使った回転キック
623
  1. クルルのパートナー
624
  1. 某青いエイリアンのガールフレンド。
626
  1. 某青いエイリアン
633
  1. 戦後の学校制度。
634
  1. 東京スカイツリー。
  2. 二天一流。
  3. 弥彦山
650
  1. 被爆電車。
  2. キヤノンEOS初号機
660
  1. 軽自動車。
  2. 西暦に足すと皇紀。
666
  1. フリーメイソン
  2. ダミアン
    • オーメン
  3. NHK大阪放送局
  4. 川平慈英。
  5. マゼラン(マゼラニアン)6号。
681
  1. サンダーバード。
    • 最近は683も出てきた。
682
  1. クソトカゲ。
689
  1. 名曲を生んだ作詞家と作曲家と歌手。
693
  1. NHK第二放送。
    • 気象通報を聞くときはこの周波数にチューニング。

700~799[編集 | ソースを編集]

700
  1. カモノハシのような顔をした新幹線。
701
  1. 東北初の通勤電車。
    • 意外と新しめの車両。
703
  1. きらレボの店。
705
  1. 昔ピザーラで売っていたような。
707
  1. サブマリン707号
  2. 初の米製ジェット旅客機
710
  1. 平城京。
  2. 西側の軍事同盟。
  3. 931と関わりが深い食べ物。
711
  1. コンビニエンスストア。
    • いい気分。
  2. 北海道の赤い電車。
715
  1. 151こだまへの最後の試練。
    • 813と同じため遅れやすい。
717
  1. 9の最終形
718
  1. 911の弟分。
720
  1. 707の弟分。
727
  1. COSMETICS
  2. 夢のジェット機
730
  1. 沖縄の道路でよく見かける。
731
  1. 関東軍防疫給水部。
  2. 試験などの問題の指示の最後
737
  1. 格安航空会社御用達のアメリカ製旅客機
738
  1. FMの中継局があるAMラジオ局。
744
  1. ハイテクジャンボ
747
  1. ジャンボジェット
750
  1. ライダー
    • かつての国内最大排気量。
  2. 直流低圧の上限電圧。
753
  1. 子供のお祝い。
  2. 最高です!
755
  1. 新世代トークアプリ……らしい。
    • その元ネタであるホリエモンの囚人番号。
  2. パーティションはこの辺が理想。
757
  1. ボーイング社製で一番目立たない旅客機。
758
  1. 名古屋。
762
  1. ナローゲージ。
765
  1. 某アイドル育成ゲームでおなじみのプロダクション。
  2. フジテレビ系列が無い県のAMラジオ局。
767
  1. 世界中あちこちの空にいる旅客機。
773
  1. 南原清隆
774
  1. 2ちゃんねるのデフォルト名。
777
  1. フィーバー。
  2. 747撤退後の空の主。
  3. STOCK
  4. プレアデス7号。
  5. 読み書き実行し放題。
  6. 喜(の草書体)。
787
  1. ドリームライナー。
    • 続・夢のジェット機。
  2. 新たな空の主。
    • しかしトラブル続出。
  3. つばめ。
792
  1. 2021年8月現在の市の数。
    • 2018年10月1日に福岡県筑紫郡那珂川町が市制施行して那珂川市となって以降の数。
794
  1. 平安京
    • ウグイスだけじゃなく、坊さんもないた。
795
  1. 埼玉県民御用達のラジオ局。

800~899[編集 | ソースを編集]

800
  1. モンゴル
  2. カール戴冠
    • 西洋の小学生が最初に覚える年号(らしい)
  3. ヨタハチ。
  4. 和の九州新幹線
  5. 嘘。
  6. 屋。
    • 長。
801
  1. ボーイズラブ。
  2. BMWの星型エンジン。
802
  1. ヒロ寺平、ナカジマヒロト、加藤美紀
808
  1. 江戸は町、京都は寺、大坂は橋。
  2. State
  3. ローランドのドラムマシン。
810
  1. ×××
  2. Eagle 810 from Yokota Air Base
811
  1. JR九州初の普通電車
813
  1. 怪盗
816
  1. 競馬の三連複
819
  1. 俳句
  2. 少年ジャンプのバレーボールマンガ。
826
  1. 天才エレクトーン少女
  2. 某野球ゲーム
828
  1. 近畿・中国・四国で気象通報を聞くときはこの周波数で。
  2. 古墳やその周辺からよく出土する。
832
  1. 大丈夫な攻略本。
833
  1. チョキチョキ。
851
  1. FM大阪
864
  1. 福井放送。
    • 夜間はひどく混信する。
      • ラジオ沖縄
868
  1. 王貞治の記録。
872
  1. 大鵬の通算勝ち星。
876
  1. 765の親戚。
880
  1. コンベア。
    • ジェットアロー。
  2. パパまる
883
  1. 青いソニック・黄色いソニック。
886
  1. 中国の若者がメールなどで別れのあいさつに用いる。
  2. PC周辺機器でおなじみのメーカー
888
  1. アルデバラード8号。
893
  1. 怖いお兄さん。
  2. ねぎ、しょうが、わさびetc…
  3. リニモの終点。
894
  1. 白紙に戻そう遣唐使。

900~999[編集 | ソースを編集]

909
  1. ローランドのドラムマシン。
910
  1. 沢田研二のブルーバード
  2. ℃-ute
  3. 給湯。
911
  1. アメリカの消防・救急。
    • 皮肉なことに、テロが起こったのは9/11。
  2. スポーツカー。
  3. 新幹線のディーゼル機関車。
913
  1. 日本の小説。
  2. 仮面ライダー913
918
  1. テレビの系列がころころ変わっていった県のラジオ局。
    • KRY下関・岩国
923
  1. これがないと日本の経済は崩壊必至。
  2. 生で見かけることができたら運が相当良いと言われる黄色い新幹線。
929
  1. ジェットフォイル
931
  1. 臭い
950
  1. センター試験の満点(基本の配点)
951
  1. 北の湖の通算勝ち星。
954
  1. JOKR
961
  1. 765の宿敵。
964
  1. 捕捉率(その1)
  2. 正式名称は「黒部ダム」。
966
  1. Kiroro
  2. クックック~
967
  1. 横内なおき。
990
  1. 惜しくもミステリーツアーならず
  2. TOEICの満点。
  3. コロナード。
999
  1. 銀河鉄道。
  2. カンスト
  3. 野口さん。
  4. イギリス等の緊急呼び出し番号(日本の110番に相当)。
  5. 武蔵坊弁慶が五条大橋で集めた刀の数。

関連項目[編集 | ソースを編集]