ネズミ

提供:chakuwiki

生き物が借 > 動物 > 哺乳類 > 齧歯類 > ネズミ

全体の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 害獣の代表格。
    • 食物を食い荒らすだけならともかく、伝染病を媒介するため。
      • 排泄しながら食害するため、倉庫に一匹侵入すると備蓄品が全て駄目になるケースもある。
      • 不潔なので体中にノミがいる。昔の人は触らないようにネズミ取りを紐で吊るして川に沈め、溺殺して捨てていたがそうでもしないと自分にも伝染病が移る。
    • 捕まえて保健所に持って行くとお金が貰えたらしい。
    • 一部の動物愛護団体はネズミ取り機(特に粘着シート方式)に反対してるが、そんなことしたら人類がやばい。
  2. アメリカ人はネズミが大好き。
    • ディズニーのミッキーやトムジェリのジェリーなどのキャラが大人気なのがその証拠。
    • ポケモンが大ヒットしたのもピカチュウがネズミだったからかも知れない…
      • コラッタやラッタは・・・
        • さらにマリル、ルリリは・・・
          • サンド・サンドパンは・・・
    • ミッキーやピカチュウは設定上ネズミでも全然ネズミには見えない。
      • いやミッキーはどう見てもネズミ(ドブネズミ)だ。ピカチュウは確かにどうみても全くネズミには見えない。
    • だから日本では2番手以下に甘んじていたハリネズミがトップになったのか。
      • ハリネズミはネズミではないらしいが。
  3. ドラえもんが嫌いなもの。
  4. ハムスターと普通のねずみの違いとは?
    • A.「飼育動物として多くの人が認知しているか否か」
    • A.「ドラえもんにとってはどちらも同じく苦手」
    • A.「しっぽの形状」
  5. マメな生物のブリーダーは、生餌用として飼育繁殖させている。
    • 普通の人は冷凍品を解凍してます。
  6. 不潔で貧乏で意地汚い。
    • お風呂にゃ300年入った試しがない。
    • 吐く息で10m先のハエが落ちる。
    • 簡単に寝返るけれどもどこか憎めない。
    • 勝手に他人(?)の名前を使って商売を始める。
  7. 義賊の代表。悪徳商人から盗んだ小判を町人にバラまく。
    • 世は移り変わり、美人怪盗3姉妹につかず離れずついて回る新聞記者に。
  8. 投手の職業病。
    • ネズミ駆除は、丈夫なハカセにお任せを。
  9. 理系大学に行ったら待っているのは死
    • 多くの製薬会社や化粧品メーカーの研究所に行っても、同様の危険性が高い。
    • 原則、一個体に対して一実験しか行わない。
    • 最近は一部の動物愛護団体がやめさせようとしているが、他に代わる方法がないのでやめられない。
      • 会社によって「御供養の日」が定められていて、坊主がお経を唱えるらしい。
        • 記念碑が立ってることもあるなあ。
  10. ぽ~っぽ~っぽっぽぽぽぽ(ry
  11. 数勘定が関わるものにはよく登場する。「〜算」とか「〜講」とか……。
    • 「凄まじく増殖が速い」ことの比喩に使われる。
      • しかも近親相姦をしても障害が出にくいため、そのような爆発的繁殖を行える。
      • このことから子孫繁栄や商売繁盛の象徴ともされる。
  12. スポーツカー乗り。
    • だが一般車も良くなっている。
      • 良く捕らえられる。
      • レーダーが主流。光電管はマイナー。
  13. 日本の色の名前によくつけられている。
  14. PCの友、尻尾はあるとは限らない。
    • 「かりあげクン」ではマウスにネズミの落書きをするネタがあった。
  15. 地下鉄の線路内で見かけることもある。
  16. 鳴き声は「チュー」と言われるが、これは非常時を仲間に知らせるための大声らしい。普段の鳴き声は超音波域なので人間には聞こえないそうな。
  17. 昔、敷設した水道管。
    • ネズミ鋳鉄管(多分知らない人の方が多いな)
  18. ルフィを賞金首に手配した欲深い海兵
  19. 実はあまりチーズは好きではない。
    • あの穴は別にネズミがかじって開けたわけではない。本当に好きなのは(ハムスター飼ってた人はわかると思うけど)穀物や種子。
  20. マジすか学園」の渡辺麻友の役名。
  21. 結構泳ぎがうまい。
  22. 実物とキャラクターの人気の差が激しい。
  23. ハムスターやリスと違って頬袋はない。
  24. 大黒天の使者。
  25. 江戸時代にはペットとしても人気だった。

各種別の噂[編集 | ソースを編集]

クマネズミ[編集 | ソースを編集]

  1. 一般に家の中に発生しやすいネズミ。
    • 木に登るのが得意で、家の天井裏などに巣をつくる傾向が多い。
      • ネズミが家の中にいたら大体こいつと思っていい。
    • 都会にも多く生息しており、「1匹見たら30匹いる」などと言われている。
  2. ヨーロッパで黒死病(ペスト)を蔓延させたノミの中間宿主。
    • かの大予言者ノストラダムスは「ペストを止めたければネズミを一匹残らず殺せ!」とお触れを出したらしい。
  3. コマネズミとは似て非なるもの。
    • こっちは↓ハツカネズミの1品種で、遺伝的に欠陥を持たせて平衡感覚を壊し、くるくる回るようにした実験用動物。
    • 「…のように働く」とは働き者の代名詞だが、実は悲しい性なのである。

ドブネズミ[編集 | ソースを編集]

  1. おそらくもっとも有名な鼠。
  2. 上記の通り、不潔なイメージが先行しているが、美しさの象徴として憧れる人もいる。
  3. 近くで見ると結構デカい。
  4. その名の通り下水道などに多く発生する。
  5. 耳が結構小さい。
  6. 腐乱した肉なども喰らうため、死体に群がるイメージがある。

ハツカネズミ[編集 | ソースを編集]

  1. いわゆるmouseと呼ばれる小型の鼠。
    • かわいいんだこれがまた。
      • 愛玩用、実験動物用として飼われるハツカネズミはアルビノ個体が多い。
  2. 妊娠期間が20日だからハツカネズミ。
  3. ×××を体内にひっこめることができる。

レミング[編集 | ソースを編集]

  1. スカンジナビアに生息する野鼠。可愛い。
  2. 増えすぎると集団自殺をすると言われていたがどうも嘘らしい。
    • 大発生した際に進路上の全てを食い尽くすというのもどうも嘘らしい。

関連項目[編集 | ソースを編集]